タグ

ブックマーク / science.srad.jp (6)

  • ウォズ、人工知能への懸念を語る | スラド サイエンス

    先日、SpaceXのCEOであるイーロン・マスク氏が人工知能が人間にとって有害な存在になることを恐れているという話があったが、Apple共同創設者の1人、スティーブ・ウォズニアク氏も人工知能に対する懸念を述べている(Slashdot)。 氏はコンピュータが人間を超えることについて「恐ろしいことで、人間にとっては悪いことだ」とし、「我々は神になるのか、それともペットになるのか、それとも踏みつぶされるアリになるのかは分からない」と懸念を語っている(BRW)。

    boxheadroom
    boxheadroom 2015/03/27
    「アトムは不完全だ 何故ならば 悪いことをしないから」という話?(違  良心回路とかロボット三原則を入れれば無問題 (こっちは違わないかも
  • 日本の火山地域で火山性流体の圧力が高まっている可能性 | スラド サイエンス

    防災科学技術研究所と仏パリ地球物理研究所のチームが、日の地震感知器による東日大震災以後の地震波のデータと仏グルノーブルにある計算機インフラ(CIMENT)を組み合わせるという新しいアプローチによる研究を行った。その結果、富士山内部の火山性流体の圧力が高まり「が臨界状態」にあることが分かったという(防災科学技術研究所PDF、guardian、Slashdot、Science誌掲載論文)。 富士山は日文化に重要な役割を果たすランドマークとして知られているが、最後の噴火はわずか400年前という活火山でもある。富士山はユーラシア、太平洋、フィリピン海の3つのプレートがぶつかる場所であり、常に噴火する可能性があるとされている。 この研究では観測点ごとにその地下を地震波が伝わる速度を測定し、その時間変化をマッピングする手法を開発したそうだ。その上で実際にマッピングを行い、結果を地図上に表示してい

  • ワープの危険性に科学者が警鐘 ! 乗員死亡の恐れ | スラド サイエンス

    New Scientist の記事によりますと、亜光速で宇宙空間を移動した場合、恒星間空間に散在する水素原子との衝突が乗員に致命的な影響を及ぼす可能性が示唆されました。星間物質の密度は 1 立方センチあたり水素原子 2 個程度と見積もられているそうで、言われてみればそれもそうかな、みたいな話ではあるんですが、あちこちの sf コミュニティに波紋を巻き起こしている模様です。 家 /. 記事では「トーシロめが ! こんな時のためにデフェクターがあるのを知らんのか !」だの、「おいおい、俺はたった今、亜光速宇宙船に乗り込むところなんだぜ ?」だのと、お調子者が大はしゃぎしてます。ただ、錯綜する情報の中でも、冷静なジャーナリズムが生き残っているのも事実です。The Register の記事では脚注として、この指摘は現時点の知見に基づく物である事と、将来の宇宙船では放射線耐性合金とマグネティックシ

    boxheadroom
    boxheadroom 2014/05/21
    水素原子なら、電磁気力的なバリアでなんとかなりそうな気もするけど、あかんやろか?
  • 2012年のイグ・ノーベル賞受賞者発表、産総研が開発したスピーチ・ジャマーも受賞 | スラド サイエンス

    今年もやってまいりました、イグ・ノーベル賞。毎日新聞によれば、『迷惑を顧みず話し続ける人を邪魔する装置「スピーチ・ジャマー」の開発』で、産業技術総合研究所研究員の栗原一貴さん(34歳)、科学技術振興機構研究員の塚田浩二さん(35歳)のお二人が「音響賞」を受賞したとのこと(産総研の発表)。 ここ6年連続の日人受賞だが、日のセンスが受けているのか、日推しの推薦人が居るのか、不思議である。 授賞式会場で装置が実際に試されたかどうかは確認できていない。 心理学賞:右に傾けるとエッフェル塔が小さく見えることについての研究(Anita Eerland and Rolf Zwaan [THE NETHERLANDS] and Tulio Guadalupe [PERU, RUSSIA, and THE NETHERLANDS])平和賞:ロシアの古い銃弾をダイヤモンドに変えたこと(The SKN C

    boxheadroom
    boxheadroom 2012/09/22
    スピーチジャマー以外も面白ーい
  • プログラマーで実際に数学を使っている人ってどれくらいいるの? | スラド サイエンス

    家/.記事「Ask Slashdot: How Many of You Actually Use Math?」より 私はコンピューターサイエンスやゲーム開発に関連する仕事に興味のある高校生で、先生や両親からテクノロジー関連分野に進むなら数学クラスの選択が必要だといわれています。しかし、私はUnity3DやOGREを2年以上使っており、プログラミングはそれよりも長く続けていますが、高校1年で習った三角法よりも高度な数学が必要になったことはありません。それで疑問に感じたのは、実際に微分積分以上の高等数学が必要になるのか、それとも「プログラムを書くのには数学が必要」と世間で思われているだけなのかという点です。みなさんの経験をお聞かせいただけますか。

    boxheadroom
    boxheadroom 2012/08/13
    むしろ『チュートリアルを進めるほどに、実務に使うほどに数学力がアップするプログラム言語』がそろそろ欲しいと思う数学苦手な非PG
  • ついに日本版GPSシステム構築へ? | スラド サイエンス

    ソースは読売新聞やモーニングスターの記事のみで正式な決定事項ではないが、「みちびき」の打ち上げ成功と試験結果をもとに、政府は準天頂衛星7機体制での日GPSシステム構築推進の方向に舵を切るようだ。準天頂衛星の民間主体での事業化は一度ポシャッた経緯があるのだが、政府資金を投入してでも積極的な宇宙利用を目指すらしい。 準天頂衛星3機だけではGPS補強(GPSの測位精度向上)しか出来ないが、7機体制ではGPSを用いない準天頂衛星のみでの測位が可能となる。読売新聞の記事では触れられていないが、これは日にとって安全保障上非常に大きな影響がある。すなわち米国のGPSに依存せずに日独自の精密誘導兵器を所持できることになる(もっとも軍事利用のためには秘匿化された長周期の測距信号送出の準備をする必要があるが)。 中国北朝鮮がらみで極東情勢がきな臭くなりつつある中、正式決定されれば外交的・政治的にも非

    boxheadroom
    boxheadroom 2011/01/07
    地震予知マニアとしては、(たぶん)地震予知の精度が上がるはずなので実現して欲しい。大都市部で直下型があれば数千人~数万人の犠牲が予想されるわけですし。
  • 1