2006年12月13日のブックマーク (15件)

  • ITmedia News:著作権保護期間は延長すべきか 賛否めぐり議論白熱

    著作権保護期間を、著作者の死後70年に引き伸ばすべきか、現状の50年のまま維持すべきか――こんな議論が活発化している。漫画家の松零士さんや日文芸家協会など16の権利者団体は前者の立場で保護期間延長を訴えるが、劇作家の平田オリザさんや、「青空文庫」呼びかけ人の富田倫生さんなどクリエイターや著作物の2次利用者の中には後者の立場を取る人も多い。 それぞれの論者が12月11日に都内に集まってシンポジウムを開き、講演やパネルディスカッションで意見を戦わせた。零士さんが、スタンフォード大学のローレンス・レッシグ教授のメッセージにかみつくシーンもあるなど、議論は白熱した。 左から司会者で慶応大学教授の中村伊知哉さん、「青空文庫」呼びかけ人の富田倫生さん、劇作家の平田オリザさん、漫画家の松零士さん、小説家の三田誠広さん、評論家の山形浩生さん 日の著作権法では、一般著作物の著作権・著作隣接権は著作者

    ITmedia News:著作権保護期間は延長すべきか 賛否めぐり議論白熱
  • Human Freaks

    My own personal tribute... All photos are from the excellent website phreeque.tripod.com

    Human Freaks
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • いよいよ判決--Winny事件の経緯を振り返る

    Winny裁判、罰金刑は重いか?軽いか?--自己矛盾を抱えた判決 Winnyを開発・公開した元東大助手、金子勇被告が罰金150万円の有罪判決を受けたが、この判決をどう見るか。裁判長は「新しいビジネスモデル」という言葉を判決理由の中で何度も使った。 2006/12/13 22:54 Winny開発者に有罪判決--150万円の罰金命令 ファイル交換ソフト「Winny」を開発し、著作権法違反幇助の容疑で問われている元東大大学院助手の金子勇被告に対し、京都地方裁判所jは京都地裁は罰金150万円(求刑は懲役1年)の有罪判決を言い渡した。 2006/12/13 12:25 大詰めWinny公判が突きつけたソフトウェアの明日 Winnyを開発した金子勇被告が著作権違反の幇助に問われていた裁判がいよいよ大詰めを迎え、これまでの経緯を振り返りつつ争点を整理し、分析した。 2006/07/14 17:14 「

    いよいよ判決--Winny事件の経緯を振り返る
  • 間違っても人様の会社のブランドをつくることができるなどと勘違いしないこと:DESIGN IT! w-LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 考えれば、ごくごく当たり前なことを書きますね。 これはかなり真実です。 どう頑張ってもブランドにならない会社社内にいる人が自分の会社のブランド力を微塵も感じない会社にブランディングはできません。 ブランドって人を魅了するわけですから、社内の人間さえ魅了できなかったり、社内の人間の自分たちのブランドって何だろうっていう問いにいくら考えても答えられない会社にブランディングはできないんです。 夢のない会社がブランドになることはないのです。そして、企業における夢とは他人が見せてくれるのではなく、自分たちで見るしかないんです。 これ、間違えちゃいけません。 ブランディングは内にある魅力を外の人にも知ってもらうだけのことブランディングって所詮は企業内に隠れて外には出なかった魅力を外の人

  • 「壁」の向こうの風景 - 地を這う難破船

    夜更け、数日振りに自宅に戻る。NEWS23のオーマイニュース特集をたまたま見た。言及する気はない。疲れているけれども、しかし。説明したほうがよいでしょう。 12月5日付のエントリに対して『シム宇宙の内側にて』のfw0さんからトラックバックを、ドクターさんから大変丁寧なコメントをいただきました。ありがとうございます。とはいえ御二方とも、当該エントリのコメント欄における音羽理史さんの書き込みに対して限定して言及し、音羽さんの発言における瑕疵を指摘し批判されています。御二方が指摘し批判された瑕疵とその批判の主旨もまた、大筋においては一致しています。 シム宇宙の内側にて とりあえず鏡を見なさい (玉石オマニー番外編3) 「受賞」をめぐる発言に目を通しての雑感 - 地を這う難破船 当該のコメ欄における音羽さんの書き込みの抜粋引用。 シム宇宙のコメント欄でぼくが示した論文は以下のとおりです。 http

    「壁」の向こうの風景 - 地を這う難破船
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 見てはいけないものを見てしまいました。: miracleさん+BerryGarden

    音羽さんは要するにかわいそうな方なのですね。そのような方に月間記者賞を差し上げるオーマイニュースはとても博愛精神にあふれたメディアですね。 以下まとめ トニオさんの大陸エレガンス劇場 四つめトニオこと音羽理史が「死ぬ死ぬ詐欺」批判でオーマイニュース月刊市民記者賞[キチガイ晒し]勝手にこっちのコメント削除かよ、音羽さんよ。佐々木俊尚さん、当にそれでいいんですか?オーマイニュース批判を考えるタグ「音羽理史」を含む注目エントリー2ちゃんねるの卑劣さを記事にした音羽理史さん「月間市民記者賞」受賞!家に帰ってからゆっくり読むか

  • http://www.witha.jp/blog/archives/2006/12/nhk_1.html

    See related links to what you are looking for.

  • ▼こんないいかげんな作文をされてはこまります | イノレコモンズのふた。

    というのは、昔、花森安治が、政府の「国民生活白書」について書いたことだが、 文部科学大臣名義のこの作文は、その「白書」よりも、ずっとおそまつで、 子どもたちにむけて、「こんないいかげんな作文をされてはこまる」と思った。 というか、読んでて、はずかしいと思った。こんな作文では、子どもたちに なめられると思う。そして、子どもたちをなめてはいけない。 文部科学大臣からのお願い 未来のある君たちへ 弱いたちばの友だちや同級生をいじめるのは、はずかしいこと。 仲間といっしょに友だちをいじめるのは、ひきょうなこと。 君たちもいじめられるたちばになることもあるんだよ。 後になって、なぜあんなはずかしいことをしたのだろう、 ばかだったなあと思うより、今、やっているいじめを すぐにやめよう。 いじめられて苦しんでいる君は、 けっして1人ぼっちじゃないんだよ。 お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、

    ▼こんないいかげんな作文をされてはこまります | イノレコモンズのふた。
  • bewaad institute@kasumigaseki(2006-12-12)‐[government]売却すべき公務員宿舎に近い、別のとある公務員宿舎でのお話

  • いろいろな動画をWiiで再生可能に変換するフリーソフト「Wii Video 9」 - GIGAZINE

    WiiではMotionJPEG形式のムービーが再生でき、このフリーソフト「Wii Video 9」を使えば、非常に簡単にAVI、MPEG、DivXなどの形式のムービーをWiiで再生できる形式に変換できます。ムービーを選ぶだけで、あとはソフトが自動的に変換して完了します。 インストールから使い方までは以下の通り。 まずは以下のサイトからソフトをダウンロードします。「Download Now」をクリック。 Wii Video 9 - Wii Video Converter ダウンロードしたらクリックして実行 「OK」をクリック 「Next」をクリック 「I Agree」をクリック 「Next」をクリック 「Install」をクリック インストールされるので終わるまで待ちます 「Run Wii Video 9 1.92」にチェックを入れて「Finish」をクリック 起動したら「Convert」を

    いろいろな動画をWiiで再生可能に変換するフリーソフト「Wii Video 9」 - GIGAZINE
  • ウノウラボ Unoh Labs: 携帯サイト作成時のXHTMLでの相違点

    こんばんは。harukです。 DoCoMo編…となるはずですが、特に書くようなことがないので、今回はXHTMLについて少し書いてみます。 現在ではすべてのキャリアが3G端末がメインとなってきています。 ※2006年11月末現在 DoCoMo: 約60% au: 約90% SoftBank: 約35% ほとんどの3Gの端末ではHTMLに加え、XHTMLを使うことができます。 XHTMLを使うことによって、文字の背景色を設定できたりするなど、デザイン表現が多彩になっています。 今回はXHTMLを使用する上での、各キャリアの仕様の違いなどをまとめてみたいと思います。 対応機種 DoCoMo FOMA(初期の2001,2002,2101以外) au WAP2.0ブラウザ搭載端末 SoftBank W型、3GC型 DOCTYPE宣言(推奨) DoCoMo <!DOCTYPE html PUB

    blackspring
    blackspring 2006/12/13
     ケータイ。
  • ウェブもメールも無線LANからアクセス! スマートフォン『Nokia E61』の魅力を徹底レポート (1/2)

    ノキア・ジャパン(株)は8日、QWERTY配列のフルキーボードを搭載した携帯電話機『Nokia E61』を年内に発売すると発表した(関連記事)。ノキアの直販サイトなどを通じて販売する。価格はオープンで、同社のオンラインショップ“Nokia Online Shop”における価格は5万7800円。 『Nokia E61』。各携帯電話キャリアのUSIMカードを差して使う“SIMロックフリー”仕様の端末となる。販売経路は直販のほか、代理店を通じてシステムインテグレーターから企業に卸す2種類となる パソコン用キーボードのようなQWERTY配列のフルキーボードを搭載。加えて右下の“記号”ボタンを長押しすることで、携帯電話機と同じテンキー入力に切り替えることも可能。ちなみにキーを暗い場所で押すと、バックライトが自動で点灯する 限りなくパソコンに近い携帯電話機だ!! E61はノキアの製品のうち“E”シリー

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - 任天堂 岩田聡社長インタビュー(4) Wiiでは門外不出のノウハウをどんどん出す

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 任天堂 岩田聡社長インタビュー(4) Wiiでは門外不出のノウハウをどんどん出す 新世代のゲームコンソールWiiを発売した任天堂。Wiiでは、任天堂の内部で開発したソフトウェアのノウハウを、積極的に公開することでゲームデベロッパのサポートも充実させる。また、欧米のデベロッパにもアピールし、海外での成功も狙う。任天堂の岩田聡氏(代表取締役社長)に、ソフトウェア開発とそのサポートについて伺った。 ●任天堂のソフトウェアノウハウを社外に提供 【Q】 9月の合同記者会見の際に、私は開発環境について質問をしました。デベロッパ側のハードルを下げるために、任天堂がどのような取り組みをしているのか。それについて、次のように答えていただきました。 【岩田氏(9月)】 当然ながらゲーム開発の敷居を下げることは、私たちも非常に重要と思っています。Wiiでは、開発キットのハ