タグ

2017年8月3日のブックマーク (10件)

  • 運用4年目のサービスのインフラをGCPへ移設した裏側 | CyberAgent

    こんにちは。グリフォンでインフラエンジニアをしている徳田です。 日々運用しているインフラの改善や新規ゲームのインフラ設計などを行っているのですが、先日、グリフォンで4年運用しているブラウザゲーム「不良遊戯 シャッフル・ザ・カード」(以下、不良遊戯)のインフラをGoogle Cloud Platform(以下、GCP)へ移設しました。今回は、その時の経緯や設計、行った作業やTipsについてご紹介します。 経緯 大まかな経緯として、 インフラコストの削減 パフォーマンスの向上 インフラ環境の整備 技術的な挑戦 がありました。しかし、事の発端は私がGCPを使いたい・試してみたいというなんとも自分勝手な提案だったのですが(笑)。 「インフラコストの削減」と「パフォーマンスの向上」については、不良遊戯をリリースしたのが2014年の5月で3年経っており、リリース時に比べVMのコア単価が安く、CPU性能

    運用4年目のサービスのインフラをGCPへ移設した裏側 | CyberAgent
  • あのサービスはいま

    Second Life2003年開始。 2006年ごろに日でも話題となり、現在では「バブル的な流行」の代名詞として何かと引き合いに出される仮想空間サービスだが、もちろん現在でも運営は続いている。 このジャンルのパイオニアらしく最近はVRにも力を入れており、「Sansar」と呼ばれるVRプラットフォームのβ版が先日公開されたばかりだ。 secondlife.com Groupon2008年開始。 2011年のおせち騒動など日では何かと悪評がつきまとった共同購入型クーポンサービス。 2015年に大規模なリストラを断行するなど長らく低迷が続いていたが、その甲斐あってかこの四半期の業績は好調だったという。 www.groupon.com Myspace2003年開始。 一時はSNSの覇権を握ったかに思えたが、2009年に後発の「Facebook」に追い抜かれたあとは、すっかり存在感をなくしてい

    あのサービスはいま
  • 【2023】関東のグランピング施設おすすめ25選!絶景や豪華ディナーなど非日常を味わおう |じゃらんニュース

    グランピングとは「グラマラス(豪華・魅力的な)+キャンピング」を組み合わせた造語。普通のキャンプとは異なり、おしゃれな雰囲気や自分で道具などを用意しなくてもいい気軽さが特徴です。 初心者でもキャンプ気分が楽しめる、関東でおすすめのグランピング施設を紹介します。 ※この記事は2023年11月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。 記事配信:じゃらんニュース 【茨城県】 空に近い森のアウトドアリゾート「ETOWA KASAMA」 外の自然と北欧風インテリアで“憧れの暮らし”を 「SKY CABIN」のデッキ 一棟貸しのキャビンとテントで贅沢な時間を過ごせる『空に近い森のアウトドアリゾート「ETOWA KASAMA」』。 ETOWAの由来は“会話”。“会(エ)”と“話(ワ)”のある施設を目指したことから名付けられました。 「GRACE TENT」 客室は、眺

    【2023】関東のグランピング施設おすすめ25選!絶景や豪華ディナーなど非日常を味わおう |じゃらんニュース
  • 英語が苦手なエンジニアを救え! 人力翻訳コミュニティ・Yakstの歩み

    エンジニアとして働いていると、必ず直面する悩みがあります。それは「インターネット上のIT記事の多くが、英語で書かれている」ことです。日エンジニアの多くは、それほど英語が得意ではありません。そのため、苦労しながらそれらの記事を読み、情報収集をしています。 そんな状況を改善すべく、有志のボランティアにより英語IT記事を翻訳し続けている団体があります。それが、人力翻訳コミュニティ・Yakst(ヤクスト)です。 元は、コミュニティの主宰である松浦隼人さんの個人活動としてスタートしたYakst。運営を続けるうち、そのコンセプトに共感した方々が少しずつメンバーとして加わってくれたのだといいます。 自分自身も現職のエンジニアである松浦さんは、この活動にどのような意義を感じているのでしょうか? 今回は、その想いを文章へと翻訳します。 インターネット上にある情報の半分以上は「英語」 ――インターネット

    英語が苦手なエンジニアを救え! 人力翻訳コミュニティ・Yakstの歩み
  • 小中学生向けの無料プログラミング環境「SwiftSwitch」公開、ブラウザーベースでプログラミング言語「Swift」を学習 

    小中学生向けの無料プログラミング環境「SwiftSwitch」公開、ブラウザーベースでプログラミング言語「Swift」を学習 
  • Windows 10の「Fall Creators Update」が完成間近 サポートに関する変更も

    Windows 10の「Fall Creators Update」が完成間近 サポートに関する変更も:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/2 ページ) 2017年秋に配信が始まるWindows 10次期大型アップデート「Fall Creators Update」の開発もいよいよ大詰め。ここへ来てサポートポリシーに関する変更も出てきた。【更新】 Windows 10の次期大型アップデート「Fall Creators Update(1709)」。一般向けの配信開始は9月後半から10月初旬くらいと予想されるが、その開発は大詰めを迎えている。 2017年7月26日(現地時間)に放送されたChannel 9 Lineにて、米MicrooftでWindowsの開発ディレクターを務めるケビン・ギャロ氏は、Windows 10 Fall Creators Update SDKが「Platfor

    Windows 10の「Fall Creators Update」が完成間近 サポートに関する変更も
  • コルグ KORG LP-380 レビュー|高低自在椅子がセットで6万円の、コスパ最強の電子ピアノ - いちもくサン

    2017 - 08 - 02 コルグ KORG LP-380 レビュー|高低自在椅子がセットで6万円の、コスパ最強の電子ピアノ モノに関する話 ガジェット 家族 買ってよかったもの 音楽 やあ、いちもくだよ。 僕は幼い頃、ピアノを習っていたんだ。 今は娘が2人いるんだけど、娘もピアノを習いはじめたんだ。 娘が習い始めたのは2年前からなんだけれど、自宅練習用には電子ピアノを使っているよ。 使っているのは、KORG LP-380。 ピアノ初心者だけでなく、中級者にもおすすめの電子ピアノだよ。 スペック LP-380の8つの魅力 スマートでスタイリッシュなデザイン 音質 大音量でも音が綺麗 高出力アンプ RH3鍵盤 コンパクトなサイズ 3ペダルでハーフ・ダンパーにも対応 MADE IN JAPAN 椅子セットで6万円で購入可能 LP-380の3つの気になる点 組み立てが必要 音質調整 譜面立て

    コルグ KORG LP-380 レビュー|高低自在椅子がセットで6万円の、コスパ最強の電子ピアノ - いちもくサン
  • JavaScriptフレームワーク選定の議論 - Qiita

    相談内容 既存の管理ツールを新しく作り直すために新しいJSフレームワーク/言語使いたいのですが、何を選んだらよいでしょうか? ここで選んだものは今後新しく作る時にも使用していく予定のため、学習コストよりメンテナンスしやすいものを選びたいと考えています。 利用者は社内外で特定の権限を持った人のみであるため、サーバサイドレンダリングはしない予定です。 言語は型があるものを利用したいのですが、TypeScriptとFlowのどちらがよろしいでしょうか? 時間に余裕があれば、テストフレームワークやビルドツールについてもお聞きしたいです。 現在のページ/チーム jQueryなどで書かれている部分が多いですが、変更を加えることが難しくメンテナンスコストが高いです。 サーバサイドをやってる人が片手間で書くJavaScriptといった状況です。 今回新規で数ページを追加する必要があるため、何を利用すれば良

    JavaScriptフレームワーク選定の議論 - Qiita
  • 焼肉専用コンロ「やきまる」が、目標の5倍も売れているワケ

    焼肉専用コンロ「やきまる」が、目標の5倍も売れているワケ:水曜インタビュー劇場(じゅーじゅー公演)(1/5 ページ) 岩谷産業の焼肉専用コンロ「やきまる」が売れている。2016年に発売したところ、いきなり品薄状態に。年間目標の5倍ペースで出荷している理由を、開発担当者に聞いたところ……。 岩谷産業(以下、イワタニ)が2016年8月に発売した、焼肉専用コンロ「やきまる」が売れている。発売直後からクチコミで話題になり、いまも品薄状態が続いている。「年間で3万台売れればいいよね」(同社)と言っていたのに、2017年7月末現在で15万台を突破。目標の5倍も出荷しているのだ。 実物を見たところ、カセットコンロの上にプレートが乗っているだけ。これと言った特徴はないように感じるが、なぜ「やきまる」は売れたのか。その答えは「煙」である。自宅で焼肉をすると、どうしても煙が気になる。焼肉をするたびに火災報知器

    焼肉専用コンロ「やきまる」が、目標の5倍も売れているワケ
  • 【レポート】東京開催の「IIJmio meeting 16」に参加してきた!

    2017年7月15日に東京で開催された「IIJmio meeting 16」に参加してきました!格安スマホの修理や通信速度改善のセッションのほか、筆者大興奮のSIMフリースマホ展示コーナーでの端末レポートをお送りいたします。 トークセッション:IIJmio Updates 2017/04~2017/07(IIJ 堂前氏) まずは、前回のIIJmio meeting 15(2017年4月開催)から現在までのIIJmioの動きについて説明がありました。中でも大きな動きは、以下3つです。 大容量オプションの追加20GBと30GBのデータ容量を月々3,348円、5,400円で追加できる「大容量オプション」が2017年6月1日から提供開始されています。競合の格安SIMの大容量プランと比較すると、「オプション」であることに最も大きな特徴があります。たとえば、ケイ・オプティコムが運営する「mineo(マ

    【レポート】東京開催の「IIJmio meeting 16」に参加してきた!