タグ

2008年2月11日のブックマーク (7件)

  • 2008-02-11 - ハリ・セルダンになりたくて  まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか

    [要約] ナシーム・ニコラス・タレブ「まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか」はランダム性を学ぶのに最適。啓蒙書を読むことはほとんどない人生。読むべきはおっさんどもではなくて高校生など若い人たち。規則の逸脱。20年前の田舎の高校生。偶然であるがゆえに連続す。モンテカルロ法な話。乱数と低い違い列。そして、推薦の言葉 [規則の逸脱] 僕は、普段は、啓蒙書を書評したりは(あまり)しない。時折、知り合いに啓蒙書を書いて、僕に献してくれる人がいるのだが、それらのほとんどをblogで取り上げたことがない。 それは意地悪をしようとかそういう意図はなく、僕が「ほとんど啓蒙書を読まない」からだ。僕が啓蒙書を読むのはよっぽど何かあった時だけだ。雷に打たれて神の啓示を得たとか、他人の名前を書くとその人が死んでしまうノートを拾ったとか、ライトセーバーを持った黒いヘルメットに黒マントの大男に「私がお前の

    2008-02-11 - ハリ・セルダンになりたくて  まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
    blackdragon
    blackdragon 2008/02/11
    ランダムであるが故に連続して起こることもある
  • 池田信夫blogのコメント削除問題 - ぽんすブログ

    池田信夫blog管理人:池田信夫さんによるコメント削除について 前提として、コメント削除の権限はブログ管理人とブログサービス運営側にあります。 コメントの削除権は、当然の権利として管理人は持っています。 削除は自由です。 ただし、その削除が理不尽だと感じた場合、コメント者が声を上げる自由もあります。 私は池田信夫blogにコメントしたことはないので、削除されたことはございません。(2008/02/11 4:30現在) 前提おわり。 gooIDとはてなIDの違い いわずもがなだけど (ikedanobuo) 2008-02-06 11:05:28 「はてなにもIDがあるんだから、gooIDとどこが違うのか」という、お子様からのコメントが複数あったので、一応、答えておきます。 gooIDは私が管理できるけど、はてなのIDはできないだろ。それとも、はてなのIDも被害者に削除させてくれるのかね。

    池田信夫blogのコメント削除問題 - ぽんすブログ
  • 404 Blog Not Foundを読むのをやめた - 池田信夫 blog

    前にも書いたように、私のRSSリーダーには、日のブログは5つしか登録してないのだが、その一つ、404 Blog Not Foundの登録を解除した。理由は、毎週『週刊ダイヤモンド』の広告を読まされるのはごめんだからだ。 私は書評をやっている関係で、もう9年近く、週刊ダイヤモンドが毎週、自宅に送ってこられるが、率直にいって最近の同誌は、定期購読する価値があるとは思えない。先週号の「 年収が20倍増えた仕事術」という特集は、自社ののキャンペーンで、読んでいて気分が悪くなった(おかげで勝間さんに八つ当たりして、すいません)。買うなら『週刊東洋経済』のほうが、ずっとおもしろい。 今週号の「ウィルコム・負け組からの脱却」も、他社や客観的な立場の専門家への取材もしないで、技術的な実態の不明な「次世代PHS」の宣伝をしている。私もPHSのユーザーだったが、去年やめた。自宅(東京・自由が丘)からさ

    blackdragon
    blackdragon 2008/02/11
    この人は資本主義が好きなのか嫌いなのか…
  • 東京新聞:週のはじめに考える 書き換わる聖徳太子像:社説・コラム(TOKYO Web)

    実在から非実在へ、聖徳太子像が大きく書き換えられようとしています。戦後歴史学がたどりついた成果とも、真実追究の学問がもつ非情さともいえるでしょうか。 聖徳太子を知らない日人はまずいません。教科書風にいえば、六世紀末から七世紀前半の飛鳥時代、日の伝統精神に仏教や儒教の外来思想を身につけ、日の国力と文化を飛躍的に高め世界の先進国入りさせていった皇太子です。

  • 【直撃!ウワサの美人市議】(上)父曰く「おっぱいはフツウです」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    公式ホームページ(HP)がアクセス集中でパンクし、テレビ番組「雪上ビキニ相撲」出演をめぐって論争が勃発するなど、ネットの世界で今、最も関心を集めている女性が青森県八戸市の市議会議員、藤川優里さん(27)だ。写真を確認してみると、なるほど美しい…。ウワサの美人市議とはどんな人物か。直撃すべく、みちのくへ飛んでみた。 「親としては戸惑っているんですよ。美人だとか言われているけど、なんでウチの娘なんかに…。青森県にはウチくらいの娘はいっぱいいますって」 東京から東北新幹線「はやて」で約3時間。小雪がちらつく八戸市内のカレー店で、優里さんに代わって取材を受けた父親で元市議の藤川友信さん(59)は開口一番、こう謙遜した。 友信さんは話の内容とは裏腹、まんざらでもなさそうな口調。その友信さん自身、大学時代にボクシング部で鍛えたというだけあって、この世代としてはすらりとした背格好で、この親にしてあの娘あ

    blackdragon
    blackdragon 2008/02/11
    東スポもびっくりの釣り見出し
  • 「はてブはネガコメが多い」と言われるのはなぜか? - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ■賛同のブクマはしても、コメントを書かないケースは多い 人間のネガティブな思考は、強いエネルギーをもっている。だからネット上で人物や意見に否定的な感情をもつと、ことあるごとに「彼」に対して嫌味や揶揄を連発するようになる。いわゆる「粘着系」の行動だ。 これは特に意見を表明するための敷居が低いネット上では、よく起こる現象である。 それに対して「好感をもちました」とか「おもしろかった」、「気に入りました」程度のポジティブな感想は、コメントとして発露しにくい。「思い」が負のエネルギーほど強くないから、単にブックマークしただけでコメントを書かずに素通りすることも多い。 よっぽど「感動した」「強く賛同します」的な気持ちが湧いた場合を除き、わざわざポジティブな意見をコメントに書くことは案外少ない。 ■9つの「無言ブクマ」より、1つのネガコメが印象に残る このネガ・ポジ比較論は、『はてブネガコメを嫌がるア

    「はてブはネガコメが多い」と言われるのはなぜか? - すちゃらかな日常 松岡美樹
    blackdragon
    blackdragon 2008/02/11
    ネガティブの方がコメントが多いのは、感情の強さというよりは、賛成の場合具体的にコメントしなくても同意を示せるが、反対の場合はどの部分に反対かを明示するのにはコメントが必要だからという面もある
  • [解説]草思社破たんの背景 増える新刊、販売は低迷 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「声に出して読みたい日語」などのベストセラーを連発した出版社の草思社(東京都文京区、木谷東男社長)が、民事再生法の適用を申請した。「不況に強い」と言われた出版業界の神話が崩壊しつつある。(文化部 鷲見一郎) 「あの草思社がなぜ」 出版業界に詳しい出版ニュース社の清田義昭代表は、中堅出版社ながら、斬新な切り口で数々のベストセラーを出した同社の経営破たんに衝撃を受けた。年明け早々の出来事に「業界の問題として人ごとではない」と警鐘を鳴らす。 民事再生法の適用申請時には、負債総額22億円、うち有利子負債が19億円。回転資金を確保するため、借金を重ねた末の決断だった。 同社は1961年、現会長の加瀬昌男氏が設立。人文・社会科学系の書籍を出版。「他人をほめる人、けなす人」など絶妙なタイトル・ネーミングで読者の目を引くなど、業界でも一目置かれていた。 最盛期の97年10月期に約39億円の売り上げを計上

    blackdragon
    blackdragon 2008/02/11
    「草思社破たん」どんな萌えキャラだよと思った。常用漢字だかなんだか知らんが、訳の分からない部分平仮名化はやめて欲しい。