交通と建築に関するblackspringのブックマーク (36)

  • 首都高更新の注目現場「1号羽田線」を大公開

    首都高速道路会社は5月30日、総事業費約1000億円を投じて更新する高速1号羽田線(東品川桟橋・鮫洲埋め立て部)の工事現場を報道陣に公開した。既に作業構台や迂回路の工事が進んでおり、来年の秋ごろから上り線の撤去に着手する。

    首都高更新の注目現場「1号羽田線」を大公開
  • 首都高、多軸台車「スーパーキャリアIV」で八重洲線高架橋を撤去

  • モノレール「ドリームランド線」ってどうなったの?[はまれぽ.com]

    ココがキニナル! 運行休止していた、大船駅とドリームランドを繋ぐモノレール「ドリームランド線」って今はどうなったんですか?(KUMAさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 1967(昭和42)年の運行休止から放置されていた線路は2006(平成18)年までに全て撤去。地元の人たちの記憶からも忘れられてしまった悲運の鉄道である 「ドリームランド線」という鉄道をご存じだろうか? おそらく、ハマっ子でも知らない方が多いのではないだろうか。 ドリームランド線とは、戸塚区のドリームランド駅と栄区の大船駅の間を走っていたモノレールのことである。しかし、1966(昭和41)年の開業以降、運行していたのは僅か1年4ヶ月間に過ぎない。 ドリームランド線大船駅のホームがあった場所は、今はマンションが建てられている ここにモノレールの駅があったことなど想像できるだろうか。 駅が解体されたのは1992(平成4)年。そ

    モノレール「ドリームランド線」ってどうなったの?[はまれぽ.com]
    blackspring
    blackspring 2011/12/18
     「はまれぽ調査結果!:1967年の運行休止から放置されていた線路は、2006年までに全て撤去。地元の人たちの記憶からも忘れられてしまった、悲運の鉄道である」
  • 上野毛駅改良工事は最初から安藤忠雄プロジェクトだったのか | ネットに書かれていないことを綴る

    上野毛駅改良工事は06年2月に発表され、同年6月に着工した。東急電鉄が毎月発行しているリーフレット「HOT ほっと TOKYU」06年8月号によると、バリアフリー化と大井町線急行運転のための通過線新設が目的で、この時点では08年9月完成予定となっていた。掲載されている完成イメージ図は、上野毛通りを挟んで大井町方面に新駅舎、溝の口方面に旧駅舎が描かれている。 旧駅舎は独立した建物として改築し、新駅舎とは連絡されていない。現在の計画とは規模・デザインとも全く異なっている。ここでは安藤忠雄氏の名前はない。当時、駅に貼られたポスターを撮影したブログ「鉄分補給を告白する日記みたいなの」(拡大可)を見ると、大井町方面側の人工地盤も狭く、線路全体を覆っていないことがわかる。 上野毛駅に安藤氏が関わることが知れ渡ったのが、07年3月~4月に東京ミッドタウン「21_21 DESIGN SIGHT」オープニン

    blackspring
    blackspring 2011/01/23
     「当初は安藤氏と関係なく進めていた上野毛駅改良工事を、東急東横線『渋谷駅』地下化工事で東急電鉄と関わりを持った安藤氏が、自主プレゼンで着工後に変更させたように見えるのだが」
  • 首都高、大橋JCTを含む「山手トンネルの便利な使い方」をWeb掲載

  • 祝開通!大橋JCT-山手トンネルを走ってみた

  • 首都高中央環状線、3号渋谷線~4号新宿線間が開通

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    blackspring
    blackspring 2009/08/02
     2007年5月の余部鉄橋の写真。
  • 余部に「空の駅」 兵庫県が鉄橋利活用基本計画 - NetNihonkai-日本海新聞

    余部に「空の駅」 兵庫県が鉄橋利活用基計画 2009年04月15日 兵庫県は、架け替え工事を進めている余部鉄橋の利活用基計画をまとめ、発表した。県民から提出された意見や要望を反映し、余部鉄橋の一部を利用した展望台「空の駅」や、新余部橋(コンクリート橋)直下に設ける道の駅、鉄橋記念施設を中心とした施設整備などを盛り込んだ。 地上41メートルの眺望が楽しめる鉄橋展望台「空の駅」イメージ図(兵庫県提供) 鉄橋展望台、自由広場などが一体的に整備される新余部橋周辺(兵庫県提供) 同鉄橋は、鉄のやぐらを組んだトレッスル式の橋としては日一の長さを誇り、建設後約百年の歴史を誇る。架け替え工事は、安全性や定時制の確保などを理由に二〇〇七年にスタート。一〇年度内には現橋の約七メートル南にコンクリート製の新橋が完成する予定だ。鉄橋の現地保存や、撤去される鋼材の利用法などさまざまなアイデアが検討

  • 山陰線・余部鉄橋は消えてません! 「誤解」で観光客減少  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    山陰線・余部鉄橋は消えてません! 「誤解」で観光客減少  (1/2ページ) 2009.3.15 21:54 JR山陰線・余部(あまるべ)鉄橋(兵庫県香美町)の観光客激減に、歯止めがかからない。平成22年度の完成を目指すコンクリート橋工事で、コンクリートの橋脚が姿を見せ始めたことで、鉄道ファンや観光客らが「鉄橋は姿を消した」と勘違いしているためだ。これから春の観光シーズンを迎え、地元やJRなどは困惑している。 余部鉄橋は明治45(1912)年に完成した全長309メートル、高さ41メートル。テレビドラマの舞台にもなり、日海をバックに余部鉄橋を走る列車を撮影するアマチュアカメラマンらが四季を通じて訪れていた。 架け替え工事は平成19年3月からスタート。このため「格工事前の最後の鉄橋の雄姿を」と、18年10月に臨時運転した「急行あまるべ」の乗車券は発売と同時に完売するなど、高い人気を誇ってい

    blackspring
    blackspring 2009/03/15
     無くなっていないとはいえ微妙な感じになってるし(→ http://tinyurl.com/39wkuh)、架け替え後はもっと殺風景になるョ(→ http://tinyurl.com/bpbjfp)。
  • 【餘部橋梁(餘部鉄橋)】あまるべきょうりょう(あまるべてっきょう)

    旧橋梁概要[編集] 旧橋梁は1909年(明治42年)12月16日に着工、1912年(明治45年)1月13日に完成し、同年3月1日に開通した。全長310.59 m(橋台面間長309.42 m[28])、下を流れる長谷川の河床からレール面までの高さ 41.45 m, 総工費331,536円。11基の橋脚、23連の橋桁を持つ鋼製トレッスル橋である。23連となるのは、各橋脚上に30フィート桁、各橋脚間に60フィート桁がそれぞれ架設されているためである。土木学会による技術評価では近代土木遺産のAランク、土木学会選奨土木遺産に指定されていた[29][30][31]。 その独特な構造と鮮やかな朱色がもたらす風景は、鉄道ファンのみならず、山陰地方を訪れる観光客にも人気があった。その一方、直近の地元住民は多くの落下物や騒音に悩まされてきた事例もあり、旧橋梁による負の一面も存在していた(後述)。 2010年(

    【餘部橋梁(餘部鉄橋)】あまるべきょうりょう(あまるべてっきょう)
    blackspring
    blackspring 2009/03/11
     余部鉄橋
  • http://www.kasumi-kanko.com/modules/amarube/

    blackspring
    blackspring 2009/03/11
     新しい橋は今までとまったく別物に(どっかの高速道路の橋みたい)→http://www.kasumi-kanko.com/files/tokusyu_img/08.jpg どこにでもあるフツーの風景になるようで改めて鉄橋の「偉大さ」が分かる。
  • 余部橋梁(新橋)架替工事の状況について

    -お問い合わせ- 総務部 企画課 Tel 0796-36-1962 Fax 0796-36-3809 E-mail kikaku@town.mikata-kami.lg.jp

  • 余部鉄橋の工事の様子/兵庫県香美町香住区

  • 余部鉄橋のご案内 - 香美町

    ●余部鉄橋  JR山陰線鎧駅と餘部駅の間にかかる高さ41.5m、長さ310.7mの鉄橋で、トレッスル式と呼ばれる鋼材をやぐら状に組み上げた橋脚が特徴で、この種の鉄橋では日一の規模を誇ります。  明治42年(1909年)に着工し、2年半の歳月と約33万円(現在地に現橋梁と同じものを建設する場合の工事費用概算:42億円)の建設費、延べ25万人の労力をかけ、明治45年(1912年)に完成しました。 余部のちょっといい話:鉄橋がそびえたつ余部に駅ができたのは、意外にも鉄橋が完成した約半世紀後の昭和34年(1959年)。それまで余部の人々は、暑い日も雪の降る日も鉄橋を歩いて渡り、4つのトンネルを抜けて鎧駅から列車に乗っていました。そこで、余部の人たちは当時の国鉄に駅の設置を強く働きかけ、さらに余部小学校の児童たちも、当時の兵庫県知事に「余部に駅をつくってください」と手紙を書くなどした結果、ようや

    blackspring
    blackspring 2009/03/07
     山陰本線の時刻表あり。「余部鉄橋を列車で渡ろう!(JR香住駅、余部駅の発着時刻、余部での滞在可能時間が一目でわかる列車時刻表を作成しました)」→ http://tinyurl.com/ahh3tm
  • 余部鉄橋(餘部鉄橋・餘部橋梁)[壁紙写真集-無料写真素材]

    余部鉄橋 (餘部鉄橋・餘部橋梁) 壁紙写真  ▼ 施設データ・所在地・地図 ▼ − 兵庫県香美町香住区余部  日海に面した日一のトレッスル式鉄橋 余部鉄橋 − [ HOME>但馬>香美町>余部鉄橋 ] [ 前のページに戻る ] [ 関連ページ⇒橋・吊り橋・鉄橋、海・海岸・海辺 ]

    blackspring
    blackspring 2009/03/07
     大乗寺の最寄駅である香住駅から2つ先の餘部駅の手前にある。2010年には新しい橋になる。/ 学校の校庭から撮った、桜と校舎の一部と鉄橋が写真が好き。他もいい。
  • @nifty:デイリーポータルZ:みんなで建設中のジャンクション鑑賞

    これが今回見学させていただいたジャンクションの中だ!すごい!かっこいい!(かっこよすぎるので画像をクリックするとより大きなサイズでお楽しみいただけます) 見学できるようになった経緯とか、このジャンクションがどういうものなのかとか、そういうまどろっこしいことはとりあえずおいといて、まずはそのかっこよさをご覧いただきたい。どうだ! ああ、実物を見ていないみなさんが不憫でならない。

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 大橋ジャンクション再び

    2009年01月29日05:55 カテゴリジャンクション 大橋ジャンクション再びTweet 先日、参加者を募った大橋ジャンクション鑑賞ツアーを実施しましたよ。 いずれちゃんとレポートをしますが、とりあえず速報。たぶんデイリーポータルZで書くよ。 以下、写真がかなりでかいですが、クリックすると輪をかけてさらにでかくご覧いただけます。ネットワークリソースの無駄遣いですね。ブロードバンドはぼくを堕落させました。いや、無駄遣いじゃない。大橋ジャンクションが素晴らしすぎるんだよ。 シールドマシンが掘ってきた縦坑をのぞき込む愉快な仲間たち。 以前いちど見学させていただいて「これはみんなに見せたい」と強く思って、首都高さんにお願いして実現したもの。 上の愉快な仲間たちはこんなところに立っている。ちょっとこわい。というか、かなりこわい。そして、縦坑すげーかっこいい。 平日にもかかわらず40名の方にお集まり

  • アクアラインのトンネル見学 :: デイリーポータルZ

    ドボク好きの皆さん、お待たせしました!さあ、いよいよ今年のDPZドボク大好き部門の始まりですよ! 東京湾を横断して川崎と木更津を直結する「東京湾アクアライン」は、総延長およそ15kmのうち3分の2が海底トンネル、そして3分の1が橋で構成されています。以前から気になっていたのは、10km近くもあるトンネル内でもし事故が起こったりした場合、避難経路はどうなっているのか、ということ。 まさか非常口を開けたら海水がドバー、なんてことはないと思いますが、アクアラインのトンネルの非常口の先が知りたいと思っていたところ、ちょうど見学会が行なわれるというので、参加させてもらってきました。 (萩原 雅紀) 海ほたるへ 海ほたるは東京湾の真ん中に造られた人工島で、アクアラインがちょうどトンネルを出て橋に移る場所にあるパーキングエリアです。 今回はここで行なわれるイベントの一環として、トンネル内の避難通路の見学

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 工事中の大橋ジャンクションに入ったよ!

    2008年06月12日02:04 カテゴリジャンクション写真 工事中の大橋ジャンクションに入ったよ!Tweet いま話題のジャンクション、大橋ジャンクションに行ってきたよ!とりあえず写真を列挙する。 興奮のまま、無意味にでかい画像でお送りするので、ご了解の上「続きを読む」をクリックしてください。→ いままさに工事の真っ最中。素人目にはぐるっとまわるうちの半分立ち上がっているかな?という印象。 足場とかいちいちかっこいい。スケールがすごい。 で、南側の屋上から見下ろすとこんな感じ。そう、屋上に上らせてもらったんですよ! 屋上はこんな感じ。ここは完成時には「空中庭園」になって隣接するマンションにつながるのだとか。いわば螺旋状なので左(西側)から右に向かって上り坂。 上の屋上の位置のまま最下部に移動するとこんな感じ。天井高い。天井が高い理由がすごく面白かった。面白い話はたくさんあったのでいずれち