2023年2月10日のブックマーク (14件)

  • 【紫】収穫したカリッコリー(カリフラワー)が紫色に!?食べても問題ないの? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【家庭菜園】4シーズン目の冬到来!〜あの野菜達は今〜 - アタマの中は花畑 10月に植え付けたブロッコリー・カリッコリーの主花蕾が成長し、いよいよ収穫期を迎えました。カリッコリーに関しては今回が初めての栽培でしたが、何とか収穫できそうなサイズまで成長してくれました。 ▲ブロッコリー ▲カリッコリー ただ、少しだけ気になるのがカリッコリーの色合いです。元々鮮やかな黄緑色の品種だったはずが、全体的に紫がかっているように見えます。何だか毒々しい色になってしまいましたが、べても問題ないのでしょうか? カリッコリー(カリフラワー)の花蕾が紫色に!? カリッコリーの花蕾が紫色になったのはなぜ? べても問題ないの? 【検証開始】カリッコリーの側花蕾は当に出てこないのか? カリッコリー(カリフラワー)の花蕾が紫色に!? 冒頭で掲載したカリッコリー(※カリフラワーの一種)をもう少

    【紫】収穫したカリッコリー(カリフラワー)が紫色に!?食べても問題ないの? - アタマの中は花畑
  • 【 日本の「米騒動」って 食料問題だったの? 編 :中高年の関心ごと「食料問題」<その3> 】 - hyakuman_amaneのブログ

    お父さん、お母さん、 今年もこんなに収穫できたよ~! こんにちは、百萬です。 料問題はいつの時代にもありました。そして、いまも・・・ 日の「料問題」の歴史の中で、最大級のものは何だったのでしょうか? それは、なんといっても「米騒動」でしょう。 1道3府38県、500か所以上に及ぶ大騒動となり、軍隊まで出動して鎮圧せざるをえなくなったくらいですから・・・ 一昨年に、法事で富山県の東部を訪問しました。 車での移動中、魚津市にある「米騒動発祥の地」の碑を見てきました。 今から100年あまり前の1918年(大正7年)に起こった大騒動・・・生きるために人々が米を求めて、日中がまさに大混乱となりました。 米騒動っていったい何だったんですか? 会社の若手社員との雑談で、料問題の話からの流れでそんな質問がありました。 そうかぁ、米騒動って すでに「538年の仏教伝来」と同じような歴史上の遺産?み

    【 日本の「米騒動」って 食料問題だったの? 編 :中高年の関心ごと「食料問題」<その3> 】 - hyakuman_amaneのブログ
  • 飲食店に嫌われる行為10つ! - japan-eat’s blog

    自分の振る舞いによっては「迷惑な客」と思われ、嫌われてしまったり、場合によっては出入り禁止になってしまうことも実はあります! 特に、個人経営の飲店の場合は、一度嫌われたりすればもう2度と、そのお店に行けなくなってしまうかもしれません。 飲店に嫌われる 1、営業時間・閉店時間を守らない 2、欲張ってべれない 3、ニオイがキツイ 4、過度な要求 5、予約ドタキャン 6、マナーを守れない客 7、長く居座る 8、料理をマズイと言う 9、嘔吐 10、事前連絡なしの特殊客 最後に 飲店に嫌われる 飲店に限ったことではないですが、これからも利用する予定のあるお店には基的には嫌われたくないはずです。 嫌われてしまうとそのお店を利用できなくなってしまう可能性も高いですし、サービスにも差が出てしまう可能性が。 「もうこのお店には来ない!」という覚悟があるなら良いのですが、まだ利用するつもりがあるの

    飲食店に嫌われる行為10つ! - japan-eat’s blog
  • 【サッカー】W杯100周年記念大会誘致を巡って負けられない戦い!?2030年W杯に第1回開催国ウルグアイが共同招致を決定! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 12月にワールドカップが終わり、息もつく間もなく2026年ワールドカップに向けて日本代表も始動し始めているところですね。 今の代表選手を中心に今後はチームを作り、新戦力の力を試しながらチームの底上げをしていきます。 今大会以上の成績を残す為にも、この3年半しっかり準備はして欲しいですね^^ さて今現在、ワールドカップを巡って熱い戦いが行われているのはご存知ですか? 次の次の大会である、2030年大会の開催地を巡って今激しい招致合戦が繰り広げられているのです。 記念すべきW杯100周年大会の招致合戦 share.smartnews.com 2026年大会は、アメリカ・カナダ・メキシコの3カ国共催で行なわれます。 その次の2030年となると、1930年に第一回大会が開かれたワールドカップとしても特別な大会になります。 その“記念”大会の開催を巡って、熱い招致合

    【サッカー】W杯100周年記念大会誘致を巡って負けられない戦い!?2030年W杯に第1回開催国ウルグアイが共同招致を決定! - 北の大地の南側から
  • 岸田首相「インフレ率を超える賃上げを」・・・アンタがやる事があるだろう!!! - 米国株とJリートでFIRE

    岸田首相「インフレ率を超える賃上げを」・・・アンタがやる事があるだろう!!! - 米国株とJリートでFIRE
  • ガトーフェスタ ハラダ グーテ・デ・ロワ プレミアム だよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは ガトーフェスタ ハラダ グーテ・デ・ロワ プレミアム だよ こちら 裏 中身 高級感あるね いつもの ラスクとは 違うね チョコかかっているから ガン無視ですか それとも 寒すぎですか ふくすけ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    ガトーフェスタ ハラダ グーテ・デ・ロワ プレミアム だよ - ふくすけ岬村出張所
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2023/02/10
    ハラダのラスク大好きです(●'◡'●)
  • 2/10マック油淋鶏チキンとリバーサルオーケストラの威風堂々❤️👍 - hajimerie’s diary

    今週のお題「かける」 私の「かける」は2つだ。 2/9山下町まで娘と買い物に出た。 横浜山下町イエローハット、しまむら、ロイヤルホームセンターで買い物、疲れたのでフードコートのマックで一休み。 「かける」の1つめはこの新製品マック油淋鶏チキンのチキンとレタスとトマトにたっぷりかけてある中華ドレッシングだ。 私が油淋鶏チキン、娘が坦々ダブルビーフと小枝マックフルーリーをそれぞれ注文した。 アジアのジューシー油淋鶏🍗とはチキン胸肉の衣付き揚げ物と🥬レタスと🍅トマトにマヨネーズオン、、、これらをバンズにはさむ。 これでもかと中華ドレッシングをかけるハンバーガー。つゆだくバーガーになってしまうじゃないか。 ハンバーガーの写真がない😭申し訳ない。 ブログをアップする使命感よりかぶりつきたい能が勝ってしまった。 ハンバーガーに歯形がついてしまった。ブログには相応しくない被写体と判断した。 油

    2/10マック油淋鶏チキンとリバーサルオーケストラの威風堂々❤️👍 - hajimerie’s diary
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2023/02/10
    油淋鶏チキン美味しそうです😋私でも食べらるかな(ケンタッキーは嫌いなんです)
  • 負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, クイーンカップ - 2023 - トピックス - S-Johnny's Garden

    目次 こんばんは。 【クイーンカップ】 気になるトピックス 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 取りあえずブログ上では新しいアイコンは「吹き出し」 で当面使っておこうかな(笑) 皆さんに慣れて貰うまでかな ? で、話しは少し変わるけど、明日は久しぶりに「娘」に"おねだり"されているのも有って、会いに行って来るので、ブログはお休みになるかも・・ その際は、ご理解ご了承願います _(_^_)_ 【クイーンカップ】 東京競馬場 3歳オープン 別定(芝)1600メートル 気になるトピックス 春の大舞台へとつながる 3歳牝馬限定重賞(今年も牝馬クラシックを見据えた精鋭が激戦を繰り広げそうだ) ■ 1・2番人気が好成績 上記人気馬が 4勝ずつを挙げおり、連対数と 3着内の回数も最多タイを挙げている ■ 枠は「3枠」が最多の 5勝 次に「8枠」も勝利数が多い 3勝を挙げている ■ キャリア 6戦以上の馬

    負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, クイーンカップ - 2023 - トピックス - S-Johnny's Garden
  • 【宝来山古墳(垂仁天皇治定墓)】三羽の大鳥を眺める不老不死の常世国に通じるシマ - ものづくりとことだまの国

    はじめに 第11代 #垂仁天皇 治定墓 #宝来山古墳 に三羽の大鳥。その壮大で緻密な景観づくりには、被葬者の不老不死と復活再生への強い祈りが込められているように思います #蓬莱山 #常世国 目次 春日の大鳥、生駒の大鳥 宝来山古墳で鳥見(垂仁天皇陵治定墓、菅原伏見東陵) 宝来山古墳 もう一羽の大鳥 文 春日の大鳥、生駒の大鳥 菅原天満宮 から東に四百メートルほど、菅原はにわ窯公園(菅原東遺跡埴輪窯跡群)を見学後、南の奈良生駒線(奈良県道1号)高架をくぐって垂仁天皇陵へ。 菅原東遺跡埴輪窯跡群(菅原はにわ窯公園) 奈良生駒線(奈良県道1号)の高架道に沿って高架式の歩道があり、高いところから景色を眺めてみました。 座標(34.6837615, 135.7834062) 東に春日山方面。写真左に山焼きが済んだばかりの 若草山が見えます。 山容が、伏せた大鳥のように見えますね。 中央の頭の部分が

    【宝来山古墳(垂仁天皇治定墓)】三羽の大鳥を眺める不老不死の常世国に通じるシマ - ものづくりとことだまの国
  • 「ふわこっぺ」コッペパン専門店!お食事としてお得!? #食活 #pay活 #ポイ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    学校給が開始されると、献立の主は1980年代頃まで、コッペパンが主を担っている場合が多かった。以下のような理由があった。 米飯の場合は、米を炊き、運搬、昼時まで保管、配膳、後は器を洗うという、厨房設備の整備と、多くの手間が必要である。コッペパンはそれらが省ける(町のパン屋が委託され、学校給用のパンを製造していることも多い。また、子供でも取り扱いが容易で、衛生的であり、トータルコストも低く済ませられる)。 太平洋戦争直後の糧難の時代に、進駐軍が小麦や脱脂粉乳を放出していて(ララ物資)、国産の米穀よりも入手が容易で、安価であった。 栄養的で生活の改善に役立つ。 主として飽きがこない。 1950年当時の学校給用パンの規格では、原料配合率は質量比で、小麦粉が100・砂糖が3・マーガリンが2・イーストが2・塩が1.7で、水分は全質量の37%以下、製品質量は10あたり1,42

    「ふわこっぺ」コッペパン専門店!お食事としてお得!? #食活 #pay活 #ポイ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
  • 【グルメ】説明不要のじゃじゃ麺の名店/白龍(盛岡) - 世界の町で朝メシを喰う

    ブログ読者の皆様 いつもお世話になっております。 標記の件、盛岡名物・じゃじゃ麺の名店、「白龍(ぱいろん)」をご紹介します。どうぞご覧ください。 ○Information ○アクセス ○店内 ○メニュー ○まとめ ○Information [HP] 盛岡じゃじゃ麺【白龍】パイロン [訪問日] 2022年10月 [住所] 岩手県盛岡市内丸5-15 [電話番号] 019-624-2247 [営業時間] 9時〜20時45分 [定休日] 日曜日 [メモ] 店のデータを記載。 同じ並びに分店あり、また盛岡駅などにも支店がある。店は駅からまあまあ距離があるので、時間がない人は駅ビルの店舗に行ってもいいかもしれない。 ○アクセス 盛岡駅から徒歩20分 盛岡駅東口からバスに乗り、バス停「県庁市役所前」下車後、徒歩2分。路線系統多数。 徒歩の人は、盛岡城跡公園を目指すと良いでしょう。名作剣道漫画・六三四

    【グルメ】説明不要のじゃじゃ麺の名店/白龍(盛岡) - 世界の町で朝メシを喰う
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2023/02/10
    去年、岩手に行ったのに、時間が無くてじゃじゃ麵食べれませんでした😭
  • 悲報!わが家のLPガス価格改定!4月から基本料金が値上げ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ガス基料金の値上げなぜ? とうとうわが家に、LPガス価格改定のお願いの封書が届きました。 LPガスの正式な呼び方は「Liquefied Petroleum Gas(液化石油ガス)」。 気体燃料であるプロパンやブタンなどを液化したもので、LPGと略される場合も。 電気料金の高騰に灯油も高値、LPガスの基料金も騰がると、雪国の長い冬を耐え忍ぶコストはいくらになるのでしょう。 スポンサーリンク LPガスは自由料金? ガス火の節約 価格改定 値上げの理由 まとめ LPガスは自由料金? ガスの炎 LPガスは会社によって、かなり料金に差があります。 理由は都市ガスと違って、自由料金なので。 うちは築30年の戸建て。 初期費用がタダ同然だったので、プロパンガスにしました。 都市ガスの初期費用は当時、20万円はしたのです。 www.tameyo.jp 公共料金の値上げは家計にダイレクトに響きますね。

    悲報!わが家のLPガス価格改定!4月から基本料金が値上げ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2023/02/10
    我が家で使っているのは給湯の灯油とそれ以外の電気ですが、もう何が一番いいのか分からなくなります😢
  • 【英勝寺】鎌倉唯一の尼寺へ~竹林・洞窟・季節の花が魅力のお寺 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は鎌倉の『英勝寺』の参拝レポートです。 鎌倉観光の王道ではないかも知れませんが、閑静な場所に建つ境内は、数々の重要文化財の建造物、四季折々の草花が魅力。再訪したくなる寺院です。”鎌倉唯一の尼寺”と言うキャッチフレーズも気になり、拝観に行ってきました。 境内入口 お寺っぽくない雰囲気の入口です。総門はあるのですが常時開けていないらしく、洋風な雰囲気のある、この門から入ります。「鎌倉駅」西口から北鎌倉駅方面に向かい徒歩15分ほど、線路沿いの塀に囲まれた閑静な場所にあります。 『英勝寺』は山号 東光山、浄土宗のお寺で、創建は寛永十三年(1636年)。 なお、拝観は有料で、大人(高校生以上)300円。(2023年2月時点) 秋の境内 『英勝寺』を参拝したのは12月上旬。鎌倉は、ちょうど紅葉の見頃の時期でした。 さて、順番に境内の建造物を観て行きます。 鐘楼 山門 国の重要文化財の「

    【英勝寺】鎌倉唯一の尼寺へ~竹林・洞窟・季節の花が魅力のお寺 - ぶらりうぉーかー
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2023/02/10
    お寺さんとは思えないお洒落な門ですね(*^▽^*)
  • レンチン5分のハンバーグのコツ - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます。 人生100年、いずれ料理も面倒になる? そうかもしれませんね。 人間はべ物で生きていますからべない訳にはいきません。 美味しくべて楽しい時間を過ごす。 人生全う直前までそんな日々が続けば最高ですね。 お料理が面倒になった時のために、 今のうちから電子レンジ料理にも慣れておこう大作戦 たまにはこんなこともしています。 これは今、働き盛りでお忙しい方にも役に立つかも? 電子レンジ調理は 📌電子レンジをかける時間は材料100gにつき2分が目安 📌材料の重さは必ず計ること。 📌挽肉はざっくり混ぜ合わせるとふっくら仕上がり、捏ねすぎると固くなる。 📌塩分のあるところに電磁波が集まるので調味料が多いところが焦げる。 📌下の方が焦げるのでほど良い焦げ目がついている方を上にして盛り付ける。 【レシピ】レンチン5分のふわふわハンバーグ 🥣 お弁当にも、

    レンチン5分のハンバーグのコツ - temahime’s blog
    bluemoonbell
    bluemoonbell 2023/02/10
    参考になりました。ありがとうございます(●'◡'●)