IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.
Windows Mobile 6/6.1を搭載したHTC製の端末にディレクトリトラバーサルの脆弱性が存在する。 台湾のHTCが製造したWindows Mobile OSを搭載する端末に、リモートから悪用可能なBluetooth関連の脆弱性が報告された。セキュリティ企業のF-Secureがブログで伝えた。 この問題は今年1月に、セキュリティ研究者がMicrosoft Bluetooth Stackの問題として報告した。しかし詳しく調べたところ、HTCによってインストールされるサードパーティー製ドライバの問題であることが分かったという。 脆弱性はWindows Mobile 6搭載端末のOBEX FTPサービスドライバに存在するが、Microsoftの説明によると、これはHTCがインストールしているドライバであり、従ってHTC以外のメーカーのWindows Mobile端末には脆弱性は存在しな
Sun Microsystemsは米国時間7月16日、Oracleからの買収提案をめぐる投票が行われた臨時株主総会において、同社株主が買収提案を承認したとの発表を行った。 OracleがSunの普通株を1株あたり9.50ドルの現金、総額74億ドル(Sunの保有現金や負債を考慮した場合の実質的な買収額は56億ドル)で買収することについて、Sunの普通株を保有する約62%の投資家が賛成票を投じた。 OracleによるSunの買収は、Javaのライセンス方式に関する問題を争点に独占禁止法違反などの疑いがないかどうか、依然として米司法省による調査が継続中である。しかしながら、Oracleは、2009年夏の間に買収契約の締結を完了する見通しに変更はないとの見方を表明している。 Sunの2009年第4四半期(4-6月期)の決算は、世界不況の影響を厳しく受けて、売り上げは低迷し、純損失を計上すると見られ
セマンティックWebというのはWebサイトに意味を持たせ、メタデータを使ってウェブの利便性を向上させる仕組みだ。標準化にはほど遠いが、Web APIやマイクロフォーマット、RSSフィードなどによって少しずつWebの連携はできはじめている。 セマンティックデスクトップを実現する そんな膨大なWebのデータを結びつけるのと同様に、デスクトップ上のデータを結びつけようと言うのがGnowsisだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGnowsis、セマンティックデスクトップ環境だ。 Gnowsisはデスクトップ上にあるアプリケーションから集積した情報や、Gnowsisが提供するアプリケーションを使ってデータを統合管理するためのシステムだ。データの一元管理という意味では利便性の高いソフトウェアと言える。 設定画面 デスクトップのみならずメールやWebクローラを使って任意のサイトのデータも集積
JavaScriptを使えば画面遷移の少ない、スムーズな操作性を提供できる。いわゆるAjaxなどがそれに相当するが、ドメインを越えて通信できないのが問題だった。幾つかの打開案はあるが、例えばJSONPを使う方法やサーバサイドで取得する方法などがメインになっていた。 検索結果のXMLを並べるテスト これではどちらかのサーバで対応が必要になってしまう。そんな中、殆どをクライアントサイドだけで解決してしまうのがjQuery CrossDomainだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjQuery CrossDomain、jQueryによるクロスドメインAjaxライブラリだ。 jQuery CrossDomainが使うのはFlashだ。Flashを使って外部ドメインにあるXMLを取得し、それをJavaScriptに返すようになっている。その仕組みをjQueryプラグイン化することで容易に
Following, liking and people searching | The Official Google Reader Blog Twitter の話でも、FriendFeed の話でも、Facebook の話でもありません。むしろそのすべての機能が Google Reader が取り入れられたという話題です。 フォロー機能 今日いつもの通り Google Reader にログインしたら(私は英語版を使っています。新機能が速く投じられる可能性が高いので)、まず気づいたのが People you follow という欄ができていたということです。最近の Google は突然だからびっくりするなあ! 相手の GMail のアドレスをもっていて、その人も Google Reader を使っているようなら、ここで共有をすることができるようです。時々私も利用していますが、Google
「ニコニコ動画」を運営しているドワンゴの川上量生(かわかみのぶお)会長が7月16日、Q&Aサービス「人力検索はてな」を使い、動画サービスを黒字化する手法をはてなユーザーに尋ねた。 「知り合いが動画投稿サイトを運営しています。結構、アクセスはあるらしいのですが、一向に黒字になりません。なにかいいアドバイスがあれば教えてください」という質問。 投稿から約3時間経った午後7時半現在、「Webサービスで成功した企業から黒字化担当をヘッドハンティングする」「有料会員が好きなだけ会費を支払えるようなシステムにする」など11件の回答が投稿・公開されており、川上さんはそのすべてにコメントを付けている。 川上さんは5月始めごろ、「はてなダイアリー」にブログ「はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記」を設置。最初のエントリーに「はてなポイントを大量購入してしまったのではてなのサービスを一通り使ってみようと
東京Basic Technology勉強会 vol.7@桐蔭横浜大学 レポート 学生は「言語の基礎」「質問力」「勉強力」を身に付けよ 岑康貴(@IT自分戦略研究所) 2009/7/16 ITエンジニアが、大学で情報系学生に「学生のうちに学ぶべきこと」を教える特別講義を実施。技術面から精神面まで、さまざまな名言が飛び出した講義の模様をレポートする。 |1 2|次のページ ITエンジニアのkwappa氏が主催する「東京Basic Technology勉強会」(通称「とべとべ」)は、「プログラマとしての技術力を高めるため、基礎技術を重点的に勉強する」という趣旨で行われているIT勉強会だ。2009年7月10日、桐蔭横浜大学で第7回が開催された。
ライフハッカー過去記事「ぼーっとすることもメンタルには必要らしい」でもこのテーマについて少し述べましたが、こちらでは、意識を休めている間の脳の働きについて、さらに詳しくご紹介します。 つい上の空になってしまう人は「ぼーっとしている」「気が散漫」などど何かと非難されがちですが、あまり気にする必要はないそうです。米誌「ウォールストリートジャーナル」では、意識を自由に休めているときの脳の動きについてまとめています。 ピッツバーグ大学の心理学者Mark Wheelerさんによると、ぼーっとしているとき、脳は極めて活発に動いているのだそう。しかも、論理的に思考するときと空想にふけって考えているときとでは脳波の形がまるで違うのだとか。言い換えれば、脳の使い方は異なれど、空想にふけっているときも確実に脳は働いているということのようです。 一般的に、ヒトは、3分の1の時間は空想にふけっているものだそう。か
Firefoxのみ:このアドオン「FireDictionary」は、英語サイトのナナメ読みに最適です。なぜならマウスオーバーだけで英単語の和訳をサイドバーにリアルタイム表示してくれるからです。 便利な辞書サイトはたくさんありますけど、いちいち「単語をコピー」→「辞書サイトのタブへ」→「単語をペースト」→「ふむふむと意味を知る」→「英語サイトのタブに戻る」という工程って、けっこう煩わしいんですよね......。でも「FireDictionary」では、英文の上をマウスでざざーっとなぞっていくだけでサイドバーにパッパパッパと訳語が登場します。快速! このアドオンは、アドオン自体とは別に無料の辞書コンテンツ「英和辞典 GENE95」をインストールする必要があります。パソコン上に辞書がインストールされているから、リアルタイムに高速で辞書検索ができるというわけです。辞書コンテンツは、お好みのものを追
FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox
マイクロソフト社員の匿名ブログと思しき「Mini-Microsoft」が、グーグルの変節を鋭い切り口で分析してます。OSビジネス参入のほかにもいろいろ理由を挙げてますが、結構書いてる通りでグサッとくる内容です。例えば、 グーグルは新技術の発表を前倒しにする悪習を真似てしまった。おーい、盗むプレイブック間違えてるぞー。いやその...返してくれなくて構わないけど。 言われてみれば... 記事の残りは、マイクロソフトもここ数年はひどかったけど、「やっと峠を越えた」という話がメインです。僕も、最近のレッドモンド(MS本社)にはそんなムードが漂ってる気がします。みなさんはどう思われます? モバイルは目も当てられない苦戦状態かもしれませんけど、Windows 7、Bing、Xbox 360はそんなにお粗末でもないんじゃ? それにしてもグーグルのブログサービス使うなんて、こないだのエリック・シュミットC
携帯電話向けバンキングサービスを提供するじぶん銀行は7月16日、auケータイ向けバンキングアプリ「じぶん通帳(アプリ)」の最新版として、「じぶん通帳(アプリ)v2.0」の提供を開始した。 新しいアプリではログイン後のトップページに、円普通預金残高や円定期預金残高、円預金合計がひと目で分かる表示を設置。貯金計画の表示も追加し、円預金の預け状況が分かりやすくなるように改良した。また、円定期預金の利用明細画面を表示する機能も追加している。 「auじぶんcard」の利用者に対しては、クレジットカードの利用状況照会やじぶんポイント残高照会などのサービスを提供するほか、ユーザーは利用金額を支払メモへ簡単に登録できる。お知らせやキャンペーン情報などをログイン前のトップページにバナー配信する機能も搭載した。 そのほか、ワイドVGA(480×800ピクセル)表示への対応や、カーソル位置の視認性を高める指アイ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く