タグ

2009年3月11日のブックマーク (7件)

  • 『三越カルチャーサロン - 氷川竜介ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『三越カルチャーサロン - 氷川竜介ブログ』へのコメント
    bn2islander
    bn2islander 2009/03/11
    まあ申し込んだんだけど
  • 三越カルチャーサロン - 氷川竜介ブログ

    http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/culture/lesson_oneday3.html ひさびさの三越さんですが(氷川の都合で中断)、4月に1日講座を開催します。 去年のSF大会でやった企画、およびそれをコミケにしたものの再演です。一回話して改めて思ったこともあるので、多少ネタを差し替えるかもしれません。 有料ですが、お時間のある方は、どうかよろしくお願いします。 ●氷川竜介の大人のアニメ学 なぜアニメは面白いのか?その秘密に迫る テレビアニメ「鉄腕アトム」が誕生して以来、日のアニメは独自の進化をとげて今も世代・国を超えて人々を魅了し続けています。いまだ解明されざ るアニメの魅力。その根幹に潜む秘密を技術と心の交わりから理系的に追求します。昨年8月「DAICON7」の講演を補完・追加した、氷川アニメ学の決定 版です。 ●日時:4/12(日)

    三越カルチャーサロン - 氷川竜介ブログ
    bn2islander
    bn2islander 2009/03/11
    お金払ってまでアニメを語るために勉強しようとは思わないな
  • サメを釣ったらフカヒレの姿煮を作ろう :: デイリーポータルZ

    二人で同じ答えを出せば正解というテレビのクイズで、「中華料理の王様といえば何?」という問いに、林家ペー&パー子夫は「チャーシューメン!」「ラーメン!」と答えていた。 残念、不正解。 今日は私にとっての中華料理の王様である、フカヒレの姿煮の作り方を紹介したいと思います。 (玉置 豊) サメが釣れたらフカヒレを作ろう フカヒレの姿煮をつくるにあたって、まずは当たり前ですがフカヒレを入手するところからはじまります。 とはいってもフカヒレは日の一般家庭で扱うような材ではないので、売っている場所が限られる訳ですが、わざわざ中華街にいったりしなくても大丈夫。 海釣りを毎月のようにやっていれば、狙っていなくても年に数匹はサメが釣れるもんです。

    bn2islander
    bn2islander 2009/03/11
    作ることに意義があるのか
  • 全てのコンテンツビジネスがキャラクタービジネス化してるの

    http://anond.hatelabo.jp/20090308152436 ちょっと前にゲーム業界で働く友人と日ゲーム性の高い洋ゲーが売れないのは何故だろうねぇ? ということを飲みながら話をしてたときに友人がいったのが、 「日人はゲーム性なんか求めてないから、求めてるのはキャラクター性」 つまるとこキャラクター性がないから洋ゲーは売れないと。 音楽もそうだよな。重要なのは音楽性じゃなくてキャラクター性。 リア充は、羞恥心みたいなキャラクター性、オタクは、初音ミクみたいなキャラクター性で音楽を買う。 中田ヤスタカのcapsuleは売れないけど、Perfumeは売れる。 その差はやっぱりキャラクター性がたってるかたってないか。音楽性は求めてないの。 小説だってライトノベルが流行して売れるのはキャラクター性があるから。 アニメでもヒットするのはストーリーよりもキャラクターに魅力があるか

    全てのコンテンツビジネスがキャラクタービジネス化してるの
    bn2islander
    bn2islander 2009/03/11
    キャラクター性だけでヒットできるのなら、「メジャーWii パーフェクトクローザー」は今頃大ヒットしているでしょう/キャラクター性だって一部にしか過ぎないと思うし、キャラクター性だけのゲームはすぐに飽きられる
  • ネット騒然の著作権法改正案がHPで公開中 - 文部科学省 | ネット | マイコミジャーナル

    文部科学省は11日、無断配信コンテンツのダウンロードを違法とするなどとした著作権法の改正案を同省ホームページ上で公開した。同改正案は10日に閣議決定後、今国会に提出された。違法コンテンツのダウンロード違法化のほか、著作権者不明のテレビ番組利用を希望して文化庁長官に裁定を申請した場合、担保金を供託すればすぐに利用可能などとしている。 同省ホームページで公開された「著作権法の一部を改正する法律案」の「要綱」によると、違法コンテンツのダウンロード違法化については、以下のように定めている。 私的使用の目的で行う複製のうち、著作権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音または録画を、その事実を知りながら行うものは、複製権が及ぶこととする また、検索エンジンサービスにおけるサーバへの一時複製(キャッシュ)を認めることについては、以下のように明文化している。 著作物は、電子計算機において著

    bn2islander
    bn2islander 2009/03/11
    ID:hamasta 閣議決定された以上、全省庁が全会一致でこの法案に賛成したと言うこと。もちろん、経産省も賛成したという事になります。チェンジで済む話ではないのです
  • 民主党をやっつけるのに検察の手を借りなきゃならないようじゃ日本はおしまいだ - アンカテ

    よく状況が見えないので日和見していたら、言いたかったことをfinalventさんに先に言われてしまった。 検察権力が恣意的に正義のツラをして市民社会に介入してくるのを市民はいわば性として批判しないといけないということ。それは市民の義務にも近いものなんですよ。 世論調査からみる動向では一国の総理になりうる人だった。それを検察権力が市民の手の届かないところで打ち落としてしまったということなんですよ。 それがいかなる「正義」であっても、民主主義というのは、こういう危険な回路を除去しないといけないのですよ。 民主主義というのは市民が失敗したら市民が尻ぬぐいをする。愚かさのすっぱい果実をみんなで囓るのです。失敗しないような甘美な「正義」に身を委ねてはいけないのですよ。いかなる権力もそれを市民が「ちょっと待ってね」と制止する回路を組み込まなくてはならない。 私は、今の民主党をとても信頼できない。でも

    民主党をやっつけるのに検察の手を借りなきゃならないようじゃ日本はおしまいだ - アンカテ
    bn2islander
    bn2islander 2009/03/11
    民主党が勝手に自滅しているだけじゃないかなあ。対応があまりにも稚拙すぎる/起訴や刑事訴訟の結果を静かに待てばなんて事なかったのにね
  • 補償金「文化庁に調整能力なし」「メーカーと権利者が直接取引を」 MIAUが意見

    MIAU(インターネット先進ユーザーの会)は3月9日、Blu-ray Disc(BD)メディアとBD機器に対する録音録画補償金課金について、文化庁に提出したパブリックコメントを公表した。「補償金の規定を著作権法から外し、家電メーカーと権利者との契約上の取引にすべき」と提言している。 補償金制度をめぐっては、文化庁傘下の録音録画小委員会で3年にわたり議論したが、結論は出なかった。BD課金は昨年6月に文部科学省と経済産業省が合意し、4月1日スタートに向けて文化庁が準備しているが、メーカー側の強い反対もあり雲行きは怪しい。 こうした動きを受け、MIAUは「文化庁には家電メーカーと権利者の対立を調整する能力がない」とばっさり。その上で「補償金制度の実態が法制度からかい離し、消費者不在の運用実態になっている」と指摘し、実態に合わせた法制度改正が必要と提案する。 著作権法上、補償金は消費者が負担し、メ

    補償金「文化庁に調整能力なし」「メーカーと権利者が直接取引を」 MIAUが意見
    bn2islander
    bn2islander 2009/03/11
    メーカーと権利者の間の談合によって、補償金の額が価格に上乗せされても、MiAUはそれを受け入れますと言うことなのかな