デジモノに関するblackspringのブックマーク (161)

  • キングジム、騒音だけカットして声は聞こえる“デジタル耳せん”

  • iPhoneでグーグルマップ見ながら電車に乗ると超楽しい :: デイリーポータルZ

    昔から地図が大好きで、トイレに長時間こもるときは地図を持って行くし、子供のころ好きなを買ってあげる、と親戚に書店へ連れて行かれた時も地図を所望して驚かれたことがあります。 そんな少年が、やがて大人になって21世紀になって電車に乗ったとき、いつの間にか子供のころに思い描いた理想の環境を手に入れていたことに気づいてしまいました。 携帯ゲーム機とかぜんぜんいらない、電車内の最高のエンターテインメントだと思います。 (萩原 雅紀) 移動中も地図を見たい 以前、当サイトのウェブマスター林さんが書いた「地図を見ながら飛行機に乗ると楽しい」という記事に、僕は大いに共感しました。僕も新幹線に地図を持ち込んで、車窓と地図を眺め比べたことがあるからです。あれは楽しかった。 でも、製されている地図だと、縮尺の小さいものでは山や川の名前とか、周辺の大まかな市町村名が分かる程度で、逆に縮尺の大きいものでは、目の

  • ソニー「GPS-CS3K」

    デジタルカメラ向けの手軽なジオタグソリューションとして、2006年9月にソニーが発売したのが「GPS-CS1K」。その後マイナーチェンジの「GPS-CS1KSP」(2008年9月)を経て、最新モデルの「GPS-CS3K」が発売された。 従来機種についておさらいすると、GPSロガーである体を常時起動しておきログファイルを生成、同梱ソフト「GPS Image Tracker」でログファイルと撮影画像の日時をすりあわせ、撮影画像に位置情報を挿入するものだ。同梱ソフトの「Picture Motion Browser」(PMB)に取り込んだ後、PMBの機能のひとつ「マップビュー」を起動すると、地図上に撮影した画像がGoogle Mapsで表示され、PMBのほかに同じく付属の「Super Mapple Digital Ver.9 for Sony」でも画像のマッピングが利用可能。PMGが利用するGo

  • ソニー、PCレスで位置情報を写真に付加できるGPSユニット

    ソニーは、デジタルカメラ向けのGPSユニット「GPS-CS3K」を3月13日に発売する。価格は1万8,900円。 2008年3月発売の「GPS-CS1KSP」の後継製品。新たに搭載したSDメモリーカード/メモリースティックデュオ共用のカードスロットを利用することで、単体で画像にGPSログファイルを付加できるようになった。 また新搭載の液晶ディスプレイには、受信状況、電池残量、時刻などの情報を表示。従来モデルの表示デバイスはLEDインジケーターのみだった。さらに、従来機種よりGPSアンテナの感度が向上したという。電源には引き続き単3電池(アルカリ乾電池、またはニッケル水素充電池)を使用。 基的な使い方は、電源を入れて測位を確認後、撮影時にカメラとともに携行。GPS-CS3Kは内蔵メモリーに約15秒間隔で位置情報を記録する。撮影したメモリーカードをGPS-CS3Kのカードスロットに挿入し、側

  • 第113回 ガラスと反射の関係

    寒い季節は夜景や夕焼けがきれいである。日が短い分、早くから夜景を楽しめるし、空気が澄んでて風が乾いてるので遠くまできれいに見渡せる……でも寒い。 寒いときはビルの中から外を眺めよう、というわけで、ガラス越しに撮る話をするのである。 ガラス越し撮影の秘密兵器 ガラス越しに撮影すると、だいたいにして、部屋の中の照明やら何やらがガラスに写り込むのである。 こんな風に写り込む。ガラスに反射した自分が写ってては元も子もない。 なぜ写り込むかというと、室内の外に比べて明るいところ(上の例を見ても、銀色のカメラや肌色、服の白いところなど明るい部分が写り込んでいるの分かる)がガラスに反射してレンズに入っちゃうからである。 光りを反射してると思えばいい。 ではどうすれば写り込まないか。ガラスに光が反射してレンズに入っちゃうのなら「ガラスに反射した光がレンズに入らないようにすれば」いい。一番簡単なのが、腕を伸

    第113回 ガラスと反射の関係
    blackspring
    blackspring 2009/03/01
     なるほどラバーフードを使うといいのか!
  • 【プレスリリース】iPhone、iPod touchで星空を楽しむ「iステラ」を開発

    マルチタッチインターフェイス、姿勢センサー、GPS対応の星図アプリ 【2008年10月3日 株式会社アストロアーツ】 天文ソフト「ステラナビゲータ」の開発や天文雑誌「月刊 星ナビ」の発行など、天文関連プロダクツの開発会社である株式会社アストロアーツは、米アップル社のスマートフォン「iPhone」と携帯音楽プレーヤー「iPod touch」に対応したアプリ「iステラ」(英語名:iStellar)をiTunes株式会社の運営する「App Store」で公開の予定です。 iステラは場所と時間を設定することで、その時間にその場所で見られる星空を再現できる星図アプリです。マルチタッチインターフェイスに最適化されており、指で画面をなぞること(スライド)で星図を動かし、指2で画面をつまむこと(ピンチ)で星図を拡大・縮小、2回続けて画面の同じ場所をタッチすること(ダブルタップ)で見たい場所を中央表示する

    blackspring
    blackspring 2008/10/05
     これは欲しい。が iPod を持っていない。
  • ハンファ・ジャパン「Location Plus A1」

    「Location Plus A1」は、ソニーの「GPS-CS1KSP」、「GPS-CS1K」と同じように、デジカメで撮影した画像に、撮影時の位置情報を書き込める製品だ。実勢価格1万2,800円前後と、カメラとGPSの連携をとる製品としては安価で、小型軽量かつ手軽なうえ、Exif 2.1対応のデジカメ(対応していないデジカメを探すほうが大変だろう)ならなんでも使える。パーソナルユースにもってこいのGPSグッズといえる。 使い方はGPS-CS1シリーズとほぼ同様。まず、撮影行に、Location Plus A1を携帯する。Location Plus A1は、電源を入れてあって、GPSの信号を受け取れるなら、GPSからの情報をもとに、“いつ”“どこ”にいたかを体内のフラッシュメモリに記録し続ける。電源は単3乾電池1で、アルカリ乾電池なら約8時間動作する。 GPSレシーバーとしての感度は悪く

  • ソニー「GPS-CS1KSP」

    2006年9月に発売されたソニー「GPS-CS1K」は、デジタルカメラと接続しなくても、GPS情報をExifに書き込めるGPSキットだ。そのGPS-CS1Kがこの3月に「GPS-CS1KSP」としてリニューアルした。 まずはGPS-CS1Kがどんな製品なのかをさらっとおさらいしておこう。GPS-CS1Kは、GPSレシーバーの「GPS-CS1」とソフトウェア「GPS Image Tracker」、地図ソフト「Super Mapple Digital Ver.7 for Sony」、画像整理ソフト「Picture Motion Browser」(PMB)で構成されている。GPS-CS1は、移動の軌跡データを体内のフラッシュメモリに溜め込むだけの機器だ。 GPS-CS1をデジタルカメラとともにを持ち歩き、帰ったらPCGPS-CS1内のデータとデジタルカメラの画像ファイルを取り込む。するとGP

  • 掲載終了のお知らせ : 富士通

    ご利用いただきありがとうございます。誠に申し訳ございませんが、ページは掲載を終了致しました。 ScanSnap for MacMac専用モデル) 関連情報については、以下のページをご参照ください。 カラー イメージ スキャナ ScanSnap (スキャンスナップ)

    blackspring
    blackspring 2008/07/22
     ScanSnap利用法。 関連:「文具王 高畑正幸 記事一覧 - ITmedia Biz.ID」 → http://www.itmedia.co.jp/bizid/bungkingindex.html
  • 気になる! itemズ

    来であれば娯楽が目的であった携帯ゲーム機に、脳トレや雑学クイズ、電子書籍などのように実用性を前面に打ち出したソフトが登場して久しい。ソニースタイル・ジャパンとゼンリンが発売する「みんなの地図3」も、その1つ。カーナビやWebサービスなどでお馴染みのデジタル地図をPSPで閲覧、ナビゲーション用途に利用できる地図ソフトだ。 2006年4月に第1弾を発売して以降、順調にバージョンアップを重ねており、作ではメモリースティック Duoへのインストール機能を搭載。また、施設などの検索用データベースも強化された。 なお、今回試用したバージョンはベータ版となるため、4月25日に発売された製品版とは一部仕様等が異なる場合もあるので、あらかじめご了承いただきたい。 ■ 注目のインストール機能~スクロール快適度が確実にアップ 新しいモノ好きならまず注目したいのが、インストール機能。PSPではセーブファイルな

  • Amazon.co.jp: キーボード配列QWERTYの謎: 安岡孝一, 安岡素子: 本

    Amazon.co.jp: キーボード配列QWERTYの謎: 安岡孝一, 安岡素子: 本
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 iPod、ゲーム機、ケータイ――ポータブルUSB機器を緊急充電

    知らない間に手持ちのポータブルな電子機器が増えまくりの俺。今時的なポータブルな機器──iPodとかケータイとかゲーム機とかって、みんなUSB充電対応なんですな。じゃあ、てなわけで、これらに共通して充電できる装置を使い始めた。 ここしばらくの間、なんかドドドッと“ポータブルUSB機器に充電可能なポータブルな電源”系の製品が出てきた。具体的には、ソニーの EnergyLINK 、パナソニックの ポケパワー 、サンヨーの eneloop mobile booster あたり。どれも、給電可能なUSBポートを持つ予備電源で、多くのUSB充電対応機器対して充電を行なえる。 ソニーの多機能ポータブル充電器ことEnergyLINK(CP-3H2K)。USB対応予備電源、ニッケル水素電池の充電器、USB出力可能なACアダプタとして使える、一台三役の多機能製品だ ナショナル改めパナソニックのポケパワー(BQ

  • 手のひらサイズの高音質レコーダーが花盛り | スラド Slashdotに聞け

    この手のものを使うときは電源の取りにくい場所での長時間録音が必要になる場合が多いです。 そういう意味で,内蔵リチウム電池より単3で駆動するものの方が「電池が切れたら,電池を入れ替えて録音を再開できる」という意味で便利です。 専用リチウムイオン電池の予備を買っておけばいいのかもしれませんが,リチウムイオン電池は100%充電の状態 or 放電しきった状態で放置することは望ましくないため,充電管理はけっこう面倒です。 あと,不用意に停止や電源ボタンをさわって録音が止まらないように,キーロックができたり, 電源がスライドスイッチになっていることは地味ですが重要です。 そういう意味では, やっぱり EDIROL R-09 とか PCM-D50 あたりがおすすめではないでしょうか。 #当に音質にこだわるなら, 外部のマイクに +48V の供給ができないと意味ないので, TASCAM HD-P2でも買

  • Eye-Fiを使うまでに必要な設定と異次元なまでの便利さ

    まだ1月が終わったばかりですが、2008年のベストガジェットはEye-Fiでいいんじゃないかと思ってます。 この10年で考えても、このレベルに達している商品ってiPodとかなんじゃないんでしょうか。 なぜなら、人はホントにびっくりしたときに「なんだこれ!」というと言いますよね。Eye-Fiで今私が経験していることは、まさにこれだからです。 で、前置きはこの辺にして、Eye-Fiを実際に使うまでの手順です。Eye-Fiは、単にデジカメに差すだけでは使い物になりません。なぜなら、Eye-Fiって単なるガジェットやソフトウェアではなく、オンラインのWebサービスも含めて、ひとつの製品だからなんですね。 ということで、Eye-FiのカードをPCに差して、WinならWinのMacならMacのソフトをインスタレーションします。 そうすると、まずはEye-Fiのアカウントを設定することになります。 登録

  • 撮影即ネットにアップ! デジカメが無線LAN対応になるSDカード「Eye-Fi Card」 - 日経トレンディネット

    記事は2008年2月4日に公開したものです。 みなさんは「Eye-Fi Card」をご存じだろうか? 一見、ただのオレンジ色のSDカードに見えるこれ。実は、中に無線LAN機能を搭載している。このSDカードを使ってデジタルカメラで写真を撮ると、自動的に無線LANを使ってデータをパソコンに転送したり、flickrやPicasaに転送してくれるのだ。そう、これさえあればデジカメをケーブルに接続したりする必要が無くなる、という優れものなのである。 無線LAN内蔵のSDカード、価格は99.99ドル Eye-Fi Cardは、米国のEye-Fi社が作った2GBの無線LAN内蔵のSDメモリーカード。無線LANの規格としてはIEEE802.11b/gに対応し、WEPやWPA-PSK、WPA2-PSKなどのセキュリティもサポートしている。ちなみにお値段は99.99米ドルだから、日円で1万1000円弱と

    撮影即ネットにアップ! デジカメが無線LAN対応になるSDカード「Eye-Fi Card」 - 日経トレンディネット
  • 無線LANフォトフレームで“アルバム・ビッグバン”の時代へ

    デジタルカメラをお持ちの皆さん。撮影した“たーっくさん”の写真はどうしていますか? ブログにアップする、SNSで紹介する、PCやネットのフォトアルバムに保存する、CD-ROMに焼いておく、デジタル写真集を作る……。楽しみ方がいろいろなのが、デジタルフォトライフのいいところ。 三流写真家の私に「アルバムを変える!」と確信させたのが、ベルギーのAgfaが発表した「AgfaPhoto AF5080W」というフォトフレーム。写真フィルムがデジタル化されて変わったことはたくさんあるが、その1つに「写した写真をどう見るか?」という閲覧スタイルの変化がある。 フォトフレームの進化は無線LANから始まる 「フォトフレーム」とは、デジカメで撮った写真を液晶画面で見るデバイスだ。画面サイズによって、数千円~3万円ぐらいまで価格もいろいろ。2008年1月に発表されたAF5080Wの最大のポイントは、従来のフォト

    無線LANフォトフレームで“アルバム・ビッグバン”の時代へ
  • 英語の勉強したい人はESL Podcast聞こうぜ その2 | fladdict

    なんか『英語の勉強したい人はiknowよりESL Podcast聞こうぜ』が、キチガイじみたはてブの伸びを見せてたので、色々と追記。 ちょっと英語勉強法とかについて雑感。 はてぶのコメント欄とか見てると、こんなんだけじゃ英語の勉強にならないみたいな意見がみられる。だけど私見では、社会人になってからは単語帳とかディクテーションとか、ガッツリした英語学習できる人なんて10人に1人もいないと思う。そういうやり方は中高生でないと中々時間が取れない。 その上、人間なんて年とりゃとるほど楽な方向に流れるわけで、正直少ない時間は単語帳めくるより、友達や女の子と遊んだり、自分の趣味に使いたいって人が大半だと思う。だから、まともな英語学習なんてよっぽど鋼の精神があるか、外資で会社のサポートでもなきゃ無理だと思う。 むしろ人間の行動なんてものは、結局は環境によって規定されると思うので、英語ってのを日常に埋め

    blackspring
    blackspring 2008/02/01
     「ipod touchでESLやBusinessEnglishを再生すると、画面に会話のスクリプトなんかが全部表示されるという驚愕の事実があったりする」
  • コラム: やじうまミニレビュー三洋電機「eneloop mobile booster」~使い分けできる3種類のUSB汎用充電器

    出先で携帯電話の電池が切れる。仕事中、こんな困ることはない。電池切れはモバイル機器の宿命とはいえ、この現象、だれもが恐れているのだろう。携帯電話が普及した今、どのコンビニに行っても見かけるのが、電池を電源とした緊急用電源だ。 緊急用電源というとこれまで、携帯電話専用のものが多かったのだが、iPodやニンテンドーDSのヒットという要因もあるのだろう、2007年になって給電先を選ばない、USBタイプの製品がトレンドとなっている。ソニーの「EnergyLINK」」や松下の「ポケパワー」など、大手メーカーの製品が続々と出ているのだ。 そんな中、現在、乾電池型の二次電池で圧倒的なシェアを持つ三洋のeneloopシリーズから、このジャンルの製品が発売された。この「eneloop mobile booster」シリーズには、リチウムイオン電池を内蔵した2製品と、eneloopの単三型充電池2を電源とす

  • nobilog2: 小さいながらも大きな感動!Eye-Fiカード

    【UPDATE:最後にWeb認証についての情報を追記】 【'08年12月3日:UPDATE。ついに日語版が登場しました!! 国内版関連記事:「nobilog2: Eye-Fi国内発売!Explorerへのアップグレードサービスに期待!」】 基的にブログの更新は1日1回程度に抑えていたが、あまり気持ちのよくない(前の)記事をトップに残すのが嫌だし、実際に当にめちゃくちゃ感動したので、Eye-Fi Cardについて書くことにした。 drikinも同様に感動し、ブログを書いています: Eye-Fiカードでデジカメの写真の世界が変わる 書籍の仕事が一段落をして当たりを見回すと、私の周りにはたくさんの感動アイテムがあった。 今月、たっぷりいくつかの記事にわけて書こうと思っているのがSpider Proの話し。 これとSlingboxを組み合わせると、その先には恐ろしい世界が広がる。 一時、BS

  • Eye-Fi Card で手持ちデジカメを WiFi 無線対応に

    前回米国出張した際、Miyaan のところで Eye-Fi カードの Wireless 写真伝送実演を見学。これは素晴らしいと感激し、その後知り合いの「Bay Area 人脈ハブ」外村さんにお会いしたら、またもや Eye-Fi カードの自慢。オレンジ色の SD 型 Eye-Fi をい入る様に眺めていたら、当方と同僚 Rocky の二人分を米 Amazon から手に入れて下さるとの事。(外村さん、お手数かけました!)先週頂いたので、早速インプレッションを。当方の様に Gadget ブツ撮りを多くこなしているブロガーには、手放せなくなる便利商品。自身で実際に使ってまた、感激の嵐。 自宅の机上でのブツ撮りは、何気なく撮っている様で、実はそれなりの手間をかけている。様々な角度、ライティングの下で複数枚撮影後、ブログ用に気に入っ た1枚を選び出すのだが、微妙なピンぼけで撮り直しもしばしば。しかし、

    blackspring
    blackspring 2007/12/27
     「12月時点では本カード、米国でも Online Shopping でしか購入出来ず、日本から手に入れるのは一苦労」 残念。