ゲーム&ウオッチ[注釈 1](ゲームアンドウオッチ、GAME&WATCH)は、任天堂発売の携帯型液晶ゲーム機(電子ゲーム、LSIゲーム)。CMなど一般での呼称は「ゲームウオッチ」。 概要[編集] 任天堂にとって、初の携帯型ゲーム機であり、ゲームソフトが本体内のROMに書き込まれた「1ハード1ソフト」方式の機種である。そのためファミリーコンピュータなどの同社後継ゲーム機のようにカートリッジ(ロムカセット)交換で様々なソフトを実行することはできない。ゲームをしない間は時計として使え、これが商品名「ゲーム&ウオッチ」の由来となった(後にアラーム機能も付くようになった)。 第一作は1980年4月28日発売の『ボール』。手元で遊べる手軽さが受けてヒットし広範な層を捉えた。同年6月、7月にも『フラッグマン』『バーミン』『ファイヤ』と3つの新作を発売、これもヒットし、その後もほぼ「1ヶ月に1タイトル」ほ
2011年2月2日発表のFIFAランキングで日本は、29位から17位へ順位を上げた。一方、韓国は39位から32位へ、オーストラリアは26位から21位へそれぞれランクアップした。以下の表をご覧いただければ一目瞭然だが、日本はアジアで最高位! そして、フランスや、スイス、パラグアイ、コートジボアール、メキシコ、デンマーク、スウェーデン、チェコ、トルコの強豪国よりも上位なのだ! ちなみに、日本は1998年の2月3月に最高の9位を獲得している。したがって現在は通過点にしか過ぎないのだ。 1、スペイン 2、オランダ 3、ドイツ 4、ブラジル 5、アルゼンチン 6、イングランド 7、ウルグアイ 8、ポルトガル 9、クロアチア 10、ギリシャ 11、ノルウェイ 12、ロシア 13、イタリア 14、チリ 15、ガーナ 16、スロベニア 17、日本 18、アメリカ 19、フランス 20、スロバキア 21、オ
「インターネット」って何? 1994年、素人たちが語り合うとんちんかんなインターネット論2011.02.01 18:00 mayumine 1994年、The Today という番組の中で、インターネットなんて聞いた事がない、3人の方が「インターネット」についてなんとか説明しようとしている動画。 なんにもわかってない癖に、それでもわかったふりをして必死になって説明しようとしている姿が大変にこっけいで面白いです。 その会話を抜き出してみると...、 「@(アット)マークって何なんだ?どうやって書くんだ?手紙を送るのか?」 「インターネットって何なんだ?」 「インターネットとは...、大きなコンピューターのネットワークよ。どんどん広がっているの」 「メールって何なんだ?」 「たくさんの人がコミュニケーションのために使っているのよ」 「コンピューターを使った掲示板のようなものですよ」 「例えば、
財政再建のためには消費税率引き上げが必要だということは、国民の間でも次第に理解されてきているようだ。その一方で、消費税を上げるのであれば使途を明確にして福祉目的税とすべきだとの主張も根強い。だが、財政再建と増税分を福祉に使用することは両立するのだろうか。消費税を上げても増税分をすべて使ってしまえば、歳入・歳出が両建てで膨らむだけでプライマリー・バランスは改善されないからである。 高齢化の進展に伴い、高齢者関連の社会保障予算は自然増が見込まれるので、増税が必要だとの議論もあるだろう。しかし、現在のプライマリー・バランスが均衡しており、高齢者増加分を増税で手当てするというのであれば理解できるが、財政赤字が垂れ流し状態である以上、増税分を福祉の自然増部分に使うのは時間稼ぎにしかならない。財政赤字を無限に積み上げるわけにはいかないからだ。結局のところ、現行制度を温存したままでの増税は、その恩恵を受
TVアニメ「みつどもえ」が生んだキャラソンベスト! 2010年10月から12月まで放送されたTVアニメ「みつどもえ」。2011年1月から3月まで放送中のTVアニメ「みつどもえ 増量中!」その中で生まれた数々のキャラソンを一枚に集約したベストアルバム! 新キャラの新曲や丸井家の三つ子の新曲も収録された、「みつどもえ」ファン必携の盛り沢山な内容となっています。新曲全曲はみつどもえ関連の作品を数多く手掛けてきた「前山田健一」の書き下ろし! ・つよいするどいしょうがくせい/丸井みつば(高垣彩陽)丸井ふたば(明坂聡美)丸井ひとは(戸松遥) 【作詞・作曲・編曲:前山田健一】 ・ありがたく思いなさいよねっ!/丸井みつば(高垣彩陽) 【作詞:前山田健一/作曲:L.Mount Garage/編曲:高田暁】 ・ABCよりDEFっス!/丸井ふたば(明坂聡美) 【作詞・作曲・編曲:前山田健一】 ・これでいいのかハ
黒岩比佐子『パンとペン』(講談社)が読売文学賞評論・伝記賞を受賞とのこと。黒岩さんも喜んでおられることでしょう。沼野充義氏の選評には「そしてみずからも燃え尽き、この傑作を私たちに残してくれた。/残念なのは、賞がいつも人生よりも一足遅く来ることだ」と。 (参考) 「堺利彦と『平民日本史』の編集」(1月30日) 「白柳秀湖『民族日本歴史』完成祝賀会(1月24日) 「堺利彦の告別式での非戦論」(1月16日) 「茂木久平の死」(1月14日) 「黒岩比佐子『パンとペン 社会主義者・堺利彦と「売文社」の闘い』(講談社)への補足記事一覧(該当ページ順)」(昨年12月18日) SFや幻想文学にも堪能だった倉田卓次先生が亡くなられた。倉田氏の生前のエピソードを渋川満「先輩から聞いた話(七・終)−倉田卓次さん−」*1から。 (東京地方裁判所)民事第一三部の懇親会後の二次会で、珍しく我が家に部の一同が来てくださ
いや、奥様からの聞きかじりなんだけど。 奥様の話によると、 「セーラームーンとかの頃には重要な立ち位置だった、「かっこいい男の子」的なキャラクターが、たとえばプリキュアみたいな最近の魔法少女ものには存在しなくって、それが自分くらいの世代には結構不思議」 なんだそうだ。つまり、男の子との恋愛というのは、魔法少女ものの根っことしての「少女漫画」としては重要なテーマだったのに、最近の魔法少女ものでは既にそれが必要とされていない、ということだろうか。 ほへえと思ったのだが、私は魔法少女もの、あるいは魔法少女戦隊ものには全く知識を持っていないので、ちょっと調べてみた。多分既出議論なのだろうが知ったことではない。 何も知らないことについては、取り敢えずWikipediaに頼るのが情報弱者としての正しいあり方である。 Wikipedia:魔法少女 まず、件のセーラームーン。放送開始は1992年。魔法少女
消えた年金問題はいまだ収束することがないが、大マスコミは、最初から年金問題を追及する気などないのである。それを物語るのが「宙に浮いた年金」という新聞用語。旧社会保険庁の元幹部が語る。 引用元2chスレ→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296350547/ 消えた年金問題はいまだ収束することがないが、大マスコミは、最初から年金問題を追及する気などないのである。それを物語るのが「宙に浮いた年金」という新聞用語。旧社会保険庁の元幹部が語る。 「5000万件の記録が統合されていないことが発覚したのは2006年ですが、当時はすべてのマスコミが『消えた年金』と書いた。ところが、しばらく経つと厚労省側が“記録は誰のものか分からないだけ。だから、消えたという表現は使うな”とクラブ記者たちに求め、以降、新聞・テレビは『宙に浮いた年金』と報じるよう
ちょっとコメント欄で面白いのがあったのでピックアップ。 「まどか☆マギカ」の話なんですが、ここ気になるので。 take 『あと、脱線しますが「マミさん」とかに表れる呼称の感染(主に主人公の呼び方)はどうして起こるんでしょうかね?w単純に一番感情移入するからなのかな。』 そういえばそうですね!? 確かに「マミ」とか「巴マミ」とか呼ぶ人より、「マミさん」とさん付けの人が圧倒的に多いですね。 かくいう自分も、気づかないうちに「マミさんがマミさんが」とさん付けでした。 - ちょっと頭の整理。 「さん」「ちゃん」「様」などがファンの間で定着しているキャラを挙げてみましょう。 TVアニメ「けいおん! ! 」キャラクターイメージCDシリーズ 「けいおん! ! 」イメージソング 中野梓posted with amazlet at 11.02.02中野梓(竹達彩奈) ポニーキャニオン (2010-11-17
クリックして拡大する強制起訴を受け緊急会見、声明文を読み上げる小沢一郎元代表=31日午後、東京・永田町の衆院第一議員会館(酒巻俊介撮影) 枝野幸男官房長官 「政治家の出処進退は政治家自らが判断し決すべきというのが原則だ」民主党の岡田克也幹事長 「統一地方選への影響はあると思うが計量化することは難しい」鳩山由紀夫前首相 「今、一番やるべきことは小沢さんの気持ちを斟(しん)酌(しゃく)しながら冷静に見守ることだ。(小沢氏に自発的離党を求める声は)実は自発的というよりむしろ強要であって、学生運動が華やかなりし頃の言葉のように聞こえてならない」民主党の輿石東参院議員会長 「(小沢氏の処分は必要ないとの)従来の考えに変わりはない」民主党の渡部恒三最高顧問 「小沢さんは党の重鎮だ。審議の邪魔になることはしないと信じている。政治の信頼を取り戻すためにどういう行動をとるべきか、『さすが小沢』といわれる判断
菅首相が1日の衆院予算委員会で、「9月」としてきた民主党の2009年衆院選マニフェスト(政権公約)の見直し時期を一部前倒しする考えを示したのは、野党が要求している2011年度予算案や関連法案の修正に含みを持たせ、野党から予算案への賛成を引き出す狙いがあると見られる。 首相はこれまで、4月に社会保障制度改革案と財源試算、6月に税制も含めた一体改革案をそれぞれまとめた上で、9月をメドに公約全体の「検証」を行うとしてきた。 だが、この日の予算委では、自民党の野田毅税制調査会長から「今のマニフェストを前提に、税と社会保障の一体改革案を作ることになる。順序が逆だ」と追及され、主に社会保障分野を中心に作業を前倒しする方向をあっさり認めた。 野党側は社会保障分野のうち、特に子ども手当を「バラマキ」政策として批判し、撤回を求めている。首相は予算案については表向きは「最善」との主張を崩していないが、予算関連
シャルル・メシエ シャルル・メシエ(Charles Messier 、1730年6月26日 - 1817年4月12日[1])は、フランスの天文学者。星雲・星団・銀河に番号を振り、『メシエカタログ』を作った。 ロレーヌのバドンヴィレに生まれる。11歳の頃に父を亡くした[2]。 パリのフランス海軍天文台で、1751年から天文官ジョゼフ=ニコラ・ドリルの助手として働き、航海天文台の事務員となって彗星の発見に没頭。1758年冬から、過去の観測から出現が予報されていたハレー彗星の捜索を始め、翌1759年1月21日に発見、ドリル天文官から表彰を受ける。しかし、それはヨハン・ゲオルク・パリッチュによる発見(1758年12月25日)の1か月後だった。マスコミが未発達のこの時代、1か月遅れの独立発見は仕方がないことではあるが、パリッチュがヨーロッパ中に一躍名を知られるのと対照的に、この発見によっていわれのな
自動車電池事業 中国に売却へ 2月1日 23時9分 大手電機メーカーのパナソニックは、神奈川県茅ケ崎市に工場がある自動車用の電池事業を中国の電池メーカーに売却することになりました。 発表によりますと、パナソニックが売却するのはハイブリッド車に使うニッケル水素電池の事業で、神奈川県茅ヶ崎市にある湘南工場で生産し、国内の自動車メーカー向けに主に供給しています。この電池の市場では、パナソニックと、パナソニックが完全子会社化する三洋電機が、高いシェアを持っています。このため、完全子会社化が実現すると市場の独占につながるおそれがあるとして、中国政府がパナソニックに対し、事業の売却を求めていました。その結果、パナソニックは中国・湖南省にある大手電池メーカーに売却することにしたもので、売却額はおよそ5億円だということです。工場の従業員は中国の企業に出向する形になるということです。ハイブリッド車に使う電池
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く