タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (435)

  • 中古店で大量に並ぶ「同じモデル」のギター 人気アニメ流行→「挫折で売却」説も……実情は? 店舗に聞いた

    リサイクルショップの楽器売り場に、同じモデルのギターが大量に並んだ写真がTwitter上で話題を呼んでいます。ギターはロックバンドを描いた人気アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の主人公が愛用するモデル。アニメに触発されてギターを買った人が、習得に挫折して売却したのではないか、という指摘もありました。実情はどうなのでしょうか。ねとらぼ編集部は店舗に話を聞きました。 リサイクルショップに「同じモデル」のギターがずらっと並んだ理由(画像提供:クノユウヒさん) 「ぼっち・ざ・ろっく!」はロックバンドを結成した女子高生が、バンド活動を通じて成長していく姿を描いた作品です。はまじあきさんによる4コマ漫画が原作で、2022年秋~冬にアニメ化され話題に。作品のヒットは、若者の間でバンドブームをもたらしたとも言われています。作品は「ぼっち」や「ぼざろ」の愛称で親しまれています。 テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく

    中古店で大量に並ぶ「同じモデル」のギター 人気アニメ流行→「挫折で売却」説も……実情は? 店舗に聞いた
    bobcoffee
    bobcoffee 2023/07/27
  • YOASOBIの「アイドル」、米ビルボード「Global Excl. U.S.」で首位獲得 日本語楽曲では史上初

    テレビアニメ「【推しの子】」のオープニング主題歌で、国内外で反響を集めるYOASOBIの「アイドル」が、6月10日付の米ビルボード・グローバル・チャート「Global Excl. U.S.」で首位を獲得。日語で歌唱された楽曲としてはチャート史上初の快挙を成し遂げました。 「アイドル」は、テレビアニメの放送に先駆ける形で3月に上映された映画「【推しの子】Mother and Children」で初披露。「【推しの子】」が放送開始となった4月12日にミュージックビデオが公開され、アニメとともに注目を集めていきました。 Billboard JAPAN総合ソング・チャートでは7週連続の総合首位、ストリーミングでは日史上最速となる5週での1億回再生突破、YouTubeのMVも35日で1億回再生を達成するなど驚異的なヒットを記録。また、全世界のデータを含む米ビルボード・グローバル・チャートの「Gl

    YOASOBIの「アイドル」、米ビルボード「Global Excl. U.S.」で首位獲得 日本語楽曲では史上初
    bobcoffee
    bobcoffee 2023/06/07
    米ビルボード「Global Excl. U.S.」についてはTravisJapanの例を見てもわかるように日本市場と極めて連動性が高いからCDを遅らせる等すれば日本市場+アジアで首位は取れると思う。ただうまくしないと収益性は悪化するだろう。
  • 「日本人はクリスマスにケンタッキーを食べると聞いて開発しました」 スペインのKFCが日本の独自文化に刺激を受けて“オタクバーガー”を発売

    「日ではクリスマスにケンタッキーフライドチキン(KFC)のチキンをべると聞いて開発しました」――。スペインKFCが日独自のクリスマス文化を踏まえて発売した「オタクバーガー」がTwitterで注目を集めています。 オタクソース(テリヤキソース)がどろりとたれた、ボリュームたっぷりのハンバーガー(画像提供:下村優介さん) 話題のきっかけは、現代切り絵作家の下村優介(@yuusuke_shimo)さんによる投稿です。スペインで切り絵教室を開催した際に、「お祝い」「美味」といった日語がおどるオタクバーガーの広告を見つけたといいます。 オタクバーガーは、日フェアの一環で発売されたもの。公式サイトの商品説明によると、材料はオリジナルチキンフィレ2枚と、バンズとレタスとマヨネーズ、そして「オタク(テリヤキ)ソース」。どうやら「テリヤキ味」を「オタク(=和風)」と称したようで、オリジナルチキン

    「日本人はクリスマスにケンタッキーを食べると聞いて開発しました」 スペインのKFCが日本の独自文化に刺激を受けて“オタクバーガー”を発売
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/12/15
  • 妊娠中でも食べられる「加熱寿司」が登場 産婦人科医「お腹いっぱい食べたい気持ちが満たされるはず」

    火を通して中毒リスクをなくしているので、妊娠中でも安心してべられる寿司「加熱寿司」(かねつずし)が11月22日から販売されます。1人前は6900円、2人前は1万2800円です。 材の中心部まで火を通したお寿司「加熱寿司」 産婦人科医の監修のもと、妊娠中の大きなストレスとされている事制限を考慮して開発された寿司。ネタは9種類あり、海老、カンパチ、のどぐろ&ウニ、穴子、イカ、真鯛、玉子焼き、ホタテ、サーモンを取り扱います。材の中心部分を温度75度以上で加熱しているため、妊娠中でも安心してべられます。 液体急速凍結機「凍眠(とうみん)」を採用することで、寿司の形状を保ったまま急速冷凍しています。マイナス30度の液体を使って短時間で冷凍するため、菌が繁殖しやすい温度をすばやく通過させ、アニサキスも死滅させました。 ネタは海老やカンパチなど9種類 1人前6900円から販売予定 妊娠中は免

    妊娠中でも食べられる「加熱寿司」が登場 産婦人科医「お腹いっぱい食べたい気持ちが満たされるはず」
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/10/13
    “妊娠中は免疫が下がることから、食中毒リスクが高い生ものの摂取は控えるよう推奨されています(参考:「母子手帳」)。寿司や刺身といった生ものは控える対象となりますが、”
  • JR九州、「自動改札でタッチ決済」JCBとAMEXに国内で初めて対応 博多駅や香椎駅など5駅

    九州旅客鉄道(JR九州)らは、鹿児島線の一部区間で、JCBおよびアメリカン・エキスプレスのクレジットカードによるタッチ決済(コンタクトレス決済)の実証実験を2022年12月ごろから開始すると発表しました。 タッチ決済機能付きカードのイメージ(画像:JR九州) JR九州では、2022年7月から鹿児島線の5駅でVisaのタッチ決済に対応するクレジットカードやスマートフォンなどで自動改札機を通れるようにする実証実験を行っています。今回新たに対応するクレジットカードの国際ブランドを拡充し、国内の鉄道では初となる、JCBおよびアメリカン・エキスプレスにも対応します。 開始時期は2022年12月ごろを予定し、具体的な開始日時は決まり次第公表予定です。対象駅は鹿児島線の博多駅(中央改札口、北改札口)、吉塚駅、箱崎駅、千早駅、香椎駅(1階改札口)の5駅。タッチ決済は対象改札口のみで利用でき、対象5駅

    JR九州、「自動改札でタッチ決済」JCBとAMEXに国内で初めて対応 博多駅や香椎駅など5駅
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/09/15
  • 業務用鉄道運転シミュレーターが980円!? 「JR東日本トレインシミュレータ」Steamで9月20日配信開始

    東日旅客鉄道(JR東日)は、同社公式の鉄道運転シミュレーター「JR東日トレインシミュレータ」の早期アクセス版を、2022年9月20日にSteamで配信すると発表しました。早期アクセス版の販売価格は980円です。 運転士が実際に訓練で使用している業務用鉄道運転シミュレーターを家庭用に配信(画像はJR東日のWebサイトより) JR東日トレインシミュレータは、JR東日の実在路線を舞台に、実写の映像と臨場感あふれる走行音を自宅で体験できる鉄道運転シミュレーターです。乗務員訓練用として使用している業務用シミュレーターをベースに、実際に業務用シミュレーターの開発を手掛ける音楽館が制作しています。 (参考)Steamのストアページに突如出現し話題になっていた 公式発表を前にSteamのストアページに出現したことからネット上で話題になっていました(関連記事)。6日に公式Webサイトが開設され、

    業務用鉄道運転シミュレーターが980円!? 「JR東日本トレインシミュレータ」Steamで9月20日配信開始
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/09/08
  • 「乗客を深夜の街に降ろして置き去りにして逃げた」夜行バス乗客がトラブル報告 バス会社「適切な処置だった」と弁明

    大阪から東京に移動する夜行バスに乗っていると、深夜1時ごろに突然京都駅で全員降ろされたまま、運転手や乗務員が逃げるように走り去ってしまった――。乗客たちによる報告がきっかけで、バス会社側の対応が物議を醸しています。当にそのようなことがあったのか。編集部では、乗客と埼玉県に社を置くバス会社のさくら観光バスに詳しい話を聞きました。なお、対応が物議を醸しているのはさくら観光バスで、福島県に社を置くさくら観光は別会社です。 バスが走り去り、乗客たちが「これやばいですよ」「全員置いていかれてるやん」など、パニック状態になっている様子。なお、乗客が写る箇所には編集部でモザイク加工を施しました(動画提供:バイオハザード2最強攻略wikiさん) 問題のバスは当初、9月4日の22時10分に大阪・難波を出発し、9日5日の6時10分に東京・池袋に到着予定でした。しかし、乗客によると、空調トラブルで車内は“

    「乗客を深夜の街に降ろして置き去りにして逃げた」夜行バス乗客がトラブル報告 バス会社「適切な処置だった」と弁明
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/09/07
    高速バスなんて結構ギリギリで回してるからね。リスクが取れる代わりに安くしますよという部類に商品だから同一路線の他社にお願いするぐらいのやり方しかないんじゃないの。
  • プロデューサーに制作費を持ち逃げされ、アニメを自腹で作った話 被害に遭った監督と原作者に聞いた

    とあるアニメスタジオが制作費を持ち逃げしたプロデューサーを訴えるらしい――というウワサを耳にしたのは2022年の年明けごろ。その裁判が終わったと知り、被害に遭ったスタジオの代表兼監督、そして作品の原作者にお話を聞きました。 トラブルに見舞われたのは、人気同人作品を原作とするアニメ「嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい(以下、嫌パン)」。同作は2018年にニコニコ動画で全6話を配信。アニメ版は原作の持ち味を見事に生かしたアニメ化として、ファンから熱い支持を獲得し、2019年末には第2期もリリース。2022年9月現在は新作のクラウドファンディングを実施中です。 「嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい3(仮)」クラウドファンディングページ 順風満帆に見えた同シリーズですが、実は前作にあたる第2期でプロデューサーによる制作費の「持ち逃げ」が発生していました。 稿では、その被害にあったアニ

    プロデューサーに制作費を持ち逃げされ、アニメを自腹で作った話 被害に遭った監督と原作者に聞いた
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/09/07
  • 「これはすぐ使える」「めちゃくちゃ為になるやつ」 プロのデザイナーが教える写真構図まとめが勉強になる

    プロのデザイナーによる、「覚えておきたい写真構図」をまとめた画像に反響が集まっています。これを意識すれば、初心者でもセンスの良い写真が撮れるかも。 サンプル画像つきでイメージしやすい(画像はクリックで拡大します) 投稿者はWebデザイナーのもち(@makiko_sakamoto)さん。「三分割構図」「三角構図」「S字構図」など、12種類の写真構図の特徴や効果が分かりやすく解説されています。SNSの投稿のような、普段のちょっとした写真撮影にも生かせそうな実践的なテクニックです。 投稿には、「うまく写真を撮りたいって思ってもなかなか…だったので参考になります」「これはすぐ使える、ありがたい」「めちゃくちゃ為になるやつ こういう基礎の構図が分かってることが大事だよなぁ」などのコメントが寄せられていました。 もちさんはこの他にも、Webデザインに役立つTipsやデザイン集をTwitterに投稿して

    「これはすぐ使える」「めちゃくちゃ為になるやつ」 プロのデザイナーが教える写真構図まとめが勉強になる
  • 「公権力による“暴力” そのものでは」 鳥取県の有害図書指定でAmazonが販売停止、出版元が抗議

    鳥取県の有害図書指定を理由に書籍3冊がAmazonで販売停止されたことを受け、出版元の三才ブックスが県やAmazonとのやりとりを公開。ネット上で物議を醸しています。 三才ブックスは指定理由の明確化を求め、県に対し有害図書を審議した議事録を求めましたが、返ってきたのは「会議概要」のPDF1枚のみ。不透明なプロセスに対し、「鳥取県でを販売することが、もはやリスクといえる事態」と抗議しています。 (ラジオライフ編集部のTwitterアカウントより) 有害図書指定され、Amazonで販売停止されたのは、『アリエナイ医学事典』、『アリエナイ工作事典』、『裏グッズカタログ2022』の3冊。 有害図書指定された3冊(三才ブックスのWebサイトより) 有害図書指定は通常、自治体の管轄内でのみ効力を発揮するもの。ところが鳥取県では2021年10月、兵庫県宝塚市で2020年に起きたボーガンによる殺傷事件

    「公権力による“暴力” そのものでは」 鳥取県の有害図書指定でAmazonが販売停止、出版元が抗議
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/08/28
  • Excelを覚えた小学生の「ジャンプ打ち切り漫画」分析に注目 誌上の“掲載順”に着目した漫画愛あふれる自由研究

    小学生がExcelを活用してまとめた、『週刊少年ジャンプ』の打ち切り漫画にまつわる自由研究が、Twitterで注目を集めています。打ち切られる漫画には何が起きているのか、誌面での掲載順に着目して調査した容赦ない分析。 20話前後で終わった漫画の掲載順をまとめたグラフ。その多くは、10周目あたりで巻末のほうに載るという 札幌暮らし(@sapporolife2021)さんの息子さんが、好きな作品の打ち切りをきっかけに、「どうして漫画は打ち切られるのか」知りたいと始めた自由研究。主に、人気のバロメーターともいわれる、漫画の掲載順(の中で何番目に載るか)をExcelでグラフ化しています。その結果、「20話前後で終わった漫画は10週目あたりで巻末のあたりをさまよい出す」といった、シビアな現象がくっきり可視化。 「打ち切られる漫画は展開が遅い傾向がある」といった、内容に踏み込んだページも。「いつまで

    Excelを覚えた小学生の「ジャンプ打ち切り漫画」分析に注目 誌上の“掲載順”に着目した漫画愛あふれる自由研究
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/08/25
    “打ち切られる漫画は展開が遅い傾向がある」といった、内容に踏み込んだページも。「いつまでも最初の村から出なかったり、だらだらと同じ展開が続くと読む気をなくしてしまうことがあります」など、厳しい言葉で”
  • 「画像AIに絵を描いてもらうためのテキストを作るAI」が公開 どのような文章を入力したらいいのか分からないとの声を受け開発

    テクノロジースタートアップのデジタルレシピは、「画像生成AIに絵を描いてもらうためのテキスト作成支援AI」を公開しました。無料で利用できます。 AI画像生成ツール用にテキストを生成ジェネレーター ユーザーが入力したテキストをもとに画像を生成するとして話題の「画像生成AI」ですが、デジタルレシピは「どのような文章を入力したらいいのか分からない」というSNSでの声が多かったことからジェネレーターを開発したとのこと。 テキストボックスに日語で文章を入力(推奨は全角500文字以上)、絵のスタイルを指定しボタンを押すと画像生成AIに読み込ませるためのテキストが生成されます。 「AI画像生成ツール用にテキストを生成ジェネレーター」を使って筆者が「Midjourney」で生成。テキストは日語で「2人の少年が、草原でサッカーボールを蹴って遊んでいます。空は晴れていて気持ちよさそうな天気です。よく見ると

    「画像AIに絵を描いてもらうためのテキストを作るAI」が公開 どのような文章を入力したらいいのか分からないとの声を受け開発
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/08/25
  • 最後のシーンでネコバスの“行き先表示”に書かれていた文字は? 「となりのトトロ」放送で金ロー公式の解説ツイートが盛り上がる

    8月19日の金曜ロードショーで「となりのトトロ」が放送された裏で、金曜ロードショー公式Twitterによる“公式実況ツイート”が盛り上がりました。中には知っていると「トトロ」がちょっと楽しくなるような豆知識ツイートも。 何て書いてあったか覚えてますか?(金曜ロードショー公式Twitterより/モザイク加工は編集部によるもの) 特に反響が大きかったのはラストシーン、「サツキとメイを自宅に送り届けた後のネコバスの行き先表示板に何が書いてあるかご存知ですか?」というツイート。当に一瞬しか写らないので気付かない人も多そうですが、書いてあったのは「す」。サツキをメイの冒険を見届けたネコバスは、このあと自分の「巣」に戻っていったのでした。知らなかったーーー!!!! 他にも公式ツイートでは、公開当時のポスタービジュアルに描かれていた「サツキでもメイでもない謎の女の子」についても言及。もともと宮崎駿監督

    最後のシーンでネコバスの“行き先表示”に書かれていた文字は? 「となりのトトロ」放送で金ロー公式の解説ツイートが盛り上がる
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/08/20
  • 今のネットに必要なのは「半年ROM」より「コケても擦り傷で済む場所」では? 個人サイトコミュニティーの思わぬ利点に同意する声

    全力で「そうそう!」と同意してしまうツイートを、イラストとともにご紹介する企画「共感しかない」。今回はおきこ(@okiko_0u0_)さんが投稿した、インターネット老人会ならうなずいてしまうツイートです。 (イラスト:野田せいぞ) 「半年ROM」の時代のありがたさ 今の時代半年ROMより「コケても擦り傷で済む場所」が欲しいかな。厨二全盛期に個人サイト主催の絵茶なんかで大人のサイト主にやんわりと注意してもらいながら大きくなったワイは「一回コケたら大やけど」みたいなSNSからいきなりネットデビューする事になる現代のリア厨がちょっと可哀想になっちゃう (おきこさんのツイートより) かつてインターネットでよく、叫ばれた「半年ROMってろ」の言葉。しかしおきこさんは、今のネットに必要なのは「コケても擦り傷で済む場所」ではないかと語ります。 確かにかつてのインターネットでは、自分の意見や考えを書き込む

    今のネットに必要なのは「半年ROM」より「コケても擦り傷で済む場所」では? 個人サイトコミュニティーの思わぬ利点に同意する声
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/08/18
  • HIKAKINさん、イベント中に不審者に絡まれマイク奪われる 視聴者から「ガチの放送事故」「無事でよかった」の声

    UUUMが主催するオフラインのゲームイベント「オールスター大運動会」の開催中、傘をさした男性が壇上に乱入し、司会席にいた人気YouTuber・HIKAKINさんに抱きつき、マイクを奪いとる一幕がありました。 画像はイベント公式Twitterより 同イベントは8月14日、東京都 国立代々木競技場 第一体育館で開催されたもの。人気ストリーマーが一堂に会する有料イベントで、観客席は全席指定。イベントの様子はYouTubeでライブ配信されていました。 問題の事案は18時に開始したイベント第2部で起こったもの。日傘をさした男性が突然壇上に現れると、ビニール袋のようなものをぶら下げた腕でHIKAKINさんの肩に手を回し、身体を密着させながら胸元のピンマイクを奪取。大きな声で「皆さん、はじめまして! 僕――」と会場に向かって喋り始めたところでスタッフにステージ外へ連れ出されました。 HIKAKINさんや

    HIKAKINさん、イベント中に不審者に絡まれマイク奪われる 視聴者から「ガチの放送事故」「無事でよかった」の声
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/08/15
  • 法隆寺、クラファンを終了 支援総額は約1億5000万円に 目標はわずか1日で達成

    世界遺産の法隆寺は7月29日23時00分、維持管理費や諸経費をまかなうために実施していたクラウドファンディングの支援募集を締め切りました。支援募集は6月15日から開始しており、約1カ月半での支援総額は約1億5000万円。当初の目標金額である2000万円の7倍以上におよびます(関連記事)。 クラウドファンディングを開始したのは、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染拡大の影響で、年間の拝観者数が激減し、境内全域の設備点検を含むメンテナンスなどの維持管理費をまかなえなくなってしまったことによるもの。 法隆寺によると、2020年度・2021年度は未指定である建造物や宝物の修理などを可能な部分は先延ばしにして、維持管理費を約50%にまで節減していました。が、このまま同じような状況が続けば法隆寺の運営を維持することが難しいと考え、クラウドファンディングに踏み切りました。 クラウドファンデ

    法隆寺、クラファンを終了 支援総額は約1億5000万円に 目標はわずか1日で達成
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/07/31
  • 最高の環境、最高の形で、最高のメーカーが拾ってくれた! 「メタルマックス」サイゲームス移譲でシリーズファンが期待すること

    角川ゲームスの事業承継に名前がなく、完全に見限られてしまったのだと、ため息とともに「メタルマックス」ファンがシリーズを諦めかけてすらいた2022年7月29日。自分も元ファンとして思いのたけをぶちまけるような記事を書き、もはや失望していたそんなシリーズに、突如として寝耳に水、いや寝耳にオイルとナマリ茸を流し込んできたような驚きのニュースが飛び込んできました。 なんと、あの「グランブルーファンタジー」や「ウマ娘 プリティダービー」で有名な大ゲーム会社・Cygames(以下、サイゲームス)が、KADOKAWAおよび角川ゲームスから「メタルマックス」IPシリーズの関連事業を譲り受けたと発表したのです。 戦車と犬と人間のRPG『メタルマックス』関連事業譲受のお知らせ(サイゲームス) ライター:するめ(以下)マン ファミコン、スーパーファミコン時代からRPGを遊び続け、多くの消えたシリーズに想いを馳せ

    最高の環境、最高の形で、最高のメーカーが拾ってくれた! 「メタルマックス」サイゲームス移譲でシリーズファンが期待すること
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/07/29
  • 10万人に1人の病・間瀬翔太、“障害者手帳の提示”でショッキングな出来事 タクシー運転手が「思いっきり舌打ち」「完全に怒ってる」

    2019年に10万人に1人の病である「脳動静脈奇形」を罹病した俳優の間瀬翔太さんが、7月28日にブログを更新。タクシーで障害者手帳を見せたところ“ショッキングな対応”を取られたことを明かしています。 「脳動静脈奇形」を罹病した間瀬翔太さん(画像は間瀬翔太オフィシャルブログから) 2019年7月に脳出血を起こしてICUに入院し、脳動静脈奇形が発覚した間瀬さん。手術後も後遺症の記憶障害や“てんかん”と戦いながら日々を過ごしており、俳優業とともに情報発信を続けています。 この日のブログでは、てんかんを患ったことで障害者手帳(緑色)を所持していることを明かした間瀬さん。障害者手帳には各種減免制度があり、間瀬さんの手帳はタクシー料金が1割引きになるため、「今年に入ってからあまり体調が良くなく、どうしても仕事の時間に間に合わなさそうな時などはタクシーを使ってしまいます」と必要に迫られてタクシーを利用し

    10万人に1人の病・間瀬翔太、“障害者手帳の提示”でショッキングな出来事 タクシー運転手が「思いっきり舌打ち」「完全に怒ってる」
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/07/29
    地方自治体が出資してるところは補填していると思うけど完全民間で個人事業主に近いタクシーだと上から決められて導入した制度として対応する人は出てくるだろうね。
  • 大阪王将「ナメクジの侵入があった」と認める 告発者は「ナメクジが6匹並んでいた」と発言

    大阪王将は7月27日、「大阪王将 仙台中田店」でナメクジやゴキブリが発生しているという元従業員の訴えについて、「調査では、ナメクジ、そ族昆虫などは見受けられませんでした」とししつも、「湿気の多い季節に外部からの侵入があったことが店舗からも報告がございました」と認めました。ねとらぼ編集部ではSNS上で投稿者のおとはPさん(@bunkaizyaotoha)に取材しました(関連記事)。 画像はプレスリリースより 画像はプレスリリースより 大阪王将は「先般の大阪王将 仙台中田店に関するインターネット上での書き込みに関して、お客様及び関係者の皆様に多大なご心配・ご迷惑をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます」とコメント。7月25日に実施した所轄保健所による調査結果の概要と今後の対応について、以下のとおり発表しています。 「害虫の侵入を防ぐため網戸を設置」「動物を飼育しない」など指摘 所轄保

    大阪王将「ナメクジの侵入があった」と認める 告発者は「ナメクジが6匹並んでいた」と発言
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/07/27
  • スマホのカメラで“空気の流れ”が見えるアプリ、エンジニアが開発 国内外から注目が集まる

    スマホのカメラを使って空気の流れを見られるアプリが興味深いと国内外から注目が集まっています。開発者に仕組みについて聞きました。 スマホカメラで空気の流れを可視化 アプリを開発したkambara(@kambara)さんが、スマホカメラを使って空気の流れを映し出す映像を公開。背景に砂嵐のディスプレイを設置し、ドライヤーから出る風を画面に映します。 ドライヤーのスイッチを入れると、スマホの画面上では黒の背景に先端から勢いよく白い影が噴き出します。蛇口から水が流れるように、吹き出し口から、風が流れ出していることが分かります。肉眼では見えないものが写る様子に、これはすごいと驚いてしまいます……! ドライヤーだけ見えている スイッチオンにすると風が発生 空気の流れが視認できる また、ドライヤーのように激しい空気の流れだけでなく、保冷剤から出る冷たい空気がゆっくりと下降する様子も確認できます。どうして目

    スマホのカメラで“空気の流れ”が見えるアプリ、エンジニアが開発 国内外から注目が集まる
    bobcoffee
    bobcoffee 2022/07/25