タグ

2012年2月28日のブックマーク (13件)

  • ウィキリークスが暴いた大企業御用達スパイ会社の正体 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    政府や企業の機密情報を暴いて数々の騒動を巻き起こしてきた内部告発サイト、ウィキリークスが、新たな攻撃を開始した。 今度のターゲットは米民間調査会社ストラトフォー。ウィキリークスは今週、国際ハッカー集団「アノニマス」がストラトフォーから盗み出したという500万通もの電子メールを順次公開しはじめた。2月27日の初回公開分には、ストラトフォーが有名企業の依頼を受けてアメリカやカナダの活動家の動向を探ってきた様子が克明に記されている。 公開されたメールによると、ストラットフォーはコカコーラや米化学大手のダウ・ケミカルとユニオンカーバイドなどの依頼を受け、反グローバル化と反資主義を掲げるアメリカの活動団体「イエス・メン」や動物愛護団体PETA(動物の倫理的待遇を求める人々)の動向を監視していたという。 イエス・メンが監視対象にされたのは、1984年12月にインド中部ボパールで農薬工場から有毒ガスが

  • 達川がまた名文章を書き上げた件 : 日刊やきう速報

    1:風吹けば名無し:2012/02/12(日) 23:56:26.95 ID:VfNGYTwg 今日はワシの最初のキャンプの思い出の最終日にしようね。 そしてその後は、いよいよワシのキャンプリポートを聞いて頂きましょう。 キャンプの前日、ワシらはキャンプ地・日南に到着した。 明日から、いよいよキャンプが始まるんじゃが、ワシはその前にどうしてもしておきたい事があった。 それはワシの母校、県立広島商業高校の大先輩お二人に挨拶しておきたかったんよ。 当時のカープには大下剛さん、三村敏之さんという二人の大先輩がおられた。 ともにカープでレギュラーを務められ、一時代を築かれた名選手。 ワシが入団した時は、すでにお二人とも球界を代表するような選手じゃった。 このお二人に挨拶なくしては、ワシのキャンプは始まらない。 まず、大下さんを訪ねると、大下さんは盲腸の手術をされた直後でキャンプ地に来ておられなかっ

    達川がまた名文章を書き上げた件 : 日刊やきう速報
  • 産経抄の平均観。 - 黙然日記(廃墟)

    【産経抄】2月27日 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/news/120227/trd12022703300000-n1.htm 「大学生の4人に1人が『平均』の概念を理解していない」という報道は話題を呼びました。出題の意図をよく調べてみると、平均の「意味」や「知識」ではなく「概念」を問うものだったようで、これは社会人でも怪しい人がけっこう多いのではないでしょうか。産経抄子の場合はどうでしょう。 まず、「平均」の例として野球のチーム打率を挙げていますが、失格です。強打者がいるのに得点できないのは偏差の問題で(もちろんラインナップとか戦術とかいろんな要素がありますが)、平均とは密接な関わりを持っていますが、チーム打率は各打者の打率を平均したものではありません。加重平均をとれば結果としては同じになりますが、概念として違います。 また、先に述べた

    産経抄の平均観。 - 黙然日記(廃墟)
    blackdragon
    blackdragon 2012/02/28
    多くの報道がこのレベルだったような。
  • 東京新聞:巨大津波「いつ起きても」を削除 文科省、委員議論受け:社会(TOKYO Web)

    東日大震災直前の昨年2月、政府の地震調査委員会(文部科学省)が東北地方の巨大津波について、報告書に「いつ起きてもおかしくはない」と警戒する記述を盛り込むことを検討しながら、委員の議論を受けて削除していたことが、28日までの文部科学省への情報公開請求などで分かった。「切迫度のより高い東海地震と同じ表現を使うのは不適切」との理由だった。 報告書案は震災8日前、文科省と東京電力など3社との非公式会合に提示。電力会社の要求でさらに表現を弱めた修正案がつくられたが、結局公表されなかった。

    blackdragon
    blackdragon 2012/02/28
    この報告書に特異的なこととは考えにくく、むしろそれ以前も同様なことが常態化していたとみるべき。想定外が聞いてあきれる。
  • 自民・谷垣総裁、民間事故調「菅氏による人災の様相」 - MSN産経ニュース

    自民党の谷垣禎一総裁は28日の役員会で、東京電力福島第1原発事故をめぐり、菅直人前首相と首相官邸中枢の対応を「稚拙で泥縄的な危機管理」と指摘した「福島原発事故独立検証委員会」(民間事故調)の報告書について「人災の様相もでてきた」と述べ、菅氏ら事故当時の政府の初動対応を批判した。大島理森副総裁も役員会で「菅氏の責任がいかに大きかったかが分かる」と指摘した。

    blackdragon
    blackdragon 2012/02/28
    事故の原因と、お粗末な管理体制を作り上げて来た側の人間が良くもぬけぬけと。
  • SPEEDI“存在も知らず” NHKニュース

    去年3月の原発事故で、放射性物質の広がりを予測するシステム「SPEEDI」が住民の避難にいかされなかったことについて、菅前総理大臣ら、事故の対応を中心となって行った政治家たちが「所管する文部科学省などから説明を受けず、事故から数日たってもその存在すら知らなかった」と民間の事故調査委員会に対して証言していることが分かりました。 原子力事故が起きた際に放射性物質の拡散を予測するシステム「SPEEDI」は、開発・運用に120億円の費用が投じられながら、去年3月の原発事故で住民の避難に生かされず、政府の対応に批判が出ています。 これについて、28日に公表される民間事故調の報告書の中で、事故対応を中心になって行った菅前総理大臣ら5人の政治家が「所管する文部科学省などから説明がなく、事故から数日たってもその存在すら知らなかった」と証言していることが分かりました。 調査の対象となった5人のうち、当時の枝

    blackdragon
    blackdragon 2012/02/28
    官僚を敵に回したツケとか、本気で言っているのだろうか。嫌いだろうと敵だろうと情報提供しなかった官僚がカス。
  • 原発事故原因は大災害…経団連会長、東電を擁護 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経団連の米倉弘昌会長は27日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の事故に対する勝俣恒久会長らの責任について「経営態度はちゃんとしている。事故は経営問題から起きたのではなく、大災害で引き起こされた」と述べ、擁護する姿勢を改めて示した。 東電の大口向け電気料金の値上げについては「値上げするなと言われたら、電力会社はすべてつぶれてしまう」として容認する考えを改めて示し、「安定した良質の電力を供給してもらうには、それなりのコストアップを負担せざるを得ない」と述べた。

    blackdragon
    blackdragon 2012/02/28
    想定外じゃなくて、想定しないようにしていただけだという事実が次々に明らかになっているのに
  • 朝日新聞デジタル:首相がベント指示、「米ではありえぬ」 元NRC委員長 - 政治

    印刷 関連トピックス菅直人原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発事故の原因を検証する国会の事故調査委員会は27日、参考人として米原子力規制委員会(NRC)のリチャード・メザーブ元委員長を招き、米国の安全規制や事故発生時の政府の対応などについて聴取した。  昨年の原発事故の際、原子炉から気体を出す「ベント」を、当時の菅直人首相が指示した。メザーブ氏はこれを念頭に「米国では考えられない。大統領が決めることではない」と明言。記者会見でも「米国では電力会社が決め、NRCが許可をする。日政治家のほうが知識があるのかもしれない」と皮肉った。 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら中部電、安全対策報告書に記載ミス原発事故「改良」で防げるか国会の原発事故調、4テーマ調査 「原因」「政策」など関連記事米で原発2基新設認可 34年ぶり 規制委員長は反対票(2/10)米原

    blackdragon
    blackdragon 2012/02/28
    え、このコメントで菅が非難されるの?首相の指示が必要だったことが皮肉られているのじゃないの?
  • 「原発はダメ、自然エネ拡大まで天然ガス」では解決しない:日経ビジネスオンライン

    昨今、原子力のあり方や再生可能エネルギーの普及、または発送電分離に関する議論などが広く行われています。それらの議論は“エネルギー問題”として捉えられています。しかし私は、議論が矮小化されていないか、少し注意しなければならないと考えています。 いま議論すべきなのは石油問題 図1を見て下さい。左のグラフは、1990年から2009年までの20年間の日の最終エネルギー消費量の推移です。石油が依然としてエネルギー消費の5割以上を占め、またその内訳の殆どは、運輸部門と産業部門であることが分かります。石炭、天然ガスを含めると未だに9割近くが化石燃料です。 一方、電気による消費は23%に過ぎません。現在、盛んに議論されていることは、23%の中の約6%の原子力を2011年から2012年にかけて一気にゼロにするという事態を受けて、約0.5%にとどまっている再生可能エネルギーをなんとか拡大できないか、というこ

    「原発はダメ、自然エネ拡大まで天然ガス」では解決しない:日経ビジネスオンライン
    blackdragon
    blackdragon 2012/02/28
    原発もウラン枯渇はそう遠い未来じゃないのだが
  • 官邸の介入強めた班目発言 「水素爆発ない」 東電は再三の撤退申し入れ 民間事故調報告 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所の民間版事故調査委員会「福島原発事故独立検証委員会」(委員長・北沢宏一科学技術振興機構前理事長)は27日、独自に事故を検証した報告書をまとめた。政府の事故調では未聴取だった事故当時の菅直人首相をはじめ、日米政府関係者らへヒアリング。専門家が役割を果たせず、官邸も場当たり的な対応を繰り返したことが混乱を広げたと指摘した。(文中の肩書はいずれも当時)官邸 事故後の昨年3月12日午前6時すぎ、ヘリコプターでの原発視察で、首相は同乗した班目春樹原子力安全委員長に「俺の質問にだけ答えろ」と命じて他の説明を拒否した

    官邸の介入強めた班目発言 「水素爆発ない」 東電は再三の撤退申し入れ 民間事故調報告 - 日本経済新聞
    blackdragon
    blackdragon 2012/02/28
    他紙に比べ、菅の失態ばかり取り上げるのでなくバランスよく報じている。
  • 核拡散:イラン爆撃の是非

    (英エコノミスト誌 2012年2月25日号) 誰もイランの核武装を歓迎すべきではない。だが、イランを爆撃しても解決にならない。 イランの核開発の進展に伴い、イスラエルによる攻撃の可能性が高まっている(写真はイランの観測衛星打ち上げの様子。西側では、イランの宇宙開発は核兵器を搭載した弾道ミサイルの開発につながると懸念されている)〔AFPBB News〕 長年にわたって、イランは否定と偽りを繰り返してきた。空脅しをかけ、時間を稼ぎ、その間ずっと、核兵器を製造できるようになる日を視野に入れていた。 一方、世界はイランと交渉し、経済制裁で与える痛みと、イランが明確に核兵器開発を断念した場合に与える見返りの約束との釣り合いを取ってきた。その間ずっと、諸外国は、軍事攻撃という最後の手段をよりどころにできた。 今、この均衡状態が崩れそうに見える。イランはウラン濃縮を続け、核兵器製造に必要な技術を手に入れ

    blackdragon
    blackdragon 2012/02/28
    イスラエルの核に言及しないのはなんでなの?核開発を試みるどころか既に核武装しちゃってるイスラエルは放置なのはなぜ?ダブスタ乙。
  • 菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術振興機構理事長)は27日、菅前首相ら政府首脳による現場への介入が、無用の混乱と危険の拡大を招いた可能性があるとする報告書を公表した。 報告書によると、同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜、まず電源車四十数台を手配したが、菅前首相は到着状況などを自ら管理し、秘書官が「警察にやらせますから」と述べても、取り合わなかった。 バッテリーが必要と判明した際も、自ら携帯電話で担当者に連絡し、「必要なバッテリーの大きさは? 縦横何メートル?」と問うた。その場に同席した1人はヒアリングで「首相がそんな細かいことを聞くのは、国としてどうなのかとゾッとした」と証言したという。 翌12日朝、菅氏は周囲の反対に耳を貸さず、同原発の視察を強行。この際、同原発の吉田昌郎前所長(57)が東電店とのテレ

    blackdragon
    blackdragon 2012/02/28
    菅が色々問題あったのは確かだろう。が、役人や東電や原子力村の学者のいいなりになっていたらより良い結果になっていたとも思えない。IAEAも、震災直後の状況からみると、今回の結末はマシな方だと結論してたような
  • 【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書

    ■編集元:ニュース速報+板より「【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書」 1 春デブリφ ★ :2012/02/28(火) 01:13:06.86 ID:???0 ★パニックと極度の情報錯綜 「やめた方がいいですよ」 枝野氏は菅首相にダメ出していたが… 福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)の報告書から浮かび上がるのは、「パニックと極度の情報錯綜(さくそう)」(報告書)に陥り、「テンパッた」(同)状況となった当時の菅直人首相や官邸中枢が、現場に無用な混乱を招き、事故の危険性を高めた実態だ。調査の結果、菅氏による「人災」が証明されたといえる。 「厳しい環境の中でやるべきことはやった。一定の達成感を感じている」 菅氏は昨年8月の首相退陣表明の記者会見でこう自賛した。だが、報告書が指摘するのはむしろ、やるべきで

    blackdragon
    blackdragon 2012/02/28
    ふーん、東電や保安院や安全委員会のいいなりになる首相の方が良い結果をもたらしていたと…