タグ

エネルギーに関するborder-dwellerのブックマーク (20)

  • デンマーク、消費電力の半分弱が風力 世界最高を更新

    デンマーク・コリング北部ラグステッド村付近にある風力発電所の風力タービン(2015年12月13日撮影)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【1月25日 AFP】北欧デンマークでは2015年の年間電力消費量に占める風力発電の割合が半分近くに達し、世界最高を記録した。国有の送電事業者エナジーネット(Energinet.dk)がこのほど明らかにした。 デンマークの2015年の風力発電の割合は42.1%だった。国際エネルギー機関(IEA)のデータによると2014年は39.1%で、さらに伸びた。2014年はポルトガルが24%、スペインが20.4%でそれに続いていた。 同社の広報担当者はAFPに対して「2015年は例年よりもはるかに風が強い年だった」と指摘。風力発電の設備容量もやや増えたものの、それ自体は風力発電の比率が大きく伸びたことを説明するものではないとの見方を示した。 広報

    デンマーク、消費電力の半分弱が風力 世界最高を更新
  • 財政難のサウジ、国営石油の上場検討 時価総額数兆ドルか

    ロンドン(CNNMoney) 世界最大の石油企業であるサウジアラビアの国営サウジアラムコは9日までに、同社もしくは一部の子会社の株式上場などを含む民間投資の受け入れ策を検討していることを明らかにした。 サウジ政府は過去10年で最低水準とされる原油安に襲われて厳しい財政難に直面しており、株式上場で歳入確保を図る狙いとみられる。 同社は世界の原油生産量のうち12%を占める。確認済みの埋蔵量でも世界全体の約15%に当たる約2610億バレルを押さえている。 石油関連収入はサウジの財源の75%に達する。しかし、長期化する原油安で歳入は目減りしており、支出削減やガソリン価格を50%値上げするなどの対応策を強いられている。2015年の国家予算は約1000億ドルの赤字ともなっていた。 原油価格は過去18カ月の間、1バレル=100ドル超から同33ドル超に大幅に下落している。 米シンクタンクのブルッキングス研

    財政難のサウジ、国営石油の上場検討 時価総額数兆ドルか
  • 朝日新聞デジタル:ガソリン価格160円台突破 エジプト混迷、円安も拍車 - 経済・マネー

    【藤崎麻里】レギュラーガソリンの全国平均価格が今週、4年10カ月ぶりに160円台を突破した。エジプト情勢の混迷などで原油の国際価格が上がり、円安も加わって輸入価格が上昇した。  日エネルギー経済研究所が7日発表した店頭小売価格(5日時点)は1リットル当たり160・1円と、前週より1・3円高くなった。値上がりは5週連続。160円台をつけたのは2008年10月以来だ。  日向けの指標価格となる中東産ドバイ原油は、7月に入って100ドル台になり、7月中旬以降は105ドル前後と高止まりしている。円安もあって、ガソリン価格を押し上げている。 続きを読む関連記事〈ロイター〉6月全国コアCPI、14カ月ぶりプラス圏に浮上へ=指標予測7/19ガソリン14週ぶり値下がり 原油相場・円安落ち着き3/13ガソリン、155円台 円安が影響、10カ月ぶり高値2/20ガソリン続く高騰 円安響き10カ月ぶり155円

  • 電力「小売りの自由化」の最終報告書案 NHKニュース

  • 北電 火力発電所が火災で停止 NHKニュース

    11日午前、北海道電力の苫東厚真火力発電所1号機が火災で急きょ運転を停止したため、北海道では電力の供給力が低下し、緊急に州から電力の融通を受けました。 北海道電力によりますと、11日午前11時半ころ、厚真町の苫東厚真火力発電所の1号機で小規模な火災があり、1号機は運転を停止しました。 この影響で、北海道電力は供給力が低下し、緊急に州から電力の融通を受けました。 11日のピーク時の電力使用率の見込みは、当初の89%から92%に上昇しましたが、北海道電力は、「現時点では電力供給に支障が生じる状況ではない」としています。 ただ、苫東厚真火力発電所1号機の運転再開の見通しは立っておらず、北海道電力はさらに発電所などでのトラブルが重なれば電力不足の懸念もあるとして、一層の節電を呼びかけています。 冬場に需要がピークになる北海道では、泊原子力発電所の停止などにより電力不足の懸念があるとして、この冬

  • 日立、リトアニア原発計画は継続中=社長

    12月25日、日立製作所の中西社長は、ロイターなどとのインタビューで、「原子力(市場)が縮小するとは思っていない」との考えを示した。写真は10月、同社の記者会見で撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 25日 ロイター] 日立製作所<6501.T>の中西宏明社長は25日、ロイターなどとのインタビューで、原子力発電をやめて風力や太陽光などの再生可能エネルギーで電力を全部賄うのは不可能だと指摘し、「原子力(市場)が縮小するとは思っていない」との考えを示した。

    日立、リトアニア原発計画は継続中=社長
  • 太陽電池で世界最高の変換効率37.7%達成

    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とシャープは、37.7%という世界最高の変換効率を持つ太陽電池の開発に成功した。 この太陽電池は、インジウムやガリウムなど2種類以上の元素からなる化合物を材料とした光吸収層を3層重ねた構造をしており、化合物3接合太陽電池とよばれる。それぞれの層が異なる波長の光を吸収することで変換効率を高めることができる。昨年11月には、36.9%の世界最高値を達成している。 今回の成果は、受光面に占める有効受光面積の割合を増やすことで実現できたという。 現在、製品化されている太陽電池の約80%は、シリコン結晶を用いた太陽電池が占めている。シリコン太陽電池は最高20%程度の変換効率を持つが、再生可能エネルギーの導入を進めるためにはさらに変換効率の高い太陽電池の登場が待たれている。 NEDOとシャープは、光エネルギーを電気エネルギーに変える変換効率が40%以上で、

    太陽電池で世界最高の変換効率37.7%達成
    border-dweller
    border-dweller 2012/12/13
    結構気の長い話なのね
  • ソフトバンクグループ、個人宅に負担0円でソーラーパネル設置 ~売電金額の15%をキックバックする「おうち発電プロジェクト」

  • 北海道 登別など5万6000世帯で停電 NHKニュース

    暴風の影響で、北海道では午後2時現在、登別市など7つの市と10の町の5万6000世帯で停電しています。 北海道電力によりますと、暴風の影響で登別市で送電線を支える鉄塔が倒壊したということです。 このため、登別市の2万1000世帯をはじめ、広い範囲で停電が続いていて、午後2時現在、7つの市と10の町の合わせて5万6000世帯余りが停電しているということです。

  • 安倍自民党の「インフレターゲット論」3つの問題点

    3%というターゲットを設定した上で、インフレが進行するように金融緩和を思い切り行う、そうしてデフレを脱却し超円高を是正して成長トレンドを回復するという政策については、ここ1年ぐらい安倍晋三氏はかなり熱心に語ってきています。ですから気といえば気なのでしょうが、総選挙を前にしてここまでハッキリと政策として掲げてくるとは思いませんでした。 結論から言えば、3つの問題点があるように思います。 まず、外部環境がこの年末から年明けにかけて変化しつつあるという点です。例えばアメリカの場合は、これまでのFRB(連邦準備制度理事会)やオバマ政権は「QE(量的緩和)1からQE3」によってジャブジャブとドルをばらまいてきたわけです。その結果としてのドル安も容認し、ドル安による多国籍企業のドルベースでの利益の極大化というメリットも享受してきました。 この問題に関しては、大統領選の争点になっていました。オバマに

    border-dweller
    border-dweller 2012/11/26
    主張は 1.ドル、人民元安になり円安が進みインフレしすぎる恐れがある 2.「国土強靭化計画」はリターンがあやしい 3.円安により輸入している化石エネルギーのコストが高くなり、円安メリットが相殺される
  • 自民党の原発政策|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    自民党の臨時総務会で政権公約が承認され、発表されました。 かつては原発推進一槍だった自民党も、この政権公約では原発政策を大きく変えることになりました。 もちろんまだ100点ではありません。しかし、原発利権をひたすら擁護していた、以前のマイナス点しかつかないような政策から大きく目指す方向を変えつつあります。 たぶん、今回の政権公約のエネルギー政策は、70点はつけられるのではないかと思います。 以下、自民党の政権公約のエネルギー部分を解説します。 ------------------------------ エネルギー政策の安全第一主義の徹底 東日大震災による東京電力福島第一原子力発電所の事故は、その甚大な被害によってわが国だけではなく、全世界に放射能の脅威を示すこととなりました。 これまで原子力政策を推進してきたわが党は、このような事故を引き起こしたことに対してお詫びするとともに、今

  • 米 世界最大の産油国になる見通し NHKニュース

    IEA=国際エネルギー機関は、世界のエネルギー需給について、地下深い岩盤の層に閉じ込められている油、「シェールオイル」を取り出して生産する技術を確立したアメリカが、今後、5年以内に世界最大の産油国になるとする見通しを明らかにしました。 これはIEAが12日、発表した世界のエネルギー需給の見通しに関する報告書の中で明らかにしたものです。 報告書では、地下数千メートルにある固い岩盤の層に閉じ込められている油、「シェールオイル」や、同じように閉じ込められている天然ガス、「シェールガス」に注目しています。 アメリカが、こうした油やガスを地中から取り出す技術を確立して商業生産を始めたことで、現状では国内のエネルギー需要の20%を輸入に依存しているアメリカが、石油の生産では、5年後の2017年までにはサウジアラビアなどを抜き、世界最大の産油国になるとしています。 さらに報告書では、アメリカが「シェール

  • 温泉くみ上げない地熱発電…室蘭工業大など開発中 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    室蘭工業大と大手肌着メーカー「グンゼ」が共同して、温泉が枯れない熱交換方式の「地熱発電」の開発に取り組んでいる。両者が開発したセラミック複合材製の熱交換器が、地上から送り込んだ水を温め、地中の熱だけを回収することを可能にした。「安全・安心な再生可能エネルギー」として注目されそうだ。 地熱発電はこれまで、火山の地中で噴出する熱水や蒸気を使ってタービンを回し、発電してきた。しかし、熱水などをくみ上げると温泉の湯量の減少につながるとの指摘があり、一部の温泉地からは「地熱発電は温泉に悪影響を与える」と、心配する声が上がっている。 両者が開発する地熱発電は、地上から地中へ水を注入して地熱によって熱水に改める仕組みだ。熱回収には室工大の環境・エネルギーシステム材料研究機構(機構長・香山晃特任教授)とグンゼが開発したセラミック複合材料を表面に巻いた二重構造の管を使用している。セラミック素材は1600

    border-dweller
    border-dweller 2012/09/19
    直接熱水を組み上げるんじゃなくてパイプの中の水で熱を受ける感じか しかし何故グンゼが?
  • 熱発電チューブ 世界初の実用化にめど NHKニュース

    金属のチューブの中にお湯を流すとその熱で発電する「熱発電チューブ」と呼ばれる技術について、電機メーカーの「パナソニック」が世界で初めて実用化にめどをつけ、将来、工場やビルでの発電への活用が期待されています。 「熱発電チューブ」は、温度が高いところから低いところに電気が流れる性質を持つ金属でできています。 この性質を生かしてチューブの外側を水で冷やし、中にお湯を流して熱を加えると発電します。 長さ10センチ、直径1センチの「熱発電チューブ」の出力は4ワットで、4組み合わせるとLED電球を点灯することができます。 「熱発電チューブ」は小型で軽く二酸化炭素を出さないのが特徴で、「パナソニック」は世界で初めての実用化に向けて6年後をめどに工場やビルの排熱や温泉地での活用を目指しています。 パナソニック先端技術研究所の山田由佳さんは、「工場やビルなど排熱は至る所にあるがむだになっていた。熱発電チュ

    border-dweller
    border-dweller 2012/09/12
    熱発電チューブ こんなのもあるのか
  • サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし、産総研が節電対策の効果を測定

    by nofrills 東日大震災に伴う福島第一原発の事故などにより、この夏は電力不足が予想されています。すでに各企業・自治体などが節電対策としてさまざまな対策を発表していますが、多くの企業が導入しているサマータイムや地域のイベントなどで行われる昼間の打ち水は電力消費の低減にはつながらず、かえって消費を増やしてしまうことさえあることが、産業技術総合研究所の発表により明らかになりました。 また、電力需要が供給をオーバーした際に行われる可能性のある計画停電についてもシミュレーションが行われ、大がかりな手段を取っているにもかかわらず、総合的に見ると効果が薄いという結果も発表されています。 産総研:主な研究成果 夏季における計画停電の影響と空調節電対策の効果を評価 独立行政法人 産業技術総合研究所(以下、産総研)安全科学研究部門の井原智彦研究員と玄地裕研究グループ長は、夏季の計画停電やエアコンを

    サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし、産総研が節電対策の効果を測定
  • asahi.com(朝日新聞社):電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス東京電力  東京電力の電気料金算定のもとになる見積もり(燃料費などを除く)が、実際にかかった費用よりも、過去10年間で計約6千億円高いことが、政府の「東京電力に関する経営・財務調査委員会」の調査でわかった。電気代が必要以上に高く設定されていた可能性があり、調査委は近くまとめる報告書に盛り込む。  自由化されていない家庭用の電気料金は、電力会社が今後1年間にかかる人件費や燃料費、修繕費などの原価を見積もり、一定の利益を上乗せして決める。  報告書案によると、過去10年で計6186億円分、見積もりが実績を上回っていた。大きな原因として修繕費を挙げ、1割ほど過大とした。報告書案は「経営効率化によるものというよりも、そもそも届け出時の原価が適正ではなかったと推察される」と指摘した。 関連記事東電の料金、高めに原価設定か 経営・財務調査委が指摘(9/6)家庭の電力、2割過剰推計 

  • asahi.com(朝日新聞社):節電歓迎、冷え症の女性たち 電車など「寒い」苦情激減 - 社会

    印刷   車内の設定温度を2度上げた近鉄電車の乗降客。「冷房対策」の上着やショールを手にした客は見あたらない=大阪市天王寺区の大阪町駅  節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情がありませんね」。これまでが冷えすぎだったのかも?  学生時代から冷え症に悩んできた大阪市のケアマネジャーの女性(46)はこの夏、久しぶりに素足にサンダル、半袖で出かけて外を楽しんでいる。去年までは、冷房の利いた会議室やレストランで寒さにふるえ、外出時は長手袋、下、長袖の上着を手放せなかった。「エネルギーの無駄遣い。こんなに冷やす必要があるの?」と腹立たしい思いをしてきたが、この夏は「当に過ごしやすい」。27〜28度に保たれた電車内や

    border-dweller
    border-dweller 2011/08/01
    そういやこんなクレイジーな風習があったな
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 孫正義さん@ソフトバンクの新電力事業、「関西広域連合」との発表資料が馬鹿すぎると話題に #ganbarojp - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    孫正義さん@ソフトバンクの新電力事業、「関西広域連合」との発表資料が馬鹿すぎると話題に #ganbarojp モバイル事業の借金も満足に返さないうちから、より大きい風呂敷を掲げてさらにチャリンコを漕ごうという意欲が垣間見える孫正義さん率いるソフトバンクですが、何故か電力事業への進出を定款に追加、腰で採算が取れるかどうかもまだ見当もつかないソーラーパネルによる事業案を発表しようとしています。 ただでさえ繋がらないソフトバンクモバイルの体たらくを無視して電力事業にうっかり進出したら、「世界で使えて自宅が圏外」どころか「原発ないけど自宅で瞬電」が頻発しそうな気がするわけですが。 ソフトバンク、自然エネ発電を事業目的に追加へ http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E5E29A998DE0E5E2E7E0E2E3E3

    孫正義さん@ソフトバンクの新電力事業、「関西広域連合」との発表資料が馬鹿すぎると話題に #ganbarojp - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 風力発電とバードストライク 追記あり - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 先日、このような記事を読みました。その記事内の風力発電とバードストライクについての見解が非常に酷いので、バードストライクの説明(注:風車への衝突のみ)もかねて反論させてもらいます。なお、そのほかの部分については判断するだけの十分な知識がないので控えさせてもらいます。 低周波問題やバードストライクはどうする? この問題は決して無視して良い問題ではありませんが、原子力維持に伴う夥しい犠牲を無視したがる“現実的な”方々が強調したがるのはウンザリしますね。 中略 バードストライクに関して云えば、天敵である猛禽類の姿や声を流すだけで、近寄らなくなると思いますね。 いや、風力発電で起きるバードストライクで一番問題にされるのがワシタカ類の衝突ですから。たとえば、2008年に岩手県で絶滅危

    風力発電とバードストライク 追記あり - ならなしとり
  • 1