2019年6月10日のブックマーク (13件)

  • バイブスで起業してみたら、半年間で発生したトラブル4選😂😂😂😂|佐伯ポインティ|note

    株式会社ポインティという会社を創業してから、半年が経ちました。 僕は元々「起業家になりたい!」というモチベは全くないタイプで、「面白い性愛の事業やりたいけど、やってる会社ないから自分でつくるしかないか〜」というバイブスで起業したのですが、会社つくってから… トラブルの連続すぎワロタァ〜〜〜〜😂😂😂😂 というわけで、株式会社ポインティをつくってから半年間で発生した問題4選を(今現在ギリ言える範囲で)書いていきたいと思います。これからバイブスで起業するかもしれない人には「そんなトラブル起きんの、ワロタ」みたいな感じで思ってもらえると嬉しみです。 🦑🦐🦀 問題1.エロはNG!とBANされすぎ問題まず株式会社ポインティは、猥談をウケな話として話す会員制の「猥談バー」から始まり、現在はカップル・夫婦向けのデートサービス「なりきりデート」や、まだ試作段階の「新しいルールの合コン」とい

    バイブスで起業してみたら、半年間で発生したトラブル4選😂😂😂😂|佐伯ポインティ|note
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/06/10
    なんだこれ…「意識低い系起業家」爆誕? 応援したくもないがけなしたくもないな…w
  • イージス説明会で防衛省職員が居眠り 住民指摘で謝罪:朝日新聞デジタル

    陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の秋田市への配備をめぐり、防衛省が8日に開いた住民説明会で、防衛省職員が居眠りをしていたことが分かった。菅義偉官房長官が10日午前の記者会見で認め、「よりいっそう緊張感を持ってしっかり対応してほしい」と述べた。 防衛省などによると、説明会は秋田市で8、9両日に実施。8日の説明中に出席した住民から「職員の一人が居眠りをしている」との指摘があり、発覚した。翌9日、同省の伊藤茂樹・東北防衛局長が「非常に重要な場でこのような行為を行ったことを人も深く反省しており、私からも深くおわび申し上げる」と謝罪したという。 イージス・アショアの秋田市への配備をめぐっては、同省が作成した調査報告書の誤りが判明し、地元の反発が高まっている。菅氏は会見で「説明は客観的な事実に基づいてしっかり行う。緊張感を持って行うことは当然のことだ」と話した。

    イージス説明会で防衛省職員が居眠り 住民指摘で謝罪:朝日新聞デジタル
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/06/10
    まったく反日住民どもが…三角関数の計算っていうのは居眠りが必要なほど脳を消耗させるんだよ! そんくらいのことわからないのか!
  • 大学生に「1000円分の切手を買ってきて」とお願いしたら1000円切手を1枚渡された

    大木 一真@SaaS事例のモジカク @ooki_kazuma (伝え方が完全に悪かったのだけど、)インターンの大学生に1,000円分の切手を買ってきてとお願いしたら、1,000円切手1枚を渡された……。 聞いたら、そもそも切手を買ったことなんて今までなかったそう。これが令和……。 pic.twitter.com/FxZrEIJiy0 2019-06-10 12:32:01

    大学生に「1000円分の切手を買ってきて」とお願いしたら1000円切手を1枚渡された
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/06/10
    大学生「あー、ジャンプの表4にある通販でビガーパンツ買うのに切手で支払うんやな。センパイいい人やけど小さいの気にしとるんや…細かいこと聞かんといてあげよ。ワイ気ぃきくわぁ~」→送付しやすい1000円切手一枚
  • なぜ「分譲マンション」の廃墟化を止められなかったのか…異例の「行政代執行」で解体 - 弁護士ドットコムニュース

    なぜ「分譲マンション」の廃墟化を止められなかったのか…異例の「行政代執行」で解体 - 弁護士ドットコムニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/06/10
    すんません。このマンションのむかいが不動産屋なの、むっちゃ笑えるんですが
  • [独自記事]大阪市システム障害で新事実、破損したDBMSはOracle RAC

    大阪市で2019年6月7日から翌8日にかけて発生していた基幹系システムの障害について2019年6月10日、原因となったデータベース管理システム(DBMS)が米オラクル(Oracle)の「Oracle Database」であることが日経 xTECHの取材で明らかになった。 システム障害があったのは、住民票や税務、国民健康保険、福祉、介護保険など市民向けサービスを提供している基幹系システムの「大阪市統合基盤システム」で、2015年1月に運用を開始している。同システムの内部にあるDBMSはログイン時の認証に必要なデータや印刷履歴などを管理している。 データベースサーバーはOracle Databaseのクラスタ技術である「Oracle Real Application Clusters(Oracle RAC)」により、アクティブ/アクティブ構成で2重化している。データベースを格納するストレージは

    [独自記事]大阪市システム障害で新事実、破損したDBMSはOracle RAC
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/06/10
    逆に、使ってた時はなんかへんな挙動してこわかったなRAC。しかし両系ダウンは運用上の問題があると思うが
  • Googleの調査で判明したスマホ「最強のセキュリティ対策」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Googleの調査で判明したスマホ「最強のセキュリティ対策」 | ライフハッカー・ジャパン
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/06/10
    セキュリティ上有効なのはわかってるけど、おめーに電話番号教えるのがこええから設定してないんだよ!わかれよGoogle!そういうとこだぞ!
  • ほとんどの野菜はペペロンチーノにすると旨い!〜インゲンのアーリオ・オリオ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    インゲンのペペロンチーノ 姉さん家の畑でもそろそろニンニクの収穫の季節です。新ニンニクはまだ芯もなく、香りもフレッシュで使いやすいですよね。 というワケで、今日はそのニンニクを使ったレシピを…と考えた末、ペペロンチーノをご紹介しようと思っています。 えー、そんなの知ってるよーん…との声があちこちから聞こえてきそうですが、パスタじゃないんだなぁ…コレが! そ、姉さんらしく野菜のペペロンチーノでいきますよー。今回は今が旬のインゲンを使ってね。 ご存じの方も多いかと思いますが、ペペロンチーノは略さず正確に言うと、アーリオ・オリオ・ペペロンチーノです。 訳せば、アーリオがニンニク、オリオがオイル(オリーブ・オイルのこと)、ペペロンチーノが唐辛子です。 主な味付けがこの3つだけの超シンプルな料理なのですが、これがかえってごまかしが効かなく、腕が試されるんです。 とは言え、野菜の場合は旬のものを選べば

    ほとんどの野菜はペペロンチーノにすると旨い!〜インゲンのアーリオ・オリオ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/06/10
    スイカもタピオカもペペロンチーノにできるという説かね?
  • クリス・エヴァンス、LGBTQ+に対抗する「ストレート・パレード」開催に物申す - フロントロウ | グローカルなメディア

    LGBT+に対抗する「ストレート・パレード」の開催を企画 6月のプライド月間に合わせて、世界各地で企画されているLGBT+の権利向上や差別撤廃を目的とする「プライド・パレード」(別名:ゲイ・パレード)。 これに対し、数人の男性が発起人となり、異性愛の素晴らしさを誇示する「ストレート・パレード」なるものを企画し、ボストン市に同イベントの開催許可を申請したことで物議を醸している。 “It’s Great to be Straight(ストレートでいるって素晴らしい)”というスローガンを掲げ、男性メンバーのみで構成された『スーパー・ハッピー・ファン・アメリカ(Super Happy Fun America)』と称する団体が「ストレート・コミュニティへの尊敬やインクルーシヴィティ(包括性)、平等性、エンパワーメント、持続性、正当性、寛容さなどを啓発する」ことを目的として、ボストン市にストレート・パ

    クリス・エヴァンス、LGBTQ+に対抗する「ストレート・パレード」開催に物申す - フロントロウ | グローカルなメディア
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/06/10
    キャップ、ムジョルニアいちどに十本くらい使えるんじゃねえのか。ソーがまたやけ太りするからやめて
  • 押し付け痴漢への対処

    押し付け痴漢というものがいる。あからさまに手で触るのではなく、たまたま当たっている風を装って股間を押し付けてくる痴漢。こう言うと「当にたまたまでは?冤罪だ」と怒られそうだが、両手でつり革を掴んで不自然にのけ反り、勃起した熱く硬い股間を、電車の揺れでは説明できない強さで押し付けてくるヤバい奴は往々にしているのだ。たまたまとの区別はつくので、ここから先は冤罪ではないという前提で読んでほしい。 この押し付け痴漢に遭った時、どうすればいいのか知恵を貸してほしい。逃げる、我慢するではなくきちんと罪に問う方法。 通常の手で触る痴漢ならば、微物検査で「触れたのではなく揉んでいる」などと痴漢であることが証明できるらしい。しかし、押し付け痴漢の場合「意図的に押し付けたかどうか」まで微物検査で分かるのだろうか。証拠が上がらず冤罪扱いされるのが恐ろしくて、押し付け痴漢に遭うたび震えて我慢することしかできない。

    押し付け痴漢への対処
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/06/10
    ・・・安全ピンで刺すしかないな/追記:安全ピンで刺して血が出れば犯罪。血が出なければ無罪
  • F35墜落 原因はパイロットの「空間識失調」機体姿勢の誤認か | NHKニュース

    青森県沖で最新鋭のF35戦闘機が墜落した事故の原因について、航空自衛隊はパイロットが機体の姿勢を正しく認識できない状態に陥り、急降下していることに気付かなかった可能性が高いとする見解をまとめました。機体の不具合の可能性は極めて低いとして、航空自衛隊はF35の飛行再開を検討しています。 それによりますと、当時、一緒に訓練していた同型機に残された記録などから事故機の航跡を分析した結果、墜落直前の30秒余りの間に9000メートル以上の高度から、時速1000キロ前後の高速で一気に急降下していたことがわかりました。 この間、パイロットは急降下から回復しようとせず、緊急脱出を行った形跡も確認されなかったということです。 またパイロットはこの時、「訓練を中止する」とほかの機体に伝えていましたが、異常を知らせる交信はなかったことから、次の訓練メニューに移るための合図だったとみられるとしています。 こうした

    F35墜落 原因はパイロットの「空間識失調」機体姿勢の誤認か | NHKニュース
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/06/10
    ぜったいウソ/id:takamasa9294 現実はゲームとは違う。墜落するのも醍醐味のひとつであるゲームと現実を一緒にしてどうする/id:poko_pen こんな機体姿勢の急変が出たら計器表示だけじゃなく死ぬほど派手な音声警告が出るよ
  • 『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』劇場用パンフレットをお買い求めのお客様へ ≪お詫びと訂正のお知らせ≫ - グッズ|東宝WEB SITE

    『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』劇場用パンフレットをお買い求めのお客様へ ≪お詫びと訂正のお知らせ≫ 2019年06月03日 この度は『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』劇場用パンフレットをお買い求めいただき誠にありがとうございます。 パンフレット内に誤りがございましたので、謹んでお詫び申し上げますと共に、以下の通り訂正させていただきます。 ご購入いただきましたお客様には大変ご迷惑お掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

    bottomzlife
    bottomzlife 2019/06/10
    キングギドラさま「マイケツー!」監督「ドハーッ!」
  • 音楽が(一部でしか)流行らなくなったのって

    スマホやWEBみてるとBGM流れないからなんだよな 著作権云々はあるんだろうけど、なんとなく耳に聞こえてくる音楽がなくなった ふだんから音楽が聞こえるものみてる人はそんなことないんだろうけど ネットだけで生活するようになると 音楽はわざわざ音楽聞きたいと思って探して動画みて聞くものになったんで 聞いてみたいときっかけになる音楽がない

    音楽が(一部でしか)流行らなくなったのって
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/06/10
    単に「お茶の間テレビ」で大衆が共通コンテキストで消費する楽曲がなくなったからだよ。紅白の曲、みんなわからんでしょ? さすがに著作権のせいにするのはトンデモです
  • Infrastructure as Codeを少し楽にするterraformerが出た - Qiita

    過去に Terraform Best Practices in 2017 という記事を書きました。 そのあと、2019年2月のJAWS Days Infrastructure as Codeに疲れたので、僕たちが来やりたかったことを整理するを話しました。 その中で、Dev環境を手で作業して、その内容をExportして、Stg, Prodに展開出来たら良いのになー。という話をしていたのですが、それの兆しが見えるツールが登場したので紹介します。 2019年5月頭にひっそりと terraformer という何かと間違えるようなツールが出ていました。 少し驚いたのが、提供元がGoogleCloudPlatformでした。 CLI tool to generate tf and tfstate files from existing infrastructure (reverse Terrafor

    Infrastructure as Codeを少し楽にするterraformerが出た - Qiita
    bottomzlife
    bottomzlife 2019/06/10
    バグが混入してたらものすごくつええやつばっかりで、DNA改変したプログラマも一瞬で倒されるっぽいプロダクトだな。採用反対