タグ

ブックマーク / ascii.jp (50)

  • Webセキュリティの2022年の振り返り

    2022年12月26日 12時00分更新 文●EGセキュアソリューションズ株式会社 取締役CTO 徳丸 浩 編集●MOVIEW 清水 こんにちは。「KUSANAGI」の開発チームで取締役をしている相原です。 「KUSANAGI」はWordPressをはじめとするCMSを高速に動作させる仮想マシンです。わたしたちは「KUSANAGI」を開発して皆様にご利用いただくほか、お客様のWebサイトを「KUSANAGI」で運用しています。 この連載では、「KUSANAGI」の開発やお客様とのお話の中で感じた課題や実際の運用の中で得た知見などをお伝えしています。 今年もあとわずかとなってきました。連載25回目は、Webセキュリティの大家でプライム・ストラテジーの顧問でもある徳丸 浩先生に「Webセキュリティ2022年の振り返り」と題して寄稿をいただきました。今年を振り返りつつ、来年からのセキュリティ

    Webセキュリティの2022年の振り返り
  • 松屋「みそ汁無料サービス提供を終了」は本当? 広報に聞いた結果「一部事実」

    牛丼チェーン「松屋」は、定やセットだけでなく、カレーなどのメニューにも、みそ汁が無料で付いてくることが特徴です。 ところが8月23日、SNSで、「みそ汁無料サービス提供終了のお知らせ」という紙が松屋の店頭に貼られていた……という投稿が話題になっていました。 ASCII編集部が松屋フーズホールディングスに取材したところ、広報の担当者から以下のような回答が得られました。 ──「一部メニューにおいて店内飲時のみそ汁無料サービス提供を終了」は事実でしょうか? 広報「事実です。しかし『北海道における松屋11店舗のみ』が現時点での対象であり、試験的なみそ汁無料提供の終了であり、今後の見通しについては立っておりません」 ──みそ汁無料が廃止になるとしたら、対象となるメニューは具体的にはどれでしょうか? 広報「セットメニュー、定メニュー、朝定ランチには、今まで通りみそ汁がつきます。つかないのは単

    松屋「みそ汁無料サービス提供を終了」は本当? 広報に聞いた結果「一部事実」
  • 速報&実機レビュー!! 超クールデザインの電動マスク「Razer Zephyr」ついに発売開始!!

    年初のCES2021で「Project Hazel」として公開され、コミュニティーを形成し、ベータテストを繰り返していた、電動マスク「Razer Zephyr」が、10月21日に米国で開幕したRazer Con 2021にて、正式に発売となった。 製品としては「Wearable Air Purifier」つまり、身に着ける空気清浄機で、フィルターと電動ファンによって浄化した空気を呼吸する装置である。 透明のシールドと、シリコンを使ったフェイス・シール、電動ファンと高機能フィルターで構成される製品で、Razerらしく、イルミネーションも鮮やかだ。 ボディは透明プラスティックとシリコン 電動ファンで強制吸排気する Zephyr(ゼファー)の体は、硬質の透明なプラスティックで、内側の顔に当たる部分には柔らかく、変形可能なシリコンのパッドが付く。ボディの後部にはループになった伸縮ゴムバンドと、こ

    速報&実機レビュー!! 超クールデザインの電動マスク「Razer Zephyr」ついに発売開始!!
  • 経営と技術の両面でクラウド移行を語るDeNA南場会長の説得力

    2021年5月11日、AWSジャパンは年次イベント「AWS Summit Online」を開催した。昨年に続いてオンライン開催となったイベントの基調講演では、約3000台規模のオンプレシステムを3年かけてクラウドに移行したDeNAの南場智子取締役会長が登壇。経営と技術の両面で大規模な移行プロジェクトを振り返った講演は、なぜクラウドに移行するのかという疑問に対する圧倒的な説得力を感じられた。 決め手は「インフラエンジニアが創造的な仕事にシフトできる」こと AWS Summit Onlineの基調講演に登壇した南場氏は冒頭、「DeNA migrate」というスライドを高らかに掲げ、オンプレミスからAWSクラウドへの移行完了を宣言。対象となったシステムは大小合わせて300あまりで、毎秒数十万、1日で50億リクエストを受ける規模だ。もちろんデータはペタバイト級で、サーバー台数は約3000台となる。

    経営と技術の両面でクラウド移行を語るDeNA南場会長の説得力
  • M1搭載Mac用「Parallelsプレビュー版」で分かった高い互換性、MacのWindows環境は安泰 (1/3)

    2020年12月に、Parallelsは、M1チップを搭載したMac用の仮想デスクトップ環境、Parallels Desktop for Mac with Apple M1 chipのテクニカルプレビュー版を発表した。今のところ、Parallelsのアカウントを持っている人なら無償で試用できる。現状では、ARM用にビルドされたOSのみをインストールして利用可能なもの。それでも、この動きと呼応するかのように、米マイクロソフト社はARM版のWindows 10のインサイダープレビュー版を公開している。こちらも、同社のインサイダープログラムに加入していれば、無償で試用できる。もちろん、ARM版のLinuxなら、もともと無料で利用可能となっている。 今回は、このParallels DesktopのM1版に、実際にARM版Windows 10とARM版Linux(Ubuntsu)をインストールして使

    M1搭載Mac用「Parallelsプレビュー版」で分かった高い互換性、MacのWindows環境は安泰 (1/3)
  • 「Clubhouse」はソーシャルメディアなのだろうか?

    ソーシャルメディアは「コンテンツ」ではなく「ネットワーク」がすべて ソーシャルメディア(SNS)を考えるときに私がいつも念頭においているのは、Twitterの創業者の1人エヴァン・ウィリアムズが、Mediumを立ち上げて述べていたことだ。ご存じのとおりMediumは、日Noteを思わせる(しくみは異なる)サービスだが、「Medium はブログ公開のツールではない」と題された記事で読むことができる。その中で、彼は、 「ネットワークこそがすべてなのです」 と言い切っているのだ。そして、「ユーザー同士のコネクションやそのユーザーが提供する、あるいは創造するコンテンツとのコネクションこそが、すべてなのです」と付けくわえている。注意深く読みとってほしいのだが、コンテンツは主役ではない。末転倒のようにも思えるが、ネットワークだけを考えるべきだというのである。 もっとも、それはこれを読まれている方

    「Clubhouse」はソーシャルメディアなのだろうか?
  • 次の技術ブログを狙う「Zenn」がクラスメソッドへ 改めてエンジニアの情報発信を問う (1/3)

    クラスメソッドがエンジニア技術情報発信サービスである「Zenn(ゼン)」を買収する。自らもエンジニア向けの技術情報発信メディア「Developers.IO」を運営するクラスメソッドが、なぜZennの運営に乗り出したのか? 数十社による争奪戦の舞台裏とは? そして今後目指す情報発信の姿とは? Zenn開発者のcatnose氏とクラスメソッドの横田聡CEOに聞いた。(以下、敬称略 インタビュアー アスキー編集部 大谷イビサ) 既存のブログサービスでは満足できなかった オオタニ:まずはcatnoseさんからZennの開発経緯を聞かせてください。エンジニア技術情報発信って、それこそ個人ブログもあるし、最近ではQiitaがメジャーだったりして、決して真新しくはないですよね。あえて、この分野にチャレンジした背景を教えてください。 catnose:もともと私は個人でWebメディアをやっていて、十分

    次の技術ブログを狙う「Zenn」がクラスメソッドへ 改めてエンジニアの情報発信を問う (1/3)
  • アップル好きに超便利なLightning&Type-Cデュアル対応USBメモリー

    LightningとUSB Type-Cのデュアルコネクタを備えたUSBメモリ「SanDisk iXpand Flash Drive Luxe」シリーズがSanDiskから発売。東映ランドにて64GBモデルと256GBモデルが販売されている。ショップでの価格は、64GBモデルの「SDIX70N-064G-GN6NN」が4380円、256GBモデルの「SDIX70N-256G-GN6NE」が8780円。 LightningコネクタとUSB Type-Cを搭載する機器間で手軽にデータをやり取りできる、デュアルコネクタ搭載USBメモリーの新モデル。アップルのMFi認証を取得したライセンス品で、iPhoneiPadiPad Proのほか、MacPCAndroidスマートフォンでも使用可能だ。 Lightningコネクタはキャップ付きで、Type-C側にスイング式のカバーを備える仕様。ストラ

    アップル好きに超便利なLightning&Type-Cデュアル対応USBメモリー
  • まもなく登場のWindows 10のアップデート「20H2」でこう変わる (1/2)

    Windows 10 October 2020 Updateの公式配布が近い。おそらく、今月の第2火曜日(現地時間、日では水曜日深夜)には、配布が開始されるのではないかと思われる。今回からWindows 10のバージョン番号が変わり、「20H2」が正式なバージョン番号となる。これまでは、西暦の下2桁と完成月2桁の4桁でバージョンを表記していた。しかし、October 2020 Updateでは、西暦の下2桁と上半期/下半期を示す「H1」と「H2」になる。これは、これまでプレビュー時に使われていたコード名と同じだ。 今回の機能アップデートも、昨秋のアップデート(November 2019 Update、Windows 10 Ver.1909)と同じく、安定性と品質を重視した「マイナーアップデート」となる。このため、新機能は細かいものばかりだ。 一番目立つ変更点は、スタートメニュータイルの改

    まもなく登場のWindows 10のアップデート「20H2」でこう変わる (1/2)
  • 約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡

    2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。 卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほ

    約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
  • ファーストサーバはなぜ2度目の障害を起こしたのか?

    ファーストサーバのクラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」が4日間に渡って全面停止した。2018年2月時点のZenlogicのユーザー数は中小企業や官公庁など約2万社とされており、4日間のサービス停止は影響も大きい。2012年6月の大規模障害を受けて、再発防止策を講じた同社がなぜ再び障害を起こしたのだろうか? サービスの全面停止でユーザーの阿鼻叫喚があふれる 4日間に渡ってサービスが全面停止した今回のファーストサーバの障害を受け、ネット上ではZenlogicユーザーの阿鼻叫喚であふれている。会社の顔であるコーポレートサイトが消えた会社、商売が続けられなくなった通販サイト、メールやWebが利用できる上司から詰められる担当者の声などなど。同社の問い合わせ窓口に問い合わせが殺到し、つながりにくい状態が続いていることもあり、怨嗟の声は止まらない。 まずは事故の経緯を追ってみよう。 2018年

    ファーストサーバはなぜ2度目の障害を起こしたのか?
  • 「目標はRPAではなく“知的プロセス自動化”」Kofax CEOが戦略語る (1/2)

    キャプチャソフトウェアから「業務プロセス全体の自動化」へ Kofaxは1985年、ドキュメントキャプチャソフトウェアのメーカーとして創業した。これは紙ベースの業務文書を、検索可能なかたちでデジタルアーカイブ化するソフトウェアだった。そしてここから長年をかけて発展し、業務プロセス全体の自動化基盤となる現在の「Kofax TotalAgility」プラットフォームが生まれた。 TotalAgilityプラットフォームは、大きく分けて「キャプチャ」「自動化」「エンゲージ」という3つの機能で構成されている、とビッシュ氏は説明する。“マルチチャネルキャプチャ”と呼ばれるキャプチャの機能では、紙文書の読み取り(OCR)だけでなくPDFExcelなどのデジタルファイル、WebページやEメールといったデジタルデータの取り込みにも対応する。また自動化は、RPAのKapowに加えてケースマネジメント、ワーク

    「目標はRPAではなく“知的プロセス自動化”」Kofax CEOが戦略語る (1/2)
  • Python入門書22冊を読み比べてみた

    もっとも人気のあるプログラミング言語Python 「政府がIoT(モノのインターネット)を推進」「小学校でのプログラミング教育が必修化」などのニュースを耳にするたび、プログラミングに関心を持ったり、始めたいと思ったりしている人も多いはず。 Pythonは今、もっとも人気のあるプログラミング言語(Googleでプログラミング言語のチュートリアルが検索された回数を分析しているサイト、「PYPL PopularitY of Programming Language」などより)です。人工知能やデータサイエンスの分野で使われながらも、シンプルでわかりやすく、これからプログラミングを始めたい人に最適と言われています。数年前まではPythonに関する書籍はそれほど多くありませんでした。しかし、現在では特にディープラーニングや機械学習など人工知能に焦点を当てたものまでを含めて、Python関連書籍は増え続

    Python入門書22冊を読み比べてみた
  • 4月にも配布開始!? Windows 10 RS4の改良点を見る

    3月中の完成を目指し、次期Windows 10アップデートである、Redstone4ことRS4の開発が進んでいる。また、すでにさらに次のアップデートとなるRS5のプレビュー(Skip Ahead)も始まった。今回は、RS4の今後のスケジュールや搭載される機能などを考えてみる。 過去の例からは今月末に完成 来月半ばに一般向けにも配布開始か? RS4の完成は3月25日前後と想定され、一般向けの配布は4月17日前後と考えられる。これはRS2やRS3の経過からの推測だ。 Windows 10 RS2~RS5のプレビューとリリースの状況をグラフ化した。縦軸はビルド番号、横軸は日付。現在ではリリースは3月9月と決まっており、前月末(2月と8月)に機能が確定、3月と9月の下旬には最終版(RTM)となる。一般向けの配布は翌月(4月と10月)の中旬頃でRTMから約3週間程度 RS2は、昨年の3月に完成し、W

    4月にも配布開始!? Windows 10 RS4の改良点を見る
  • 3万円以下のAndroidタブレット

    サードウェーブデジノスは10月27日、Androidタブレット「Diginnos Tablet DG-A97QT」を全国の「ドスパラ」各店舗および、ドスパラ通販サイトで発売した。 Android 6.0搭載で9.7インチ(1536×2048ドット)のタブレット。無線LANはIEEE802.11acに対応する。 CPUはクアッドコアのRockchip RK3288、4GBメモリー、32GB eMMC、GPUはMail-T764。カメラは前面が200万画素、背面は600万画素だ。インターフェースはmicroUSB、miniHDMI、microSD、ヘッドフォン/マイク端子をそろえる。バッテリーは7200mAh。 体サイズは縦239.1×横169.1×奥行き8.6mmで、重量が約570g。価格は2万9800円。

    3万円以下のAndroidタブレット
    blackleopard
    blackleopard 2017/10/28
    6.0か。。
  • 日本対応! タイのSIMロック機がなぜかアジア最強の格安ローミングスマホになる

    ※週間リスキーはテクノロジーとサブカルチャーの交差点から「ずっと、やんちゃデジタル」な切り口で情報をお届けする、たいへんマニアックなコーナーとなっております。初見の方はご注意ください。 SIMロックのかかったスマートフォンは、ほかのキャリアや他国のSIMを入れて使うことができません。 ところが、タイのキャリア・True Moveが販売している格安SIMロックスマートフォンが、日を含むアジア全土で使えるスマートフォンになるのです。料金は8日間4GBで約1500円。タイに行く人は現地で買ってくるといいかもしれません。 アジアで使えるローミングプリペイドSIMが1500円、日も対応 ここ数年、海外では他国でもローミングで接続できるプリペイドSIMの種類が増えています。しかも、価格はお安め。たとえば、香港のキャリアは中国でも使えるSIMを各社が出しています。中国ではローミング扱いになるので、V

    日本対応! タイのSIMロック機がなぜかアジア最強の格安ローミングスマホになる
  • コンピューターウイルスは「検知ツールの目をかいくぐろう」と考えている

    Photo by Yuri Samoilov コンピューターウイルスを始めとする悪意のあるソフトウェア、マルウェアへの対策として、「ウイルスなどを検知するセキュリティーソフトを導入しよう」とよく言われる。もちろん、これはとても大切なことだ。 しかし、マルウェアを制作する側も、それを頭に入れているものだ。さまざまな手を講じて、検知ツールの目をかいくぐろうとしている。 たとえば、「サンドボックス」(sandbox)と呼ばれる、マルウェアを検知する手法がある。子どもの遊び場としての「砂場」を意味する単語で、これが語源になったと言われている。 サイバー攻撃に対して、シグネチャベースといわれるファイルを排除する方式がある。これは、過去に認識された攻撃パターンをデータベース化し、1つの攻撃パターンを1つのシグネチャとして管理した上で排除する。しかし、この対策で阻止できるのは、存在が知られていて、分析が

    コンピューターウイルスは「検知ツールの目をかいくぐろう」と考えている
  • 「世界最小リリース」ウソが現実に

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    「世界最小リリース」ウソが現実に
  • iPhone Xにガッカリしたわけ

    小さくない…… 13日、アップルの発表会を見ながらさみしく思いました。iPhone 10周年のiPhone X(テン)が5.8インチ…… 片手におさまる3.5インチが最上じゃなかったのー。10周年モデルとして現時点で考えうる最高スペックの3.5インチiPhone出してくれたら速攻買ったのにー。クックさんがポケットからiPhone出して「iPhone again」とか言ってさー(ありえんけど)。 iPhoneのよさっていうのは、ポケットに入るくらい小さくて、ウェブがまともに見られて、写真をきれいに撮れるところだと個人的に思っています。 画面でかいやつの方がスペックあげやすくてゲームとか動画に便利なのはわかるのですが、わたしが欲しいのは薄くて軽くて小さくて、年がら年中ツイッターしてても手が疲れなくて、を見つけたときにサッとポケットから出せるやつです。性能がパソコン以上ですごいというのもわかる

    iPhone Xにガッカリしたわけ
  • インターネットからダウンロードしたファイルはZone.Identifierでセキュリティ管理をする

    NTFSの代替データストリームとは ファイルやフォルダに付けられる付加情報 NTFSの代替データストリーム(Alternate Data Stream。以下ADSと略す)は、ファイルやフォルダと関連付けられ、独立した内容を保持するNTFS上の記憶領域だ。 簡単にいうとNTFS上のファイルやフォルダには、すべてADSと呼ばれる付加情報を一体にして記憶できる。ADSは、NTFS上にある限りファイルと一体で存在し、コピーや移動によって変化することはないが、ファイルを上書きしたり、メモリカードやUSBメモリなどFAT32などのファイルシステムへコピーすると消えてしまう。ADSには、それぞれ名前(ファイル名と同じルール)が付けられる。 同様の機能は、OS/2やNetware、Linuxなどにも見られる。またプラットフォームによって「拡張アトリビュート」、「メタデータ」などさまざまな呼び方がある。 N

    インターネットからダウンロードしたファイルはZone.Identifierでセキュリティ管理をする