タグ

お店と食に関するblueribbonのブックマーク (150)

  • 500円で食える一番うまいメシ ニコニコVIP2ch

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/05/12(火) 23:59:41.98 ID:Xj+ar/Cf0 外オンリーな 博多天神だと思うんだけどどうだ?替え玉一杯無料だぞ

  • 今昔ミルクスタンドめぐり :: デイリーポータルZ

    駅の構内などでたまに見かける売店に、「ミルクスタンド」というのがある。 一般的な売店とは違い、瓶入りの牛乳や派生飲料を主に取り扱う店だ。「スタンド」という呼び方 にふさわしく、その店の前で牛乳類をグイッとやる人たちの立ち姿は、見ているだけでなんだか気合いが入る。 ただどうも、最近あまり見かけなくなった気がする。調べてみると確かに減ってきているようだ。しかし逆に、現代的にアレンジされたミルクスタンド的な店も出現しているようだ。 そういうわけで、昔ながらと最新式と、ミルクスタンドをいろいろ回ってきました。 (小野法師丸) まずは今昔の「昔」の方から 「今昔ミルクスタンドめぐり」と題した今回の記事だが、まずはスタンダードな「昔」の方のミルクスタンドから見てみたい。やってきたのは、JR山手線・京浜東北線の御徒町駅にあるミルクスタンドだ。

  • 奈良で話題の「逆きつねうどん」とは? - エキサイトニュース

    連休中、奈良在住の友人に市内をいろいろと案内してもらっていたところ、奈良には“逆きつねうどん”なるものがある聞き、お昼ごはんにべてみました。 観光客でにぎわう「奈良もちいどのセンター街」の入口に、その名も「麺闘庵(めんとうあん)」なるのれんを発見。 どうやら、ここの「巾着きつね」(700円)というのがソレらしい。さっそく注文してみたところ、どんぶりの中にお揚げでつくった巨大な巾着状の袋がド~ン! よく見ると、口をしばってあるヒモのようなものはネギだった。 さっそくひと口べてみたところ、つゆをたっぷり吸ったお揚げ袋がすごくおいしい~。ほとんど甘くないのでべ飽きず、ふつうのお揚げより肉厚でこうばしい。巾着の中には見た目よりすごくたくさんのうどんが入っていてべごたえあり。かつおとこんぶ風味のつゆに、うどんとお揚げが三位一体となったハーモニーがもうたまりません。 ご主人の津保井さんにお話を

    奈良で話題の「逆きつねうどん」とは? - エキサイトニュース
  • 立て続けに3回行くほど美味しかった焼き鳥とモツ鍋「ぢどり屋」

    美味しすぎて、この10日で3回も行った鶏料理の飲み屋があります。 ここです。 ぢどり屋 中野店 〒164-0001 東京都中野区中野5-59-1 興産ビル1F 104(地図) 03-3388-7447 パッと見、普通すぎて素通りしてしまうような店ですが…… 焼き鳥。 半生で、とてもジューシー。ほんとヤバい。贅沢な味です。 なめろう。 ただただ柔らかく、薬味も効いていて、いくらでもべれます。 山芋入りお好み焼き、だったかな。 異常にフワフワで、優しい味。 モツ鍋。 肉がぷりっぷり! 柔らかくて最高です。 といった感じで、その最高さたるや、最初に来たとき、そのあまりの美味しさに衝撃を受け、その後どうしてもまたすぐに行きたくなり、直近2回の飲み会の場所を強引にここにセッティングしてしまったほどです。 でも、釣れて連れて来た人はみんな「美味しい!」と満足していたので、きっと僕の味覚が完璧におかし

    立て続けに3回行くほど美味しかった焼き鳥とモツ鍋「ぢどり屋」
  • 【日曜版】漢達の楽園、唐揚げ食い放題の店が下北沢にあった【休日は脂】|ガジェット通信 GetNews

    ああ死ぬほど唐揚げがいたい!! そんな夢を叶えてくれるお店が、ヤングの街下北沢に君臨する『からあげ 大吉 -DAIKICHI- (からあげ だいきち) 』さん。なんと90分1900円でお店の唐揚げがべ放題! 世の中のヘルシー志向へのアンチテーゼとも言うべきこのお店、早速行って参りました。 カウンターに座りべ放題である事を伝えると、どの部位の唐揚げを注文するか聞かれます。部位の種類は『骨なし・ぶつ切り・手羽先・手羽元・モモ身・砂ずり・なん骨』と豊富。ハラペコだった事もあり、最初のオーダーから大量に注文を出してみました。 まずはスタンダードな『骨なし』を10人前を頂きます! お肉はニンニク醤油がしっかりと効き、肉汁タップリで柔らかく仕上がっています。また、そんな鶏肉と対比して衣はカリッと揚げられていて、その感の違いも嬉しい。そもそも『からあげ 大吉』さんは、大分県中津市にある唐揚げ専門

    【日曜版】漢達の楽園、唐揚げ食い放題の店が下北沢にあった【休日は脂】|ガジェット通信 GetNews
    blueribbon
    blueribbon 2009/04/23
    「なんと90分1900円でお店の唐揚げが食べ放題!」
  • 大宮・大成の絶品インドカレー『MINAR(ミナール) インドレストラン』 - エアロプレイン-

    大宮・大成の絶品インドカレー『MINAR(ミナール) インドレストラン』 Posted by のりお / エアロ 2009年03月23日 at 01:33 大宮は大成のニューシャトル高架下にある謎のフードショップ『グッド038』。実はさいたま市近辺の絶品材や直売の野菜を集めているという強烈かつ最高なショップなのですが、中でも白眉は元タージマハールホテル料理長を勤めていた(?)というインド人、カーンさんのカレーストアインストア「ミナール インディアンフーズ」で、いまも多くのインドカレー中毒者を輩出し続けております。そんなカーンさんが、インドレストランを出店しましたので、がっつりご紹介!(前置きが長くてスマセン) →→とりあえずブックマークする    謎の人物・カーンさんの経歴とは!? お店の主、カーンさんはスーパーマリオにそっくりというか、そのもの。インドの料理学校でカレーを学び、最終的に

  • 全国のイベント&おでかけスポット情報|ウォーカープラス

    2021年04月17日 12:10 [アンテノール] そごう千葉店 リニューアルオープン!ベーカリーブランド[ル ビアン] とのコラボ商品を限定販売します。2021年4月26日(月)Renewal Open! 2021年04月17日 11:30 【大阪・北浜】川沿いの古ビルをリノベーションしたポップアップスペース「キタハマカリストア」が2021年4月に開業!4月20日(火)まで「SUZAKISEREN Exhibitions "?"」開催中

    全国のイベント&おでかけスポット情報|ウォーカープラス
  • gooグルメ

    gooグルメのサービスは終了いたしました 「gooグルメ」「gooっと一杯」をご利用くださいまして、ありがとうございます。 誠に勝手ながら「gooグルメ」「gooっと一杯」のサービスは2021年3月31日をもちまして、終了させていただくこととなりました。 長年にわたり「gooグルメ」「gooっと一杯」をご愛顧いただきましたお客様に、心より感謝申し上げるとともに、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。 現在、goo地図(https://map.goo.ne.jp)の施設情報としてグルメ情報を提供しており、東京都感染防止ステッカーの表示や混雑情報など、強化に努めております。 今後とも引き続きgooのサービスをご利用いただけますと幸いです。 gooトップ goo事務局

    gooグルメ
  • 全国のイベント&おでかけスポット情報|ウォーカープラス

    新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、施設の営業時間変更や休業、イベントが中止・延期になっている場合があります。 【施設の再開情報】|【イベント中止情報】

    全国のイベント&おでかけスポット情報|ウォーカープラス
    blueribbon
    blueribbon 2009/02/22
    「安さの秘密は店の立地。名古屋の台所として知られる柳橋中央市場から近く、市場との信頼関係で新鮮なネタを安く仕入れられる。」
  • 新橋・銀座・神保町などのビジネス街にある喫茶店で、ごはんもおいしいお店を教えてください。

    新橋・銀座・神保町などのビジネス街にある喫茶店で、ごはんもおいしいお店を教えてください。

  • http://go-jimbou.info/

  • やる夫のグルメ 神保町 おかわり

    1 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票:2008/12/09(火) 14:19:40.84 ID:CV5Ljxma0 ____ /      \ /  ⌒  ⌒ \     今日のやる夫スレは /    (●)  (●) \     神保町の、おいしいお店の .|    :::⌒(__人__)⌒::: |   __ 追加情報だお \      `ー' / ̄ ̄⌒/⌒  / (⌒\     / うまい /    / i\  \  ,(つ 昼飯/   ⊂) .|  \   y(つ    /,__ / ∩∩∩    .    ∩∩∩ .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩ │ ___  つ      ⊂  ___ │ って、>>1はもうオシマイだお! ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ     ちょっと評判いいからって、ホイホイ続編書くとかwwww / / 

  • 【急募】都内西側で焼肉の美味しいお店を教えてください - チョコっとラブ的なにか

    焼肉詳しくないんですよね・・・。美味しいお店を知りたいなーと思って。色々オススメ教えてください。よろしくお願いします(ぺこり)。 ※都内西側と言っても都下は遠いので、渋谷周辺から程々に近いところだと嬉しいですw そうそう、あと12/29(月)にid:pal-9999さんと焼肉べに行くのですが(Twitterの反応をみるにあと2人来そうな人がいる)どなたかご一緒しませんか?人数は、6-8名に収まるのであれば大丈夫だと思います。 ではではー。 今んとこ見つけたところ ホルモン稲田 (いなだ)【目黒】 東京都品川区上大崎2-13-45 トラストリンク第Ⅲビル 2F 03-5447-2914 17:00〜23:30(L.O) 年中無休(年末年始のみ休業) http://www.kuroge-wagyu.com/hi/ http://r.tabelog.com/tokyo/A1316/A13160

    【急募】都内西側で焼肉の美味しいお店を教えてください - チョコっとラブ的なにか
  • 東京 ラーメンベストレストラン2008[食べログ]

    都道府県×ジャンル別のベストレストラントップ20軒を発表! 都道府県別 ベストレストラン2008 ベストレストラン2008 [集計期間:2007年12月~2008年11月] トップ ベスト500(一覧) ベスト500(地図) 都道府県別 ベストレストラン 新着レストラン ベスト100 from レビュアー

  • フェアリーケーキフェア

    ひとつひとつ手作りで描く、見た目のたのしさと、 こだわりを追った純粋な素材。 それは、まだ出会ったことのない、 みてもたべても、おいしいお菓子。 味わうことで、 楽しみに満ちた、よりよい暮らしを。 ようこそフェアリケーキのお祭りへ。

    フェアリーケーキフェア
  • 堀江貴文『鷹匠壽(鴨料理)』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 鷹匠壽といえば、知る人ぞ知る鴨の名店だ。(すいません、今回は画像ありませんが、リンク先に画像は一杯あるので見てください。)浅草雷門から程近く。 今時、一見お断りなんて、と思うが天然鴨が生でべられるこの時期はいつも満卓。予約も一杯である。 正直、鴨の概念が変わったお店。俺が今までべてた、あれはなんだったんだ?と思わせる味。前菜に色々出てくるが、それは前菜でしかない。が細い人はべないほうがいいかもしれない。 江戸時代の創業らしく、昔は狩り場に硯型の鉄板を持っていって鉄の器に載せて焼いていたらしい。しかし第二次世界大戦中に鉄の器のほうは

    堀江貴文『鷹匠壽(鴨料理)』
  • ベストレストラン2008[食べログ]

    今年も決定! べログ「ベストレストラン2008」 皆様が投稿した口コミをもとに2008年のベストレストラン500軒を決定しました。 あなたのお気に入りのお店が何軒ランクインしてるかチェックしてみましょう! べログ「ベストレストラン2008」とは? 2007年12月~2008年11月の口コミ評価をもとに、独自の重み付けによる算出方法で、 味、サービス、雰囲気、価格などを5点満点で評価した、べログユーザーがつくるレストランランキングです。 ※集計期間:2007年12月~2008年11月

  • はらドーナッツ、めちゃめちゃうまい! - モジログ

    はらドーナッツ http://haradonuts.jp/ 先日、下北にできた「はらドーナッツ」。これがめちゃめちゃうまい! 前に並んでいた人が10個くらい一気買いしていたが、べてみたらそれも納得。 少なくとも自分内では、史上最高においしいドーナツです。 「安心おやつ」というキャッチフレーズそのままの、ほんわりしたおいしさ。 神戸が店で、東京はいまのところ吉祥寺・阿佐ヶ谷・下北沢・国立にあるようです(まもなく二子玉川、横浜青葉台にもできるらしい)。 はらドーナッツ - 店舗一覧 http://haradonuts.jp/shoplist/ これだけおいしければ、どこに店を出しても大人気のはず。 関連: 下北沢経済新聞 - 下北沢に「はらドーナッツ」-神戸の老舗豆腐店が開業、おからや豆乳使う http://shimokita.keizai.biz/headline/540/ 吉祥寺

    blueribbon
    blueribbon 2008/12/12
    「前に並んでいた人が10個くらい一気買いしていたが、食べてみたらそれも納得。少なくとも自分内では、史上最高においしいドーナツです。」
  • コストパフォーマンス最高の焼肉屋「ら・ぼうふ」 - FutureInsight.info

    日は、未踏をやっているメンバーと会社、大学の先輩、あと未踏の中間成果発表会で知り合った全文検索エンジンLuxや高速のDBマネージャLux IOを開発しているmogwaingさんというメンバーで用賀にある「ら・ぼうふ」という焼肉屋に行きました。 http://www.la-bouef.com/ このら・ぼうふという焼肉屋は知る人ぞ知る焼肉屋で上質な牛肉を極めてリーズナブルな値段でべることが出来ます。場所は田園都市線用賀から徒歩10分と結構歩くところにあるのですが、いつもめちゃ混んでいることで有名です。 さて、このら・ぼうふで焼肉をべる道のりは、開店前に店の中にある予約シートに名前を書くところからスタートします。休日は17時開店なのですが、17時から焼肉はさすが早すぎで、だいたい18時くらいから入店したかったので、ちょうど開店時に入った客がべ終わり、2週目にくらいで入店できる予約シート

    コストパフォーマンス最高の焼肉屋「ら・ぼうふ」 - FutureInsight.info
    blueribbon
    blueribbon 2008/12/04
    「知る人ぞ知る焼肉屋で上質な牛肉を極めてリーズナブルな値段で食べることが出来ます。場所は田園都市線用賀から徒歩10分と結構歩くところにあるのですが、いつもめちゃ混んでいることで有名です。」
  • スターバックスのリフィル(おかわり) - 適宜覚書はてな異本

    スターバックス リフィル - Google 検索 こういうサービスがあるの知らなかった。100円で日のコーヒーのおかわり(リフィル)が出来るんだね。今まで知らなくて損していたような気がする。まあ値段の比較をするとさほど損してたという訳でもないのだけど…。 ショート(S) 240cc 日のコーヒーの場合280円 トール(T) 360cc 日のコーヒーの場合330円 グランデ(G) 480cc 日のコーヒーの場合380円 ベンティ(V) 590cc 日のコーヒーの場合430円 となっている。各クラスの値差が50円。例えばショートにリフィルをしてもグランデと同量で同値段だ。 とはいえ、ここは考え方だ。自分みたいな舌はグランデを買っても最初は熱過ぎで口もつけられない。丁度いい感じになって飲むと中盤過ぎたあたりにはぬるくなるだろう。であるなら、ショートで飲み始めて一端美味しく飲んだ後に、

    blueribbon
    blueribbon 2008/11/30
    「第一に最初に注文するのは本日のコーヒーのみ。選択肢は無い。第二におかわりは一回しか出来ない。そして最も重要なことが第三で最初に飲んだときのレシートを証拠としてカウンタに持っていく必要がある。」