タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (144)

  • PDFをスリム化するソフト3種を比較する

    PDFのファイルサイズを削減できるソフトは、実際どれくらいのスリム化が可能なのか。3種類のPDFファイルを用意してテストを行ってみた。 手元にあるPDFファイルのファイルサイズが大きすぎて、メールで送ったりWeb上で公開するのに差し支えることはよくある。しかしオリジナルのOffice文書がすでに破棄されてしまっていたり、あるいはドキュメントスキャナから直接取り込んだデータで原はすでに存在しなかったりと、設定を変更して原から再出力するのは困難なことがほとんどだ。せめてZIP圧縮して容量を減らそうにも、たいていの場合はファイルサイズに変化はない。 こうした場合は、PDFファイルをスリム化するソフトを使って、余計なオブジェクトを削除したり、画像データを圧縮することによって、ファイルサイズを削減するとよい。原ファイルがなくとも手持ちのPDFファイルをそのまま加工できるので、他人から渡されたデ

    PDFをスリム化するソフト3種を比較する
  • 時短の達人になるために――73のチェックポイント

    60以上:師範格 師範格のあなたは、自分オリジナルの時間管理法を見つけ出しましょう。そして、その時間管理手法を周囲とシェアしましょう。 50以上:黒帯 あなたの時間管理の手法は非常に高いレベルです。さらに地道に時短のTipsを実行して、少しずつポイントを上げていきましょう。 40以上:茶帯 レベルは中クラス。可能な限り、生産性向上テクニックを実施しましょう。 40以下:白帯 時間に関する基的なモチベーションがまだ希薄です。1時間目を読み直し、時間資産の希少性を理解しましょう。 チェック 時短スキル

    時短の達人になるために――73のチェックポイント
  • 60個の星をデザインした「オリエント スリースター 60周年記念モデル ロックスター」

    オリエント時計は、「オリエント スリースター 60周年記念モデル ロックスター」を発売した。男性向け、女性向けそれぞれ限定300で、価格は2万3100円。 60周年記念モデルの第3弾として登場したロックスターの文字盤やガラス、裏蓋には合計60個の星をデザインした。ブラックライトを当てると、文字盤に配された星が青く浮かび上がる。 ムーブメントは機械式で、駆動時間は最大巻上げ時で40時間以上。ケースやバンド、文字盤など、全体をブラックで統一した。ケースとバンドの素材はIPC(ブラック色メッキ)+ステンレススチール。 サイズは、男性向けのWV0361PMが40×34×12ミリ(縦×横×厚さ)、女性向けのWV2371NQが32.6×26.1×12.1ミリとなっている。 関連記事 オリエント時計60周年記念モデル第2弾「ワールドステージコレクション」 オリエント ワールドステージコレクション 60

    60個の星をデザインした「オリエント スリースター 60周年記念モデル ロックスター」
  • 座席の背後に立つ上司をいち早く察知する便利グッズ

    オフィスの自分の席で作業をしていて、ふと気づくと背後から上司がのぞき込んでいた――ということはないだろうか。きちんと仕事をしているかどうかチェックしていたのか、それとも手際の良し悪しを見守っていたのか、理由はともかくとして、誰にも見られていないつもりで行っていた作業を背後からずっと見られていたというのは、どうにも気恥ずかしいものがある。 ここまで直接的なケースでなくとも、席の背後が通路になっていて、人が絶えず行き来しているのが気になって作業に集中できない場合もある。たとえ、やましいことをしていなくとも、誰もが背後から容易にのぞき込める環境というのは、精神衛生上あまりよいものではない。 こんな時に、前方を向いて座ったまま背後の様子をいち早く察知できるアイテムがある。エツミが発売している「E-1831」なる製品がそれだ。これはもともとはコンパクトデジカメのレンズ横に貼りつけてセルフポートレート

    座席の背後に立つ上司をいち早く察知する便利グッズ
  • 子どもの担任と家庭訪問で話をしたいですか?

    近年、教師の家庭訪問を廃止したり、玄関先での立ち話のみとする学校も増えている。家庭訪問について、どのように考えている人が多いのだろうか。 アイシェアの調査によると、「もしもあなたに小学生の子どもがいるとして、子どもの担任教師と家庭訪問で話をしたいと思いますか?」と尋ねたところ、「話をしたい(ぜひ話をしたい+できれば話をしたい)」は71.9%。男女別に見ると、「話をしたい」という割合は女性(65.7%)より男性(76.6%)の方が高いようだ。 「話したくない」という人に理由を聞くと、「学校での面談で十分」「家に迎える準備が大変」という声が多く挙がった。一方、「学校面談で話をしたい(ぜひ話をしたい+できれば話をしたい)」人の割合は87.4%と、「家庭訪問で話をしたい」人の割合より15.5ポイント高く、アイシェアでは「教師が家に訪れることに抵抗がある人でも、親として教師との対話の必要性を感じてい

    子どもの担任と家庭訪問で話をしたいですか?
  • 小学生の4人に3人は「缶けりをしたことがない」――その理由は?

    子どものころに「缶けり」をしたことがある人はどのくらいいるのだろうか。20代以上の人に聞いたところ、92.4%の人が「したことがある」と回答。ただ、いまの小学生に聞いてみると「したことがある」は25.0%にとどまっていることが、UCCの調査で分かった。 缶けりをしたことがないという小学生に、その理由を聞いたところ「場所がなかった」(37.3%)と答えた子どもが最も多かった。このほか「一緒にする人がいなかった」(37.3%)、「時間がなかった」(12.0%)、「面白くない」(9.3%)、「ルールが複雑」(4.0%)と続いた。「その他」と答えた人のうち、「缶けり自体を知らない」が10.7%。「缶けり」といえば大人にとっては定番の遊びの1つともいえるが、いまの子どもにとっては缶けり自体を「知らない」という人が多いようだ。 缶けりを一緒にしたいサッカー選手 缶けりをしたいと思っている人はどのくらい

    小学生の4人に3人は「缶けりをしたことがない」――その理由は?
  • なぜ30代前半になると、“ゆきづまって”くるのだろうか

    著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)、『いますぐ「さすが」と言いなさい!』(ビジネス社)など。ブログ「吉田典史の編集部」 30代前半の社員と話すと「優秀だな」と思う人がいる一方で、「これはひどい」と感じる人がい

    なぜ30代前半になると、“ゆきづまって”くるのだろうか
  • 「「Xperia」の“ここ”が知りたい」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    「Xperia」の“ここ”が知りたい: 第9回 マルチタッチの操作性はどんな感じ?――「Xperia」 ドコモの「Xperia」が、ユーザーにとっては念願ともいえるマルチタッチの操作に対応した。どんなアプリで操作できるのか。また操作性はどうか。アップデートして試してみた。(2011/1/24) 「Xperia」の“ここ”が知りたい: 第8回 FOMAカードなしで「Xperia」を利用するには? FOMAカードを抜いた状態でXperiaが利用できる「wosim」というアプリが公開されている。無線LANを使った通信もできるのか。さっそく試してみた。(2010/4/15) 「Xperia」の“ここ”が知りたい: 第7回 Xperiaで「iモード.net」を利用するには?――1回線と2回線の場合 現時点で「Xperia」は固有の機能としてはiモードメールを利用できないが、ドコモが提供している「iモ

  • 「今すぐ再起動しますか?」のダイアログを“マホトーン”する

    Windowsユーザーであれば、毎月定期的に行われる「Windows Update」をちょっとうっとうしく感じている人も多いことだろう。セキュリティ上の問題などからアップデートが必要なことは分かりきっているのだが、それでもやはり面倒に感じる理由はただひとつ。更新に伴い、いちいちPCを再起動する必要があるからだ。 特にやっかいなのが「コンピュータを今すぐ再起動しますか?」と促すダイアログ。「後で再起動する」を何回選んでも、数分後には同じダイアログが再起動を急かしてくる。ダイアログが立ち上がったときに作業中だったりすると、ちょうど良いタイミングで[Enter]キーを叩いてしまい、はからずも「今すぐ再起動」を選んでしまうことさえある。 1度でもこんな目にあったことがある人なら、「キリが良くなったら再起動するから、頼むからもうちょっと静かにしていてくれ!」と思うのが自然というものだろう。 こうした

    「今すぐ再起動しますか?」のダイアログを“マホトーン”する
    blackdiamond
    blackdiamond 2010/03/23
    これアリ!
  • “衝動買い”のその前に――「Twimono」でトレンドチェック!

    「Twimono」はその名の通りTwitterと連係し、Twitter上でつぶやかれた製品情報をまとめてくれるサービス。「欲しいモノリスト」を作るなら、Amazonよりこちらをオススメする。 「最近デジイチが気になる」「あ、この読みたかったんだ」「そろそろPC買い換えたいなあ……」 普段の生活の中で何気なくつぶやいたこんな言葉を集めれば、あなただけの「欲しいモノリスト」ができるに違いない。せっかくだから自分のつぶやきだけでなく、他人のつぶやきも最大限参考にしてしまおう――そんなコンセプトから生まれたであろうWebサービスが「Twimono(ついもの)」だ。 Twimonoはその名の通りTwitterと連係し、Twitter上でつぶやかれた製品情報を自動でまとめて、欲しいモノリストを作れるサービス。Twitter関連のサービスは数多くあるが、日々飛び交う膨大な量のツイート(つぶやき)の中か

    “衝動買い”のその前に――「Twimono」でトレンドチェック!
    blackdiamond
    blackdiamond 2010/03/18
    おもしろい!
  • チーム内コミュニケーションに使える19のWebサービスまとめ

    メールに代わるコミュニケーションツールを紹介してきた「ツール de オシゴト」。最終回はこれまで紹介してきた19のWebサービスをまとめて振り返る。 連載「ツール de オシゴト」とは メール以外のコミュニケーションツールやコラボレーションツールを模索する新連載「ツール de オシゴト」。主人公のマコトは、1日100通を超えるメールを受信する広告代理店のビジネスパーソンだ。メールが埋もれて見逃すことも数回。過去のメールを検索するのに時間がかかってイライラすることもある。そこで、メールに代わるコミュニケーションが簡単に管理できるコラボレーションツールを模索する。 前回までのあらすじ 社外メンバーを含めたプロジェクトチームで使えるコミュニケーションツールとして、Twitterのような「Yammer」や話題の「Google Wave」を試したマコトたち。SkyDriveやquanp、Backpa

    チーム内コミュニケーションに使える19のWebサービスまとめ
  • 職場で見るにはやばそうなリンクを開くなら「Variably Safe For Work」

    職場で開くべきではなさそうな、怪しげなリンクがどこかから送られて来た場合、そのリンクをクリックするのもしないのも、勇気が必要なものです。 一日中まじめに仕事しているにも関わらず、ほんの数秒不適切なコンテンツを見ている時に限って、ボスという生き物はそれを覗き見し、あなたの仕事ぶりを評価してしまったり。そんな時に役に立ってくれるのが、リンクを開く前にページをプレビューしてくれるWebアプリ「Variably Safe For Work」。 Webサイトを開く前にテキストボックスへリンクをペーストし、プレビューボタンをクリックするとスライダーバー付きの黒い画面が表示されます。スライダーを右へゆっくりとドラッグさせるとそのサイトが安全かどうかが分かる程度にWebサイトが表示されます。 また、疑問を感じているサイトのURLをVariably Safe For WorkのURLの後ろに追加するキーボー

    職場で見るにはやばそうなリンクを開くなら「Variably Safe For Work」
    blackdiamond
    blackdiamond 2010/03/12
    面白いけど、いちいち使うかな?
  • 「Evernoteでの情報収集」にどうしても欠かせない4つのTips

    3月3日、Evernote語版が発表されました。それに先だって3月2日、わたしとLifehacking.jpの堀正岳さん、それから、シゴタノ!の大橋悦夫さんで『Evernote ハンドブック』という電子書籍を発行しました。 これはPDF形式の電子書籍で、書店で買うことはできません。堀さんはご自身のブログで「原稿の編集、デザイン、組版にいたるすべてのステップを私が手作りしていますが、一般の書籍にひけをとらないところまで徹底的に作りこんでいます」と書かれていますが、その出来には共著者のわたしもおどろきました。 ここまでわたしたちがEvernoteに入れ込む理由について、質問されることがあります。おそらく、ただ情報をまとめるだけの(無料でも使える)Webサービスにそこまで入れ込むという気持ちが、なかなか理解されにくいのでしょう。 しかし一方で、奥野宣之さんの『情報は1冊のノートにまとめなさい

    「Evernoteでの情報収集」にどうしても欠かせない4つのTips
  • モテる人の伝え方――「Iメッセージ」を使ってみよう

    人前で話すためのトレーニングを行うときに一番難しいのは、その発表に対してコメントすること。そんなときは、自分を主語にした「Iメッセージ」を使ってみましょう。 「よう似合うちゅうぞ(似合ってるぞ)、そのかんざし」 このセリフは、毎週20%台の高視聴率を獲得しているNHK大河ドラマ「龍馬伝」での坂龍馬のセリフです。 男性と女性の役割が明確に分かれていた時代に、男性が女性に気楽に言葉をかけることはそう多くなかったでしょう。そんな時代に、龍馬のように人を見て、率直に自分の思ったことを口にされると、伝えられた方はドキっとしたでしょうね。 今回は、ロールプレイングや3分間スピーチなどを行った際に、相手が次の行動に生かせるような伝え方をするためのヒントをご紹介します。 次の行動に生かす視点 人前で話すためのトレーニングを行うときに一番難しいのは、その発表に対してコメントすることです。自分ができているか

    モテる人の伝え方――「Iメッセージ」を使ってみよう
  • Googleも“なう”、GmailにTwitter風機能「Google Buzz」

    Googleは2月9日、Twitterのようにリアルタイムにメッセージを投稿できるソーシャル機能「Google Buzz」をGmailに導入した。Gmailをハブとしたソーシャル機能だ。 Google BuzzはGmailの機能として組み込まれており、設定をしなくてもすぐに使い始められる。Twitterのように、ユーザーはGmail内から短いメッセージを投稿したり、フォローしている友人のメッセージをリアルタイムで閲覧してコメントを付けることができる。Buzzは、頻繁にメールのやりとりやチャットをしている相手を自動的にフォローするようになっている。メッセージは公開することも、フォロワーだけに見せるよう設定することもできる。フォロワーからコメントが付くと、Gmailの受信ボックスに通知が送られてくるため、コメントを見落とすことはないという。 メッセージにリンクをはると、リンク先の画像を取り込

    Googleも“なう”、GmailにTwitter風機能「Google Buzz」
  • 「即興で謎かけ」の秘密――アドリブトーク力の身に付け方

    今回は、最近テレビで目にするようになってきた、ある芸人さんのスゴ技を分析してみたいと思います。では、早速参りましょう! 謎かけ量産芸人・ねづっち 最近わたしが関心を寄せている芸人さんは、Wコロンのねづっちさんです。人気番組の「爆笑レッドカーペット」や「アメトーーク!」などにも出てくるようになりました。 この人のウリは、その場でお題を頂き、即興で謎かけをする、というもの。 その場で誰かが と言うわけです。 この、お題を出されてから“整う”までの時間の短さは、目を見張るものがあります。あまりに早いため、 「もしかしたらテレビ局側でなんか仕込んでいるのかも?」 と疑う人もいるかもしれませんが、彼らの活動のメインである、浅草の演芸場ではテレビのような仕込みはできません。そんな中で鍛えられている芸人さんですから、あの力は物でしょう。 では、なぜあそこまで素早く、アドリブで謎かけを整えてしまうのでし

    「即興で謎かけ」の秘密――アドリブトーク力の身に付け方
  • つぶやいて、何が面白い――ブログが書けない40代男性が、いまTwitterを始めたわけ

    つぶやいて、何が面白い――ブログが書けない40代男性が、いまTwitterを始めたわけ:最強フレームワーカーへの道 ブログすら書けない面倒くさがり屋の筆者が、ついにTwitterのアカウントを取得した。おそるおそるつぶやいてみて、ようやくTwitterが秘めている可能性の大きさに気付き始めた。 つぶやいて何が面白いのか――。面倒くさがり屋の筆者は、ブログが書けない。誠 Biz.IDの原稿などは定期的に書かなければ担当編集者に怒られる、という外部からのプレッシャーがあるから、なんとか続けられている。しかし毎日思いついたことをまとめる日記が書けない。だから、人目にさらされるブログを毎日更新できるわけもない。 Twitterも何が面白いのかさっぱり分からなかった。アスキー総研によれば、わたしが属する40代男性のつぶやき率は5.3%。かなり少数派である。 Twitter信奉者に「何が面白いのか教え

    つぶやいて、何が面白い――ブログが書けない40代男性が、いまTwitterを始めたわけ
  • 無料のファイル管理ソフト「FenrirFS」に新版、ファイル移動なしの登録が可能に

    フェンリルは1月28日、無料のファイル管理ソフト「FenrirFS(フェンリルエフエス)」の最新版となるバージョン 1.1.0を公開した。対応OSはWindows XP/Vista/7。 FenrirFSは、Gmailに似たユーザーインタフェースのファイル管理ソフト。ファイルをメイン画面にドラッグ&ドロップして登録し、検索やタグ付けによる分類で管理できる。Gmailと共通のキーボードショートカットを使えるのも特徴的だ。 今回の最新版では、ユーザーから最も要望が多かったという「ファイルのエイリアス管理」に対応した。これまでは、FenrirFSに登録したファイルは専用のフォルダに移動して管理する方式だったが、エイリアスモードではファイルを元の保存場所から動かさずに登録できる。

    無料のファイル管理ソフト「FenrirFS」に新版、ファイル移動なしの登録が可能に
  • Twitter用BOTをWeb上で作れる「Twitter bot GENERATOR」

    Twitter上で自動的に情報発信するBOTをWeb上で作成できる「Twitter bot GENERATOR」(ツイッターボットジェネレーター)がテスト公開された。ユーザーが登録した文言を定期的につぶやくほか、自動返信も設定できる。 デジタルコンテンツの企画・配信を行う声優ニュースドットコムが公開。用意したBOT用TwitterアカウントのIDとパスワードを入力してログインすれば利用できる。 BOTのつぶやきは無制限に登録でき、30~60分間隔で自動投稿する。登録順やランダムなど、投稿方法も選択可能だ。ハッシュタグを自動で文末に付けることもできる。 ほかのユーザーからの「@」を使った呼びかけに対して自動で答えることもできる。ランダムに返す自動返信用つぶやきを登録しておけるほか、「おはよう」と呼びかけられたら「おはよう」と返す、といった条件指定もできる(正規表現に対応)。

    Twitter用BOTをWeb上で作れる「Twitter bot GENERATOR」
  • 重さ6グラム、耐水USBメモリに32Gバイト版

    リンクスインターナショナルは、USBメモリ「Voyager Mini」シリーズに32Gバイトを追加する。1月30日発売で、市場想定売価は1万2000円前後。対応OSはWindows Me/2000/XP/Vista/7、Mac OS 9.X 以降、Linux Kernel 2.4.2以降。 Voyager Miniシリーズは、USBコネクタを体内部に収納するキャップレスタイプのUSBメモリ。USB2.0に対応し、OSを外部メモリから起動する「USBブート」にも対応する。 体はラバーに覆われており、内部への水の浸入を防ぐ。コネクタ部にも独自のコーティング技術を採用し、耐水性、耐衝撃性に優れているという。データの書き換えの際に、消去ブロックが平均的に劣化するように調整する「Wear Leveling」技術で書き換え可能回数を高めている。 サイズ20×35×9ミリ(幅×奥行き×高さ)、重さ約

    重さ6グラム、耐水USBメモリに32Gバイト版