2020年4月19日のブックマーク (36件)

  • 日本人はどれだけコロナに強いのか、自称WHOの渋谷医師の言葉を借りて証明しよう(コロナ脳向けに優しく書いた)

    人はどれだけコロナに強いのか、自称WHOの渋谷医師の言葉を借りて証明しよう(コロナ脳向けに優しく書いた) 久々に腹立つやつ WHO渋谷医師「日はクラスター対策の名の下、検査数を絞ってきた。実際の感染者数は10倍以上いるだろう。死者も肺炎で診断が付いてない人がいる。これから必ず増える。」 コロナの感染者が日では10万人はいるという。WHOの専門家がTVでこう断言するのは初めて見た。#News23 pic.twitter.com/laxlzaubZI — kog (@murekinnoto) April 16, 2020 この渋谷医師っていろんな左系のとこに出てくるが、実はWHOの職員でもなんでもないらしい。言うことはいつも日政府の悪口なのだが、4万人も死んでるアメリカ在住に言われたくないわ。日はまだ200人そこそこだぞ。イデオロギーと医学を一緒にされると当に困る。 では、この発

    日本人はどれだけコロナに強いのか、自称WHOの渋谷医師の言葉を借りて証明しよう(コロナ脳向けに優しく書いた)
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    「韓国みたいな高齢者が多い国」→ 韓国は高齢者は多くない。65歳以上の人口比率は、日本と比べて半分以下だ。 https://j.mp/2wPkXIn / 渋谷の説は破綻している。 https://bit.ly/2RO66oZ
  • 「国民7割新型コロナ感染、どうしようもない」 ブラジル大統領、経済再開呼び掛け:時事ドットコム

    「国民7割新型コロナ感染、どうしようもない」 ブラジル大統領、経済再開呼び掛け 2020年04月19日14時16分 経済再開を唱えるボルソナロ大統領を支持するデモ隊=18日、ブラジル・サンパウロ 【サンパウロ時事】ブラジルのボルソナロ大統領は18日、首都ブラジリアで支持者らを前に「新型コロナウイルスには(国民の)70%が感染する。どうすることもできない」と発言した。その上で社会の崩壊を防ぐため、各州が独自に実施している商業規制などの隔離措置を緩和するよう求めた。 ブラジル、感染者1万人超 大統領「キスの時も消毒するか」―新型コロナ 隔離措置による失業者増大を最も懸念するボルソナロ氏は「(感染は)きょうでなければ来週、来月だ。これが現実だ」と強調。「高齢者や健康に問題のある人はケアするべきだ。ただ、われわれは働かなければならない」と経済活動再開を訴えた。 大統領の発言を受け、最大都市サンパウ

    「国民7割新型コロナ感染、どうしようもない」 ブラジル大統領、経済再開呼び掛け:時事ドットコム
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    「どうしようもない」→ 実は、国民全員が(手作り)マスクをすれば、大幅に感染を減らせる。しかし「全員マスク」は台湾と韓国で成功しているのに、日本政府はやらないし、はてブでも不評だ。ブラジルも同類だね。
  • マック、店内での飲食中止へ 13都道府県の1900店 | 共同通信

    マクドナルドは19日、新型コロナウイルス感染拡大抑制のため、20日から5月6日まで政府の「特定警戒都道府県」の対象である13都道府県の約1900店舗で店内飲を中止すると発表した。持ち帰りやドライブスルーは利用できる。 これまで東京都や大阪府などで午後8時以降の店内飲の中止や、一部店舗の休業をしていた。 一方、対象に入っていない群馬県から営業時間の短縮を要請され、県内約40店舗を午後8時~翌日午前5時まで持ち帰りやドライブスルーのみにするなどの対応を取った。

    マック、店内での飲食中止へ 13都道府県の1900店 | 共同通信
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     まあ、マックは混んでいるから仕方ないが、一般の飲食店では、対面しない限りは許容される。さもないと、職場で食事をすることもできなくなるし、日本中で昼食抜きになるぞ。
  • 東京都 新たに107人感染確認 都内3082人に 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都は19日、都内で新たに107人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで都内で感染が確認された人は3000人を超え、合わせて3082人となりました。 このうち、およそ62%にあたる67人は今のところ感染経路が分かっていないということです。 これで都内で感染が確認された人は3000人を超え、合わせて3082人となりました。 都は引き続き人と人との接触を減らすため、都民に対しては料の買い出しなど生活に必要な場合を除いて原則として外出しないことや、事業者に対しては休業や営業時間の短縮を要請しています。

    東京都 新たに107人感染確認 都内3082人に 新型コロナウイルス | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     おおむね減少傾向にある。仮に「頭打ち」だと見なしても、「急激な指数的増加が起こる」と主張した8割おじさんの主張は、完全に はずれたと言える。過激な 急増論者は、反省して、訂正しろ。 https://bit.ly/2RO66oZ
  • 神奈川 鎌倉 海岸沿いの道路など渋滞 訪問控えるよう呼びかけ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、外出の自粛が呼びかけられるなか、観光地の神奈川県鎌倉市では海岸沿いの道路などで渋滞が起きました。地元の観光協会はSNSなどを通じて鎌倉を訪れるのを控えるよう繰り返し呼びかけています。 政府の緊急事態宣言のあと、不要不急の外出を自粛するよう呼びかけが続いています。 ところが観光地の鎌倉市では19日、18日の悪天候から一転して快晴となる中、昼すぎから海岸沿いの国道では渋滞が発生していて、県外ナンバーの車も多く見られました。 これまでにも週末を中心に多くの人が車で藤沢市や鎌倉市などを訪れていることから地元の市民からは不安の声があがっていて、県や各市では海の近くの公営の駐車場を閉鎖しているほか、地元の観光協会などもホームページやSNSなどで繰り返し観光で訪れることを控えるよう呼びかけています。 鎌倉市観光協会の大森道明会長は「県外から車で来ている方も多く見ら

    神奈川 鎌倉 海岸沿いの道路など渋滞 訪問控えるよう呼びかけ | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    はてなーは歴史歪曲しているね。「三密禁止」を唱えたのは、専門家会議だ。首相はそれに従っただけだから、責任はない。その一方で専門家会議は、「会食禁止」と「マスク推奨」も含めない。だから昭恵が大分でアレ。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    日本は、政府が「マスク推奨」を言わないのに、国民が自発的にマスク 95% を実行している。そのおかげで、台湾や韓国に似た状況になっている。/比喩で言うと、日本の女の子のジャンクフードは、納豆と豆腐なんだ。
  • 韓国 1日当たりの新規感染者数1桁台に 新型コロナウイルス | NHKニュース

    韓国の保健福祉省は、18日に韓国国内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者が8人だったことを明らかにしました。1日当たりの新規の感染者数が1桁台になるのはおよそ2か月ぶりです。 韓国では2月末に1日当たりおよそ900人の感染が確認されましたが、その後は減少傾向が続き、ここ2週間余りは2桁台となっていました。 先週投票が行われた韓国の総選挙では、ムン・ジェイン(文在寅)政権によるPCR検査の徹底などが感染拡大の封じ込めにつながっているという評価の広がりから、与党が過半数の議席を獲得して圧勝したばかりです。 ムン大統領は19日行った演説で「まだ多くの課題が残っている。最後の感染者が完治するまで緊張をゆるめることはできない」と述べ、現時点で油断すべきではないという考えを強調しました。

    韓国 1日当たりの新規感染者数1桁台に 新型コロナウイルス | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    台湾と韓国は、ロックダウンをしないで、マスク配給制をしている。全員マスクにより、クラスター発生の阻止。それで成功。/欧米は、マスクよりもロックダウン。日本は欧米の真似をしているから、クラスターが発生。
  • 「コロナ」をまき散らした石田純一に沖縄県民が怒りの声「誰とゴルフをするために来たの?」「医療崩壊寸前で死ぬほどおびえているのに」

    新型コロナウイルスに感染した石田純一(66)が、同情されるどころか、激しいバッシングにあっている。特に沖縄県民の怒りが収まらない。 所属事務所は当初、「沖縄には仕事で行き、宿泊先のホテルで体調を崩した」と発表していたが、SNSでゴルフや会をしていた写真がアップされ、ウソがばれた。事務所は一転、現地のゴルフ場でプレー中に体調を崩したと、詳しく沖縄での「行状」を発表した。それによると遊んでいたことがありありだ。 「仕事」と称して3泊4日ゴルフと会の旅 4月10日 経営する韓国料理店のコロナ対応打ち合わせなどのため沖縄へ。 11日 沖縄の宿泊先ホテルのレストランで朝。その後、「仕事関係者」とゴルフに行き、プレー中に強いだるさを感じる。 12日 同ホテルで朝後、午後4時から韓国料理店で打ち合わせ。 13日 同ホテルで朝後、ホテルの部屋で休息、その後帰京。 14日 都内病院を受診し、肺炎の

    「コロナ」をまき散らした石田純一に沖縄県民が怒りの声「誰とゴルフをするために来たの?」「医療崩壊寸前で死ぬほどおびえているのに」
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     マスクなしで会食するのは、専門家会議の指針に反していない。「マスクなし」と「会食」を禁じず、3密ばかりを禁じている専門家会議がおかしい。「マスクなし」と「会食」を禁じろ。自分たちが違反しているし。
  • アビガン投与された300人のうち軽症・中等症の9割、重症の6割が改善 驚異的な数値を叩き出す : 痛いニュース(ノ∀`)

    アビガン投与された300人のうち軽症・中等症の9割、重症の6割が改善 驚異的な数値を叩き出す 1 名前:ラッピーちゃん(愛媛県) [US]:2020/04/18(土) 19:35:54.73 ID:oS5M+WFf0 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、日感染症学会の緊急シンポジウムが開かれ、患者の治療について、インフルエンザ薬やぜんそく薬の投与で改善したケースもあったことなどが報告されました。今後さらに、効果を見極める必要があるとしています。 日感染症学会は18日、感染対策のため、観覧者を入れずに講演をインターネットで配信する形で、東京都内でシンポジウムを開き、新型コロナウイルス対策にあたる政府の専門家会議のメンバーや、治療にあたる医師などが状況を報告しました。 新型コロナウイルスには特効薬はなく、別の病気の治療に使われている薬の投与が行われていて、藤田医科大学の土井洋平教授は、イ

    アビガン投与された300人のうち軽症・中等症の9割、重症の6割が改善 驚異的な数値を叩き出す : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 嘘松、と言われてる皆様 これは本当です。 私も異なる大学病院のスタッフ(..

    嘘松、と言われてる皆様 これは当です。 私も異なる大学病院のスタッフ(首都圏)ですが 全く同じ状況です。 病院から守られている、なんていう感じは一度も受けたことがありません。 部の人間は早々にリモートワークに切り替わりましたが 病院の人間は上からの何のコメントもなく平常運転させられています。 上の人間が何を考えているか知りませんが だいたいが大部屋に集まって仕事をしているため ひとりでも感染者がでたら全滅と思います。 そうなってはじめて慌てふためくのだろう、と思いますが。 当院でも全く同じことがいきなり始まりました。 事務が外来患者の体調確認に駆り出されています。 マスクは1週間に1枚です。 マスクをしているので、濃厚接触には当たらないといいますが当でしょうか? これで仮に事務が感染しても誰も責任は取らないだろうな、と思います。 有給で休ませて終わり。 死んだら少しばかりのお見舞いが

    嘘松、と言われてる皆様 これは本当です。 私も異なる大学病院のスタッフ(..
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     ノーガード戦法。
  • 台湾の研究者が日本の新型コロナ感染拡大を試算、5万人感染で「第二の湖北省になる」と警告

    新型コロナウイルスの感染状況について、中国・湖北省や韓国などの感染予測を行ってきた台湾大学化学部の徐丞志准教授が、日の公式統計から、感染症数理モデルを使って日の新型コロナウイルスの感染者数の今度の動向について試算を行った。 その結果、「悲観的シナリオ」としては、日の感染者数のピークは4月26日前後になり、日全体の累計感染者総数は5万人に達する可能性があるという試算となったという。徐氏は日の感染状況について大規模な拡大を前提にできるだけ被害を最小限にとどめる「減災」の措置が必要だと指摘している。 徐氏は生物医学が専門で公衆衛生や感染症の専門家ではないが、1月から新型コロナの拡大予測を学生向けに解説し、フェイスブックなどで公表してきたところ、感染の最初の発生地となった武漢のある中国・湖北省や韓国のケースで予測が的中に近い形となり、英雑誌『エコノミスト』にも紹介され、台湾のメディアなど

    台湾の研究者が日本の新型コロナ感染拡大を試算、5万人感染で「第二の湖北省になる」と警告
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     この人は日本のことを知らないから適当なことを言っているが、日本では4月3日から入国者の検査と隔離を実行するようになったので、その効果で、4月12日から減少しているんだよ。グラフを見ろ。 https://bit.ly/2RO66oZ
  • 医療用ゴーグルなど100万個以上増産 山本光学 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ゴーグル大手の山光学(大阪東大阪市)は医療向けに大幅増産する。保護ゴーグル、保護メガネ、フェースシールドについて、これまで供給していた分に加え、5~9月に合計100万個以上を積み増す。政府からの増産要請に応える。樹脂、金型、成型などの取引先に協力を依頼し、増産態勢を整えた。基的に国内工場で対応する。ゴーグル、メガネ、フェースシー

    医療用ゴーグルなど100万個以上増産 山本光学 - 日本経済新聞
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     グーグル が参入したのかと思ったが、違ったか。
  • 「そこをどうか理解してくれ!」日頃行ってる店の料理がもしテイクアウトで『思ったより少ない…』と感じたときに思い出してほしいこと

    白央篤司(はくおうあつし) @hakuo416 フードライター、コラムニスト。新刊『台所をひらく』(大和書房)『名前のない鍋、きょうの鍋』(光文社)が発売中です。連絡先: hakuoatushi416@gmail.com note.com/hakuo416/n/n77… 白央篤司 @hakuo416 【飲店テイクアウトに関して】日頃行ってる店の料理。あなたが頼んでるドリンクやら含めての利益あってこそ可能な値段なんです。今回のことでつまみ盛り合わせやら持ち帰りで「思ったより少ない…」って思うかもだけど「店内の量=持ち帰り」には出来ないのが普通。そこをどうか理解してくれ! 2020-04-14 23:16:02 白央篤司 @hakuo416 勿論そうじゃないとこもあるでしょう。でもやりくり苦労されているところが主だよ。テイクアウト容器も新たに購入されているはず。原価計算からどういう詰め合わせ

    「そこをどうか理解してくれ!」日頃行ってる店の料理がもしテイクアウトで『思ったより少ない…』と感じたときに思い出してほしいこと
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    これ、嘘だと思う。キッチンカーと店の両方をやっている店主の話だと、キッチンカー(テイクアウト)は、店の維持費がかからない分、低コストで済む。安価に大量販売すると、利益率は大幅アップで、ボロ儲けだとさ。
  • 中国 南シナ海の島に新たな行政区設置を発表 | NHKニュース

    中国政府は、領有権をめぐる争いのある南シナ海の島々に新たな行政区を設置すると発表しました。中国には領有権の主張を強めるねらいがあるとみられますが、対立する国々からは、新型コロナウイルスの対策に追われる中での動きに、反発する声が出ることも予想されます。 中国政府は18日、「三沙市」の中に西沙諸島、英語名・パラセル諸島などと、南沙諸島、英語名・スプラトリー諸島をそれぞれ管轄する新たな行政区を設置すると発表しました。 それぞれの区には行政組織も設ける予定で、このうち南沙諸島では、中国が人工島を造成した永暑礁、英語名 ファイアリークロス礁に開設するとしています。 中国は南シナ海のほぼ全域の管轄権を主張し、人工島を造成して軍事関連の施設を整備するなど実効支配を強化しています。中国には、新たな行政区の設置で自国の立場を強めるねらいがあるとみられますが、対立する国々からは、新型コロナウイルスの対策に追わ

    中国 南シナ海の島に新たな行政区設置を発表 | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     トランプはグアムから B-52 を撤退させた。 https://j.mp/2zd9jIi  トランプは独裁者のいる北朝鮮と中国とロシアが大好き。 民主主義の欧州が大嫌い。
  • 孫正義 on Twitter: "実は消毒液も大量に当方で入手可能なのですが日本の許認可手続きに一年くらいかかるそうで入荷出来ません。とても残念です。 それらは全て米国やEUその他の国々に行きます。 https://t.co/TxUPSTW2iB"

    実は消毒液も大量に当方で入手可能なのですが日の許認可手続きに一年くらいかかるそうで入荷出来ません。とても残念です。 それらは全て米国やEUその他の国々に行きます。 https://t.co/TxUPSTW2iB

    孫正義 on Twitter: "実は消毒液も大量に当方で入手可能なのですが日本の許認可手続きに一年くらいかかるそうで入荷出来ません。とても残念です。 それらは全て米国やEUその他の国々に行きます。 https://t.co/TxUPSTW2iB"
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     手指用の消毒ならば、認可の必要な医薬部外品である必要はなく、台所用の界面活性剤で足りる。 https://j.mp/34P2Q1H  https://j.mp/3ai8M4I  高濃度アルコールなら、食品扱いで、輸入は可能だろう。 特に実害はない。
  • 妊婦用布マスクに髪の毛や汚れ1900件 厚労省配布:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    妊婦用布マスクに髪の毛や汚れ1900件 厚労省配布:朝日新聞デジタル
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     「布マスクを配給する」という方針を立てたこと自体は、悪くないんだよ。 ただし批判を受けたら、撤回するべきだった。なのに、政策を提示したあとで批判を受けても、「決定済み」と強行したのが、決定的に駄目。
  • イノシシを素手で“撃退” 下田さん「ここで死にたくない」 アウェー同士の闘い「勝機あった」 | 長崎新聞

    Published 2020/04/18 17:43 (JST) Updated 2023/10/11 09:34 (JST) 海で釣りをしているとき、獣に襲われる危険性を想定する人は、はたしてどれほどいるだろうか。2月下旬。長崎市内の男性は、同市小江町の岩場でイカ釣りをしている最中に突然、イノシシに襲われ、〝返り討ち〟にした。「命を守るために無我夢中。アウェー同士の闘いだった」。体に負った傷が癒えてきた男性に再び現場を訪ねてもらい、約10分間の死闘を振り返ってもらった。 「自分も足場が悪いアウェー(拠地ではない意味)で、イノシシも舞台が海ということでアウェー。つまりアウェー同士の闘いだった。自分は何度か釣りに来ていた場所だった分、足場にも慣れていてこちらに勝機があったと思う。ここで死にたくないという気持ちだけだった」 ●突進で飛ばされ 2月24日午後4時ごろ。同市内で個人タクシーを営む

    イノシシを素手で“撃退” 下田さん「ここで死にたくない」 アウェー同士の闘い「勝機あった」 | 長崎新聞
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    「猪突猛進……その言葉通り。迷うことなく突っ込んできた」→ ならば対策は簡単だ。こちらも敵の方へまっすぐに駆け寄って、ぶつかる直前に横に飛べ。猪は横に飛べない。覚えておけ。/または、海の中に逃げろ。
  • 国民の恐怖に全く無関心…コロナが暴いた安倍首相のヤバい資質(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    コロナウイルス禍で、さまざまなことがあからさまになった。政治家の資質もそうだ。一方の極に、明確な哲学に基づき、感動的な言葉で国民に犠牲と協力を求め、政府が行うことを約束したドイツ首相のメルケル。そして、もう一方の極には…… 危機にあたって国民の先頭に立ったエリザベス1世 国が存亡の危機に直面した時、先頭に立って国民を奮い立たせた指導者は、歴史上、何人もいる。 1588年7月、イングランド沖に、スペイン無敵艦隊が、イングランドに神の鉄槌を下すべく、その威容を現した。エリザベス女王は、捕らえられて火炙りにされることを覚悟したに違いない。

    国民の恐怖に全く無関心…コロナが暴いた安倍首相のヤバい資質(野口 悠紀雄) @gendai_biz
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     はてブのブコメを集めたような記事。(いや、その方がまだマシだろ。)
  • 医師が告発「PCR検査の条件は『38度が2週間』と言われた」真相を医師会に直撃 | AERA dot. (アエラドット)

    横須賀市救急医療センターに置かれた検査ブース。ウイルスへの防御性に優れ、防護服なしで検体を採取できる(C)朝日新聞社 誌が4月13日に配信した記事「患者に隠されるPCR検査『3条件』とは?現役医師が告白『コロナ野放し』の実態」により、新型コロナウイルスの感染の有無を調べるPCR検査の対象に厳しい「絞り込み」がかけられている実態が明らかになり、波紋を広げている。Twitter上では、「こんなに悪化させてからでないとPCR検査受けられないなんて」「これじゃ、いつになっても感染者減らないな」などと、驚きの声が続出した。患者に知らされないこうした条件は、なぜつくられたのだろうか。 【独占入手】誌が入手したPCR検査「3条件」文書はこちら 文書は<かかりつけ医の外来診断手順(初診例)>というタイトルで、3月26日付。感染の疑いがある患者が新型コロナ外来でPCR検査を受けるまでフローチャートで示さ

    医師が告発「PCR検査の条件は『38度が2週間』と言われた」真相を医師会に直撃 | AERA dot. (アエラドット)
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    「医師からの申し出も100のうち95は断っていた」→ 保健所の能力を倍増しても、90%は検査されないままとなる。処理能力そのものが根本的に足りない。キヤノンの高速PCR検査装置を導入しろ。ウォークインも導入しろ。
  • 【プレスリリース】医薬部外品および雑貨の新型コロナウイルス (SARS-CoV-2)不活化効果について | 日本の研究.com

    当サイトで紹介しているプレスリリースの多くは、単に論文による最新の実験や分析等の成果報告に過ぎませんので、ご注意ください。 詳細 北里大学大村智記念研究所 ウイルス感染制御学研究室Ⅰ 片山和彦教授らの研究グループは、市場に流通している医薬部外品・雑貨のうち、主にエタノール、界面活性剤成分を含有し、新型コロナウイルスの消毒効果が期待できる市販製品を対象に、新型コロナウイルス不活化効果を有する可能性について、試験管内でのウイルス不活化評価を実施したのでその結果を報告する。 研究の背景新型コロナウイルスの消毒方法は、厚生労働省、国立感染症研究所などを通じて情報が提供されている*1*2*3。 しかし、一般に市場に流通している市販製品(医薬部外品・雑貨)にかかる不活化効果に関する情報は少ない。 市場に流通している医薬部外品・雑貨のうち、主にエタノール、界面活性剤成分を含有し、新型コロナウイルスの消毒

    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     「 アタック 抗菌 EX スーパークリアジェル」を含むグループは、洗濯用の洗剤で、希釈率が高い。 食卓用の洗剤とは別グループだ。/ 洗濯用ならば、洗剤の性能よりも、天日干しの方がずっと確実だ。紫外線で殺せ。
  • Hironori Funabiki on Twitter: "しかし、ニューヨークに住んでいる身からすると、日本の新型コロナウイルスの対策は、ここまで凄くうまくやってきたと思うのだけれど、どうしてここまで怨嗟の声が渦巻いているのだろう?日本的といえばそれまでだけど、百点満点の正解は何なの?"

    しかし、ニューヨークに住んでいる身からすると、日の新型コロナウイルスの対策は、ここまで凄くうまくやってきたと思うのだけれど、どうしてここまで怨嗟の声が渦巻いているのだろう?日的といえばそれまでだけど、百点満点の正解は何なの?

    Hironori Funabiki on Twitter: "しかし、ニューヨークに住んでいる身からすると、日本の新型コロナウイルスの対策は、ここまで凄くうまくやってきたと思うのだけれど、どうしてここまで怨嗟の声が渦巻いているのだろう?日本的といえばそれまでだけど、百点満点の正解は何なの?"
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    政府の対策はゼロなんだけど、国民が自発的にマスク着用率 95% だから、うまく行っている。百点満点の正解は、台湾だ。十分な入国規制と、マスクの配給。これでOKだ。ロックダウンなしに成功している。
  • 陸奥A子 on Twitter: "昨夜から高熱が出て朝になったら病院に行くつもりだったけど9時頃起きて計ったら36℃台になったので安心して寝て12時過ぎに目が覚めて計ったら37.8度!かかりつけの内科が1時迄なので駆け込みまずレントゲンだけしか撮ってないけどコロナ肺炎ではないとの事でした。"

    昨夜から高熱が出て朝になったら病院に行くつもりだったけど9時頃起きて計ったら36℃台になったので安心して寝て12時過ぎに目が覚めて計ったら37.8度!かかりつけの内科が1時迄なので駆け込みまずレントゲンだけしか撮ってないけどコロナ肺炎ではないとの事でした。

    陸奥A子 on Twitter: "昨夜から高熱が出て朝になったら病院に行くつもりだったけど9時頃起きて計ったら36℃台になったので安心して寝て12時過ぎに目が覚めて計ったら37.8度!かかりつけの内科が1時迄なので駆け込みまずレントゲンだけしか撮ってないけどコロナ肺炎ではないとの事でした。"
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     CT なんて、普通の町病院にはないぞ。 気安く言うべからず。 37.8度なら、コロナとは言いがたいね。 早い状態だと、たとえコロナでも、感染は判明しない。偽陰性の可能性も十分にある。
  • 福井県全世帯にマスク購入券、全国初 県が50枚入り最大2箱、ゲンキーで販売 | 社会,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    新型コロナウイルスの影響でマスクが手に入りづらい状況が続く中、福井県が県内全世帯に購入券を配布する方針を固めたことが4月18日、分かった。最寄りのドラッグストア「ゲンキー」に購入券を持参すれば、50枚入り1箱(税込み2350円)を最大2箱購入できる。販売は24日開始予定で期間は5月10日まで。県によると、都道府県単位で県民にマスク購入をあっせんするのは全国初。 ⇒マスク購入券、23日から郵送開始 ⇒ふくいの新型コロナ特集 県内の世帯数は約28万9千世帯(3月1日時点)。近く、郵便局を通して各世帯に購入券1枚を発送する。23日に届き始め、30日までには全世帯に配布される予定。 県は、マスクを販売するフジコンコーポレーション(社鯖江市)など2社の協力を得て大人用の不織布マスク約30万箱を確保した。ゲンキーに順次納品され、県内全17市町の64店舗で24日から販売される予定。 仮に全世帯が2箱購

    福井県全世帯にマスク購入券、全国初 県が50枚入り最大2箱、ゲンキーで販売 | 社会,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    「マスク配給制」をやれば、ロックダウンなしでコロナを克服できる。台湾・韓国で証明済みだ。政府がやらないのなら、県レベルでやるべし。 https://j.mp/3cs9pKm 孫正義が5月に2億枚を出すから、利口な県がこれを使え。
  • トヨタ新小型EV「LQ」仰天のスタイルで今夏~秋発表 - 自動車情報誌「ベストカー」

    おととい、2020年4月13日に正式発表されたトヨタ ハリアーのフルモデルチェンジ。ベストカーでは先月末にもアクアの次期型についてもスクープしたが、それにしてもこうした状況下にあって続々と情報が入ってくるトヨタの底力には当に恐れ入る。 こうしたなか、さらに昨年の東京モーターショーに出展されたEV専用車「LQ」がそのままの姿で市販されるとの情報をキャッチした! ●【画像ギャラリー】東京モーターショー、トヨタの公式画像と合わせてLQの姿をギャラリーでチェック!!!! ※稿は2020年3月のものです 文・写真:ベストカー編集部/写真:TOYOTA、ベストカー編集部 初出:『ベストカー』 2020年4月10日号 ■このままの内外装で公道テスト実施中 トヨタが「新しい時代の愛車」を標榜するLQ 昨年の東京モーターショーで初公開されたトヨタのピュアEV「LQ」。写真を見てもおわかりのように、いかに

    トヨタ新小型EV「LQ」仰天のスタイルで今夏~秋発表 - 自動車情報誌「ベストカー」
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
      インパクトは大きいけれど、格好良くはないね。 もっと洗練させて、練り直すべき。方向性は悪くないが、デザインセンスのまとまりが良くない。 若手のイキリ・デザインだね。
  • 日本医師会 新型コロナの「有識者会議」を新たに設置 | NHKニュース

    医師会は、新型コロナウイルスに関する「有識者会議」を新たに設置し、実際に患者を診療する臨床医学の立場から、感染の予防や重症者の治療、ウイルスの検査方法など幅広い分野について、対策を提言していくことになりました。 有識者会議は、医師ら16人で構成し、実際に患者を診療する臨床医学の立場から、感染の予防や重症者の治療、ウイルスの検査方法、それに治療薬の研究など幅広いテーマについて、医療現場で蓄積されたデータを踏まえて、対策を提言していくということです。 日医師会の横倉会長は、「政府の専門家会議は、疫学や公衆衛生の視点が中心だが、この会議は主に臨床の観点からエビデンスに基づく提言をしてもらう。有益な知見を現場の医師に早く伝えられるよう、スピード感をもって対応していく」と述べました。 会議の座長に就任した自治医科大学の永井良三学長は「これまではハイリスクの人を中心にした対策だったが、感染経路の

    日本医師会 新型コロナの「有識者会議」を新たに設置 | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     専門家会議は有害無益だ。いまだに「会食の制限」を言わない。「マスク推奨」もしないし、自分たちもマスクなしで行動する。3密という提言がゴミ。/8割おじさんの予想(急増)は、大はずれ。 https://bit.ly/2RO66oZ
  • 学会で治療薬の状況報告 「アビガン」などで改善例も | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、日感染症学会の緊急シンポジウムが開かれ、患者の治療について、インフルエンザ薬やぜんそく薬の投与で改善したケースもあったことなどが報告されました。今後さらに、効果を見極める必要があるとしています。 新型コロナウイルスには特効薬はなく、別の病気の治療に使われている薬の投与が行われていて、藤田医科大学の土井洋平教授は、インフルエンザ治療薬の「アビガン」を患者に投与した状況について報告しました。 それによりますと、アビガンを投与された300人のうち、軽症と中等症の患者ではおよそ9割、人工呼吸器が必要な重症患者では6割で2週間後に症状の改善が見られたということで、土井教授は現在行われている治験などでさらに効果を確かめる必要があるという考えを示しました。 また、吸い込むタイプのぜんそくの治療薬「オルベスコ」についても報告され、肺炎になったあとで投与された75人の

    学会で治療薬の状況報告 「アビガン」などで改善例も | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    「人工呼吸器が必要な重症患者では6割で2週間後に症状の改善が見られた」→ アビガンなしだとほとんど死ぬ、とすでに報告されている。/ アビガンはインフルエンザ用としては、すでに治験が済んでいる。
  • 美しすぎるクーペや斬新な軽自動車があった!? 優れたデザインのホンダ車5選(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     ホンダの車でまともなデザインは、初代の N360 だけだよ。あとは全部駄目。ただし欧州向けのシビックハッチバックはカッコいい。
  • ニュージーランドのコロナ対策が「世界中から絶賛されている」ワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    ニュージーランドはいま、新型コロナウイルス感染症への対策について、国内外で高い評価を受けている。4月15日時点での感染者は1078人、感染の疑いがある人は308人、死者は9人だ。 【写真】コロナ危機で、じつは日が「世界で一人勝ち」する時代がきそうなワケ 筆者は22年間、ニュージーランドに暮らしている。ニュージーランドの対策の何が評価されているのかを、生活者の目線でレポートしたい。 まずニュージーランドの対策の特徴は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎ、「根絶」することを目標に掲げている点だ。各国が感染者を減らすというスタンスのなか、「根絶」という目標は珍しいのではないだろうか。 国民はこの政府の方針に従い、3月26日から4週間の予定で「世帯ごとの隔離」などを実践している。 世帯ごとの隔離というのは、基的に家族単位で終始自宅で過ごすことを指す。学校は休校となり子どもたちは自宅学習をする。

    ニュージーランドのコロナ対策が「世界中から絶賛されている」ワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    ニュージーランドはロックダウンした時期は他国と同じだったが、その時点で感染者がほぼゼロだったから、以後の感染爆発を防げた。それだけ。/ロックダウンは弊害も大きい。ロックダウンなしの台湾・韓国が成功例。
  • 神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」

    神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」 「私たち医療従事者も、ストレスや恐怖に我慢して戦っています。お願いします。皆さんはぜひ、我慢と闘って、我慢してください」。公益社団法人神奈川県医師会が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する「お願い」のメッセージを発信している。それは、医療現場の実情と、テレビなど一部報道で繰り返される主張への疑問、そして今、人々はいかに行動すべきかを伝えるものだった。約3000字にわたる切実な訴えは、インターネット上で「県民だけでなく、全国民に読んでいただきたい」との声があがり、数多くの人の心に届いている。 クルーズ船の停泊地となり、新型コロナウイルスによる国内初の死亡者が確認され、医療従事者への差別もクローズアップされることになった神奈川県。だからこそ思った。「最前線の現場で当に起き

    神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    検査するとき、患者一人ごとに防護服を脱いで廃棄するのでは、効率が落ちて当然だ。いちいち着替えたりしないで、外側から消毒液で消毒するだけでいい。それならば大幅に効率アップして、検査量が増える。
  • 米シリコンバレー、実際のコロナ感染者数は公式発表の50倍超 研究

    米カリフォルニア州サンフランシスコで、ほとんど人けのなくなったシェアワークスペース(2020年3月12日撮影)。(c)AFP/Josh Edelson 【4月18日 AFP】米カリフォルニア州シリコンバレー(Silicon Valley)の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の実際の感染者数は、公式集計の少なくとも50倍に上るとの予備調査結果が明らかになった。 米スタンフォード大学(Stanford University)の研究者らはフェイスブック(Facebook)を使用して、サンタクララ(Santa Clara)郡からボランティア3300人を募集。住民から採取した血液サンプルでウイルス抗体を検査した。その結果、全人口の2.5%から4.1%が感染していることが推定されるという。これは確認された感染者数の50倍から85倍に当たる。 17日にウェブサイト上に掲載された査読前の論文のプ

    米シリコンバレー、実際のコロナ感染者数は公式発表の50倍超 研究
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    日本では一週間前からすでに減少傾向だ。 https://j.mp/2RO66oZ ただし集団免疫を獲得したから、ではない。それで説明するには、変化が急激すぎる。/ 減少の理由は、4月3日から入国規制を強化したから。 https://bit.ly/3clN0hP
  • 政府配布の布マスク 妊婦向けの一部に汚れなど 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスクの品薄対策として、政府が妊婦向けに配布を始めた布マスクの一部に、汚れがついているなどの不良品が見つかりました。17日からは、全国すべての世帯を対象にした布マスクの配布が始まっており、政府は不良品が届いた場合は交換するとしています。 ところが、厚生労働省によりますと、17日夜までに80の市町村から、届いた布マスクの一部に「汚れがついている」とか「髪の毛やほこりが入っている」といった報告が相次ぎ、合わせて1900枚余りの不良品が見つかったということです。 布マスクの発注は複数のメーカーに行われており、厚生労働省はメーカーに対し、再発防止策を求めるとともに、不良品は新しいものと交換することにしています。 17日からは、全国すべての世帯を対象に、1つの住所につき2枚ずつの配布が始まっており、厚生労働省によりますと、同じ複数のメーカーに発注したものだということ

    政府配布の布マスク 妊婦向けの一部に汚れなど 新型コロナ | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     アホノマスク  /「妊婦向け」は、種類でなく、優先配布のこと。/ なお、布マスクを使うときは、中間にキッチンペーパーを入れて、紙フィルタとして使うことで、ウイルスを大幅に遮断できる。 ご注意あれ。
  • 日本の新型コロナ死者数が急増していない理由~感染症専門医が解説 新型コロナウイルス(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

    ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!激論 Rock & Go!」(4月16日放送)に日感染症学会の専門医で東京歯科大学市川総合病院呼吸器内科の寺嶋毅教授が出演。新型コロナウイルスの医療体制について解説した。 辛坊)各国の死者が10人を超えてからの伸びをグラフで見ていたら、スペインやイタリア、アメリカなどは死者が10人を超えてから1ヵ月くらいで1万人を超えているのですよね。不思議でしょうがないのですが、日は10人を超えてから1ヵ月経つのだけれど、それでも100人くらいにしかなっていません。なぜヨーロッパやアメリカのように日は死者が増えていかないのでしょうか? 寺嶋)諸外国は、増えてきたのに驚いて緊急事態宣言などいろいろと措置を取ったのが少し遅かったというか、それ以前のあまり危機感がない状態から、急に増え始めることに追いつかなかったというか。日はクルーズ船のこともありました

    日本の新型コロナ死者数が急増していない理由~感染症専門医が解説 新型コロナウイルス(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     全然見当違いだ。欧米にはマスクをする文化がなかったから、マスクがもともと存在しないも同然なんだ。マスクしたくても売っていない。日本では95%の人がマスクを所有している。もともとのマスクの存在量が違う。
  • クラスター対策班の最大の懸念は重症化する高齢者の増加。専門家の最新報告で見えたこと

    クラスター対策班の最大の懸念は重症化する高齢者の増加。専門家の最新報告で見えたこと日感染症学会が「COVID-19シンポジウム」を開催。専門家会議の尾身茂副座長、クラスター対策班の押谷仁教授も登壇した。 日感染症学会は「COVID-19シンポジウム」と題した特別シンポジウムを4月18日開催した。 登壇したのは新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の尾身茂副座長や厚労省のクラスター対策班を率いる東北大学大学院の押谷仁教授ら6人の専門家。 政府の専門家会議や厚労省クラスター対策班、研究、診療の立場からそれぞれが最新情報と課題を報告した。 BuzzFeed Newsは尾身副座長と押谷教授の報告から、感染が拡大する現状とそれに伴い変化する今後の対応策についてまとめた。 重症化リスクの患者は、1つでも肺炎疑い症状あるなら相談を会の冒頭、日における新型コロナ対策の現状を説明し、重症化を防ぐことに

    クラスター対策班の最大の懸念は重症化する高齢者の増加。専門家の最新報告で見えたこと
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    「クラスターを発生させるのは誰か」が記していない。「それは、マスクをしていない人だ。彼が飛沫をまきちらして、クラスター発生者となる」と記せ。その上で「マスクの義務化をせよ」と提言せよ。 https://bit.ly/34sMAn7
  • アベノマスク騒動を尻目に。台湾「Eマスク」システムの快進撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界中でコロナ禍がすすむ中で注目されているのが台湾だ。4月14日に、36日ぶりにコロナ感染者0人を発表。累計の感染者についても約400人にとどまっている。近隣諸国と比較すると少ない感染者数もさることながら、マスク対応が先をいっているのである。ICチップがついた保険証で「予約」することで99%手に入るし、逆に買い占めが絶対不可能という「Eマスク」システムを実施したのだ。 反面、日では今もマスク騒動が続いている。早くから薬局をはじめ、多くの売り場からマスクが消え、メルカリやヤフオクで高額転売される事態となった。また、政府が全世帯に布マスクを配布することを決めると、SNSを中心に「アベノマスク」と揶揄する投稿が散見されるようになる。「布マスクを出品しないように」と、今度はメルカリからアナウンスされるなど、マスク騒動がおさまらない。 関連記事:新型コロナで世界が注目、IQ180の台湾女性IT大臣

    アベノマスク騒動を尻目に。台湾「Eマスク」システムの快進撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
    日本では専門家会議が「マスク推奨」すらしていない。NHK の番組では、4月上旬の時点で、西浦教授と押谷教授が職場で、マスクなしで飛沫を飛ばしながら話しあっている。専門家会議には「マスク」という概念すらない。
  • アベノマスク、正しい方法で洗ったのに「驚くほど縮んだ」

    新型コロナウイルスの感染拡大の防止のため、政府は全国すべての世帯を対象に「布マスク2枚配布」をスタートさせた。「洗えば繰り返し使える」という触れ込みの“アベノマスク”だが、その謳い文句をそのまま信じてはいけないようだ。 「実物を見てがっかりして、洗ってみてさらにがっかりしました」 そう話すのは関西地方の介護施設のセンター長だ。「全世帯への2枚ずつ配布」に先んじて、全国の介護施設に対しては、4月上旬に厚生労働省から介護士、入所者向けの布製マスクが届けられていた。 「第一印象は“ちっちゃい”でしたね。『安倍さんが使っているのと同じだ!』と職員の間で一瞬は盛り上がりましたが、実際に使おうとすると小さくて、アゴを隠せば鼻が出るし、鼻を隠せばアゴが出てしまう。あと、つけても息苦しくないので、『他人にうつさないのが主な目的とはいえ、こんなに通気性がよくて効果があるのか』という不安を口にする職員もいまし

    アベノマスク、正しい方法で洗ったのに「驚くほど縮んだ」
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     ガーゼマスクは、縮んだあとで、引っ張って伸ばすんじゃなかった? 昔の人は、こういうマスクを、普通に使っていたんだよ。不織布マスクなんて、まだない時代だから。
  • 「どんな事があっても きみたちを守る」困窮学生に10億円を緊急援助 TBS NEWS

    親を亡くした学生などを支援しているあしなが育英会が、新型コロナウイルスの影響で経済的に困窮している学生へのあわせて10億円の緊急援助を発表しました。 「私はどんな事があっても、今進学に困っている遺児たちを諦めさせるようなことなく、頑張っていく。ちゃんと行かせる自信があるので安心して、勉強なりお母さんの手伝いなり、やって下さい。私は長年の経験で必ずきみたちを守るから」(あしなが育英会 玉井義臣 会長) 緊急援助の対象は、あしなが育英会が支援している高校生や大学生など6500人で、1人あたり15万円を支給するということです。このうち、すでに入金口座が登録されているおよそ5000人には、4月中には送金を完了する予定だとしています。 あしなが育英会は、病気などで親を亡くした学生に奨学金を支給するなど支援していて、玉井会長は「学生らの経済状況は待ったなしの状況であり、民間団体としての柔軟性を生かして

    「どんな事があっても きみたちを守る」困窮学生に10億円を緊急援助 TBS NEWS
    blueboy
    blueboy 2020/04/19
     政府は逆で、10万円を「自己申告制」にすることで、うまく申告できない高齢者から 10万円を奪おうとしている。 困っている人に金を与えるより、いかにして高齢者をだまして金を奪うか、と考える。 https://j.mp/2Ki5Ni5