タグ

2010年1月13日のブックマーク (12件)

  • <食品安全委>こんにゃくゼリー「事故頻度はあめと同程度」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    のどに詰まらせる事故の多い品の安全性を審議している国の品安全委員会の作業班は13日、こんにゃくゼリーについて「一口あたりの窒息事故頻度は、あめ類と同程度と推測する」との見解案をまとめた。作業班は今後、事故を減らすための提言をまとめる。 作業班は、国内外の窒息事故の統計情報や、個々の品の物理的特徴などを分析。品ごとに一口あたりの相対的な窒息事故頻度をはじき出した。その結果、が最も事故の頻度が高く、あめ類、パン、肉類、魚介類、果実類、米飯類と続いた。 品安全委員会によると、こんにゃくゼリーが原因の死亡事故は95年から08年7月まで22件報告されている。作業班は「リスクを科学的に評価することは困難」としながらも、事故件数などを踏まえ、危険性はあめ類と同程度と推測できると結論付けた。 また、作業班は、15〜64歳の窒息事故が極めて少ないことに注目。事故を起こすかどうかの鍵として、

  • 4人の中で遠回りをしたのは誰? 質問サイトでドラえもんの謎に名推理 - はてなニュース

    「ドラえもんを見ていて不可解な場面がありました」――Q&Aサイトにアニメ「ドラえもん」で質問者が見たというおかしな場面について質問が投稿され、それに寄せられた回答が見事であると話題になっています。 ▽ ドラえもんを見ていて不可解な場面がありました。見てください - Yahoo!知恵袋 この質問者がアニメの「ドラえもん」で見たというのは、のび太・スネ夫・ジャイアン・しずかちゃんの4人が、ランドセルを背負って「じゃーまた明日なー!」とそれぞれの家に戻っていくシーン。一見、何と言うことのないシーンですが、冷静に考えてみると、彼らは4つの道のどれかから来たわけで、確実に1人は来た道を戻っていることになります。 そこで彼がした質問は「遠回りしてでも、友達の帰り道に付き合った優しい人/4人の中で、一体誰だと思いますか?」というものですが、それに対してベストアンサーに選ばれた回答は、何と「のび太の住む町

    4人の中で遠回りをしたのは誰? 質問サイトでドラえもんの謎に名推理 - はてなニュース
    blackrook368
    blackrook368 2010/01/13
    良い考察。
  • 新型ベビーカー"虐待"と批判殺到 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    新型ベビーカー"虐待"と批判殺到 - ライブドアニュース
    blackrook368
    blackrook368 2010/01/13
    義務付けられてるから今はないだろうけど、車に乗るときにチャイルドシートに座らせるよりもママの膝の上の方が良いに決まってる、みたいな感覚なんだろうか。/id:doramaoさん、ツボって1分ぐらい笑いましたありがとう
  • 西尾維新 - アンサイクロペディア

    西尾 維新(にしお いしん、1981年 - )は、日帝国を代表する講談社デビューの人間・小説家・漫画原作者・漫画審査員・特別講師である。主にミステリーを創造しているとされているが、実際は人がいっぱい死んじゃうライトノベルである。彼の大胆な作風の影響でアドルフ・ヒトラーは第二次世界大戦を起こした。この大戦で二次が三次に圧勝したのはすべて西尾の人徳のなせる業としか言いようがない。 ましてや立命館大学政策科学部中退者である。 男性らしいがツラを俗世界に晒したことはない。西尾維新はローマ字で書くと「NISHIOISHIN」となり、逆から読むと「NIHSIOIHSIN」、つまりニッシュィオイッシュィンとなる。これが彼の名である。 時代の流れがもてはやす、民衆の擬餌にされたにすぎない、たまたまそこに人材がいただけの中二病患者(子供精神病的気質)。 彼もまた、歴史の被害者の一人である。 別名・サヴァ

    blackrook368
    blackrook368 2010/01/13
    ニッシュィオイッシュィン。Hが入ってると大変なことになる。っていうか、本のサブタイトルつか突っ込みが秀逸じゃね?
  • asahi.com(朝日新聞社):民間人校長に採用したら…逮捕歴 横浜市、発覚後に辞退 - 社会

    昨年7月、路線バスの中で女性の胸元を撮影し、神奈川県迷惑行為防止条例違反容疑で現行犯逮捕された元会社員の男性(52)を横浜教育委員会が同12月、民間人校長の1人に選んでいたことがわかった。選任の発表後、匿名の通報が市教委にあり、男性から事情を聴いたところ、「一身上の都合」を理由に採用を辞退したという。  男性は今春に校長に就任する予定だった5人の採用候補者の1人。186人が応募し、書類選考と2度の面接を経て選ばれた。  県警などによると、男性は同7月22日、横浜市内を走行中のバスで女性の胸元を撮影。気付いた女性が車内で取り押さえた。男性は「趣味で撮影した」と容疑を認めていた。横浜地検は8月、男性を不起訴処分(起訴猶予)とした。被害者と示談が成立したことや会社を退職し社会的制裁を受けた点などを考慮したとみられる。  市教委によると、市民からの通報で初めて事件について把握したという。男性は朝

    blackrook368
    blackrook368 2010/01/13
    欠格事項には当たらない気がするなあ。禁錮刑にはなってないし、懲戒免職処分でもない。確かに教育者は人格者であってほしいが犯罪歴があると浮かび上がれないシステムなのもなんだかなあ。
  • 誰もいないのに大勢の子どもが遊んだあとのようにドーナツ型の雪が転がる不思議な自然現象「Snow Roller」

    Photo by ilarib (ancora sotto effetto panettone!) 雪や氷の層、気温や湿度や風などの複雑な気象条件が重なった時のみに起きる自然現象「Snow Roller」は、その形状から「Snow Doughnuts(雪のドーナツ)」や「Snow Bales(雪俵)」とも呼ばれ、主に北米のプレーリーで見られます。日語では「雪まくり」と呼ばれるとおり、地面に積もった雪が風によりシート状にまくりあげられドーナツ型やロールケーキ型の雪玉を形成するのですが、この珍しい現象の写真を集めてみました。 Rare self-rolling giant snow balls found in UK https://www.telegraph.co.uk/news/weather/6950788/Snow-stories-rare-self-rolling-snow-bal

    誰もいないのに大勢の子どもが遊んだあとのようにドーナツ型の雪が転がる不思議な自然現象「Snow Roller」
    blackrook368
    blackrook368 2010/01/13
    私もなんちゃって雪国にいるからには一度は見たい。
  • http://www.kajisoku.org/archives/51337035.html

    blackrook368
    blackrook368 2010/01/13
    キャラ弁がすごい。/アジア諸国の給食はバランスがよさそう。少ない給食費でバランス良く栄養が摂れるように栄養士さんが頑張ってるんだ。だから給食費は払おう。
  • 謎の2粒子、正体は同じ!?阪大教授が新理論 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ノーベル賞を受賞した南部陽一郎博士の理論からその存在が予測されたヒッグス粒子が、宇宙を満たす謎の暗黒物質(ダークマター)と同じものであるという新理論を、大阪大の細谷裕教授がまとめた。 “二つの粒子”は、物理学の最重要テーマで、世界中で発見を競っている。暗黒物質は安定していて壊れないが、ヒッグスは現在の「標準理論」ではすぐに壊れるとされており、新理論はこれまでの定説を覆す。証明されれば宇宙は私たちの感覚を超えて5次元以上あることになり、宇宙観を大きく変える。 ヒッグスは、質量の起源とされ、普段は姿を現さないが、他の粒子の動きを妨げることで、質量が生まれるとされる。一方、衛星の観測などから宇宙は、光を出さず安定した暗黒物質で満ちていると予想されている。細谷教授は、宇宙が時間と空間の4次元ではなく、5次元以上であると考え、様々な粒子が力を及ぼしあう理論を考えた。その結果「ヒッグスは崩壊せず、電荷

  • 生活環境研究所ブログ | 食の信頼向上をめざす会「トクホとはなにか?−エコナ問題をきっかけに−」①

    12月14日、の信頼向上をめざす会によるメディアとの情報交換会が開催されました。 今回のテーマは「トクホとはなにか?」ということで、エコナ問題(*)を切り口に、トクホや海外の健康品、情報発信の仕方などについての講演がありました。 (*:「体に脂肪が付きにくい」用油としてトクホをとった花王株式会社のエコナに、精製過程で生じる発がん性物質になる可能性のあるグリシドール脂肪酸エステルが普通の油の約10倍含んでいることが分かり、今年の10月に花王自らがトクホの失効届けを出した。) 3時間に及ぶセミナーでは様々な情報が提供されましたが、今回は「一般の人に誤解されやすい」こととして会場で話題にのぼったことを数回に分けて書きたいと思います。 ☆「の安全は守られている」と「品にゼロリスクはない」は矛盾している? の信頼向上をめざす会会長の唐木英明氏は、ある講演で「の安全は守られてい

    blackrook368
    blackrook368 2010/01/13
    『松永氏は初めてこの文章を読んだ時は違和感がなかったけれど、一般の人と話したときに、安全と安心の違いを分かっていることを前提として論じることは、かえって混乱をまねくことに気づいたと話しました』
  • ニセ健康情報の見破り方を学ぶ - MSN産経ニュース

    川崎図書館(川崎市川崎区)は2月21日に、一見、科学的に見えるが、根拠のない健康情報について、正しい知識を伝える対話型のイベント「サイエンスカフェ ニセ科学の見破り方」を開催する。お茶などの飲み物を片手に、専門家と対話しながら知識を学べる。今回はゲストに医師の小内(おない)亨さんを迎える。無料で定員は40人。希望者は2月10日までに往復はがきかFAX((電)044・210・1146)などで同図書館へ。問い合わせは(電)044・233・4537。

  • Amazon.co.jp: 懐疑論者の事典 (上): ロバート・ T・キャロル (著), 小久保温 (翻訳), 高橋信夫 (翻訳), 長澤裕 (翻訳), 福岡洋一 (翻訳), 小内亨 (編集), 菊池聡 (編集), 菊池誠 (編集), 高橋昌一郎 (編集), 皆神龍太郎 (編集): 本

    Amazon.co.jp: 懐疑論者の事典 (上): ロバート・ T・キャロル (著), 小久保温 (翻訳), 高橋信夫 (翻訳), 長澤裕 (翻訳), 福岡洋一 (翻訳), 小内亨 (編集), 菊池聡 (編集), 菊池誠 (編集), 高橋昌一郎 (編集), 皆神龍太郎 (編集): 本
    blackrook368
    blackrook368 2010/01/13
    情報が足りない、というレビューがあるが、元のThe Skeptic's Dictionaryにはそれらの項目があるんだろうか。後で調べる。orbsはあった。
  • 健康情報の読み方

    <BODY> <P></P> </BODY>

    blackrook368
    blackrook368 2010/01/13
    小内亨って聞いたことあるなーって思ったらこのページ読んだことある。/ああ、違った。懐疑論者の事典で見たんだ。