タグ

2015年6月25日のブックマーク (8件)

  • 低品質ページを大量生産しても検索エンジンの評価は上がらない、高品質コンテンツだけを作る

    [レベル: 初〜中級] たとえば、自動生成でページ数を大量に増やしてもすべてのページがインデックスされることはないし、検索エンジンの評価は上がりません。 コンテンツの品質が高いページだけを作り、反対に、品質が低いページを減らすことが重要です。 ヘルプフォーラムでのQ&A 次のような内容の質問がGoogleのウェブマスター向け公式ヘルプフォーラムに投稿されました。 160万ページ以上あるのに、site:で調べると120万ページしかインデックスされていない。 Search Consoleでも120万だ。 どうしたら全ページをインデックスさせられるか? ミューラー氏からのアドバイスはこうでした。 On the one hand, the site:-query results weren’t meant to be used as a metric — they’re a very rough

    低品質ページを大量生産しても検索エンジンの評価は上がらない、高品質コンテンツだけを作る
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2015/06/25
  • ミニマルデザインの冷蔵庫を探した話 - glasstruct log

    いろいろ悩んでやっと買いました。 冷蔵庫を買おう お義母さんが「べ物を送りたいけど、あなたの家の冷蔵庫が小さいから送れないの」と冷蔵庫の購入資金を下さった。ありがたすぎる。あなたが神か。 恥ずかしながら、うちでは私が独身時代に買ったしょぼい300リッター未満の冷蔵庫をいまだに使っていた。壊れてもいないし、まだ子供も小さく容量も困っていなかった。とはいえ、ちょっと多目に生鮮品を買い込むととたんにあふれてしまうので、ちまちま買って早く消費するのに慣れていた。人を呼ぶ時も、使い切れる量を買ってべ切る。ある意味家事スキルをアップさせてくれた、小さい冷蔵庫くん。 しかしながら、買い替える時が来た。まずは最寄りの大型家電店に行ってみた。 最近の冷蔵庫は電気代も半分くらいに安くなるらしい。サイズは、「家族の人数×100リッター+αではかれる」と電気屋さんが仰っていた。我が家だと、350~450リッ

    ミニマルデザインの冷蔵庫を探した話 - glasstruct log
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2015/06/25
  • 予想以上(笑)!ネコのスリスリが激しすぎて困りながらもニヤニヤしちゃう少年

    歌詞を見ているのでしょうか、真剣にスマホを見つめながら音楽に聞き入る少年。その後ろでネコがスリスリしています。かわいいなあと思って見ていたら…。 [ada]

    予想以上(笑)!ネコのスリスリが激しすぎて困りながらもニヤニヤしちゃう少年
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2015/06/25
  • 点字に未来はあるか?その1 | WBUAP便り

    の視覚障害者のうち、点字を使っているのは、どのくらいでしょうか? 10%くらい? 私は盲学校育ちで、全盲の友だちに何かとモノを書きたくて、点字を覚える機会に恵まれました。 弱視なので普段は点字を使用しませんが、人前で話をする時など、実は便利に活用する時があります。 フランスのバランタン・アユイ盲人福祉協会の雑誌に出ていた記事によると、フランスでも点字の危機が叫ばれているようです。 フランスの視覚障害者は、全盲が6万5千人、弱視が120万人。 この「弱視」は、ちょっと基準が緩めかも知れませんね。 いずれにしても、この中で何時も点字を使っているのは、何と、7000名くらいだそうです。 実に、1%にも満たないのです(゜o゜)/ 米国にある2つの大きな視覚障害当事者団体の1つ、全米盲人連盟(NFB)の調査では、1963年には130万人の米国の視覚障害者の内51%が点字を使用していたけれど、20

    点字に未来はあるか?その1 | WBUAP便り
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2015/06/25
  • ムダなことをしている会社ほど強い時代になった。

    「効率化」というキーワードは、仕事をしている人ならば誰でも耳にしたことのあるキーワードだろう。 「効率化して、納期を30%短縮しました」 「効率化して、スピードを2倍にしました。」 年度の目標や成果の指標として「効率」は非常に有用であることは間違いない。企業は効率を高めることで、より利益を出すことができ、消費者もより安価に目的のものを入手することができる。 かつて自動車が平均的労働者の年収の3倍の価格で販売されていた時代、T型フォードは効率化により自動車の価格を大幅に引き下げ、労働者の年収相当で自動車を買うことを可能にした。 現在の日で言えば、1200万円の自動車しかない時に、突如として400万円台のそこそこ性能の良い自動車が買えるようになった、という衝撃的な出来事だった。 自動車の普及は生活スタイルを変え、都市の形を変え、人々の考え方を変化させた。いかに効率化が人々の生活を豊かにしたか

    ムダなことをしている会社ほど強い時代になった。
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2015/06/25
  • 脳10%神話を未だに信じてるみなさまの必読

    「人間は脳の10%しか使っていない」という神経神話。もう10年以上も前に神経学者に嘘だと証明されたのに、映画『LUCY』では脳が100%覚醒してスカーレット・ヨハンソンが人間やめてしまったり、未だに神話は根強く残ってます。 そこでこの脳10%神話の棺桶に五寸釘を打ちつけるべく、MITが単純な認知タスクでも脳のいろんな皮質領域を使うことを実証する論文をサイエンス誌に今月発表しました。 共著者のEarl Miller同大脳&認知科学部教授はプレスリリースで、「情報はこんなにも広い範囲に広がる。脳の一部しか使わないという考えとは相容れないものだ」と書いていますよ。 これまではタスクに応じて処理の部位がわかれているものと長年思われてきました。「何か物を見る時は後頭部、物事を決める時には前頭部」といった具合に。これは脳の血流をfMRIで調べた結果、生まれた発想でもあります。ただ、こういう検査は、認知

    脳10%神話を未だに信じてるみなさまの必読
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2015/06/25
  • 世界50か所の音楽フェスを体験した達人が分析する、日本のフェス事情 | CINRA

    海外フェスでストーンズを観て、帰りの飛行機で辞表を書いた 「『最近、テレビ見てなくて……』と同じ感覚で、『最近、夏フェス行ってなくて……』って言われている気がするんですよ。でも、そういう人たちこそ、実は色々なフェスのラインナップを隈無くチェックしているはずなんです。そんな人にもう1回、フェスの魅力を伝えたくって」 そう語るのは、世界の音楽フェス情報を網羅したウェブサイト「Festival Junkie」を昨年10月に立ち上げた津田昌太朗だ。このウェブサイトを立ち上げるきっかけとなったのが、2013年、イギリスの『Glastonbury Festival』でThe Rolling Stonesのライブを観たこと。ロンドンから200キロ近く離れた田舎町の農場で始まったこのフェスは、『FUJI ROCK FESTIVAL』を主催するスマッシュの日高正博社長が同イベントを立ち上げた際に目標と名指し

    世界50か所の音楽フェスを体験した達人が分析する、日本のフェス事情 | CINRA
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2015/06/25
  • 小西康陽 × 西寺郷太が語る、楽曲と言葉の強さ 「歌詞カードだけを読んで満足する曲は作りたくない」

    小西康陽のソロ・ユニット、PIZZICATO ONEの4年ぶりの新作『わたくしの二十世紀』が完成した。UAや小泉今日子、ムッシュかまやつなど、11人のシンガーをフィーチャーした作は、PIZZICATO FIVEの歴代楽曲を中心にして、これまで小西が手掛けてきた曲をセルフカヴァー。アコースティックな楽器の音色と研ぎ澄まされたアレンジが、シンガーの魅力的な声を引き立たせる。そんななか、参加したシンガーのなかでは数少ない男性シンガーで、最も多い3曲に参加しているのがNONA REEVESの西寺郷太だ。小西と同じようにソングライター/プロデューサーとして活躍する西寺が、シンガーとして小西とコラボレートするのは今回が初めてのこと。多才な才能を発揮する2人の共演の舞台裏を聞いた。 ――お2人とも付き合いは長いですが、小西さんの気持ちのなかで、いつか西寺さんとやってみたいという思いは以前からあったんで

    小西康陽 × 西寺郷太が語る、楽曲と言葉の強さ 「歌詞カードだけを読んで満足する曲は作りたくない」
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2015/06/25