ハンターキラー 潜航せよ 【公開】2019年(アメリカ映画) 潜水艦をテーマにした映画です。 面白いですよ! ストーリー的にも潜水艦アクションだけでなく 地上戦もあるのでハラハラドキドキ最後まで楽しめました。 手に汗握る展開に大満足です。
もうすぐハロウィンだ。 去年、テレビで大騒ぎしている人達を見たけど。 「美姫さん、もうすぐハロウィンだね。今年もさ、大騒ぎする人達がいるかな?」と僕が言うと 「あれは、お菓子をあげなかったから、騒いだんだよ。ハロウィンは『お菓子をくれなきゃイタズラするぞ』って言うでしょ。」と美姫さん。 あぁ、トリック・オア・トリートね。 「でも、誰がお菓子をくれるの?」と僕が聞くと 「ほら、車の上に立って喋ってた人がいたじゃん。拡声器持って。」と美姫さん。 「えっ?お巡りさん?」と僕。 「そうそう、車の上からお巡りさんがお菓子をパーっと撒いて『おには〜そと。』って大声で言うのよ。」と美姫さん。 「おにはそと?」と僕はキョトンとする。 「そう、『おには〜そと』で、悪い鬼を追っ払う。」と美姫さん。 お巡りさんが、交通整理をせずに『鬼は外』?。 「美姫さん、それ節分。今度あるのはハロウィンだよ。」と僕が言うと
今月のRandom Life Blog 2019年9月 みなさん、こんばんは。 9月も今日で終わり。 今日はまだ残暑って感じで少し暑かったですが、秋の足音は日に日に大きくなってきています。 最近、日が落ちるのが早くなりましたよね。 着実に季節は変わりつつあります。 過ごしやすい秋、食欲の秋。 夏も楽しかったけど、秋も楽しみですね~。 そんな季節の変わり目だった9月のRandom Life Blogを振り返ってみたいと思います。 9月のRandom Life Blog 9月のアクセスとアクセス元 今月の出来事 10月のRandom Life Blogの目標 9月のRandom Life Blog 今月もRandom Life Blogを閲覧して頂きありがとうございました。 多くのはてなスター、コメント、はてなブックマーク、ありがとうございました。 9月のブログはなんだかあっという間でした。
サモア料理「カレモア」!を食べました! 目次 1 はじめに 2 サモアってどこ? 3 サモアの「カレモア」とは! 4 学校では、「タグラグビー」 5 おわりに 1 はじめに 28日のラグビーW杯で世界第2位のアイルランドに、大金星を挙げた「さくらジャパン」に日本中が歓喜に湧きました。次は、「サモア」戦です。 実は、もう子供たちは、「サモア」を食べてしまっています。 現在、子供たちは、給食でラグビーW杯に参加する国々の有名な料理を食べて、参加する国々の様子を理解しています。来年度から必修の外国語活動とともに国際理解教育を進めています。 2 サモアってどこ? ハワイとニュージーランドの間にある国で、日本から約7,000kmの距離にあり、南太平洋にある(ポリネシア)サモア諸島の最西端に位置する島々からなる国です。面積は、沖縄県の面積と同じくらいです。 サモアの面積 2、482km 沖縄県の面積
『ト音記号の置時計』を昨日、追加で製作しました。今回はト音記号が“大きい”ので、色が茶系のウォルナットを使い、下地と調和させることにしました。 時計の製作が続いています。もっともムーブメントは既製品なので、時計の“ガワ作り”といった方が正確ですね。 時計の文化・歴史を調べてみると、天文学、暦が土台となっていることがわかります。時間を計るということは1年・1月・1日をどのような単位で分けるかが、問題となります。西洋では太陽の周りを地球が回る1年を基本単位とした太陽暦、日本では月の満ち欠けを基本としながらも、太陽暦とも整合を図った太陰太陽暦を、明治5年まで使用していました。 〇改暦弁 改暦は西洋の文化を取り入れるため必要だったのですが、実は明治6年は旧暦では閏年に当たり、月給を1か月多く13か月分支払う必要があり、財政逼迫に苦しんでいた新明治政府が、改暦をして正月を1か月早くするという多くの市
なのなのなさんによるイラストACからのイラスト どーも、まままっこりです おひさー およそ2週間ぶりとなる 更新なんですけどもね なんかさ 時間って早まってない? ちゃんと1秒ずつ進んでる? 今、2秒ずつとかじゃない? 地球温暖化より 地球高速化してない? もうね そんぐらい実感ないの 2週間あっという間すぎて 41歳の2週間ってもう残像しかない 日に日にコースレコード更新してるっつーか いずれマクラーレン辺りから オファーが来てもおかしくないくらい 音速の貴公子とは私のことなんだけど これって進化なの?退化なの? そんで 気がついたら少し涼しくなってるよね しかも 消費税も10パーまで秒読み開始だよね すごいね2週間って 季節も政治も変わるんだね だからってね 別にすげー忙しかったわけでもないの ただ時間が早く過ぎてっただけで 中身のある毎日を過ごしてたわけじゃないの ほんと何もしてない
私は脊柱側弯症である。 正常の脊柱は 前あるいは後ろから見ると、ほぼまっすぐだ。 それが側弯症では脊柱が横(側方)に曲がり、脊柱自体がねじれてしまっていたりする。 その頃は特に異常を指摘されたことはなかったが 大人になって定期検診で胸部レントゲンを撮るようになったときに発覚。 いつ発症したものかはわからないが、 脊柱がこのように もうね、私松の木の精だったかなーと思うくらい きれいにたわんでいる。 ガラスの仮面の紅天女は梅の木の精の役だけど あれが松の木だったら 天女候補は北島マヤ、姫川亜弓、そして北野トマレだったかもしれない。 側弯自体は治るものではないという。 そして意外と側弯を患う人って多いらしい。 一年ほど前にイギリスのユージェニー王女が結婚式に 自身の側弯症の手術痕をあえて見せるデザインのドレスを着ていらして 話題にもなっていたことをご記憶の方もおられるだろう。 程度がひどい時に
水道代 不審な音の正体 不穏な音② 節水について語り合う 夫の言い分 水道の話から何故かとんでもない話に キンモクセイの香りがし始めると、もうそろそろ寒くなってくるなぁと感じる。 今回は節水の話である。 水道代 我が家は大人4人子3人で16000円/月の水道料金を払っている。 高い。すこぶる高い。年間192000円が水道代に消える。 水道代の基本料金自体が高いため仕方がないのだが、水道を小まめに止めたり、歯磨きはコップを使うなどし、できる部分から節約をしている。 広告 不審な音の正体 そんなある日 ゆきちゃんと遊んでいると !!! 水もしたたる良い男ってか 音の正体は夫がフルスロットルで汲み上げる水道ポンプの音だった。 歯磨きするのに水を使うのは良い。歯ブラシを洗ったり、うがいしたりするし。 しかし・・・ ・・・今何もしてないんじゃないか? いや、何もしてない訳じゃない。洗面台に片手で持た
今日は涼しいながらお天気が良く、洗濯物が乾く良い一日ではあります。 ベランダでお日様を浴びてひと充電。 さてさてベランダから戻ったO次郎にひと騒動が持ち上がるのでありました。 せんぱい、なんなんですかこのへんてこりんな六人組は。 いつからせんぱいは芸の師匠になったんですか。 だめですよ芸なんてろくなもんじゃないですから。 ぼくが文句言ってきます。 たのもーうっ。 なんやなんや。 へんなのがきたぞ。 あなたたちの芸について物申したいっ。 なんだ道場破り? いやうちら雑技団やし。 ちょっとみんな集まってー。 ええーーっ! 12人いる! おいらたちの芸を盗みに来たのかー。 なんや弟子入りか? なにかわからないけど手厚く歓迎してあげようじゃないか。 わっしょいわっしょい。 やめてー、話を聞いてー ほれほれ飲めや唄えや。 やんややんや。 はい。ピラミッドーっ。 ぴらみっどー。 ^・__・;^ どうし
コスモスの種が失敗したので、時期的にパンジーかビオラの用意を考えていたのだけど・・・ パンジーやビオラの種は高い! 300~330円もする。 (コスモスは200円。マリーゴールドは実質50円だったけど・・・) 一方で、ビオラの苗が既に出ていた。これが1株70円。 苗の価格は時期によって変動するけど、70円で計算すると、種から栽培して成功が4株では赤字。80円でもトントンだ。 実際にはうまくいくなら4株どころかもっとたくさんできると思うが、これまでの経験上、ゼロに終わる可能性も十分ある。そのリスクを考えると、苗のほうが無難だなと思って・・・・・ 買ってきちゃいました。一番右から、青いビオラ、黄色のビオラ。 (その次は以前からあるベゴニア。ブルーサルビアを挟んで、一番左もベゴニア。 ブルーサルビアは復活して数日前まで咲いていたのだけど、今は小さな蕾しかないね。) ついでに買ってきたのが「四季咲
www.tv-asahi.co.jp 今日の「ビートたけしのTVタックル」は、相変わらず横行する特殊詐欺の話。 いよいよ明後日に迫った消費税増税をネタとして、「高齢者に社会保険料の一部が戻る」なんていうことを言ってくる詐欺電話が増えているらしい。 うちの親は「そんなもんに引っかかるかよw」と言っているので逆に心配だ。「自分は騙されない」と思っている人が騙されるのだからね。 私なんかは固定電話はもう設置していないし(昔は設置していたけど、かかってくる電話の99%が何らかの勧誘だったので、必要ないと判断して廃止した。)、 携帯電話は、自分が知らない番号からかかってきたら絶対出ませんw (こちらが番号を知らないだけで本当に用事のある方からかかってくることが、ごく稀にあるので難しいんですけどね) 対策としては、とにかく一度電話を切ったうえで、相手が名乗った組織や、名乗った個人がその組織内に本当に存
今日は大きなニュース・・・ 大きいですが、あまり喜べないニュースが入ってきました。 私も「私的アニメ10選」で採り上げた『約束のネバーランド』が実写映画化されることが発表されたのです。 それだけ聞いて最初は一瞬喜んだのですが、よく見てみると、主演が浜辺美波・・・? 実写映画化決定‼ 主人公エマ(#浜辺美波)×レイ(#城桧吏)×ノーマン(#板垣李光人)に決定✨ 全世界で累計発行部数1600万部を越える″異色″の脱獄サスペンス作品「約ネバ」が2020年冬、ついに実写映画化🎥 映画の詳細はこちら↓https://t.co/Dah7KmvP3d#約ネバ #実写映画化#2020年冬公開 pic.twitter.com/TVNsXJjPNs — 『約束のネバーランド』公式 (@yakuneba_staff) September 27, 2019 本来12歳という設定になっている主人公を、16歳の設定
ピエールさん 2019年9月30日 ブラックな会社関連話題をユニークな視点で話題にしつつ、自分の人格形成の向上にも役立てている心優しいピエールさんが Hatena Blog で活躍しています。 www.pierre7.work そのピエールさんに 談合坂で会いました。 しかもお二人も、きゃわいいですね。 ブラックに勤めるとこんなところにも出向させられるんですね。 お疲れさまと声掛けしたのですけど、厳しい会社らしくて振り向いても貰えず愛想笑いを振りまくばかりでした…お、お疲れです! ヒデロジーさんのページでもお会いしました。 www.hidejirokun.com さてさて、野の花の風情あふれるヒデロジーさんの記事の中のどこにピエールさんがいるでしょうか? ヒデロジーさんは山野草の栽培を始めたそうです。山野草に心惹かれる人が増えてくるのは嬉しいです。野の花山の花で、実際に野山に見に行くなんて
夏の暑い時期に、伸び放題になっていた雑草を取り除き、片づけたところ、雑草に埋もれ、隠れていたホオズキや葉の中心が赤い見慣れない植物を見つけました。 最初、赤い花が咲いているのかと思ったら、葉の色でした。 猩々草という熱帯や亜熱帯に分布するという帰化植物で、この辺りも亜熱帯に近づいてきたのかなと思いました。 猩々草はトウダイグサ科トウダイグサ属の一年草で、アメリカ中部、アルゼンチン、ブラジルが原産で、世界中の熱帯、亜熱帯地域に広がり、野生化しています。 8~10月に頂部の苞葉が赤く色づきます。 夏の暑さには強いけれど、冬の寒さには弱く、雪や霜が当たると枯れてしまいますが、種で増えます。 ポインセチアと近縁の植物で、サマーポインセチアとも呼ばれています。 猩々草 また、タマスダレの花も見つけました。 取り除いた雑草は積み上げ、小山のようになっています。 たい肥にする予定で、米ぬかなどを加えまし
ターシャ・テューダーの庭 ターシャ・テューダーの庭に憧れて もう、何年前になろうか。何年ではない、20年以上も前のあの日・・・。 ターシャ・テューダーの写真集をみて、なぜか自分もできるという恐ろしく勘違いした女。それが私でありました。 なんという若さ。 なんという傲慢。 あの無垢な自分を思いだすだけで、げっと跳びあがり、机の下に隠れたくなる。 そう、遠い目で今も語り草となっている、あの私のガーデン宣言! 別名『ターシャの庭はどこに』。 あの日、あの・・・ あの春の日、桜が舞い散るなか、家族知人その他大勢に高らかに宣言したものであります。 「イングリッシュガーデン。素敵です!」 「なんの宣言。それは」 「ターシャ・テューダーの庭をつくります」 「それは、新しいタワゴトですか」 「本気です」 「さようなら」 私は古い友人にしつこくメールしました。 「ターシャ。ターシャ。ターシャ」 「What?
作家サマセット・モームは女嫌いのスパイだ 「僕は20歳だった。それが人生でいちばん美しい年齢だなんて誰にも言わせない」 私は20歳になったばかりで・・・ ポール・ニザン『アデン・アレン』の、この言葉に酔いしれるような年頃でもあって、英国人作家のサマセット・モームを心から愛していた。 彼がゲイで、女を毛嫌いしていたにもかかわらずに。 それにしても毛嫌いか? 感情の揺れ幅が大きい男であるから、おそらく人間嫌いだったのは間違いない。だから、当然、私が好きになる理由はないし、嫌いになってもいいはずだ。 20歳という年齢で、私は大人と子どもの中間にあり、少しだけ生きていくのに、うんざりしていた。たぶん、そんなところがモームとの接点だったと思う。 それから長く生きてきたが、結局のところ、大人と子ども中間であることに変わりはなく、生きていくのに、少しうんざりしていないだけのことだ。 なぜなら、うんざりす
それでええねん それで え〜え〜え〜 ええねん (´・Д・)」 しょーんです。 いきなりですが わたくし、お、オンチでした泣 "しょーんよ声が大きいのはいいけど 音が外れている、これで練習してきなさい" そう中学の担任に言われ 個人的に練習用テープを渡されたのが 音痴を知るきっかけでした泣 さっそく家に帰り "母上よ、わたくしは音痴なのでしょうか?" 音楽関係の仕事をしていた母に聞くと "うん、音痴だよ" がーん( T_T)\(^-^ ) 間違いなく音痴でした。 ただ練習すれば直るものですね。 意識して練習することによって だんだんと音痴は克服され 合唱コンクールでソロパートを 歌わせてもらえるようになったり バンドのボーカルとして 人前で歌えるようになりました。 音痴とは 字から読み解くと音を知る病だそうです なんて恐ろしい漢字なんでしょうw そして定義を調べて見ると "大脳の先天的音楽
どうもこんにちは、しょーんどす :)) むかーしむかししょーんは眼だけは良かった。 そうマサイ族には負けるが2,0はあったはずだ しかし大学時代に急激に視力が落ちた。 う〜ん原因はわからないけど とにかく0,1まで落ちた。 前の方に座れば黒板の字は見える!!! その他困ることはなかった。 しかし車の運転免許を取得するのを きっかけにコンタクトマンになることになる。 0,1から1,5まであがった。 そうして1,5になった時 見える世界が違いすぎてびっくりすることになる そのエピソードをあげよう。 お、お肌が... そう装着前は完璧なくらいに 自分の肌がきれいだと思っていた。 変化いえば日焼けによる色の変化くらい しかし装着すると... け、毛穴がある ((((;゚Д゚))))))) 当たり前の話だが毛穴があったのだ しょーんの肌はきれいでも汚くもない。 ただ陶器のような肌と思い込んでいたしょ
どうもこんにちは、しょーんです :)) 前回まで大学時代のことをお話していたのですが 今日はその後のお話しをしたいと思います。 ちょっと飛びますよw さぁて医学部受験も3年目だ。 偏差値70もあるし今年が勝負かな。 まぁ1次合格や補欠は貰っていたので 受かる気満々だったのですが やっぱり落ちたらどうすんだ? みたいなことも頭をよぎるんですよw そんなとき医学部の受験情報誌で こんな広告を見たのです "海外で医者になろう!!" その時思ったことを言います。 な、な、な.... なんて胡散臭いんだ ((((;゚Д゚))))))) 海外に住んだ現在だから 情報も集まりそんな道もあるのさ と言うこともできますが 当時は疑いしかなかったです。 ただど〜しても 医学部に入るというミッションを 完遂させたかったしょーん。 取り敢えず秋口くらいに 説明会みたいなのを聞きに行くことにw "ふむふむ海外だけじ
うちのみかんです。 今日、庭に出ていたら・・・ 「〇〇〇ちゃ~ん!」と。 (私の友達は遠くの方から呼ぶ人が多いのですw) ふと見ると、高校からの友達&映画友達でした~(^^♪ その友達から嬉しいプレゼント🎵 ミーの卓上カレンダーです(*^^*) 私は子供の頃からムーミンが大好きです。 今年のスケジュール帳もムーミンです🎵 www.uchinomikan.com 友達とは、今週の土曜日も映画に行く約束をしていますが、今日わざわざ家まで届けに来てくれました~🎵 友達曰く・・・ 「いつも映画の上映スケジュール時間を調べて連絡くれたり、チケットを安く購入してもらっているので、私の気持ち~!」 とのことでした🎵 とっても嬉しいです🎵 なんだか、来年もいい年になりそうです(≧▽≦)♡ (そうなるように思います。願うことは叶う~♰)
うちのみかんです。 以前にも流行った『ウルフカット』が最近また流行り出したようですね。 昔、私も1度だけやったことがあります。 【ウルフカット】 ウルフカットとは、襟足をロングにしてその毛先にレイヤーを使用して髪の毛をそいだヘアスタイルである。首筋にそって髪の毛の流れが美しいヘアスタイルで、襟足の長さなどによって色々なヘアイメージが表現される。日本では1970年代前半に流行し、著名人では沢田研二、石橋正次、志垣太郎が挙げられる。 ウィキペディアより 上記には男性の名前しかないですが、女性では釈由美子さん、辺見えみりさん、YOUさんがウルフカットされていた記憶があります。 先日、買い物時に子供が幼稚園で同じクラスだったママさんに会ったんです。 ちょっと立ち話をしたのですが…「久しぶりにウルフカットやってみたの~!」と。 ふわっとゆるめにパーマもかけたそうで、いい感じでした♪ こちら以前のブロ
先日、次女ちゃん(年少)の幼稚園バスを待っていたら、秋晴れの空がとてもきれいで。 写真を撮りました。(いつも空の写真を撮っているわけではありません。そんなさわやかおばさんではありません) 真っ青な澄んだ秋空と電線。 建物が写っていたので、空だけを切り取ったら電線メインになってしまいました。 まあほんとは、あえて電線入りの青空の写真を撮りました。へへ。 電線地中化(無電柱化) 都心から西に遥かに離れた福岡(自虐)でも、電線を地中に埋める電線地中化(無電柱化ともいう)された道路もあります。 電線地中化に関しては、Wikipediaに詳しく載っています。 電線類地中化 - Wikipedia めっそ簡単に言うと、電線を地中に埋めるってことですね。そのまんまでした。汗 福岡市の無電柱化に関してはこちら。 福岡市 無電柱化事業 私が住んでいるところはがっつり電線が空を横断していますが、自宅からちょっ
私はモラタメという、当選すれば商品をもら(モラ)えたりお得にお試し(タメ)したりできるサイトを利用しています。 今回は、「くばら 人気・新商品アソートセット」をお得にお試ししました。 「くばら 人気・新商品アソートセット」の内容はこちら。 ・あごだしつゆ 500ml 1本 ・あごだし入り白だし 500ml 1本 ・あごだしてりたれ 500ml 1本 ・レンジでつくろう もやしあんかけ炒め うま塩味 1袋 ・レンジでつくろう きのこあんかけ炒め あごだし醤油味 1袋 の計5商品です。わーい! あと、レシピブックもついていました。料理へた人間には助かりますー。 私は食べるのは大好きだけど、料理は苦手。 味付けが適当なのがいかんのはわかっているのですが、めんどくちゃくて。 なので、これさえ使えば味が決まる!っていう商品はとってもとっても助かります。 ただ、この手の商品ってあまりおいしく
どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 今月もダメダメ。管理人は反省するのをやめた ・前置き(19年9月反省記&10月度目標) ・今月の記事(9月) ・自分の好きな記事(9月) ・ダメ出ししたい記事(9月) ・カテゴリー、その他の結果(9月)と目標(10月) 今月もダメダメ。管理人は反省するのをやめた ・前置き(19年9月反省記&10月度目標) はぁ・・・今月はダメダメやったぁ・・・。過去最悪のそのまた上を行く最悪さのダメさやったぁ。 ふ~んそうなんだ、えらいね。 いやキレろよ!そこは!!! あのね、もう呆れてものが言えんのだよ。何だよ過去最悪のそのまた上とかってよ!スーパーサイヤ人並みの負のインフレ・・・いやこの場合デフレか!!? 言い訳はすまい。反省は大切かもしれないが、そればかりでも人間先には進めんよ。 先に進んだ試しがないがな。 まぁ詳しくは結果の項目でやります。 先月のはこ
どーもです。ビワとテルマでお届け致します。 これまでずっとつけて来たはてなスターですが、一度外してみることにしました ・はてなスター外し ・理由について ・交流削減について ・気付き ・スターの意義 ・まとめ…「はてなスター」を外すことにした決断とその理由について これまでずっとつけて来たはてなスターですが、一度外してみることにしました ・はてなスター外し おや、今回はこの組み合わせですか。 極めて事務的な内容の記事だからね。 ボケの連中は要らん。 「お知らせ」で告知しては??? いや、あんまり告知用としては機能してないからな。お知らせ。昔のホームページにあった更新履歴代わりに一応書くってくらいのものであって。 大きめの変更はやっぱ更新の記事上でね。そっちにももちろん書くけど。 なるほど。それで今回は・・・はてなスターについてですか。 うむ。この記事は予約投稿で朝更新をするが・・・月末って
唐突に汚いお話で申し訳ない。 ぶっちゃけ、大人になってから野糞したことある人ってどれぐらいいるんやろう?と気になってブログに書きたくなりました。 あとこの話をむしょーに誰かに語りたいけど、 下品すぎる話ゆえに話せる友達は限られていて、話せる友達には話しつくしたのでブログに書いちゃえと思い立った次第です。 まずどこでしたかと言うと、 今住んでるマンションのベランダです。 意味わからないですよね。 私が粗相したその日は彼氏も仕事が休みで、 2人でゆっくりおだやかな休日を過ごしていました。 彼氏はかなりの便秘症で、 常日頃「俺のうんこは一期一会や」と語っていました。 私は毎日快便なので、おなかが痛くなることが滅多になく(唯一の自慢) 便秘の人は大変やな~快便で良かった!と思っていました。 彼氏「腹痛なってきたからトイレこもるわ」 と告げてからしばらく経ち、 私もあっ…なんかお腹めっちゃ痛いぞ…(
夏には「そうめん」を食べる 夏にしか食べない、そして家でしか食べない、それは「素麺」と書いて「そうめん」。 子供の頃ってあまり季節ごとに食べたいものが変わらなかったと思うのですが、この年になると今はもう夏だからこれを食べたい、今日はムシムシするからこれを食べるしかない、今これを食べないという選択肢は絶対にあり得ない、だからこれを食べるのである、という必然と不可避と宿命を主張しながら食べるものを決めていく毎日です。文字にするととても面倒くさい感じがしますが、特に夏と冬はどうしても今食べたいものを食べる、そんな感じがします。 私は蕎麦好きですので、そうめんには目もくれず蕎麦のみを食べてきたのですが、これは子供の頃、夏休みの昼ごはんが、ほぼ母親による手抜き料理の「そうめん」だったというのがトラウマになっていると確信しています。またそうめん?また?またなの?毎年繰り返されるその思いがそうめんを遠の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く