2011年7月14日のブックマーク (7件)

  • 「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」聖地巡礼の旅全記録まとめ

    2009年6月からスタートした「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」ですが、今年も新しいイベントを引っさげて帰ってきました。 好評を得た第1弾の箱根補完マップ配布に引き続き、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」で登場した舞台を肌で楽しめる「箱根補完マップ」や、スタンプラリーが2011年3月1日~2011年4月24日まで開催されるなど、さまざまな企画が用意されています。 「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」の全記録まとめは以下から。SPECIAL FEATURE |『箱根全山』旅のテーマパーク箱根 - 箱根町観光情報ポータルサイト そもそも、ヱヴァンゲリヲンの物語の中心地となっている「第3新東京市」が、現在の箱根仙石原に位置する設定になっているので「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」という企画が生まれました。 ある日編集部に届いた新しい「箱根補完マップ」。 開いてみるとこんな感じ。箱根一帯の地図に作中で登場したスポットが

    「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」聖地巡礼の旅全記録まとめ
  • 【レポート】エヴァ、箱根に出撃! 「電力補完計画 節電推進Ver. in 第3新東京市立第壱中学校」開催 | ホビー | マイコミジャーナル

    2011年7月9日(土)、神奈川県箱根町の旧仙石原中学校にて、「ヱヴァンゲリヲン×箱根町×TOYOTA 電力補完計画 節電推進Ver. in 第3新東京市立第壱中学校」が開催された。開催期間は、7月9日(土)、10日(日)の2日間。 箱根町の旧仙石原中学校を「第3新東京市立第壱中学校」に見立てて開催されている「電力補完計画 節電推進Ver.」。9日は開場前から200人を超えるファンが集まった イベントは、劇場アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の劇中に登場する「特務機関NERV(ネルフ)」の公用車に「トヨタ プリウスPHV(プラグインハイブリッド)」が認定されたことを記念したもので、作品の舞台となる箱根町の旧仙石原中学校を、碇シンジら登場キャラクターが通う「第3新東京市立第壱中学校」に見立て、さまざまな展示やイベントが催されている。 イベントは当初、3月12日からの開催が予定されてい

    blackspring
    blackspring 2011/07/14
     2011年07月09・10日@旧仙石原中学校
  • 『はまれぽ.com』 神奈川のスポット、入りたいけど入れない場所、不思議なモノ・オブジェ、真面目な疑問を徹底調査 - はまれぽ.com

    創業123年!伊藤博文から営業許可を得て開業した老舗「川村屋」の閉店の瞬間を取材! 324 8 2 2023.04.20

    blackspring
    blackspring 2011/07/14
     おもしろいですね、このサイト。横浜の街に特化したデイリーポータールZといった感じで。
  • 黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 黄金町にあった『ちょんの間』街って、今はどうなっているんですか? 売春婦は一掃されたのですか?(まさとしさんのキニナル) 春をひさぐ女性たちが大挙していた町 「オニーサン、アソビ? ヨッテッテヨ」 「サムイデショ。ワタシモサムイ。ナカデアッタマロー」 平戸桜木道路と大岡川に挟まれた一角、初黄(初音町と黄金町の総称)・日ノ出町地区には、少し前までそんな誘い文句を投げてくる女性が大勢居た。彼女らが立つのは、赤い照明に彩られた間口2m足らずの店先。 それが通称「ちょんの間」である。 ちょんの間は、戦後の混乱期を契機に、全国の主だった歓楽街に出没し始めた風俗店だ。その出自は、売春防止法施行前でいう青線(許可されていない売買春街)に属するものがほとんど。 ゆえに、外観は呑み屋や小料理屋、旅館を装っていて、営業の届出もそのように為されている。新聞やニュースで「特殊飲店」「小規模店舗

    黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 市バス27系統にはなぜ2つ終点があるの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 鶴見区を走る市バスの27系統には終点のはずの安善町のさらに50mくらい先に「終点」という場所があります。なんのために、またどういった経緯で2か所の終点が存在するのでしょうか。(雲葉さんのキニナル) 幻の終点を見つけ出せ! 市バス27系統。それは鶴見駅から出発して、12の停留所を通過し、安善町で終着する、およそ20分の路線である。しかしなんと、この路線には“幻の終点”があるという。終点「安善町」のさらに先にもうひとつ終点があるなんて、まるで都市伝説のような話しだ。はたして“幻の終点”とはなんなのか。謎を探るべく、筆者は実際に鶴見駅からバスに乗ってみることにした。 そしてこの時、まさかこの取材が鶴見営業所を巻き込んでの大騒動(?)になるとは、知る由もなかった。 鶴見駅、市バス27系統乗り場。はてさて終点・安善町の先に待つものは… 幻の終点をご存知ですか? まずは鶴見駅の停留所

    市バス27系統にはなぜ2つ終点があるの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 【祇園祭レポート】杉本家住宅の「祇園祭 屏風飾り」展に行ってきました! | 京都で遊ぼうART ~京都地域の美術館、展覧会、アート系情報ポータルサイト~

    7月14日~16日の宵山期間に開催される「屏風祭」。 鉾町近くにある旧家が、玄関を開けたり格子を外すなどして、家に伝わる家宝の屏風や美術品などを一般に公開する行事です。 今回は一足早く、12日に杉住宅さんにお尋ねして来ましたので、その様子をご紹介します。 → 杉住宅 夏の特別一般公開「祇園会 屏風飾り」展はこちら! 今回はせっかくなので夜の姿が見たいと思い、ちょうど日が落ちたころにお伺いしました。 昼間ももちろんよいのですが、日が落ち、少し暑さが和らいだ夏の夜に見るというのはこの時期ならではの楽しみや風情があります。 屏風飾り(屏風祭)自体は毎年開催されていますが、その作品の展示のされ方、配置などは工夫し、異なったものになっています。 今年の展示は「凝り過ぎず「すっぱり」した空間」だそう。 毎年、夏の一般公開は祇園祭ということも手伝って大変多くの方が杉家にもいらっしゃいます。 そ

    【祇園祭レポート】杉本家住宅の「祇園祭 屏風飾り」展に行ってきました! | 京都で遊ぼうART ~京都地域の美術館、展覧会、アート系情報ポータルサイト~
  • 発見から“一周”年、海王星の歴史を振り返る

    「ボイジャー2号」が撮影した海王星。クリックで拡大(提供:NASA/JPL) 発見当時の惑星の位置。クリックで、1846年から2011年までの海王星の公転の様子を11年ごとにアニメーション表示。ステラナビゲータの星図をもとに作成 海王星発見の歴史は、1つ内側の天王星が発見された1781年まで遡れると言っても過言ではない。当時、惑星の太陽からの距離が水星から順に簡単な数列で表せるという「ティティウス・ボーデの法則」が注目を集めていて、天王星もこれに一致するため、次の惑星が存在すると信じる人は少なくなかった。実際には、これは偶然の産物に過ぎない。のちに海王星はこの法則に合わないこともわかったが、第8惑星探しの大きなきっかけとなったのは確かだ。 一方、表面的な数字をいじるのではなく、ニュートンが見つけた万有引力の法則に基づいて惑星の軌道を計算する「天体力学」の手法が、1800年前後に完成している

    blackspring
    blackspring 2011/07/14
     「太陽系の第8惑星・海王星が1846年9月23日に発見されて以来、地球は太陽を約165周した。一方、地球の30倍遠い軌道をゆっくりと回る海王星は、今月12日にようやく発見から1周を達成する」