タグ

お店と文化に関するblueribbonのブックマーク (13)

  • 老舗が続々廃業! 「和菓子店の危機」がここにきて深刻なワケ

    関連記事 “売れない魚”の寿司が、なぜ20年も売れ続けているのか 魚のサイズが小さかったり、見た目が悪かったり――。さまざまな理由で市場に出荷されない「未利用魚」を積極的に仕入れ、宅配寿司のネタにしているところがある。しかも、20年も売れ続けていて……。 東大合格者は毎年500人以上! 鉄緑会「公式ノート」が地味にスゴい 東大受験専門塾の看板を掲げる「鉄緑会」が、初の公式ノートを発売した。パッと見たところ「普通のノート」に感じるが、どのような工夫が施されているのか。開発に携わった、KADOKAWAの担当者に話を聞いたところ……。 ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級パン」への風当たりは強いのか どうやら「高級パン」のブームが終わるようだ。最近、さまざまなメディアがこのように報じているわけだが、なぜ「高級パン」への風当たりは強いのか。その背景には、2つの理由があって……。 丸亀製

    老舗が続々廃業! 「和菓子店の危機」がここにきて深刻なワケ
    blueribbon
    blueribbon 2022/05/25
    「現状維持型ビジネスの天敵が人口減少だ。消費者の絶対数がガクンと減るので、常連客もガクンと減る。これまでの商品・サービスを提供していても疲弊していくだけなので、残された道は廃業するしかない。」
  • 穏やかで波がない接客に惹かれる。喫茶店を2,000軒訪れた難波里奈さんの「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    1度ならず、何度も足を運んでくれる常連のお客さん、いわゆる“おなじみさん”は飲店にとって心強い存在です。 そうした常連客の心をつかむお店には、どんな共通点があるのでしょうか。また、お客さんから見た場合、どういうお店が「通いたくなるお店」なのでしょうか。 今回お話を伺ったのは、「東京喫茶店研究所」の二代目所長・難波里奈さん。の執筆やメディア出演など、喫茶店にまつわるさまざまな活動をされています。 普段は会社勤めをしながら、10年以上にわたり日各地の純喫茶をめぐっている難波さん。これまで訪ねたお店は2,000軒以上(!)で、とくにお気に入りのお店は何度も通っているそう。 では、難波さんが「また来たい」と感じるポイントはいったいどんなところでしょうか? メニューや接客など、たくさんの喫茶店を訪れてきた難波さんならではの視点から「通いたくなるお店」を考えていきます。 純喫茶に恋して10年以上

    穏やかで波がない接客に惹かれる。喫茶店を2,000軒訪れた難波里奈さんの「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    blueribbon
    blueribbon 2022/05/18
    ・神田「エース」 ・高円寺「ネルケン」 ・四ツ谷「Lawn(ロン)」 ・新宿「らんぶる」
  • インド人が驚く日本の「ナン」独自すぎる進化(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    インド料理店に行くと、こんな光景がよく見られる。ターリー皿(銀色の丸い大きな皿)の上に、バターチキンなどのカレーと生野菜サラダ。そしてその横には、ターリー皿からはみ出した巨大ナン。ところがカレー場・インドでは、こうした大きなナンはまず見られないという。なぜ日のナンは、インドよりも大きくなったのか。その謎を解くカギが、近年激増しているインド・ネパール料理店、通称「インネパ店」にあった。 【写真】日人にも人気がある「インネパ料理屋」はこんな感じ ■ナンを見たことのないインド人も そもそもインドでは、ナンというべ物自体がそれほど一般的ではないという話をよく聞く。実際はどうなのだろう。インド器輸入販売店「アジアハンター」店主でインド現地の事情に精通する小林真樹氏に話を聞くと、こんな答えが返ってきた。 「ナンは北インドやパキスタンの一部では日常的にべられていますが、それ以外の地域では高

    インド人が驚く日本の「ナン」独自すぎる進化(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    blueribbon
    blueribbon 2019/05/06
    「ロンドンを経由したスタイルは、日本でその後さらなる大進化を遂げることになる。その中心的な役割を担ったのが「インネパ店」(ネパール人が経営するインド料理店)だった。」
  • ブルーボトルがあまりに混んでるので、創業者が世界で一番愛する喫茶店、渋谷 茶亭羽當でお茶してきた

    喫茶店大好きだけど、ネスカフェも大好きなraf00です。 6日にかねてより話題になっていたブルーボトルコーヒーが清澄白河でオープンしましたね。 アメリカ西海岸では「サードウェーブコーヒー」というムーブメントを生み出したブルーボトルコーヒーコーヒー文化の普及と薄口のアメリカコーヒーが成立したファーストウェーブ、スタバを代表としたシアトル系の深煎り/ミルクブレンド系のセカンドウェーブに続き、厳選した豆を浅淹れ、手入れした酸味が立ったコーヒー文化を生み出したお店です。 サンフランシスコのIT経営者たちに愛され、彼らに投資を受けたことからIT系メディアで大いに話題になっており、ガレージで始めたりコーヒーに強くこだわっていることから「コーヒー界のApple」と呼ばれるその店が気にならないわけがない(まぁAppleがガレージで始まったという逸話は嘘やでと先日ウォズが言ってましたけどね)。飲んでみた

    ブルーボトルがあまりに混んでるので、創業者が世界で一番愛する喫茶店、渋谷 茶亭羽當でお茶してきた
    blueribbon
    blueribbon 2015/02/08
    「フリーマンが目指すコーヒーショップは日本に山とあり、彼の持つ哲学は環境までを含めて「コーヒーにこだわろう」というものでしょうから。」
  • 函館蔦屋書店がスゴい!代官山を超え、これを目当てに函館に移住しても良いレベル!

    充実した店内 画像引用元:函館 蔦屋書店 店内が撮影禁止なので、公式サイトの画像を引用することしか出来ないのですが、これらの画像を見るだけでも、その充実っぷりが伝わってくると思います。 代官山の蔦屋書店に行ったことがある方はご存知だと思いますが、代官山は三棟に分かれています。 しかし、函館の場合は、だだっ広い北海道の土地を思う存分使えているので、あのお店の内装を1棟で、しかも空間も非常に贅沢に使われていて、大変居心地のいい場所となっています。 のセレクトも代官山同様、非常に凝っており、専門書や洋書など様々なジャンルのを取り揃えています。それに加え、ファミリー層もターゲットに入っているので、子ども向けのの品揃えも素晴らしい! 絵から児童文学作品まで、「こんなに児童書って存在するんだ!?」っていうほどの子供のが、プレイルームの近くの棚に並べられているんです。 更にその2階には漫画

    函館蔦屋書店がスゴい!代官山を超え、これを目当てに函館に移住しても良いレベル!
    blueribbon
    blueribbon 2014/01/03
    「自分の住む街に求めるモノというのは、徐々に変化してきているのではないでしょうか。今後は“日々の生活環境”や“日々の食事”など、ネットでは得ることができないものが中心となっていくのかもしれません。」
  • 太宰府天満宮のスタバが物凄いことになってる - 隈研吾(Kengo Kuma):DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    太宰府天満宮のスタバが物凄いことになってる - 隈研吾(Kengo Kuma):DDN JAPAN
    blueribbon
    blueribbon 2012/02/23
    「菅原道真を祭神として祀り、日本全国から毎年200万人以上の参詣者が訪れる全国天満宮の総本社、太宰府天満宮へまっすぐに続く通りに面した店舗を、その歴史・神聖を尊重し設計。」
  • 揚げパン専門店の揚げパンを食べたい

    石川県出身。以前は普通の会社員。現在は透明樹脂を用いたアクセサリーを作る人。好きな色は青。好きな石はサファイア。好きな犬はウェルシュ・コーギー。 前の記事:革の職人・箔の職人~ものづくりの街を歩いた二日間 > 個人サイト capria 先日、「あの四角い揚げパンを再現する」という記事を書いた。私の出身小学校では給の揚げパン=パンでした、という内容だ。 これがまあ見事に、誰にも賛同が得られなかった。「嘘なんじゃないの?」「何かの間違いなんじゃないの?」とまで言われた。 記事として広くお披露目することにより、改めて世の揚げパン文化と自分の認識との乖離を思い知った格好である。 地動説を唱えたガリレオ・ガリレイはこんな気持ちだったろうか。私も世が世なら宗教裁判にかけられ、揚げパン教の異端信者として糾弾され、二度とパンを揚げたりしないと誓わされ、項垂れながらこう呟くのだ。 それでも揚げパンは角

  • 超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)

    HMV渋谷店の閉鎖に代表される、大手リテーラーチェーンの規模縮小が進む中で、小規模ながら、なぜか立派に営業を続けているCDショップがある。 サブカルの聖地、東京の中野ブロードウェイの3Fにある「メカノ」がそうだ。インディーズの委託販売から中古CDの買取りまでを行なう、ごく小さな店舗だ。しかし平沢進関連の聖地として全国的な知名度があり、80年代からのテクノやニューウェイブに強いお店としてマニア筋にも名が通っている。 このメカノを一人で切り盛りする中野泰博さんは、かつてディスクユニオン渋谷2号店の店長を務めていた人物。ターゲットの絞り込みや、経営規模の設定など、それまで大型店舗で培ってきたノウハウがこのお店にはつまっている。 今時必要とされているCDショップのあり方とは何なのか。その一例として中野店長のお話を伺ってみたい。

    超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)
    blueribbon
    blueribbon 2010/10/20
    「昔はそんな風に、レコード店が音楽情報の発信基地の役割を負っていたわけですよね。POSに流されてしまった大型店は、それを忘れてしまったんですね。売れるものだけ売って、売れないものを切ったわけで、…」
  • 伊勢神宮:ハムスター速報

    伊勢神宮 カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/12(木) 16:50:35.75 ID:ESf0GGs20 今度、伊勢参りに行きたいのだが 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/12(木) 16:56:33.80 ID:4nmcbKclO ちゃんと中まで入れよ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/12(木) 16:56:58.97 ID:4DQWEvaZO 赤福店は是非立ち寄りたい 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/12(木) 16:58:08.63 ID:3mhaLyGMO 大晦日からだいたい1週間前後は夜の参拝出来る。 豆知識な 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/12(木) 1

    blueribbon
    blueribbon 2009/11/14
    ・てこねずし ・おかげ横丁のコロッケ ・赤福の経済力、政治力は手が出せないほど大きい ・糸切餅
  • 気軽に買える!日本の皇室御用達品 | nanapi[ナナピ]

    気軽に買える!日皇室御用達品 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 世界で最も古い歴史を持つのが、日皇室。伝統的な技術を守り世代から世代へと受け継がれた日の”素敵”がここに! 世界の王室に引き続き、日皇室御用達品特集です♪ *皇室御用達品はコレだ! 木村屋の酒種あんぱん ”間違いなく笑顔になる、そんな差し入れの定番” 130年ほど前にイースト菌ではなく酒種酵母から作られ。以来その伝統を守り続けているあんぱん。風味豊かな香りは懐かしい印象。しっとりとした感も人気の秘密。 木村屋總店トップページ 箸勝の吉野杉の箸 ”メイドインジャパンの魅力。塗りより長持ちで、エコな箸” 塗りが剥げると使えなくなる塗り箸に比べお手入れも簡単。上品な紅で染めた色合いは日だけでなく様々な料理にもマッチ。 Cl

    blueribbon
    blueribbon 2009/11/13
    木村屋の酒種あんぱん→130年ほど前にイースト菌ではなく酒種酵母から作られ 箸勝の吉野杉の箸 文明堂のカステラB2 鳩居堂の匂い袋→平安時代から変わらない処方で作られる鳩居堂オリジナル
  • 恵比寿「翁」――江戸の蕎麦屋物語、「更科」が今に蘇る | 手打ち蕎麦屋のオーラを味わう | ダイヤモンド・オンライン

    江戸の昔を語り部のように再現する蕎麦屋があります。ミシュラン一つ星「翁(おきな)」です。その輝きは白色の更科蕎麦の上にきらりと光っています。女将が語り、蕎麦職人が旬の味わいを創り上げます。江戸蕎麦物語にはオーラがありました。 (1)店のオーラ 初代「布屋太兵衛」が現れる 江戸の昔、麻布に3の滝落ち浄水池があったといいます。 初代「布屋太兵衛」はその一の浄水池の傍らにつゆの元になる「返し」を保存する庫(くら)を造りました。 蕎麦つゆの素を造る返しをそこにしばらく寝かすと、醤油は丸く甘味をおびたそうです。 それは絶好の冷蔵状態で保管庫の役割をし、まろやかな熟成を進めたに違いないのです。 この手間ひまかけた斬新なつゆを考案し、人々を驚嘆させた白く輝く『更級』蕎麦を生み出し、いっぺんに「布屋」は江戸市中に名を上げました。 その“つゆと更科蕎麦”を再現するために、二人はこの恵比寿

  • 画像で見る世界各国の本屋さんいろいろ

    情報屋さん。は芸能・ゲーム・雑学・おもしろ・エミュレーター・TOOLなどネットに転がる様々な情報を紹介していくサイトです。365日ほぼ毎日更新されています。お気軽にブックマークどうぞ。 ・ Apple関連( 31 ) ・ Emulator情報( 4 ) ・ GAME (新作情報とか)( 272 ) ・ GAMEネタ (その他)( 126 ) ・ GAMEネタ (動画)( 185 ) ・ Goods( 143 ) ・ News( 760 ) ・ PHOTO( 371 ) ・ TOOL・カスタマイズ( 49 ) ・ WEBサイト・記事( 93 ) ・ お知らせ( 13 ) ・ ネタ投稿( 48 ) ・ プロレス・格闘技( 14 ) ・ 個人的なナニか( 5 ) ・ 動画 (その他)( 371 ) ・ 動画 (TV・芸能)( 82 ) ・ 号外・速報・臨時( 6

  • 秋の鎌倉散歩 - し村の住人M

    知人のご夫婦が鎌倉で個展を開いていたので、今日はそこにお邪魔してきました。 写真いっぱい載せちゃったので、重いです>< 個展が開かれていたアトリエキカ*1は、鎌倉宮の目の前にありました。 「アセビマコト+キクタヒロコ うつわとあかり展」旦那さまがうつわで、奥さまがあかりを作ってます。 ちょっと暗めの室内に、柔らかい光とすてきなうつわ 中のコケ玉は、旦那さまの陶芸教室の生徒さんの作品だそうです。 コケ玉、うまく育てれば何十年も生きるんだそうな。しらんかったー アトリエで常設されている作品たち。 あひー おふー あばばば(瞳孔ひらきっぱなし) 一時間近く眺めては楽しく悩んだ結果、お皿2枚とコケ玉を買わせてもらいました。 アトリエの人も作家のご夫婦も、放っといてほしいときはいつまでも放置してくれるし、尋ねたいときは感じよく対応してくれたので、とても居心地がよかったです。 さらにこのアトリエはケー

    秋の鎌倉散歩 - し村の住人M
  • 1