タグ

2009年3月26日のブックマーク (21件)

  • いい感じの手作り感が出せる紙のテクスチャ素材色々:phpspot開発日誌

    80 Free High Res Paper Textures | The Roxor | Design blog for resources and inspiration いい感じの手作り感が出せる紙のテクスチャ素材が色々と紹介されていました。 個人的に、手作り感がいいなぁ、と思ってしまう紙のテクスチャ。紙といっても色々な種類があって、それぞれに個性があります。 Wrinkled Paper 学習ノートにちょっとシワをいれた感じのテクスチャなど 当ブログのデザインに合成してみたところ、なんとも手作り感漂うデザインが出来てしまいました。 Photoshopの乗算によって合成してみた図。かかった時間1分。いつか実際にやってみたい。 Burnt Paper Textures ちょっとこげた感じの和風テクスチャなど 1パターンじゃなく、さまざまな焦がしパターンがあってナイスです。 こういう画像

  • 45 Apple-Inspired Photoshop Tutorials — Smashing Magazine

    For years, Apple has had a huge impact on designers and graphic artists across the globe. The simplicity and sharpness of the Aqua interface in Mac OS X strongly influenced the way new products were being presented and designed. It’s not only the design of products that makes Apple’s products different, it’s also their appearance on the Web and in print. No other company has managed to come up wit

  • Aptanaなら開発環境とクラウドの連携が超お手軽!

    Aptanaなら開発環境とクラウドの連携が超お手軽!:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(4)(1/4 ページ) 最近、「Amazon EC2」に始まり「Google App Engine」「Windows Azure」といったクラウドコンピューティングが注目を浴びており、IT関連のニュースでクラウドに関するニュースがない週はありません。クラウドコンピューティングに興味はなくても、Amazon EC2やGoogle App Engineという言葉は聞いたことがある方も多いと思います。 そんな中、稿ではPHPRuby on Rails(以下、Rails)、Java、サーバサイドJavaScriptエンジン「Aptana Jaxer」(さらに、Pythonも対応予定)に対応したクラウドサービスを提供する「Aptana Cloud」を利用して、PHPアプリケーションの作成と作成したアプリケーシ

    Aptanaなら開発環境とクラウドの連携が超お手軽!
  • CSSだけで文字や画像を反転させる - builder by ZDNet Japan

    ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 50年の経験を持つアイネットが提供 ユーザー企業の使いやすさを第一に考えた ワンストップで使えるマネージドクラウド アプリが簡単にできるって当? セールス、マーケ、人事の3名が実際に体験 業務をローコードツールで改善してみた モダンなOSだからこそ可能 MS製品の歴史を振り返りながら ビルトインセキュリティの利点を理解 データドリブンに足りないもの DOMO Japan 川崎氏に聞く データ活用能力の向上に必要なこと 今時プライベートクラウドの作り方 2020年代のプライベートクラウド環境を AzureとVMwareを例に紹介 オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の

    CSSだけで文字や画像を反転させる - builder by ZDNet Japan
  • jQueryとCSSを使ってフォームのinput要素を楽に整列させる方法:phpspot開発日誌

    Justify elements using jQuery and CSS jQueryとCSSを使ってフォームのinput要素を楽に整列させる方法が紹介されております。 何ができるか?というのは次の図を見て頂くのがはやいでしょう。 ビフォア ↓↓↓↓ アフター これを実現するために、CSSとマークアップによって実現するのが普通ですが、jQueryによってもっとスマートに出来るようですね。 具体的には、次のように、label の中で width がもっとも大きいもののサイズを得て、そのサイズにJavaScriptで調整しちゃうというものです。 $(document).ready(function() { var max = 0; $("label").each(function(){ if ($(this).width() > max) max = $(this).width(); });

  • ロゴストック

    section of your WordPress site. For example, you could include a style like this: Don't forget to put your content outside of this comment block (duh!). Although, it would probably be best to remove this whole dang thing before you go live (other- wise, this comment block will be outputted along with your content). ============================================================-->

    ロゴストック
  • ドメイン名を考えるのに困った際に使えるツール:phpspot開発日誌

    ドメイン名を考えるのに困った際に使えるツール集のご紹介。 ドメイン名を考えるのは、時に非常に迷ってしまい、いいのが思いついた時には既に取られていたり、色々と面倒なことがあったりします。 そこで、面倒さを出来るだけ軽減できるようツールに頼ってみるのも1つの手ですね。 1. Domainr を使う phpspotと入力すると、色々な候補が現れます。■がついているものは、取得できるもので、思わぬアイデアがそこから生まれますね。 hatena で行うと、hate.na というなかなか面白いドメインが導きだされました。 2. Dot-o-mator を使う 2つのワードを元に、機械的にドメインリストを作ってくれて一括チェックできるDot-o-mator ドメイン名が全く想像がつかない、っていう場合にはこれもいいですね。 バルクでドメインを大量に出力&一括チェックが可能 3. BustANameを使う

  • 「ランディングページ」の盲点 (ユーザビリティ実践メモ)

    ■1ページ完結型「ランディングページ」はコンバージョンまでに詳細な検討を要する商材に弱い 近年、広告をクリックした際に表示されるページとして、コンバージョンへのリンク以外を極力張らず、1ページ内で訴求を完結させる、いわゆる「ランディングページ」が普及しています。 この1ページ完結型の「ランディングページ」には、他ページへの離脱を防ぐというメリットがあり、基的には1回の訪問で直接コンバージョンさせることを狙っています。 しかし、この1ページ完結型の「ランディングページ」が全ての商材に有効だとは限りません。まずは、この「ランディングページ」が有効な商材と、有効ではない商材の例を以下に整理しました。 <有効な商材> ・直感的にコンバージョンしやすい商材 (例)コスメ品等の消耗品、キャッシングなど シンプルな比較軸で選べる商材や、衝動買いしやすい商材など、1ページの情報量でコンバージョン可能

  • 30 Awesome Design Enhancing jQuery Plugins

    There is a vast range of ready made jQuery plugins available, created by generous designers and developers from across the web. These jQuery plugins can help add stunning functionality and effects to your website, so it’s understandable why they’re so wanted by designers worldwide. Check out these 30 awesome design enhancing jQuery plugins, including content sliders, slideshows, image galleries, t

    30 Awesome Design Enhancing jQuery Plugins
  • 35 Beautiful Spring Pics For Your Inspiration — Smashing Magazine

    Inspiration is all around us: you can derive new ideas from people you meet, places you visit and observations you make. Sometimes it is enough just to take a look around and observe the beauty of nature surrounding us everywhere. For instance, spring is often considered the most beautiful and inspirational period of the year, with its refreshing, colorful, vivid imagery and structures. And this p

  • CSS Semi-liquid Layout - CSS Liquid Columns - CSS Liquid Layout Designs Tips

    As we’ve discussed before on my previous article, “How much longer will we design for 1024?“ semi-liquid layouts may possibly start to become more popular in the near future. As screen resolutions get both smaller (mobile) and bigger (larger monitors), having some knowledge on adapting to semi-liquid layouts will most definitely be a plus in your arsenal. Here are few tricks that I use when it com

  • タイポグラフィに使える20の便利ツール集:phpspot開発日誌

    20 Useful Typography Tools タイポグラフィに使える20の便利ツール集がまとまっていました。 TypeNavigator UIが素晴らしいフォント検索エンジン フォントの形状から検索できるという、なるほどなフォント検索エンジンです。 Typetester font-size, align, color, backgroundなどのプロパティを設定してプレビューできる。 フォントが文章になったときにどういう表情を見せてくれるのか?という点が確認できます。 ツール自体のUIもなかなかいいですね。 FontStructor ブラウザ上のUIでフォントを作れるサービス。 作られたフォントのダウンロードも可能 結構かっこいいフォントがあって、フォント探しをしてみるのもいいかも Font Picker フォント入力してその場でプレビューできるソフトウェア 日語が対応していなか

  • アイデアの価値を判断するためのチェックシート――注目されるネット企業を作るためのフレームワーク#1 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    この記事は、ブログシリーズ「注目されるインターネット企業を設立する方法」の記事だ。この間掲載した「ビジネスを立ち上げる際に必要なマーケプランを段階ごとにまとめてみた」の続編だ。このシリーズの狙いは、インターネット企業を設立して成功に導くためのフレームワーク構築に、オンラインマーケティングの考え方を応用することにある。 会社の設立はストリーキングによく似ている。アイデアを思いついて、実行を思い描きながら策をあれこれ考えるのは刺激的だけど、いざ実行するとなると難しく、うまくいくことなんてめったにない。 僕も、多くの人と一緒で、新しい事業のアイデアに心を奪われ、「次に大当たりするネタを思いついたぞ」と愚かにも考えてしまった経験がある。だが残念なことに、こういった計画の大半は完全な失敗に終わった。前に進み始めたと思う間もなく予期せぬ問題に突き当たり、お粗末なストリーキング計画みたいに、ばつの悪い思

    アイデアの価値を判断するためのチェックシート――注目されるネット企業を作るためのフレームワーク#1 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • Designing Drop-Down Menus: Examples and Best Practices | Design Showcase | Smashing Magazine

    As a general rule, most Web developers, especially usability enthusiasts, say it is bad practice to use drop-down menus because they are confusing, annoying and oftentimes dysfunctional. From a design standpoint, however, drop-down menus are an excellent feature because they help clean up a busy layout. If structured correctly, drop-down menus can be a great navigation tool, while still being a us

  • 他社と共同開発していく際の心得 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。コミュニティビジネスユニットの菊地です。 最近「腰が低すぎる」と指摘され、精一杯偉そうにふるまおうと躍起です。 それはどうでもいいんですが。 今回は、他社と共同で一つのサービスを開発していく際の心得と、その仕様を自社の開発スケジュールに落とし込んでいく際の、エンジニアとのコミュニケーションに関する心得をご紹介します。 ■他社との共同開発における心配事とは? 例えば、元々PCサイトが運用中のサービスを携帯サイト化しようという案件の場合、真っ先に気になるのが「DBの連携」です。 既に安定稼動しているサービスのDBを、新規案件の為に大規模な改修を施すというのは、よほどの事が無い限り選択しないと思います。となると、新規で開発する携帯サイト側をPCサイト側に合わせて構築する事になると思います。 その為には、PCサイト側の仕様を熟知する必要がありますし、一方のDBに不具合が生じた時に片方の

  • プレゼンを成功に導く「3・2・1の法則」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 心が晴れないプレゼン プレゼン、プレゼン、プレゼン…。「明日、ついにプレゼンなんです」「今週、急に取引先へ製品のプレゼンをすることになったんです」など、私たちは事業を売り込むために日々プレゼンをする機会を狙い相手へアクションしていたものの、いざプレゼンする機会を得たというのに心が晴れない人も少なくありません。その気持ちお察しいたします。 私は中小企業のプレゼンの仕方についてアドバイスしてきた経験があり、相談者約500人のプレゼンの改善点を基に「3・2・1の法則」を見つけました。せっかく手に入れたプレゼンの機会にて、あなたの期待する結果が生み出せるように、ぜひこの法則を紹介します。 プレゼンが終わった後、あなたの心が晴々とし笑顔でガッツポーズし

    プレゼンを成功に導く「3・2・1の法則」:日経ビジネスオンライン
  • IE8が対応したCSSと標準規格 - builder by ZDNet Japan

    Internet Explorer 8(以下、IE8)の正式版がリリースされた。IE7は標準規格への準拠が不十分で多くのウェブ制作者を失望させたが、IE8ではCSS 2.1をサポートして多くのバグを修正し、FirefoxやSafariなどのブラウザと同じように、標準に準拠したかたちでページを表示できるようになっている。 そこで連載「IE8のCSS対応」では、IE8が新規に対応したCSSと標準規格について大まかにまとめ、別稿で個別の機能や修正されたバグなどについて細かくみていきたい。 IE8がサポートした標準規格 今回、IE8がサポートした標準規格はW3CのCSS 2.1だ。IE7には未対応のCSS 2.1のプロパティや値があったが、IE8では一通りサポートしている。 IE8が新規にサポートした主なCSS 2.1の機能 機能セレクタやプロパティ

    IE8が対応したCSSと標準規格 - builder by ZDNet Japan
  • Webサイトを“速く”表示させる7つの計測ポイント(1/2) - @IT

    株式会社ライブドア マークアップエンジニア 浜 俊太朗 2009/3/24 FirefoxやYSlowを使ってWebサイトの問題点を探るには? ライブドアブログを速くした著者が7つのポイントを伝授します(編集部) Webサイトは“見た目”が重要なのは当たり前だが…… 皆さんはWebサイトを作るときに、どのようなことを意識していますか? デザイナや主にHTMLのコーダー/マークアップエンジニアと呼ばれる職種に就いている人は、やはり“見た目”を強く意識しているのではないでしょうか。 例えば、複数のWebブラウザで同じか近い表示になるようにとか、リリース後の更新業務によって表示崩れが起きないように、などです。もちろんそれは職種の適性として正しいものですが、実はほかにも意識した方がよい重要な要素があるのです。 良い印象を与えるには、“速度”も重要 Webサイトを見たユーザーが、良い印象を受けるのか

  • 1クリックで写真の印象を簡単に変えてしまうPhotoshopアクション集:phpspot開発日誌

    30 Photoshop Actions for Touch Ups and Enhancements - Part 2 1クリックで写真の印象を簡単に変えてしまうPhotoshopアクション集が公開されています。 色合いの微調整で調整していくのもいいですが、数あるアクションをそれぞれ試してみてどれがいいかを見比べる、なんていうアジャイル(?)なレタッチ方法があってもいいのかも。 50 Photoshop Postwork Actions 50ものアクションが詰まったアクションパック SA-Cool Action 1.06 写真をクールな印象に仕立てるアクション Pack Actions 01 11のアクションが含まれている。次のようなエフェクトをそれぞれかけられるみたい SA-Cool Action 2.06 写真を色々な色調に仕立て上げてくれるアクション集。 全部見る deviantA

  • 【コラム】シリコンバレー101 (178) CSSの第一人者がGoogleのビジュアルデザイン・リーダーに | ネット | マイコミジャーナル

    Googleのビジュアルデザインの責任者にStopdesignのDouglas Bowman氏が就任した。"Visual Desing Lead"という、これまでGoogleには無かったポジションに就く。 Bowman氏は、CSSとWeb標準の採用を推し薦める先進的な考えを持ったWebデザイナーとして知られる。同氏の仕事では、2002年のWired Newsのリデザインが有名。GoogleではBloggerのほか、過去6カ月の間、コントラクタとしてGoogle Calendarの開発を手助けしてきた。また同氏はデザインコンサルタントという一面も持っているが、自ら編み出したテクニックを内部に閉じ込めずに、クライアントやWebコミュニティに率先して公開している。Googleとは波長が合いそうなタイプのデザイナーである。 Googleでは「全てのコラボレーション/コミュニケーション製品を通じた、

    blanc2005
    blanc2005 2009/03/26
    退職記念ブクマ
  • http://www.designwalker.com/2009/03/form-design-2.html

    http://www.designwalker.com/2009/03/form-design-2.html