2018年6月22日のブックマーク (12件)

  • Latest topics > 女性エンジニア少ない問題を解決する話、の何が問題なのか - outsider reflex

    Latest topics > 女性エンジニア少ない問題を解決する話、の何が問題なのか 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 私達はここまで来た Main 差別性・ハラスメント性は「どこかの極悪人」だけの物じゃなく皆が持つ物なんだよという話 » 女性エンジニア少ない問題を解決する話、の何が問題なのか - Jun 22, 2018 自分の観測範囲で「女性エンジニア少ない問題」を解決するために、機械学習で男性エンジニアを女性に変換する - ログミーTech(テック)という記事が話題になっていたので見たら「アチャー……」としか言いようがなかった。 概要を説明すると、技術職の男性の発表で「職場に女性がいないとやる気が出ない」「女性エンジニア増や

    bottomzlife
    bottomzlife 2018/06/22
    要約:piroさん、blosxom使ってんだ!! すげー!
  • 来ないでください。|平田 はる香

    パンの総量はいつも一緒だから NHK効果で想像通り、パンが足りなくなってます。この効果は想像できてたし、だからパンのことだけじゃなくてオンラインストアでの日用品販売のこと、オリジナル商品のことも紹介して下さいって事前に頼んでいて、了解しましたってことだったのに、蓋を開けたらパンと日用品の店わざわざは、パン屋わざわざとして放送されて、スタッフ一同驚いたのは21日のことです。 ま、TVだししょうがないねってことで、ま、しょうがないやって思っていて、腹がたつというより、世間を理解しました。このすれ違いのことはディレクターさんにも直接お伝えしましたし、謝らないで下さいとも伝えました。 わざわざは畑から採りたてのまっさらな野菜みたいな新鮮な素材だから、サラダみたいに、フレッシュにその新鮮さをそのまま卓にあげて欲しかったけど、料理人は、素材の声を聞くことはなく、市場のニーズに沿って、結構濃い味にしっ

    来ないでください。|平田 はる香
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/06/22
    なんか自意識過剰系の人がわけわからんこと言ってるようにしか思えない
  • ※追記あり※ゲームが好きというおっさん共へ(30中盤~40前半の)

    追記ここから そもそも話の合わないおっさんと話したくありません。 詳しくは追記2へ 追記ここまで 頼むからファミコンとスーファミの話はやめてください。 そりゃ一応、名作と言われるものは触ってますよ。バーチャルコンソールとかで。 でも、いまさらストリートファイター2やら、いっきやらの話しないでくれますか。 おっさん共にとっては若かりし頃の青春なのはわかるけど、今の20代は64やGCのほうが触れている時間が長いし、触っただけで別に楽しいと思ったことはありません。この時代のゲームにしてはしっかりしてるなとか思うだけです。 懐古おっさんは「ゲームが好き」なんじゃないです。「ゲームが好きだった頃の自分が好き」なだけです。 ゲームが好きというならせめてPS4やSWITCH、もしくはWiiU、後はPCゲーで話をしてくれませんか。最悪、スマホゲーでもいいです。 はっきりいって話が合わないです。 もちろんで

    ※追記あり※ゲームが好きというおっさん共へ(30中盤~40前半の)
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/06/22
    わかったよぼうや。じゃあ、おっさんと至高のハードであるカセットビジョンの話をしよう。驚異のCPUレスクリーンハード! ビット数は4ビットじゃ!
  • ネット通販、物価を0.2ポイント下押し 日銀が分析 - 日本経済新聞

    日銀は18日、インターネット通販の拡大が消費者物価指数(CPI)の上昇を抑えているとの分析を公表した。生鮮品とエネルギーを除く総合指数で0.1~0.2ポイント下押ししているという。実店舗を持たずに商品を安く販売できるネット通販の伸長は、日銀が目指す2%の物価上昇率目標の壁となりそうだ。分析は物価や景気の分析を担う調査統計局の局員の論文として公表した。日銀がネット通販の拡大と消費者物価の関係を

    ネット通販、物価を0.2ポイント下押し 日銀が分析 - 日本経済新聞
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/06/22
    伸びが鈍い「日用品や衣料品」ってネット通販以外になんか共通点思いつかないんすかね。そうです。中間層以下の可処分所得の用途の大半です。わかりたくないものわざわざ見ないふりしてねーか
  • Mamoru|認証に、美しさと、優しさと、心強さを

    とは? パスワードのみを利用した認証の方法は、 ユーザビリティとセキュリティ、どちらの観点でも破綻しつつあります。 Mamoru PUSHはユーザビリティとセキュリティを両立し、 簡単だけど強い認証を実現したサービスです。 トークンを利用した場合や、人の事前許可がないと認証ができない技術など、 幅広いプッシュ通知認証の独自特許を保有しております。

    Mamoru|認証に、美しさと、優しさと、心強さを
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/06/22
    ふーん・・・思いつつ読み流していったら運営元「株式会社ISAO」と出てきて失笑した
  • 中国の「プラスチックゴミ輸入禁止」が世界にどれほどの影響を与えるのかが判明

    by mali maeder 2017年末に中国はこれまで世界各国から輸入してきた廃プラスチックの輸入を禁止し、世界のゴミ処理・リサイクル事情に大きな影響を与えました。新たな研究で、中国のプラスチックゴミ輸入停止に伴い、世界中で発生する「何らかの方法で処理する必要があるプラスチックゴミ」がどのくらいの量になるかが示されています。 The Chinese import ban and its impact on global plastic waste trade | Science Advances http://advances.sciencemag.org/content/4/6/eaat0131 China’s plastic waste ban will leave 111 million tons of trash with nowhere to go - The Verge h

    中国の「プラスチックゴミ輸入禁止」が世界にどれほどの影響を与えるのかが判明
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/06/22
    禁輸措置後のニュース。今まで中国が汚染ゴミを一手に引き受けてたのを知らずバカにしてた人とか、プラスチックストロー廃止論を冷笑してたやつはこういうの読んでどう思うのかね
  • 俺は高卒だから別にいいとか言ってるやつは何も分かってない!

    今日はてなブックマークを読んでいたら、たまたま「大学は仕事のためにあるべきだ」なんて言ってるやつがいた。 たしかに言いたいことは分かる。 大学に入って、将来の仕事に役立たないことを学んでいる人がほとんどだからだ。 自分も何のために大学で勉強しているのか、何のために莫大なお金を払っているのか、疑問に思ったことは何回もある。 「もっと将来、仕事で実際に役立つようなことを学びたい」とも思ったことはある。 だから、その点は理解できる。 ただ、高卒のやつは 「大学って高校よりもずっと高度で専門的な学問を修める場所だし、将来その専門性を活かすために学んでるわけだよね」 なんて言っていた。 これを読んだ時、正直「この人はなにもわかっていないんだなぁ…」と思ってしまった。 そして、思わずいろいろ反論してしまいたくなったので、私の思ったことをこのブログを通してまとめたいと思う。 ツイート 学問と仕事は別なん

    俺は高卒だから別にいいとか言ってるやつは何も分かってない!
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/06/22
    何度でも言うけど現状の大学の専門教育は十分実務で役立つから。調査・論理的思考・議論の科学的手法は企業現場で本来必須だよ。役立たないのはそいつの修行不足。文系も同じ。出版やりたくて文学部入るやつ沢山いる
  • 47年前のブロック塀撤去 東京の小学校、点検で判明:朝日新聞デジタル

    東京都武蔵野市の市立関前南小学校(加藤聖記校長)で22日、学校の南側に設置されているブロック塀の撤去工事が始まった。大阪北部地震でブロック塀が倒れ、下敷きになった女子児童が死亡した事故を受けて緊急点検したところ、「控え壁」がないことが判明し、撤去することになった。 市教委などによると、ブロック塀はプールサイドにあり、高さ約2・2メートル、幅約36メートル。同校が開校した1971年夏ごろに建てられたとみられる。点検したところ、プールサイドの床面からの高さが1・4メートルあり、建築基準法施行令で「控え壁を設けること」としている1・2メートルを超えていた。市教委は「建てた当時は法的に問題なかったが、今は基準に合わない。早急に撤去し、安全策を取りたい」と話した。 22日は午前10時ごろから、業者が塀に電動カッターを入れるなど、取り壊し作業に入った。3日間で工事を終え、仮フェンスを設置するという。(

    47年前のブロック塀撤去 東京の小学校、点検で判明:朝日新聞デジタル
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/06/22
    これ、うちの近所にも大量にあるよー。耐震性に問題あるのもうすうす感じてた。防犯上もよろしくないのでそろそろ限界でしょう
  • News Up もう維持できません | NHKニュース

    「最近、バスの数が減ったなぁ」と感じること、ありませんか。「何をいまさら…」と感じる方もいるかと思いますが、調べてみると、たしかに今、バス業界では大きな異変が起きていました。それも大都市部で。しかも、このままなにも手を打たないでいると、かなり深刻な事態になりそうなんです。 (宮崎放送局記者 牧野慎太朗・ネットワーク報道部記者 後藤岳彦・おはよう日ディレクター 北條泰成) ことし2月、福岡県民に衝撃が走りました。あの、日最大規模のバス会社が大規模な減便を発表したのです。 その会社とは「西鉄」の愛称で福岡県民に親しまれている「西日鉄道」。何に衝撃を受けたかというと、その対象路線でした。これまでバス路線の見直しと言えば地方の赤字路線が「定番」でしたが今回の対象は福岡市中心部。それも、屋台が立ち並ぶ「中洲」を中心に「天神」や「博多駅」などを結ぶ、1日平均8000人が利用する黒字路線でした。

    News Up もう維持できません | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/06/22
    これさあ、ワンマンバス運行やめればいいんじゃないの? どうせ運転手の給与上げるつもりないなら、非正規でしかたないから車掌入れて料金収受やアナウンスなどの業務負担軽減すんの。客もよろこぶし
  • 弘法大師、実際に“筆の誤り” 大学所蔵の「拓本」で3か所判明(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    大阪の大学に所蔵されている史料が、弘法大師の直筆を写し取ったものである可能性が高いことがわかりました。そこには、当に「筆の誤り」があるそうです。 平安時代初期、高野山を開いた弘法大師空海。真言宗の祖として知られていますが、傑出した書家でもありました。その素養の高さを示す新たな史料が今年、大阪で確認されています。 羽曳野市の四天王寺大学に所蔵されていた「拓」。筆跡などから、弘法大師の直筆を版木で写し取ったものである可能性が高いということです。 京都にいた弘法大師はある時、嵯峨天皇から服を織るための綿と漢詩を贈られます。今回の拓に書かれているのは弘法大師が即興でお礼と返答の詩を書き上げ、使者に託したものだとみられていますが、そこに実は…『弘法も筆の誤り』が?「どんな名人でも失敗することがある」ということわざ通り、当に誤りがあったというのです。 「闕字(けつじ)を置かないといけないのに忘

    弘法大師、実際に“筆の誤り” 大学所蔵の「拓本」で3か所判明(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/06/22
    おまえらときたら、筆どころか「筆おろしの誤り」だし・・・
  • 協会機関誌:「精神科医に拳銃持たせて」会長が引用 - 毎日新聞

    全国の精神科病院でつくる「日精神科病院協会」の山崎学会長が、協会の機関誌に「(患者への対応のため)精神科医に拳銃を持たせてくれ」という部下の医師の発言を引用して載せていたことが21日、分かった。患者団体などでつくる「精神科医療の身体拘束を考える会」が問題視する集会を国会内で開催。「日の精神科医療のトップが患者を危険な存在と差別し、許されない」と批判が出ている。 山崎氏は機関誌の「協会雑誌」5月号の巻頭言で、自身が理事長を務める群馬県高崎市の病院医師が朝礼で話… この記事は有料記事です。 残り278文字(全文512文字)

    協会機関誌:「精神科医に拳銃持たせて」会長が引用 - 毎日新聞
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/06/22
    えー、これだけ多くの人が精神科に通うようになった現代、何を言っているのか。id:locust0138 現状でも必要なら措置入院制度すらあるのに医師サイドの人権がおびやかされてるわけないだろ。id:neko-panchi 小児科より静かだぞ
  • レゴランド東京、聴覚障害者の入館断る 運営会社が謝罪:朝日新聞デジタル

    「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」(東京都港区)を訪れた聴覚障害の4人が、聞こえないことを理由に入館を断られていたことがわかった。国は「障害者差別解消法の禁止事項に当たる」とし、施設側に改善を求めた。運営会社は「大きな過ちを犯した。深くおわびする」としている。 入館を断られたのは、新潟県に住むろう学校教員でろう児支援団体代表の阿部光佑さん(31)。4月21日の土曜日、家族などで楽しもうと、息子(3)と娘(6)と友人の計4人でレゴランドを訪れた。入り口でスタッフに呼び止められ、「聞こえる方はいらっしゃいますか? 聞こえる人が付き添わないと入館はできません」と筆談で伝えられた。4人とも聴覚障害があるため、理由を聞くと「災害時に避難の呼びかけに応じることができないため」と説明された。子どもたちは「ほかの子は遊べるのに、なんで自分は入れないの?」とショックを受けた様子だったという。 施設

    レゴランド東京、聴覚障害者の入館断る 運営会社が謝罪:朝日新聞デジタル
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/06/22
    「聴覚障害者優遇だ」「避難誘導できない」とか言ってるやつ、レゴランド東京行ったことあんの?シネコンに毛の生えたような設備だよ。拒否する根拠がない。そもそもバリアフリーの方針掲げてる→http://bit.ly/2K6XYtX