去年末から話題のサイトといえば「きっこの日記」をおいて他にはないだろう。そう、MAXファンのヘアメークの日記でありながら、「構造計算偽造」問題に絡んで「スクープ」ともいえるネタを公開したことでネット内の関心を集め、ジャーナリストにも「こいつ何者だ?」と言わせ、さらには民主党議員まで引っ張り出してきたっていうスゴいサイトだ。中には「これはスクープを公開するために匿名の架空の日記で出しておいて、それをマッチポンプ的に報道するための偽装サイト。きっこというのは複数の可能性もある」なんていう陰謀論まで飛び出す始末。でも、おれのポリシーは「原典に当たれ」ってのはご存じの方も多いだろう。きっこ=横山希美子さんのことを知りたかったら、きっこの日記を全部読むことからはじめなきゃ、と思って開いてみたら、実に5年分もあって、しかもここ2年くらいは毎日5000字くらいの文字量があるというわけで、本当に大変な作業
マスコミはホリエモンが上場後に変質したことを問題にしているけれども、僕はそこまでは彼は賢かったのだとおもう。企業買収や金融事業をマネーゲームと罵るのは易しいけれども、マネーゲームにシフトせざるを得ない経済的基礎条件を無視している。 そもそも、オン・ザ・エッジの本業であった受託ベースのWeb構築は、小資本で始められる労働集約型の事業であって、だからこそ学生ベンチャーでも成長できた。一方で資本を突っ込んだところで、本業の延長線上で成長路線を描くことは極めて難しい。案件も技術者も、カネに明かして山ほど買えるものではないからだ。 一方でネットバブル最盛期には異常な株価がついて、そもそも使い切れないような上場益を得て、時価総額から換算すると有り得ないようなスピードの成長を期待されてるんだよと脅かされる訳だ。で、近い業態で傾いた会社を買って建て直したりするだけじゃ間に合わず、手っ取り早く数字を嵩上げで
id:mkusunok:20060129:techstrategyで触れた内容について少し掘り下げてみる。これは歴史の勉強をした後の感想のようなものに過ぎないので、今後もこの通りにやれば成功するという意味ではない。ただ、何をやってはいけないか、という参考にはなるだろう。ベンチャーにとって大事なことは、先行する大企業に先行優位性を発揮させないこと、そしてより大きな技術力や資本力を持った後続企業に真似されても差別化し続けられる仕組みをつくることだ。 価格はマーケットインで決めよ これは大企業のイノベーションでよくあることだが、R&Dに大変な金額をかけた割に市場がそれほど大きくない、だから価格を上げてしまおうという失敗である。Xerox StarとかToken RingとかHiSWANaが典型的だ。これらは研究開発予算を正当化するために商品化され、それが素晴らしい革新的なものであることを社内に説
Guy KawasakiのBlogで、プレゼン資料の作り方&プレゼンの仕方についてエントリあり。( こちら ) Guy KawasakiはAppleの創業時からのメンバーの一人で、現在はGarage Technology VenturesのManaging Director。(Bio詳細は、こちらやこちら参照。) エントリ中、プレゼンの10/20/30の法則を提唱。この10と20と30の意味は、以下の通り。 10: プレゼン資料は「10枚」構成にすべし。 20: プレゼン時間は「20分」で終わらせるべし。 30: プレゼン資料に「30ポイント」以下の小さなフォントは使うな。 以下詳細。 10: プレゼン資料は「10枚」構成にすべし。 Ten is the optimal number of slides in a PowerPoint presentation because a norm
ライブドア事件をきっかけに起きた取引時間中の突然の売買停止、頻発する情報システム障害…。日本の証券市場の要に位置する東京証券取引所が揺れに揺れている。西室泰三会長兼社長は、情報システム責任者となるCIO(最高情報責任者)を公募する異例の措置に踏み切り、NTTデータフォースから鈴木義伯社長を招聘した。 しかし新CIOがいくら努力しても、今のままでは東証のシステム問題は解決しない可能性が高い。問題の真因は技術力不足ではなくマネジメント力不足にあるからだ。インターネット時代に合致した制度になっていないのだ。 ネット時代にそぐわない制度 300万人と言われる個人投資家が自分のパソコンから証券会社を通じて株式の売買指示を出す時代になったにもかかわらず、東証という企業の根幹である情報システムは従来の仕組みを踏襲したままで、不整合を来している。 末端で300万人が日々利用する情報システムなど、これまで存
そろそろ、環境が安定してきましたので、W-ZERO3に導入したソフトをまとめてみようかと思っていますので、その備忘録を…。 #完全リセットへの布石とも言う(^^ ●基本ユーティリティ系 ・W-ZERO3 UtilityPlus http://www.mcf.cn/~wzero3/wiki.cgi?page=TopPage 「設定できる項目の多さ」「一部レジストリをメニュー形式でいじれる」ということが魅力。 ただ「左右のメニューキーの長押し」や「カメラボタンの長押し」の動作に対応していないので、少し重要度が下がるかも? これは個人的な使用状況という部分も大きいのですが、横画面(キーボード利用)をメインで考えているなら、絶対に入れるべきだと思います。 ・PQz http://d.hatena.ne.jp/Gzh/ http://www.nicque.com/PQz/ 非常にシンプルで、かつ色々
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く