タグ

Webデザインとuiに関するblueribbonのブックマーク (38)

  • アイトラッキングなら一目瞭然!新「はてなブックマーク」が何となく見づらい理由 | マミオン有限会社-パソコン・数学研修、法人研修

    先日リニューアルされた「はてなブックマーク」。 大幅なデザイン変更に対し、ネット上では賛否が分かれているようです。 【参考記事】 ・はてなブックマークのリニューアルがいけてない5つの理由 - enator's blog ・はてブリニューアル賛成論 個人的には「あぁ、見づらくなっちゃったな…」と感じましたが、何となく不満を訴えても仕方がないので、今回はその原因をマミオン得意の「アイトラッキング分析」を用いて考えてみることにしました。 綺麗な「F字型」を見せる旧デザインまずはリニューアル前のデザインについて分析ができればよかったのですが、時すでに遅し。代理として、以前のデザインに近い以下のサイトで分析を行ってみました。 Hatebu::Classic - 見慣れたデザインのはてなブックマーク 被験者は、30代男性である筆者1名です。いつものように、ホットエントリーをチェックする行動を行った結果

    blueribbon
    blueribbon 2013/01/11
    「「F字型」は、検索結果の閲覧時にもよく見られる視線の動きです。」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    blueribbon
    blueribbon 2012/01/11
    ・言い回しはとてつもなく重要な「機能要件」 ・ユーザーが欲しいモノを見つけるには、彼らの意見を聞くのではなくて、実際の行動を見ることが一番の近道
  • やってしまいがちなユーザビリティのミスとその解決方法

    ユーザビリティでやってしまいがちなミスや見落とされがちな10の罪とその解決方法をLINE25から紹介します。 10 Usability Crimes You Really Shouldn't Commit 下記は、やってしまいがちなユーザビリティの10のミスとその解決方法を意訳したものです。 はじめに 1. ラベルがないフォーム 2. トップページにリンクしないロゴ 3. 訪問済みリンクの指定がない 4. アクティブなフィールドが明示されない 5. altの記述がない画像 6. 背景色がない背景画像 7. 長い長いテキスト 8. 下線付きだがリンクではない 9. ココをクリック 10. 均等割付「justified」の使用 はじめに ここで紹介している10のユーザビリティのポイントは、ありがちなミスだったり見落とされがちなものを集めました。 あなたのウェブサイトのユーザビリティを拡張する手

  • jQselectable : make selectbox so useful

    jQselectable : make selectbox so useful > project home change skins:selectable | natural Default selectbox 1) 都道府県適用前 2) 都道府県 optgroupあり、selected属性なし、selectable 3) 都道府県 optgroupあり、selected属性あり、selectable 4) 都道府県 optgroupなし、改行指定、selectable 5) 日付、改行指定、selectable 年 月 日 Simplebox 6) 都道府県 optgroupなし、simpleBox 7) 日付、simpleBox 年 月 日 Using Callback 8) セレクタ、Callback

  • カードを使って簡単にユーザニーズを探る方法 (ユーザビリティ実践メモ)

    「サイトの画面設計やデザイン性はそれなりに良いのだが、肝心の中身、コンテンツが足りていないので強化したい。けれどどんなコンテンツがユーザから求められているのか分からない…。」 今回はそんな時に役立つ調査手法の1つとして、「カードソーティング」をご紹介します。 メリット この手法の最大のメリットは、実際に物を作る前であっても、ユーザの行動観察ができることです。 カードという刺激物を与えて、それに対してユーザがどのように行動するかを見ることができるため、「どんなものが見たいですか?」、「○○というコンテンツがあったら見たいですか?」といったインタビューよりもはるかに意味のある検証が可能です。 また、ユーザと面しているため、仕分け結果の理由をすぐに尋ねることができるのもメリットです。具体的にどのようなものを期待したのか、なぜ見たくないのかなどを尋ねられるため、その場で疑問を解消し、さらに深掘りす

    blueribbon
    blueribbon 2009/11/18
    「この手法の最大のメリットは、実際に物を作る前であっても、ユーザの行動観察ができること」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    blueribbon
    blueribbon 2009/10/01
    1.ターゲットユーザーにテストをさせる(友人とかは避ける)。5人やれば十分。 2.現実的なタスクをやらせてみる。 3.ユーザーにとにかくしゃべらせる。「操作をしている間、思ったことは全部しゃべってください」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    blueribbon
    blueribbon 2009/09/23
    「それぞれの画面に対して「何があるか」「何をするか」に分けて記述しています。」
  • http://www.designwalker.com/2009/08/usability-test.html

    http://www.designwalker.com/2009/08/usability-test.html
  • 携帯サイトで会員登録を阻害する4つのハードル (ユーザビリティ実践メモ)

    携帯向けサイトを運営する中で、アクセス数はそれなりにあるのになかなか会員登録に結びつかずに歯がゆい思いをされた経験のある方も多いのではないでしょうか? 安易に広告投下費用を増やす前に、もう一度原因を考えてみましょう。 不要なメールマガジンが届くのが嫌だ 個人情報を登録することに抵抗がある 情報を入力するのが面倒 あえて登録する必要性が感じられない これらのハードルを乗り越えるためのポイントを整理しました。 1.メールマガジンは配信頻度を明記する これまでに何らかの無料サイトに登録した結果、大量のメールが届くようになったという苦い経験をしているユーザは意外と多いものです。 メールマガジンの受信が必須のサイトの場合でも、あらかじめどの程度の頻度でメールを送付するのかを明示しておくことで、一定程度ハードルを下げる効果が期待できます。 2. 個人情報を登録させる場合には理由を明記する ショッピング

    blueribbon
    blueribbon 2009/06/11
    「1.メールマガジンは配信頻度を明記する 2. 個人情報を登録させる場合には理由を明記する 3. できるだけ入力負荷の低いフォームを設計する」
  • アイトラッキングから検証した、使いやすいフォームの10のポイント

    Google Mail、Hotmail、Yahoo! Mail、eBayの各サインアップのフォームを使用して、22~33才までの平均27才のユーザー8人を被験者にしたアイトラッキングから検証した、使いやすいフォームの10のポイントをcxpartnersから紹介します。 Web forms design guidelines an eyetracking study 以下、10のガイドラインからポイントのピックアップです。 1. Vertical, not horizontal 水平ではなく、垂直に フォームのレイアウトは、水平方向の配置やそれが混在したものではなく、単純に垂直方向に配置したものが効果的です。 可能であれば、各ラベルも垂直方向に揃えて配置してください。 2. Left-aligned labels are clearer (anecdotally) ラベルは左寄せにすると、よ

  • 「バナー広告よりテキスト広告が良い」なんて信じる人、もう居ないと思うけど - Feel Like A Fallinstar

    「バナー広告よりテキスト広告が良い」なんて話がインターネット初期に語られていました。 バナーはユーザに見飛ばされる(いわゆる”バナーブラインド”) コンテンツに程よく溶け込むテキスト広告のほうがクリックされやすい だから、テキスト広告のほうが良い こんな3段論法ですね。 そんな話を、今でもアイトラッキングツールの検証例や(謎の)ユーザビリティ記事で見かけることがあります。 でも、現実には、こんなバカな話をしてたら大笑いされるのが関の山です。 広告主から見た広告の価値 そもそも「押される広告」に意味がある、というのはPVが稼げればいいという単純な思想に基づいています。 アクセス解析だけでなく、広告効果測定専用のツール、さらには広告と顧客データベースを紐付けたライフタイムバリューの分析までできるようになった今、サイトへの誘導量にたいした意味はありません。 クリックが欲しければ、いくらでも安い枠

    blueribbon
    blueribbon 2009/05/27
    「広告の価値はあくまで有益なアクションや購買などにいくら結びついたかで図るものです。」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 携帯サイトで成果を出すためのアクションボタン配置 (ユーザビリティ実践メモ)

    携帯オンリーユーザであろうと、PCと携帯を使い分けている両用ユーザであろうと、携帯サイトを利用している状況下では多くのユーザは急いでサイトを利用していると言えます。 例えば携帯オンリーユーザは、早いスクロール・手入力が習慣化しているため、駆け抜けるようにサイトを利用します。 また、両用ユーザがわざわざ携帯サイトを利用している状況は、家に帰ってPCサイトを開くまで待てないほど急がなければならない事情や心情があることを物語っています。 以上のことから、どれだけ急いでいても確実にアクションを起こせるサイトこそ成果の出せる携帯サイトであると言えるでしょう。 よって今回は、急いでいるユーザにアクションを起こしてもらうためにはどこにアクションボタンを配置すべきかについてご説明します。 あなたがとても急いでいる状況でこのページを開いたら、どこにアクションボタンが配置されていて欲しいでしょうか。 例1は問

  • Webデザイン劇的ビフォーアフター09年春版 (1/4)

    この4月、新しい事業年度のスタートに合わせ、各社のWebサイトが相次いでリニューアルした。ここでは、3月下旬~4月にかけて大規模なリニューアルを実施したWebサイトを編集部でピックアップし、リニューアル前後の画面写真付きで紹介する。最新の企業サイトのトレンドをつかみ、自社サイトのリニューアルの参考にしよう。 マイクロソフトが運営するポータルサイト「MSN」は、2008年4月以来ほぼ1年ぶりにトップページをリニューアル。「毎日使いたくなるMSN」(マイクロソフト)を目指し、使い勝手を高めた。 3カラムのレイアウトは従来のままだが、それぞれのカラムの役割を明確にし、各カラムに入る要素を分類、整理している。具体的には、左カラムにHotmailの受信状況や天気などを確認できる個人ツール類を、中央カラムにニュースなどの最新情報を配置。ディスプレイ広告や企画広告への誘導はすべて右カラムに集約した。 ま

    Webデザイン劇的ビフォーアフター09年春版 (1/4)
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    blueribbon
    blueribbon 2009/04/08
    「1.メッセージをうまく伝えてくれる画像を使おう 2.選択肢を与えすぎないこと 3.製品やサービスをちゃんと見せよう 6.注意をひこう!」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    blueribbon
    blueribbon 2009/01/16
    「新規登録」ボタンを「次へ」ボタンに変えたこと。「次へ」ボタンの下には「購入にあたって登録の必要はありません。ただ、次回からの購入を楽にしたいならチェックアウトの途中で登録することもできます」とメモを
  • 秀逸なユーザビリティのボタンをデザインするための5つの秘伝 - GIGAZINE

    ユーザビリティを考える上でかなり重要なのがボタンのデザイン。聞いた話だと、某どこかのローンお申し込みページではボタンのサイズを極端に大きくして目立つようにして、ボタンに「OK」とか「投稿」ではなくデカデカと「今すぐ申し込む」というようにラベリングしたところ、数百パーセント増しで申込みがあったとのこと。ほんの少しのデザインの差でもバカにはできません。 というわけで、いろいろな有名サイトのアイディアが詰まって練り込まれたボタンのデザインを見てみると、どれもこれも一見すると普通に見えるようでも、実はそうではないことがわかります。それらには共通して5つのルールが適用されています。 秘伝の法則は以下から。 ■秘伝その1:色 ボタンの色はページの他のものよりも目立たせ、より明るく、そしてコントラストを効かせてページのカラーとは対照の色を使いましょう。 ■秘伝その2:場所 ユーザーがすぐに見つけることが

    秀逸なユーザビリティのボタンをデザインするための5つの秘伝 - GIGAZINE
  • WebデザイナーのためのユーザビリティーTips10選 – creamu

    ユーザビリティーの高いサイトが作りたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『10 Usability Tips for Web Designers』。WebデザイナーのためのユーザビリティーTips10選だ。 以下にご紹介。 Tagline(キャッチフレーズ)を書く Taglineとは、会社やサイトのフィロソフィー、ミッションを表したもの。トップページの一番わかりやすい場所に置いてあげる 検索ボックスを置く 検索ボックスは重要な要素。ユーザが何かを探している時、テキストを入力できるフィールドをまず探すため、検索ボックスはサイトの上部に置くべき。ユーザの視線はF型に進むからだ グラフィックを使いすぎない 過剰なグラフィックはユーザを迷わせる。ユーザビリティーの観点からは、グラフィックは少ないほどよい サイトマップを設置する サイトのナビゲーションとSEOにも効果的なのがサイトマップ ユーザの動

  • オンラインで高性能なナビゲーションが作成できる -My CSS Menu

    My CSS Menuは、多段階層に対応したドロップダウン型やアコーディオン型や面白いエフェクトがある高性能なナビゲーションを作成できるオンラインサービスです。 My CSS Menu ナビゲーションはブラウザでの表示を確認しながらラベルや項目数、デザインなどのカスタマイズが可能で、HTMLCSSの知識が無くても簡単にできると思います。 下のパネルには変更履歴が表示され、undo機能も備えています。 カスタマイズ画面のキャプチャ ラベルを日語にするのも簡単で、クリックで変更箇所を指定しテキストボックスに日語を入力するだけで適用されます。 ダウンロードはファイルの保存を選択すると、HTML, JavaScript, CSSが表示されるのでコピーして使用することができます。 ナビゲーションのデザインは現在22種類あり、下記にいくつか紹介します。

    blueribbon
    blueribbon 2008/12/27
    「My CSS Menuは、多段階層に対応したドロップダウン型やアコーディオン型や面白いエフェクトがある高性能なナビゲーションを作成できるオンラインサービスです。」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA