タグ

2013年8月6日のブックマーク (14件)

  • 宇宙ステーション補給機「こうのとり」に珍客!飛行士の退屈紛らすおしゃべりロボット

    おととい4日(2013年8月)、種子島から打ち上げられた物資補給機「こうのとり4号機」に、珍客が乗っていた。背丈は34センチ、重さ1キロの小さな人型ロボット「キロボ」 だ。11月に飛ぶ若田光一さんと会話をするためのもので、ひと足先に国際宇宙ステーションに運ばれた。 コミュニケーション・ロボット「キロボ」お相手は11月に飛ぶ若田光一さん 国際宇宙ステーションは、アメリカロシア、カナダ、日などが建設した宇宙実験施設で、現在、6人の宇宙飛行士が滞在中だが、「こうのとり」は、 水、料、実験機器など約5トンを運ぶ。今回はその中にロボット宇宙飛行士がまじっていた。 リポーターの西村綾子が打ち上げ直前の種子島で開発者に取材した。東大先端科学技術研究センターの高橋智隆・特任准教授はロボット開発の先駆者で、電池を使った「エボルタ」などで知られる。3年前、「宇宙で活躍できるロボットはどんなものか」と、宇

    宇宙ステーション補給機「こうのとり」に珍客!飛行士の退屈紛らすおしゃべりロボット
  • 危ないケヤキ - NPO 大阪 緑と樹木の診断協会

    さて、大阪府堺市役所の前の通り、大小路筋にあるケヤキの街路樹の葉が急に赤くなりました。 現地を見に行ったところこの有様です。

    blackshadow
    blackshadow 2013/08/06
    街路樹の倒木の原因となるキノコについて
  • 危険なキノコ: 樹木医のいる造園屋BLOG

    今日の午前中、熊市内にある江津湖という湖横の駐車場に車を止めて、街路樹の様子をみていたところ、その駐車場にあるソメイヨシノに危険なものを発見しました。 ソメイヨシノの株元に発生したベッコウタケ それは、根元付近を1周するように5~6か所程確認出来ました。これはベッコウタケと言うキノコの仲間です。通常キノコは木材腐朽菌と言って枯れた樹木や、生きた樹木の中の死んだ組織である木材を分解して土にかえすという大変重要な働きをしています。しかし、このベッコウタケやナラタケと呼ばれるキノコは木材だけではなく、生きた組織に侵入して、樹木を衰弱させたり、枯死に至らせる性質を持っています。さらにベッコウタケの厄介な点は樹木の根を腐らせる働きが強いという事です。 近年、街路樹のケヤキが突然倒れて車に当たり、ドライバーの方が間一髪で人身事故を免れたとか、元気だったはずの神社の御神木のイチョウが突然倒れたとニュー

    blackshadow
    blackshadow 2013/08/06
    街路樹の倒木の原因となるキノコについて
  • 京都の大水害 - NPO 大阪 緑と樹木の診断協会

    「京の五条の橋の上 大のおとこの弁慶は・・・」 これは明治44年5月 「尋常小学唱歌1」に載った伝説的歴史話を題材にしたもので、なつかしい歌の一つです。皆さんもよく御存知のことと思います。 ところがこの五条大橋が水害で流失したことは、案外、知られていません。 今から78年前の昭和10年6月29日、京都市内は大水害に襲われました。 当時の大阪朝日新聞夕刊の記事を紹介します。 坪当たり四石三斗六升といふ京都測候所はじまって以来の大豪雨が28日夕刻から京都市を襲ひ加茂川に架けた二十一橋のうち、一夜のうちの三条・五条の両大橋をはじめ十六橋が押し流され、鉄筋コンクリートの橋も七橋まで一気に流してしまひ、一万二千三百戸に浸水し、山の手の都市として市民が想像もつかなかったやうな恐怖状態を出現した。 29日午後2時半ごろにいたって市街を奔流する濁水だけは退いたが、メイン・ストリートにボートが残っており、泥

    blackshadow
    blackshadow 2013/08/06
    鴨川が氾濫した1935年の記録。四条で胸まで水に浸かるほどの浸水になった。
  • 深い根を張る干ばつに強いイネの開発に成功、日本 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    インド・ハイデラバード郊外の水田で行われる田植え(2011年7月20日撮影、文とは関係ありません)。 【AFP=時事】通常よりも深く根を張るイネの開発に成功したという日の研究チームによる論文が4日、科学誌ネイチャー・ジェネティクス(Nature Genetics)に発表された。これにより、従来のイネを全滅させるほどの干ばつでも、高い収穫量を維持できる可能性があるという。 パンコムギのゲノム解析に向け一歩前進(2012年)  茨城県つくば市(Tsukuba)にある農業生物資源研究所(National Institute of Agrobiological Sciences、NIAS)の宇賀優作(Yusaku Uga)主任研究員らの研究チームは、深根の陸稲「Kinandang Patong」から、深根性に関わる遺伝子「DR01」を特定し、アジアで広く栽培される浅根の水稲品種「IR64」に導

  • 【魚拓】お詫び

    ・ 05月29日 13時    【重要】Xはtwitter.comではなくx.comでご取得下さい【追記】     ウェブ魚拓をご利用いただき、ありがとうございます。 追記です ...

    【魚拓】お詫び
    blackshadow
    blackshadow 2013/08/06
    過去にもやらかしていたのか
  • 「目に見えない」自転車用ヘルメット:スウェーデンの女子大生が発明

    blackshadow
    blackshadow 2013/08/06
    日本での発売はいつですか?自転車の事故だと頭部の損傷だけでなく頚椎の損傷も多いのだけど、これデザインを工夫すればそれもカバー出来そうに思える。
  • 上場FX、初の休止へ=人民元など3通貨―東京金融取引所 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京金融取引所は5日、中国人民元などアジアの三つの通貨と円を売買する外国為替証拠金取引(FX)の扱いを11月28日で休止すると発表した。取引が低迷していることが主因。同取引所がFXの上場を始めた2005年7月以降、取り扱い休止は初めて。 休止するのは人民元と韓国ウォン、インド・ルピーの各通貨を円と交換する取引。いずれも11年8月に上場したが、低調が続いていた。投資家は今後、取引所を経由しない店頭売買を行う業者を通じ、3通貨のFXを続けることができる。

  • 『サイエンス・ウォーズ』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    金森修 (2000年6月30日刊行,東京大学出版会,東京,458+xxxiii pp.,体価格3,800円,ISBN:4130100858) この際だから,十年前に岩波『科学』に掲載した書評の原稿をアップしておくことにしよう. 【書評】※Copyright 2001, 2012 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved 科学・技術・社会の相互関係を論じる科学論は,科学的営為に関する言説をさまざまなデータから検証することであると私は考えている.確かに,書の第III部で詳細に論じられているように,遺伝子操作・生殖医療・優生学・エコロジー運動など生物学と社会との接点には,科学論が対象とすべき重要な問題群が生まれつつある.“総覧的に見るなら現代の科学論(science studies)は科学史,科学哲学,科学社会学の三つの軸から構成されている”(p.28)

    『サイエンス・ウォーズ』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
    blackshadow
    blackshadow 2013/08/06
    10年以上前の本の書評だけど痛烈。10年経っても多くの科学哲学者が「知の欺瞞」にまともに向き合えていない証左かもしれないけど。
  • 「こうのとり」4号機/H-IIB ロケット4号機打ち上げライブ中継=録画=

    8月4日、宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)の打ち上げの模様を、種子島宇宙センターからライブ中継いたしました。 現在は、中継番組の録画版になります。 なお、冒頭部少しだけ手違いで録画されておりません。ご了承いただけると幸いです。 次回はこうのとり4号機の把持をお送りします。お楽しみに! ミッションへの応援メッセージ、引き続き募集しています! 応援メッセージはツイッターもしくはFan!Fun!JAXA!へお送りください。 ツイッターのハッシュタグは「#こうのとり応援」、Fan!Fun!JAXA!は下のURLへどうぞ! http://fanfun.jaxa.jp/odai/detail/596.html

    「こうのとり」4号機/H-IIB ロケット4号機打ち上げライブ中継=録画=
  • 【科学】次期大型ロケット「H3」 主エンジンを2基搭載 - MSN産経ニュース

    来年度から開発が始まる次期大型ロケット「H3」(仮称)の設計概要が文部科学省の構想で明らかになった。2基の主エンジンと最大6の固体ロケットブースターを搭載し、多様な人工衛星の打ち上げに対応できるようにする。 H3は液体水素を燃料に使う2段式で、全長はH2Aロケットと同程度の50メートル級。1段の主エンジンは三菱重工業などが研究開発中の「LE-X」を基に新たに開発する。2段エンジンも設計を共通化して開発コストを削減する。 機体側面のブースターは新型ロケット「イプシロン」の2段を転用し、2~6搭載する。静止トランスファー軌道への打ち上げ能力は、ブースター6タイプで標準型H2Aの2倍。ブースターを搭載しない場合もある。 H2Aは機体を立てた状態で整備するが、H3は横置きにして点検作業を効率化する。イプシロンで開発された機体の自動点検機能を採用することも検討している。 打ち上げ費用はH2A

    blackshadow
    blackshadow 2013/08/06
    大分構想が固まってきたなあ
  • JOGMEC、秋田・女川層でのタイトオイル開発実証実験に関する結果を報告

    石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は7月25日、同機構が2011年より支援(共同スタディ)し、石油資源開発株式会社(JAPEX)による日国内初のタイトオイル開発となる秋田・女川層での技術開発における実証実験でのタイトオイル産出状況に関する結果報告を行った。 タイトオイルとはシェールオイルともいわれ、浸透率が低い(タイトな)頁岩層や砂岩層に胚胎する原油のことで、在来型の油田とは異なり明瞭な集油構造(トラップ)を伴わないのが特徴だ。タイトオイル層は、一般には極めて生産性が低い貯留層であるため、水平掘削により坑井と貯留層の接触面積を増大させると共に、水圧破砕により貯留層内に流路を形成することで開発される。 今回の事業においては、2012年10月に同社鮎川油・ガス田(秋田県由利荘市)の既存坑井を用いた女川層への酸処理テスト(画像1)と第1回のフローテストでもって、一定量の原油生産が

    JOGMEC、秋田・女川層でのタイトオイル開発実証実験に関する結果を報告
  • 『厚生労働省と日本内科学会に確認しました』

    私宛に、以下の様な事が書かれたメールが送られてきました。 ※差出人は葵東氏とは別の匿名者です。 内容のほとんどが特定の人物に対する評価について書き綴られていたので、ポイントの部分だけ抜き出しました。 (漢字の間違いの訂正をして、文章も読みやすい様に一部整えています) 「NATROMさんの発言姿勢について医療人権などへの著しい配慮の欠落から、厚生労働省と日内科学会からトンデモ扱いされている問題児です」 「NATROMさんの仲間であれば、警察や障害者の人権団体に相談するので後悔のないご判断に基づく行動をご忠告します」 私を訴えると予告されたので、確認の為に厚生労働省健康局疾病対策課の担当者である岩佐さんにNATROMさんへの評価が当かどうか確認をしました。 (電話の音声を録音して書き起こしました。お答え頂いた内容を他者に伝える許可も頂いています) <岩佐さんの答え> 「これに関しては、医学

    blackshadow
    blackshadow 2013/08/06
    虚言であることは明白だったけど、ダメ押しの一撃。集中砲火浴びかねないから擁護者はさっさと当人をどうにかすべきなんだが、それが出来るような器量の持ち主は見当たらん罠。
  • NATROM氏の主張『化学物質過敏症は臨床環境医によってつくられた「医原病」だと思う』への批判 - Togetter

    はじめに、現在の化学物質過敏症の認識・研究 臨床環境医学・毒性学において「化学物質過敏症とシックハウス症候群」どちらも、揮発性有機化合物(VOC)等の影響があるとされています。なお、「"化学物質"過敏症」という名称が、誤解を産むとされているので「態性環境不耐症」とも呼ばれています。現在の診断方法は、自律神経の検査の他、かなり長いアンケートへの記述と、臨床環境医の問診です。回復のため、反応するVOC(避けにくいのが柔軟剤などの合成香料、タバコ、農薬あたり)を避ける事が、最も重要とされております。その他、グルタチオン、ビタミンC、自律神経を改善する(運動・長めの入浴等)が有効的であるとされています。VOCを避けるため、活性炭マスク・防毒マスクをつけている患者さんが多いです。2009年に、正式に病名登録されています。http://www.47news.jp/CN/200906/CN200906

    NATROM氏の主張『化学物質過敏症は臨床環境医によってつくられた「医原病」だと思う』への批判 - Togetter
    blackshadow
    blackshadow 2013/08/06
    ブクマしてなかったようなので今更ながらブクマ。ある種の人にとってネットは陰謀論と引っ付きもっつき精神状況を悪化させる要因になるという一例。自覚無しに正義感で悪い方向に背中押す人間もいるし。