2008-07-16 ■ EurekAlert!(http://www.eurekalert.org/)より 2008-07-16 味と匂いの健康影響を明らかにする会合 Meeting to highlight health impacts of smell and taste 15-Jul-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-07/niod-mth071508.php 味と匂いに関する国際シンポジウムでNIDCDの出資した研究結果が発表される 2008年7月21-26日、サンフランシスコ。… 2008-07-16 食品安全システムに関する報告書 米政府説明責任局 Selected Countries' Systems Can Offer Insights into Ensuring Import Safety and Resp
追記 (自閉症の原因についての最新は『結局、自閉症の原因もヒドロシキラジカルのTRPM2やヒスタミンへの影響で、それにはコンドロイチン硫酸が効かないかと』などに) 前の文でテンプル・グランディンさんのような、感覚過敏があり、空間感覚、また記憶に優れた自閉症のタイプは、GABAやサブスタンスPの過剰で説明出来るのではと書きましたが、GABAの上流のBDNF(脳由来神経栄養因子)が炎症とも関係するようで、いろいろなことがBDNFに繋がっていきます。 このBDNF、短期フェーズが遺伝子発現や蛋白合成をつうじて長期フェーズに影響するのですが、その放出には、細胞内カルシウムストアからのカルシウムの供給が重要で、そのカルシウムストアからの供給は、細胞内カルシウム濃度が上がることによって促進から抑制に変わります。これによりBDNFの産制は振れることになり、これが、GABAの過剰過少に繋がるのだろうと。
年に一度も話す機会の無いお隣さんが「話がある」とこられました。 うちの末子が庭に入ったことへの苦情でした。 正確にはお隣を通り抜けて道に出たようです。 「子供さんはいくつですか? 9歳でそんなこともわからないなら親が管理してください。」 すみません。 「もうさせないと約束してください」 それはちょっと・・・ 「大変なのはわかりますがうちに関係ありません」 そのとおりですが・・・ ____________________ 「私は見ていないからわからないけど前にも庭にあるものがうごいていました」 「石を触った後がありました。だれがしたかわかりませんが」 それはなんともお答えのしようが・・・ 「ウサギが死んだこともありました。 だまっていましたが」 いや、それは絶対違います! そんなことしません。 _____________
ちょっと調べ物で、自閉を抱える家族のことを調べておりました。 驚くことが、ひとつ。 自閉症の数は、いまや150人に1人です。現在ところ全米の3歳から22歳の自閉の数は、255209人(2月12日現在午前12時現在) 障害児の全ての数は、1992年を基準として、2006年には、14倍に増えています。全体でみるほかの障害の数は、ほぼ横ばいです。 赤が自閉症、緑は全ての障害です。 で、Autism Linkというところから、メールが送られてきて、自閉の夫婦間のことがかかれていました。 自閉を抱える夫婦の離婚率は80% 離婚して片親で育てているからという理由で手厚い保護が受けれるわけではない(カリフォルニアでは、まちがいなく厳しい現実がある)ので、離婚後は、厳しい生活が待っているのにもかかわらず、離婚率は落ちないそうです。で、Yahoo.comのML内に、自閉症の夫婦の離婚のグループができました。
1998年(2006年一部修正) 学校教育では、長らく自閉症は、「情緒障害者」と規定されていたが、2006年3月31日の学校教育法施行規則の一部を改正する省令で、 障害の原因や指導法が異なることから、「情緒障害者」の分類を整理し、「自閉症等」の者を独立の号として規定することとする。 と改められた。 以前は、自閉症は自閉という心理的メカニズムが強い子でありこの心理的要因をなくせば自閉症は良くなると考えられて、療育の場でも盛んに遊戯療法などが取り入れられていた。 しかし、現在では、自閉症は知覚や認知の処理過程の障害であり、そのため精神機能の発達に遅れやかたよりが起こったと認識されるようになった。 知覚や認知の処理過程の障害とはたとえば 聞いたことばが脳の中で単なる雑音や騒音としてしか知覚成立しなかったり、あるいは、知覚は成立しても、その意味を知る機能である認知の処理がうまくいかなかったりといっ
うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かしして本を読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…
2007年12月13日 保護者の皆様へ (4) カテゴリ:日々の出来事 最近、学校や施設との交渉にお悩みの方が何人かおられました。 同じ教師、支援者として胸の痛い事態です。 こんなことで援護射撃になるかどうかはわかりませんが、少しでも交渉の際に役に立ちそうなネタをまとめておきたいと思います。 参考になりそうな資料として、 http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/tokusyu/LDetc.pdf 美しくまとまった資料です。 管理職にそっぽを向かれないためにもぜひ!合わせて持参したい資料。 特別支援教育の推進について(通知) 具体的な支援方法はコチラ 先生が子どもたちのために明日からできること ※12・17追記 先生に渡す資料は、こんな書き方だとわかりやすい! A-typeで行こう!~自閉症スペクトル一家の愉快な生活~ 具体的な手だてについて、
■ゴールデンウィーク期間の営業に関するお知らせ■ ゴールデンウィーク期間の営業時間につきまして、下記の通りご案内申し上げます。何卒ご理解ご協力お願い申し上げます。 ========================================= 4月28日(土):休業 4月29日(日):休業 4月30日(月):休業 5月1日(火):通常営業日/ 9:00~18:00 5月2日(水):通常営業日/ 9:00~18:00 5月3日(木):休業 5月4日(金):休業 5月5日(土):休業 5月6日(日):休業 5月7日(月):通常営業日/ 9:00~18:00 ========================================= ■新本社の所在地■ 〒803-0815 福岡県北九州市小倉北区原町1-8-5-2F TEL:093-581-8985 FAX:093-980-1923
================================================================================================= おめめどうのHP、連絡先のアドレスが変わりました。どうぞ宜しくお願い致します。 こちらは旧HPのアドレスです。 新しいHPへの移動はこちらへどうぞ→ おめめどう 新HP (2017/10/22) ================================================================================================= ハルさんのズバッとQ&A 発売! 1年間メルマガで連載していた、おめめどうに 寄せられた相談へのお返事をまとめた冊子です。 ネットショップからのご注文はこちら! おめめどう社長ブログ ◆いくつもの「月がまわってく
無断転載・引用を堅くお断り致します。 2006年2月にオリンピック青少年総合センターで行われた国総研主催のセミナーに参加した。定員を大幅に上回る700名の参加者を得て、大ホールは満員であった。 そこでの中心的な話題は a:方法論としては「王道」が見えた。 b:これからは「中身」の話しをしていく必要がある。 c::中身の目玉は「社会性」かな? であった。 aについては異論はない。誠にもって、早期にスタンダードとして定着して欲しいものである。何が王道で何がスタンダードなのかは、このサイトをご覧の皆様にはもはや説明する必要はないだろう。 b:についてもその通りだと思う。これまでは自閉症の障害特性に対する配慮や、指導方法に関する議論が中心であった。個人的には、この指導方法の部分が最も重要だと思っているのだが。 「中身」とは、教育課程上の「指導内容」のことである。このことについては、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く