タグ

2013年9月12日のブックマーク (19件)

  • 強盗殺人73歳死刑囚の死刑執行 NHKニュース

    法務省によりますと、12日午前、平成16年に横浜市で中国料理店の経営者を殺害した強盗殺人の罪などで死刑が確定した73歳の死刑囚1人の死刑が執行されました。 安倍政権で死刑が執行されたのは、ことし4月以来3回目です。 死刑執行はことし6人に 死刑の執行は、ことしに入ってから2月と4月に続いて3回目で合わせて6人となりました。 死刑の執行は、平成20年には1年間で合わせて15人に対して行われたほか、去年は3月と8月、それに9月に合わせて7人に対して執行されました。 さらに今年に入ってからは、2月に3人、4月に2人に対して執行されていて、今回を含めると合わせて6人となりました。 法務省によりますと、先月(8月)現在で全国の拘置所にいる死刑囚は、130人余りとなっています。

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    殺したとかいってる子がいるけど、司法判断を政治家が勝手にネジ曲げて死刑執行しなかったら、それは三権分立を犯すことになるけどw。
  • 韓国はベトナム戦争で酷いことしたのに歴史を直視しないのか? : 2chコピペ保存道場

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    大亜門先生のありがたいオコトバw ベトナム戦争における混血児は南京事件などでの日本軍の性暴力を否定しません-模型とかキャラ弁とか歴史とか http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20100202/p1
  • 管理職に就かない中高年増加 NHKニュース

    企業で働く人のうち、50歳を過ぎて課長や部長といった管理職に就いていない人の割合は去年、55%と半数を超え、この20年で8ポイント余り増えていることが厚生労働省の調査で分かりました。 この調査は従業員が100人以上いる企業を対象に毎年行われています。 それによりますと、4年制大学を卒業した男性社員のうち50歳から54歳で、課長や部長といった管理職に就いていない人は55%と半数を超え、係長などの役職もまったくない人は34%と3人に1人となっていることが分かりました。 管理職ではない人の割合は年々増加していて、20年前に比べると8.3ポイント増えています。 また、管理職の月給は役職のない社員のおよそ1.3倍で、処遇に開きが出ています。 企業の人事に詳しいコンサルタント会社、「日マンパワー」の片山繁載取締役は「人件費の抑制や組織のスリム化で管理職を減らす企業が相次ぎ、昇進が厳しくなっている。社

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    どっかの会社は「部付」とかいう、権限は無い役職与えて給料もそれなりに払ってたな。要らんコストが掛かる。
  • 先住民族マオリ女性の入浴拒否 北海道・石狩管内の温泉、顔の入れ墨理由に-北海道新聞[道内]

    先住民族マオリ女性の入浴拒否 北海道・石狩管内の温泉、顔の入れ墨理由に (09/12 06:25) ニュージーランドの先住民族マオリの言語指導者で、日高管内平取町で6日まで開かれたアイヌ語復興を目指す講習会の講師を務めた女性が、石狩管内の民間の温泉施設で顔の入れ墨を理由に入館を断られていたことが11日、分かった。講習会関係者は「入れ墨はマオリの尊厳の象徴であり、大変残念」としている。 女性はエラナ・ブレワートンさん(60)。講習会関係者ら約10人で8日、札幌市内でのアイヌ民族の行事を見学後、入浴と事のため温泉施設に行った。その際、ブレワートンさんの唇とあごの入れ墨を見た温泉側が「入れ墨入館禁止」を理由に入館を断った。同行したアイヌ民族の関係者らが温泉側に「多様な文化を受け入れることが必要では」と再考を求めたが聞き入れられなかった。 同温泉は、入り口に「入れ墨入館禁止」の看板を設置。入れ墨

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    腐れはてサがダンマリなのが笑うw。そうかはてサは先住民族には興味無いとさw。興味があるのは、橋下叩きが出来る大阪市政だけだってw。
  • (朝鮮日報日本語版) 【萬物相】姻戚の国 (朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    ベトナムを最初に訪問した韓国の大統領が李承晩(イ・スンマン)氏だったことは、あまり知られていない。李大統領は、ベトナムが第2次世界大戦後に建国して初めて迎えた外国の国家元首でもあった。55年前の1958年11月のことだ。李大統領は忙しいスケジュールの中で思いがけずベトナムの儒教思想研究会代表らの表敬訪問を受けた。韓国の大統領が外国を訪問した際、その国の儒教関係者らが訪ねてきたのはそのときが最初で最後だったに違いない。 中国を取り囲んでいる15の国のうち、韓国とベトナムはとりわけ文化的に近い。ベトナム人の名前も漢字3文字だ。かつては歴史文献を漢字で編さんし、今でも孔子廟(びょう)の跡が残っている。その昔、朝鮮の使者らが中国に赴いた際、安南(ベトナム)の使者らとは漢詩で交流していた。両国の国民性も似ている。中東の砂漠だろうとシベリアの雪原だろうといとわず働くことのできる民族は、世界中でも韓国

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    「われわれは賢明な民族だ。過去にとらわれて未来を放棄することはできない」ベトナム側の代表はこう言ったという>これそのまま載せてるところを見ると、韓国側は皮肉と理解してないみたいだw。さすが穴居人。
  • 大阪府警(おおさかふけい)による9月(がつ)5日(にち)朝鮮総連(ちょうせんそうれん)弾圧(だんあつ)に抗議(こうぎ)する - コトコトじっくり煮込んだ日帝♪

    大阪府(おおさかふ)警(けい)による9月(がつ)5日(にち)朝鮮(ちょうせん)総連(そうれん)弾圧(だんあつ)に抗議(こうぎ)する[1] 9月(がつ)5日(か)、大阪府(おおさかふ)警(けい)東成(ひがしなり)署(しょ)は、自動車(じどうしゃ)保管(ほかん)場所(ばしょ)法(ほう)違反(いはん)の疑(うたが)いで朝鮮(ちょうせん)総連(そうれん)の傘下(さんか)団体(だんたい)メンバー4名(めい)を逮捕(たいほ)し、朝鮮(ちょうせん)総連(そうれん)東成(ひがしなり)支部(しぶ)を含(ふく)めた5箇所(かしょ)に対(たい)する家宅(かたく)捜索(そうさく)を行(おこな)うという暴挙(ぼうきょ)をはたらいた。 実質的(じっしつてき)には単(たん)なる路上(ろじょう)駐車(ちゅうしゃ)にかかわらず、それが長時間(ちょうじかん)に渡(わた)ったために自動車(じどうしゃ)保管(ほかん)場所(ばしょ

    大阪府警(おおさかふけい)による9月(がつ)5日(にち)朝鮮総連(ちょうせんそうれん)弾圧(だんあつ)に抗議(こうぎ)する - コトコトじっくり煮込んだ日帝♪
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    韓国にご留学あそばされたmujigeがやった「わかちがき」を上回る読みにくさw。
  • 【独占】『ゲーセンで出会った不思議な子の話』の作者、富澤南さんインタビュー - ファミ通.com

    各界で話題を呼んだスレが書籍化! 2013年9月20日にエンターブレインから発売される単行、『ゲーセンで出会った不思議な子の話』。ネットの掲示板に投稿され、瞬く間に数千万人が読んだと言われる伝説のスレッドを小説化したものだ。その作者である富澤南さんに、独占インタビューを敢行! 富澤さんのインタビューがメディアに掲載されるのは、これが初めてだ。 今年いちばん泣けるができました 「俺、ゲーセンで格ゲーをやるのが好きだった。そこで出会った、不思議な子のことを書かせてほしい」 ある日突然、ネットの掲示板に投下された“大学生”を名乗る男の書き込み。「またクソスレか」。冷やかし半分で読み始めたネットの住人たちはいつしか、彼とその彼女との、まぶしく、甘酸っぱく、そしてどこか悲しい物語に引き込まれてゆく……。 「奇跡よ起こってくれ!!」 多くの人々がそう叫ばずにいられなかった名スレッド“ゲーセンで出会

    【独占】『ゲーセンで出会った不思議な子の話』の作者、富澤南さんインタビュー - ファミ通.com
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    掲示板でツッコミ入れながらリアルタイムに書くっていう形態は、筒井康隆先生が「朝のガスパール」で既にやってるよ。
  • 朝日新聞デジタル:「五輪への情熱、半分でも対中韓に」二階氏が首相を批判 - 政治

    二階総務会長代行  「あれだけスピーチを練習していくんだったら、韓国中国に対するスピーチをちょっと練習したらどうなのか」  自民党の二階俊博・総務会長代行は11日、安倍晋三首相が入念に準備して臨んだ国際オリンピック委員会(IOC)総会での東京五輪招致演説を引き合いに、対中、対韓外交が行き詰まっている現状を厳しく批判した。名古屋市での講演で語った。東京五輪決定の祝賀ムードが続く中、自民党幹部が公然と首相の外交姿勢に冷や水を浴びせた形だ。  二階氏は講演で日中、日韓関係について「この状況を打開する努力が日にあってしかるべきだ。努力もしないで遠ぼえしているようなことをお互いに続けておくのはまずい」と危機感を示した。東京五輪招致も苦戦したとの見方を示し、「苦戦の原因は近隣諸国とうまくいっていないからだ。招致に努力した情熱の半分でも対中国、対韓国にやるべきだ」と訴えた。 関連記事野田前首相、安倍

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    中韓の言い分はヤクザの因縁レベルだから、耳を貸す必要無し。現状のように、ドアは開けてあることにして距離を置くのが最善。それにアジアは中韓だけではありませんw。
  • いや、勝ったのは我々ではない。:日経ビジネスオンライン

    小田嶋さんの「ア・ピース・オブ・警句」が月曜に更新されていたので驚いた。 というわけで東京五輪招致が成功してしまったので、なにか書かねばの娘になっている。……まあ、なんというか、このニュース、コラムの切り口としては、いくらでもあるように見える。 純粋にスポーツ観戦の立場から。 そもそも賛成なのか反対なのか。 経済効果はほんとうにあるのか。 福島汚染水の問題。 招致成功を国民総意の慶事のように扱う報道。 都内でこれから起こりうるさまざまな影響や規制への懸念……。etc. オタクネタだけにしぼっても、ウルトラQ「2020年の挑戦」のケムール人、震災後の湾岸復興がバックボーンの「機動警察パトレイバー」、そしてまさに2020年東京オリンピックを描いている『AKIRA』、と材料には事欠かない。 だが、語るべきことが多すぎる出来事というのは、かえって論点や視点がぼやけてしまう。そもそもマンガ家が経済問

    いや、勝ったのは我々ではない。:日経ビジネスオンライン
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    ハリウッド映画の中の日本人、を云々言うなら、リドリースコットが撮った「ブラックレイン」の大阪の町並みを引き合いに出すくらいのことをしろ。ありゃ日本であって日本でなかったぞ。
  • 尖閣国有化「苦渋の決断だった」 民主・岡田元代表 - MSN産経ニュース

    民主党の岡田克也元代表は11日付のブログで、副総理を務めた野田政権が昨年9月に沖縄県・尖閣諸島を国有化したことについて「やむを得ない苦渋の決断だった」と強調した。 当時の石原慎太郎東京都知事が尖閣諸島を購入して島に構造物を造ろうとしていたと指摘。「日中関係に甚大な影響を及ぼすことは明らかで、国が買うしか選択肢はなかった」と説明した。【尖閣国有化1年】 領海に中国船8隻侵入 日公務員常駐、選択肢の1つ」

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    そらこの人党首討論で、日本憲法の改憲について「中国の許可は得たのですか!?」なんて言うくらいだもんw。国家の主権て概念は持ってないんだよ。
  • 満を持してDraftPadの上位互換エディタが登場しました Textwell - W&R : Jazzと読書の日々

    最初は疑うじゃないですか。 Textwell 1.0 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: \250 (Sociomedia) 名前も違うし、アイコンも違う。でもアプリ紹介を読むと「DraftPad」です。その上セッティングを弄ることで、スワイプでのカーソル移動や、履歴を保存するスナップ機能。しかもアシストには機能別のアイコンを付けることが出来る。良いことばかりが書いてあります。まさか、最近流行りの「パクリ・アプリ」か? ソシオメディア | ニュース Sociomedia問い合わせソシオメディアへの各種お問い合わせ、ご依頼、その他のご意見などを承ります。(Tel. 03-5206-6787|Fax. 03-5206-6823|地図)テキスト版 | ... 開発元のSociomediaはUeno氏の会社です。当にTextwellを開発したのか、見てみましょう。サイトに行ってみる。ニュ

    満を持してDraftPadの上位互換エディタが登場しました Textwell - W&R : Jazzと読書の日々
  • 僕と一緒に始めませんか?世界一のカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、紳さんです。 突然ですが、皆さんはマジック:ザ・ギャザリングというカードゲームを知っていますか? もし、知らないのなら今日は名前だけでも覚えて欲しいと思います。 ちなみに僕はマジック:ザ・ギャザリングの熱狂的なファンなのです。 マジック:ザ・ギャザリングとは? 一般的な略称は「マジック」、「MTG」。 1993年に世界初のトレーディングカードゲーム(TCG)として誕生し、2013年現在、世界中で最も多くの人間にプレイされているカードゲームである。 その独特な世界観と作りこまれたゲーム性に魅了されたファンは数知れず、マジックに影響を受けたカードゲームは非常に多いと予想される。 LIGにマジックの宣伝依頼が来た事は、僕にとって最大限にテンションが上がる出来事です。しかし、マジックの魅力を写真と文章だけで伝える事は難しく、頭を悩ませました。 マジックの世界は奥が深すぎるのです。 それ

    僕と一緒に始めませんか?世界一のカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    数年ごとにルール変えて、今まで使えたカード使えなくして購入需要を一方的に煽るって、なんてアコギな商売だよw。
  • 肩こり・腰痛とさよならする、肩甲骨ストレッチ - 1日1分からの筋トレ

    整体師の大山奏です。肩や肩甲骨のコリが慢性的になると、なかなかコリに自分で気づけなくなります。ほぐさないままにしておくと血流も滞り、いいことはひとつもありません。そこで今回は、肩や肩甲骨周りのコリを自分のペースでストレッチできる方法を紹介します。 肩・肩甲骨ストレッチ Step1:四つんばいになる Step2:左手を前に大きくずらし、右手は身体の下をくぐらせる Step3:右手を前に大きくずらして、左手は身体の下をくぐらせる このストレッチのメリットは、自分のコリに合わせて自分で力を調整できるところです。自分の体重を使えるので、非常に深くストレッチができます。 気持ちいいなと思う部分で数回大きく呼吸をしながら、少しずつ身体の下に置いている腕を遠くに持っていきます。戻る時も呼吸はゆっくり、息を吐きながらゆっくり起き上がってください。 腰痛にも効く! この姿勢は腰のストレッチにもなります。両腕

    肩こり・腰痛とさよならする、肩甲骨ストレッチ - 1日1分からの筋トレ
  • 【月刊正論】韓国につける薬は… 私はなぜ、韓国に入国できなかったのか (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    韓国メディアの反日報道に煽られた朴槿恵政権の失態。安倍政権に怯える韓国左翼勢力の暴走が止まらない…(拓殖大学教授・呉善花 月刊正論10月号) 【韓国内の「反日」がますますエスカレートする中、評論家の呉善花・拓殖大学教授が韓国への入国を拒否され、強制的に日へ戻される事件があった。言論人である呉さんがどうして、言論の自由が保障されているはずの韓国から締め出されたのか。その背景には、国家機関までも反日に駆り立てる韓国メディアの異様な世論操作が見え隠れする。韓国で今、何が起きているのか--。渦中の呉さんが激白した】 ■消えた言論の自由  7月27日の出来事を、私は決して忘れないでしょう。  あの日、仁川空港での入国審査で、私が提示したパスポートを開いた係官は顔をしかめて私を凝視し、別室に行くよう指示しました。そこで私は6時間近くも拘束されたあげく、理由も告げられずに日行きの便に乗せられたのです

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    はてサの言う「言論の自由」とか「差別」て何だったっけ?w
  • 工事現場の企業ロゴがよく見たら似てるだけだった

    こういう、「なるべく元のロゴに似せたかったのだけれどフォントがなくってすみません」的なデザインは、私の琴線を刺激して止まないのである。 http://t.co/Ld1qx5L5sn — 橋 新義 (@Shingi) 2013年9月10日 工事中の「すき家」と「なか卯」の画像を載せたツイートがTwitter上で話題になっている。 工事現場の覆いと、看板のフォントデザインがよく見たら似てるだけというもの。 それっぽいフォントを選んだり文字を傾けたりよく見たら配置が違ったり、物に似せつつも似過ぎないように作ったもののようだ。 このツイートにさまざまな反応が集まった。

    工事現場の企業ロゴがよく見たら似てるだけだった
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    路上ウォッチャーの新ジャンルになりそう。
  • 2020年の日本には発揚する国威もない - kojitakenの日記

    2020年の東京五輪は1936年のベルリン五輪と同じで、国威発揚に利用されるだろうとの意見がある。 しかし、それはあまりにも楽観的に過ぎる想像だろうと私は思う。 私は、2020年の日には発揚するだけの国威の持ち合わせなど既にないのではないかと考えているのである。 非正規雇用者の比率の急増、ブラック企業の跳梁跋扈。 若者が生きていくのがやっとの収入しか得られなかったり、ブラック企業によって心身が破壊されたりしている。 そして、非正規雇用をさらに拡大し、ブラック企業の経営者を与党の参議院議員にする安倍晋三が総理大臣を務めている。 少子化を止めるどころか、政権自身が少子化を加速させている。 これで憲法を改正して戦争のできる国にして、近隣の国と戦争でも始めようものなら、戦争に駆り出される若者が戦死して、さらに若者人口は減少する。 国力の衰退を政権が加速させている現在、発揚するだけの国威も、戦争

    2020年の日本には発揚する国威もない - kojitakenの日記
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    以上、日本の国威発揚が成されると都合の悪いお方のエントリでした。
  • 米大統領:「世界の警察官」否定- 毎日jp(毎日新聞)

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    そりゃアメリカの国益に叶う事象にしか関与しないし。元々アメリカは「資本主義国家のための警察官」じゃないよ。アメリカが興味あるのは、石油が取れる中東だけで、南アフリカやチベットには興味ない。
  • マッキンゼーは名参謀か、究極のペテンか | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    世界最強のコンサルティング会社、マッキンゼーを率いるドミニク・バートンCEO(写真:Bloomberg via Getty Images) どこかうさんくさい業界 マッキンゼーに頼んでおけば失敗はない――長年アメリカの大手企業の役員室では、そんなセリフがささやかれてきた。ここで言う「失敗はない」とは、マッキンゼーにコンサルティング業務を依頼したことで自分の責任が問われることはない、という意味だ。 世界最強の経営コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニーは、半世紀以上にわたり、世界の名だたる企業(と政府)の「相談役」を務めてきた。その影響力はとてつもない。フォーチュン500社の現在および過去の最高経営責任者(CEO)の経歴を見ると、マッキンゼー出身者が多数を占める。 ではなぜ、マッキンゼーは時々とんでもない間違いを犯すのか。 実際、マッキンゼーのアドバイスにはビジネス史上最悪と呼べ

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    会社経営に直接関与しないのがアメリカ流とも言える。コンサルは典型的なアメリカ産業。コンサルやるなら、コンサル「も」経営責任を取るべきだろうけど、それやった人いないよなw。
  • 「ひまわりと小人たち」児童作品

    小学校/1年生/図工/ひまわりと小人たち 第1時/第2時/第3時/第4時/作品/TOPへ ひまわりと小人たちの作品 竹口裕子(福山@HOME気概) 学級24人、どの子も満足のできる絵が出来ました。 <サムネイル表示>

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/12
    子供が絵を描くことに慣れさせるために、ある程度型にはめることをやった、と言うべきか、没個性を押しつけたと見るべきか、どっちだろう。