2007年9月3日のブックマーク (19件)

  • こうすれば農水省は廃止できる - 池田信夫 blog

    遠藤農水相が辞任した。その原因は3年前の100万円あまりの補助金水増しで、辞任するほどの大事件のようにはみえないが、この問題の根は深い。象徴的なのは、会計検査院から2度も指摘を受けながら、返還していなかったことだ。つまり、この手の不正は、それぐらい当たり前なのだ。 私はかつて、「農民ひとりあたり補助金受給日一」という愛媛県の農協を取材したことがある。その農協(豪華な高層ビル)は、二つの町の境界をまたいで建っており、すべての補助金を二重取りしていた。組合長は、いかに制度の裏をかいて補助金をだまし取るかのテクニックを自慢げに語ってくれた。補助金制度が、もう普通の人には理解できないぐらい複雑化しているため、役所にもチェックできないのだ。 この複雑怪奇で政治的利権のからんだ制度を「改革」することは不可能である。長谷川熙氏もいうように、農水省そのものをいったん解体し、ゼロからやり直すしかない。

  • 京都・哲学の道案内 Philosopher's Walk : 銀閣寺横から大文字山に登りました。 その1 

    大文字登山してきました。 登山と言っても、ゆっくりでも往復1時間のミニ登山です。 ミニ登山ですが、頂上からの景色は圧巻です。「哲学の道は歩き尽くした」「物足りない」と言う方も、そうでもない方も、とにかくめちゃおすすめです。 大文字登山のいいところをざっと上げてみましょう。 ①登山口が、銀閣寺横だ。 ②スニーカーがあれば登れちゃう。 ③日ごろ運動不足の人にちょうどいい行程。(往復約1時間) ④頂上から、京都市内が一望できる。 ⑤あの五山送り火の「大文字」の火床を見れる。 悪いところは、ありませんが、強いてあげれば、 ①夏は汗が汗が吹き出て、化粧がくずれる。 ②トイレがない。 ということで、朝6時に散歩がてら行ってきました。 銀閣寺橋を出発 ふだんは、人でごった返していますが、朝はこんなに静かです。 ↓ 銀閣寺に突き当たったら、左折します。 ↓ すると、正面突き当たりに「

  • アルファルファモザイクより「【閲覧注意】原爆にまつわる怖い話」

    文化祭でカセットコンロ4台の上に鉄板2枚載せて焼きそばを作っていたらガスボンベが爆発、生徒15人負傷…私立豊南高校

  • BUTUYOKU.COM: 直島に行ってきました(3)ベネッセハウス

    ごめんなさいまだ続いてます直島旅行の話。めったに来れるところじゃないんで宿泊施設はフンパツ!島を代表するホテルでこれまた安藤忠雄サン設計の「ベネッセハウス」を確保。部屋タイプは海岸沿いのこの部屋を選択!というか他が満室だったので選択の余地はありませんでしたが。予約取れるだけで有り難いことらしいです。 公式サイトを見ればわかりますがベネッセの経営するホテルでして、施設(部屋)が4タイプにわかれてます。ハッキリ言ってどこも魅力的! ◆PARK: ○比較的予約がとりやすい感じ ○フロントに近い ◆BEACH: ◎とにかく眺望がグッド ○海辺に近いので気軽に散歩できる △フロントがすこし遠い ◆MUSEUM: ◎美術館と同じ建物にあるホテルという面白さ ○オーバルへ移動するのが簡単 △他の施設に行くにはすこし遠い ◆OVAL: ◎全施設のなかでいちばん上の位置。プレミア感あり。

  • 多摩美術大学図書館 |  私立あひる図書館 

    伊東さんの、多摩美術大学図書館に行ってきた。 前々からかなりいいという評判を耳にしていたので、期待していったが、くやしいくらいに期待以上だった。 多摩美術大学八王子キャンパスは、起伏のある丘の上に、各学科棟が点在している。そのほとんどが、コンクリート打放しのマッシブな建物であり、それらが豊かな緑の間にみえがくれする、印象的な風景をつくりだしている。 この図書館もそうした風景の一部となっていた。しかし、その特徴的なファサードが、ひっそりと佇みながらも、静かな主張をしていた。 エントランスを入ると、敷地にあわせて床に勾配がつけられたアーケードギャラリーが広がる。勾配は1/20 だそうだが、空間全体に強い方向性がないので、その勾配を強く感じることはない。むしろ、静かな森の中にいるような、そんな包容力と心地よさを感じた。 曲線を描くアーチは、鉄板を厚さ200mmのコンクリートで覆うという独特な構造

    多摩美術大学図書館 |  私立あひる図書館 
    blackspring
    blackspring 2007/09/03
     伊東豊雄。それにしても本当に本棚(多摩美大客員教授の藤江和子によるデザイン)がうねってるんだなあ。
  • 国会議事堂を設計したのが誰なのかが知りたいです。…

    国会議事堂を設計したのが誰なのかが知りたいです。あと、その方のほかの代表作を知りたいです。よろしくお願いします。

    blackspring
    blackspring 2007/09/03
     吉武東里
  • http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/bns/bnsearch.jsp?BID=1100&OFFSET=0

  • 鉄とガラスの二重皮膜で自然光を内部に取り込む

    背後には観音崎公園、目の前には東京湾が広がる。緑地と海に囲まれた絶好の立地に今年4月、横須賀美術館がオープンした。地上2階建て。ガラスの外皮が穴の開いた白い鉄板の内皮を包むダブルスキンの建物が、来館者を出迎える。 設計を手がけたのは山理顕設計工場。山理顕氏は設計前に敷地をヨットで海から眺めた。横須賀市が建設場所を決めた時点で設計の方向性を定めていた。「緑の中にそびえる建築はふさわしくない」。敷地の持つメッセージを受け止めた山氏は、建物の半分を地下に埋め込んで地上のボリュームを抑えた。

    鉄とガラスの二重皮膜で自然光を内部に取り込む
    blackspring
    blackspring 2007/09/03
     山本理顕
  • 江戸城探訪 :: デイリーポータルZ

    大阪といえば大阪城がイメージとしてすぐに思い浮かぶが、東京といえば江戸城というイメージは普通思い浮かばない。 江戸城跡、すなわち現在の皇居は地図で見てもすさまじい広さで東京の中心にどーんとあるわけだが、東京に住んでる人でも聞いてみると意外と 「行ったことがない」 と言う人が多い。かく言う私も、東京には何度も足を運んでるし住んでたこともあったが、しかし江戸城跡を見に行ったことは一度もなかった。 というわけで、今年の夏の自由研究のテーマは、知ってるようで知らなかった江戸城探訪にしようと思う。 (text by T・斎藤) 予想以上に江戸! そこには思っていた以上に江戸時代な風景が広がっていた。 江戸城を見に行こうと思う人が少ない理由は、たぶん天守閣がないからだろう。やはり多くの人は 城 = 天守閣 というイメージが強いと思う。が、天守閣がなくともこんなに城らしさがムンムンと出ているのだ。 江戸

    blackspring
    blackspring 2007/09/03
     皇居東御苑はなごむ。三の丸尚蔵館や出光美術館、東京国立近代美術館に行った時にはここの芝生の上で弁当食べたりするのがおすすめ。参観とか→http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/koukyo.html
  • 銀座に出来たスウォッチビルのエレベーターがすごいらしい :: デイリーポータルZ

    腕時計で『スウォッチ』というブランドがある。スイスに社を持つメーカーだが、高級品が多い腕時計ブランドの中で、比較的求めやすい値段でデザイン的にも優れた商品を売り出し、人気を集めている。 このスウォッチが銀座に新しく旗艦店となるお店をオープンさせたらしいのだが、ビルのフロアが丸ごとスウォッチのものらしい。地下1階から4階まで丸ごと腕時計。 (腕時計だけでフロアが埋まるって、どんだけ腕時計があるんだ!?) それだけじゃない。何やら内装もこだわっているらしいのだが、とにかくエレベーターがすごいらしい。エレベーターのカゴの中が時計だらけでまるでタイムマシンにでも乗ったような感覚らしいのだ。 …という説明を友人のY君から聞いた。面白そうなので見学してみることにした。 もう新宿でドーナツってる場合じゃないぜ!これからは銀座だ! (text by 梅田カズヒコ) スウォッチのビルに行った友人の話しを

    blackspring
    blackspring 2007/09/03
     坂茂
  • 猫の足跡が付いた須恵器発見

    兵庫県姫路市の市埋蔵文化財センターは31日、同市四郷町の見野(みの)古墳群(6世紀末〜7世紀中ごろ)の横穴式石室から、のものとみられる足跡が付いた須恵器=写真=が見つかったと発表した。副葬品に動物の足跡が残るのは極めて珍しい。 共同調査する立命館大の学生が杯身(つきみ)と呼ばれる器(直径15センチ)の内側に、白く丸い肉球らしき跡が五つ並んでいるのを発見した。 センターの担当者は「器を焼く直前に偶然、動物の足が付いたと思われる。埋葬当時は気付かなかったのでは」と指摘。地元の同古墳群保存会メンバーからは「好きの権力者のために作ったのかも」との声も。

    blackspring
    blackspring 2007/09/03
     ほんまかいな。
  • 収蔵作品を「購入価格」とともに展示-現代美術館で新たな試み - 広島経済新聞 - 広域広島圏のビジネス&カルチャーニュース

    フリーキュレーター、窪田研二さんによる収蔵作品展「MONEY TALK(マネー・トーク)」。写真=5千万円の作品が並ぶエリア。 フリーキュレーター、窪田研二さんによる収蔵作品展「MONEY TALK(マネー・トーク)」が9月2日より、広島市現代美術館((広島市南区比治山公園、TEL 082-264-1121))で始まる。 同展では、「芸術と経済の問題」という視点から一般的に公開されないその作品の「購入価格」を、作品とともに展示する。「芸術は、アートは、『マネー』との関係なくしては進めない。一瞬たりとも生きながらえない。村上隆」などと書かれた、「書籍から抜粋した」(窪田さん)という著名人らのコメント約60種類が床や壁などに散りばめられているのも特徴。 作品点数は、期間中に入れ替えを行うものも含めて約100点。スープ缶をモチーフにした作品アンディ・ウォーホル=「キャンベル・スープ」(300万円

    収蔵作品を「購入価格」とともに展示-現代美術館で新たな試み - 広島経済新聞 - 広域広島圏のビジネス&カルチャーニュース
  • ワラッテイイトモ、|デザイン=器.

    キリンアートアワード2003で審査員一同を驚愕させた、K.K.作「ワラッテイイトモ、」無修正版がgoogle videoにアップされていた。全編46分5秒が“曜日”別に5分割されている。視聴は上から順に。 月曜 - 奇跡(8:09) 火曜 - 黒田藩(12:24) 水曜 - 邂逅(9:24) 木曜 - 邂逅2(3:56) 金曜 - ライブ(12:55) 観ていたら最初に「マックス・ヘッドルーム」を思い出した。タモリには1980年代後半、「花王名人劇場」八周年企画「おかげさまで八周年 チャンネル・タモリ過激に大放送!」で、“タモリ・ヘッドルーム”なるマックス・ヘッドルームのパロディーを演じた過去もある(『GS』vol.5「電視進化論」より。リアルタイムで観た記憶あり)。高速ビデオ・サンプリングの手法(RADICAL・TV的)にせよ、何処かで指摘されていた寺山修司の引用にせよ、この

  • 神奈川県立近代美術館

    神奈川県立近代美術館ウェブサイトをご利用いただきありがとうございます。 誠に申し訳ございませんが、お探しのページは見つかりませんでした。 お探しのページは他の場所へ移動したか、掲載期間の終了によりご覧いただけない可能性がございます。 お手数をおかけしますが、神奈川県立近代美術館ホームから情報をお探しくださいますようお願い申し上げます。

    blackspring
    blackspring 2007/09/03
     「また、10月13日(土曜)は葉山館開館の5年目を記念して、来館者はどなたでも入場を無料といたします」 昨日行ったら宣伝チラシ配ってた!
  • 脱ヲタいいことなし

    職場は服装自由なのでリュックにスニーカーとかで行ってたが もうちょっとモテたいなと思ったので恥をしのんで友達の意見とか聞いた。 似たようなワンピース3枚買ったりGパンやめて髪切ってパーマかけたら エビちゃんとは言わないけど、ほんとにそこそこ「OL風」にはなる。 でも、そこからは良いことひとつもない。 今まで私を女扱いしてなかった上司が、へらへらしながらやたら体を触る。 酔った勢いで抱きついてきたり三次会後に「おまえんちで飲もう」とか。 優秀だと思ってた男性社員たちのセクハラぶりに失望した。これほんとの話。 「チャラチャラしてないでまじめに仕事しろ」っぽく言われる機会も増えた。 女からはすっごくしつこく彼氏できたの?と聞かれるし。 ヲタ服(かまやつ服?とにかく露出ゼロ)だと、やることやってれば言われない。 服を変えて変化したことなんてそれだけだ。でも別に私はそういうのはいらない。 最初に思っ

    脱ヲタいいことなし
    blackspring
    blackspring 2007/09/03
     服装が変わるとっていう話。髪型と服装を変えると痴漢の遭遇率があがるだけっていう話も以前あった。→ http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20060828/1156731975 とか http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20061117/1163741389
  • 北九州市情報誌『雲のうえ』が本当に素晴らしい - 日毎に敵と懶惰に戦う

    昨日、BankART Studio NYKに行った際に、受付脇に並ぶパンフレット類の隣に、なんだかこころ惹かれる表紙の冊子がおいてあった。 パラパラとめくってみて、北九州市の情報誌なのだな、ということを理解するのに少し時間が必要だった。だって、あんまりにも中身のクオリティが高いから。 貰って来たのは、2号から4号までの3冊。創刊号が品切れになっているらしいのが悔やまれる。 特集が、2号が『おーい、市場!』3号が『大人の社会科見学 君は、工場を見たか。』4号が『誰も知らない、小さな島。』。題名を見ただけでもわくわくする。まず、上で見てもらったように、表紙が良い。中身が気になって、手にとってみたくなる、スタイリッシュな表紙。手がけているのは、暮らしの手帳の表紙などもやっていた『牧野伊三夫』という人、この人は北九州の出身。そして、中身をめくると、まず写真が良い。 遠慮の無い大サイズで、市場の特集

    北九州市情報誌『雲のうえ』が本当に素晴らしい - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 怪しい、怪しすぎる - 漫棚通信ブログ版

    通勤の行き帰り、ときどきNHKのAMラジオを聞くのですが、先日そこに出演したかたで、ずいぶん怪しげなしゃべりかたをするひとがいるなあと。で、気になってしょうがないので思わず買ってしまいました、この。 ●木村泰司『名画の言い分 数百年の時を超えて、今、解き明かされる「秘められたメッセージ」』(2007年集英社、2286円+税、amazon、bk1)。 「美術は見るものではなく、読むものです」というコピーを掲げた啓蒙書、というよりは軽い読み物。美術鑑賞には感性よりまず知識、という主張です。 としてはギリシアから印象派までの西洋美術の歴史をイッキに語ってしまい、名画解説がところどころにはいるという形式。一行豆知識の西洋美術版、といったお手軽なです。来なら最近の新書レベルの内容なのですが、カラー口絵が40ページ以上ついてますので、ハードカバーでこのお値段になってます。 「ございます」「まい

    怪しい、怪しすぎる - 漫棚通信ブログ版
    blackspring
    blackspring 2007/09/03
     木村泰司について。http://d.hatena.ne.jp/beentocanaan/20070831/p1 も。
  • 中立・公正に調査・評価して、東京圏の優良な中古・新築マンションをご紹介

    中立・公正に調査・評価して、東京圏の優良な中古・新築マンションをご紹介

  • ポイントサイトの決定版!ぶたちょき/ポイント貯めてキャッシュバック!

    送料は500円。1万円以上のご注文で送料無料です。 メールが届かない場合はラインにご連絡をお願いいたします。 LINE ID : sapurikan 現在、お振込みから配達まで1~2週間かかります。 下記の口座にお振込をお願いいたします。(先払い) 三菱UFJ銀行 新宿支店 店番:341 普通口座 口座番号 4947550 口座名義 アサノ クニアキ クレジットカード決済不可。お支払い方法は、銀行振り込み先払いのみとなります。