タグ

2017年3月9日のブックマーク (7件)

  • OAuthがソーシャルログインで使われるようになった経緯

    最近の僕の趣味は、stack overflowに来た質問に回答を付ける、ということです。特に英語版の方では、英語の読み取りと作文の練習をかねてやってます。もちろん、日語版の方でも、回答できそうな質問が来たら、積極的に回答するようにしています。たまに間違えた回答付けてしまって-1をもらうこともありますが、それを含めての貢献かな、と。気にしない気にしない。 さて、日語版の方でOAuthに関する以下の質問が来ていました。 OAuthはどのようにしてソーシャルログインとして使用されるようになったのでしょうか? 下記の記事をみるとOAuthはもともと外部からAPIを呼ぶためのものであり、ソーシャルログインとして使うのはHack的な使い方のような印象をうけました。 来の目的が、ソーシャルログインのためでないならどのような経緯(どこどこのサービスで使われたのがきっかけというような歴史)でソーシ

    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/03/09
    oAuthで認可を与えるFacebookにProfile APIがあって認証にも使えるようになったため、、、は意訳しすぎ?
  • 最新の人気Webサービス・アプリが見つかる Service Safari

    Service Safari(サービスサファリ)は、リリースされたばかりのサービスやアプリを厳選されたキュレータが紹介するサービスです。 会員登録をすると、リリースされたサービスの紹介を毎朝メールで受け取れたり、気になったサービスを保存しておくことができます!

    最新の人気Webサービス・アプリが見つかる Service Safari
  • Conference and Event WordPress Theme - Designbeep

    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/03/09
    [Gallery][wordpress theme]
  • [CSS]マージンとパディングの使い分け方 -コンテナとコンテンツ間、コンテンツ内の要素間

    CSSでスペースを与える時、マージン(margin)とパディング(padding)はどのように使い分けをしていますか? Webサイトやスマホアプリで実際に使用されるUIコンポーネントを例に、マージンとパディングの使い分け方を紹介します。 下記のように3つの要素間にある2つのマージン指定も、first-childやlast-childでネガティブマージンを使わずに指定する巧い方法に、目からウロコです。 Margin or padding? 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 スペースの使い分け CSSを使用して例を実装 セレクタの解説 全称セレクタの活用 マージンとパディングの使い分け スペースの使い分け カード型のUIコンポーネントを用意しました。 カード型のUIコンポーネント この例では、2種類の異なるスペースが存

    [CSS]マージンとパディングの使い分け方 -コンテナとコンテンツ間、コンテンツ内の要素間
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/03/09
    .card + .card { margin: 0 0 0 8px;}隣接するカードにレフトマージン8pxなんて書き方あるんか。
  • 【 strings 】コマンド――バイナリファイルの可読部分を表示する

    LinuxコマンドTips一覧 連載では、Linuxの基的なコマンドについて、基的な書式からオプション、具体的な実行例までを分かりやすく紹介していきます。今回は、バイナリファイルやデータファイル内の可読部分を表示する「strings」コマンドです。

    【 strings 】コマンド――バイナリファイルの可読部分を表示する
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/03/09
    strings sample.jpgでexif情報が読めるんか!
  • システムの設定を変更してみよう

    書籍の中から有用な技術情報をピックアップして紹介するシリーズ。今回は、秀和システム発行の書籍『たった2日でわかる Linuxサーバー Cent OS 7.0対応(2015年2月6日発行)』からの抜粋です。 ご注意:稿は、著者及び出版社の許可を得て、そのまま転載したものです。このため用字用語の統一ルールなどは@ITのそれとは一致しません。あらかじめご了承ください。 ※編集部注:前回記事「サーバーでの設定を変更しよう」はこちら システムの設定を変更しよう ネットワークを設定する 書の学習環境では、ネットワークの設定はDHCP★によって自動的に設定されます。しかし、実際のサーバーでは、サーバー管理者がサーバーのネットワーク設定を個々に設定するのが一般的です。 ネットワーク関連の設定には次のようなものがあります。

    システムの設定を変更してみよう
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/03/09
    /etc/sysconfig/selinuxファイルで「SELINUX=disabled」で再起動してもおけ。
  • 「ビットコインのP2Pネットワークは世界最大のコンピュータ」なのか? | さくらのナレッジ

    「ビットコインのネットワークは世界最大のスーパーコンピュータである」という「ものの言い方」があります。これは正しいのかどうかを検討するため世界最速のスーパーコンピュータの能力と比較してみました。その結果、「2重のSHA-256ハッシュ計算」という特定の計算能力については、ビットコインのP2Pネットワークは世界で最も強力なコンピュータであると考えて良さそうです。 ビットコインのネットワークの計算能力は2011年6月に当時の世界最速コンピュータである日の「京」の実測性能8.2P(ペタ)FLOPS)を上回りました(注1)。2013年後半以降にはTOP500合計値、つまり世界最速スーパーコンピュータ500台が束になった性能を大きく引き離しています。現時点のビットコインのネットワークは、世界最速スーパーコンピュータに比べておよそ8万倍の計算能力を持っていると考えられます。 以下、その検討過程を説明

    「ビットコインのP2Pネットワークは世界最大のコンピュータ」なのか? | さくらのナレッジ
    bleu-bleut
    bleu-bleut 2017/03/09
    仮想通貨ビットコインを動かしているP2Pネットワーク計算能力は、2重のSHA-256ハッシュ計算という特定の計算能力(ハッシュパワー、単位はhash/s)は、世界最速スーパーコンピュータに比べて8万倍。