タグ

2009年8月20日のブックマーク (3件)

  • 趣旨は正しいが表現が政治的に正しくない舛添発言 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    なんだか相当に非難されているみたいですが、 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009081902000169.html(「怠けている連中に税金使わぬ」 派遣村めぐり舛添厚労相) >舛添要一厚生労働相は18日午後、横浜市内の街頭演説で、昨年末から今年1月にかけて東京・日比谷公園に設けられた「年越し派遣村」に関し、「(当時)4000人分の求人票を持っていったが誰も応募しない。自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を、働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」と述べた。 おそらく発言の趣旨は、働こうとする人々、働くために教育訓練を受けようとする人々にこそお金を渡すべきで、働こうが働くまいが一律にはした金をばらまくベーシックインカムみたいな発想は認められない、という趣旨だったと思うんですね。近年の先進国共通の

    趣旨は正しいが表現が政治的に正しくない舛添発言 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    bn2islander
    bn2islander 2009/08/20
    なるほど。ただまあ、今の日本では趣旨よりも政治の方が圧倒的に重視されていますからな
  • 【09衆院選】国家公務員の一時的な給与引き下げも 民主・岡田氏 - MSN産経ニュース

    民主党の岡田克也幹事長は19日夜のテレビ朝日番組で、衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ国家公務員の総人件費2割削減に関し、人員削減に先行して時限的な給与引き下げを実施する方針を表明した。 岡田氏は「一定の期間を区切って思い切って(給与を)下げる」と述べた。併せて新規採用の抑制や、地方への業務移管に伴う地方公務員への転籍で人員削減を進める考えを示した。 これに関連し、民主党幹部は「採用抑制と団塊世代の大量退職で数年後に人員が減れば、給与もある程度は引き上げる」と述べた。また給与引き下げに際し、国家公務員に争議権など労働基権を認める考えも示した。

    bn2islander
    bn2islander 2009/08/20
    スト権認めるのは大いに結構だけど、スト権認めた上で給与の引き下げなんて本当に可能なのか?
  • 「努力」に価値を置く危険性――「ウツ」を生み出す精神的母体 | 8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解 | ダイヤモンド・オンライン

    ――「うつ」にまつわる誤解 その(22) 「努力することにこそ価値がある」という考え方は、私たち日人の精神性に奥深く浸透しているものの1つです。 しかし、「うつ」に苦しむ人々の多くは、元来、意志力の強いタイプで、発症以前には人並み以上に「努力」を重ねてきた歴史を持っているものです。意欲がなくなり活動性が低下してしまう「うつ」の症状は、「努力」に価値を置いて生きてきたことへの大きな反動、と見ることもできます。 「うつ」が急増している今日、私たちにすり込まれている「努力」信仰とでも言うべき価値観について、その病理性を明らかにすることは、治療上も予防の観点からもとても重要なことだと考えられます。 そこで今回は、この「努力」信仰の価値観が持つ問題点について考えてみたいと思います。 「努力」した人が成功する、という誤解 ある野球少年が、毎日熱心に日が暮れるまで練習をしていました。そして、そ

    bn2islander
    bn2islander 2009/08/20
    のび太の「もう少し上手くなってから練習した方が」という台詞を思い出すな。どんなに努力しても出来ないものは出来ない、と断言することは、相手に絶望をもたらすのではないだろうか