タグ

ブックマーク / gendai.media (85)

  • 【独自】安倍晋三が統一教会「文鮮明一族」を党本部に招き入れた蜜月写真を入手(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    父親は統一教会トップ、義祖父は文鮮明 統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との関係で、自民党は窮地に立たされている。山際大志郎経済再生担当相は、旧統一教会との深すぎる関係への疑惑と、それに対するブレブレの説明が原因で、10月24日、ついに辞任した。 「表向きは辞任だが、実質的には解任だよ。山際は数年前のことを『資料がない、わからない。覚えていない』と繰り返したが、そんな記憶力では大臣は務まらない」(自民党閣僚経験者) だが、自民党と統一教会の「ズブズブ」の関係は、そんなレベルでは済まされない。「現代ビジネス」は、今回の問題の発端となった故・安倍晋三首相と統一教会の密接な関係を示す、決定的な証拠を入手した。 2014年3月3日、非公開のFacebook上で【がんばれ安倍さん! at 自民党会館 第二次安倍政権発足1年前】という文言とともに、下の写真を投稿したのは、大塚洪孝なる人物。この大塚氏

    【独自】安倍晋三が統一教会「文鮮明一族」を党本部に招き入れた蜜月写真を入手(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    brain-box
    brain-box 2022/10/25
    国葬も県民葬も追悼演説も終わったから、あとは追究よろしく
  • 「安倍さんは中国美女の接待を必ず断っていた」元大王製紙会長・井川意高が明かす“秘話”(村嶋 章紀,週刊現代) @gendai_biz

    岸田総理に対する「皮肉」 「今年の4月4日に西麻布で安倍さんと会をさせていただいた時に、岸田総理の話になりました。私が『岸田さんはどうなんでしょうか?』と尋ねると、安倍さんはこう言ったんです。 『岸田さんは私と同期なんです。でね、議員同士で同期会を定期的にやるわけです。みんな政治家なので、我が我がと自分ばかりが話そうとするんですが、岸田さんはそんな中でも、ずっと黙っていらっしゃいます。さすが“聞く力”を持っている人だなと思いましたよ』 安倍さんって、ほんと皮肉が上手い方です(笑)」 こう語るのは、元大王製紙3代目会長の井川意高氏(58歳)。もともと父・高雄氏が歴代総理大臣と親交を持っており、総理大臣就任前から安倍氏とも交流があった。その縁を引き継ぎ、息子である井川氏も安倍氏と親しくなったのだという。

    「安倍さんは中国美女の接待を必ず断っていた」元大王製紙会長・井川意高が明かす“秘話”(村嶋 章紀,週刊現代) @gendai_biz
    brain-box
    brain-box 2022/10/15
    話盛りすぎだろう。美女接待を断る唯一の国会議員とか、アホか。ハニートラップの対応は個人の決断、統一協会との付き合いは元からの家業ということでよろしいか。
  • フジテレビ10月改編の目玉!竹俣紅アナウンサーが直面する、乗り越えなければいけない「壁」(週刊現代) @gendai_biz

    人気アナに「成る」ための勝負の時期 「女子アナにとって入社2年目の後半は、これから人気が出るかを見極めるための大切な時期です。竹俣さんは秋改編で大抜擢されたと言っていい」(フジテレビ中堅局員) フジテレビの竹俣紅アナ(24歳)が10月より、平日夕方のニュース番組『Live News イット!』にてお天気コーナーを担当している。 竹俣アナは入社前に女流棋士・タレントとして活動していた経歴の持ち主。将棋界からも抜擢に祝福の声が上がっているかと思いきや、実はそうでもない。 「女流棋士に合格しながら早々に別の世界に行く例は多くありません。そのため『将棋に見切りをつけ、芸能界に飛び込んだ人』という印象を持たれています。 棋界で彼女の活躍を喜ぶ声はほとんど聞こえてきませんね。 年間10局ほどしか対局をせず、実力で評価されていたわけでもない。それでも芸能活動を優先するどっちつかずの姿勢からか、師匠の森内

    フジテレビ10月改編の目玉!竹俣紅アナウンサーが直面する、乗り越えなければいけない「壁」(週刊現代) @gendai_biz
    brain-box
    brain-box 2022/10/05
  • 月刊『Hanada』編集長をリベラル派・斎藤貴男が直撃…「統一教会」と「国葬」問題をガチンコで語る(花田紀凱×斎藤貴男) @gendai_biz

    花田紀凱氏は、月刊論壇誌『Hanada』編集長として、保守論壇を独走している。この花田氏がかつて『週刊文春』編集長を務めていた時代に、特派記者として取材を行っていたのが斎藤貴男氏。リベラル派の旗手として『世界』でも連載を持つジャーナリストだ。今や右と左の代表格ともいえる二人の政治的スタンスは、水と油そのものだ。その二人が、安倍晋三元首相の国葬を前に、一連の統一教会報道と国葬の是非について、白熱討論! 花田「心卑しい議論だ」 斎藤「その認識はおかしい」 花田 いまリベラルメディアが繰り広げている旧統一教会批判は酷すぎるね。端的に言って、旧統一教会問題を奇貨として安倍さんを貶めようという、心卑しい「ためにする議論」でしかない。 近年、メディアは旧統一教会にほとんど関心を寄せてこなかった。だから実態なんか知らないはずだ。なのに、「教団への恨みから、教団と関係のある安倍氏を狙った」などという山上容

    月刊『Hanada』編集長をリベラル派・斎藤貴男が直撃…「統一教会」と「国葬」問題をガチンコで語る(花田紀凱×斎藤貴男) @gendai_biz
    brain-box
    brain-box 2022/09/24
    花田氏は、もはや妄想の中で生きている感じ。右とか左とか、そういうレベルではなく「アサヒガー」を体現している元・言論人。ミヤネ屋の特集がなんで朝日新聞起源なんだか意味不明。
  • 「アベノミクスの手仕舞い」に財務省が動き出した…そのキーマン「ミスターJGB」とは何者か?(週刊現代) @gendai_biz

    「異次元緩和」がついに終わる 安倍晋三元首相が銃撃に倒れ、日銀の黒田東彦総裁の任期満了も来春に迫る中、財務省は「アベクロ時代」の終焉に伴う「異次元緩和策」の手仕舞いへの備えを急いでいる。 国の借金が国内総生産(GDP)の2倍に膨らむ中、日銀が緩和縮小に動けば、長期金利が上がって国債の利払い費が急膨張しかねないからだ。 今春以降、インフレ圧力の高まりを受けて米連邦準備理事会(FRB)が急速な金融引き締めに乗り出した一方、黒田日銀が物価上昇率目標2%を達成できていないことを理由に異次元緩和を堅持してきたことから、日米金利差拡大を背景に円安・ドル高が急速に進んだ。 賃上げが進まない中、エネルギーや原材料、品などの輸入価格上昇を増幅する円安は、世論の間で「悪い円安」と懸念を広げた。 財務省にとっては国富の海外流出に伴う経常収支の赤字拡大も悩ましい問題で、放置すれば「日売り」につながりかねないリ

    「アベノミクスの手仕舞い」に財務省が動き出した…そのキーマン「ミスターJGB」とは何者か?(週刊現代) @gendai_biz
    brain-box
    brain-box 2022/09/01
    岸田政権でいう投資って、株式よりも国民に国債を買わせて日銀の債務から移すことだと思っていた。そういう誘導の制度ができると思うのだが。
  • 統一教会バッシングと国葬反対論が、なぜつながってしまうのか? その謎を解く(髙橋 洋一) @gendai_biz

    高齢者ほどテレビや新聞を読んでいる事実 最近、安倍元総理の国葬への反対と、マスコミによる旧統一教会バッシングが目立っている。筆者の見るところ、両者には何らかの関係があるように見えるが、それを今回は考えたい。 まず、国葬への賛否、旧統一教会への対応について、世論調査を見てみよう。FNNによる8月20・21日の両日の世論調査(全国の18歳以上の男女を対象に、電話世論調査(固定電話+携帯電話・RDD方式)を実施し、1,178人から回答)を使おう( https://www.fnn.jp/articles/-/406261 )。この調査では、年齢別の回答があるので、それを見てみよう。 国葬については、賛成が40.8%、反対が51.1%。年代別に見ると、18歳~20代:賛成60.0% 反対31.4%、30代:賛成62.0% 反対28.0%、40代:賛成38.9% 反対52.6%、50代:賛成34.9%

    統一教会バッシングと国葬反対論が、なぜつながってしまうのか? その謎を解く(髙橋 洋一) @gendai_biz
    brain-box
    brain-box 2022/08/30
    違うよ。テレビの試聴時間にはドラマやバラエティも含むから。断絶は統一協会の合同結婚式などが集中的に放送されていた時期にすでに物心があったか、問題だと感じられる年齢だったか、が分水嶺になってると思うよ。
  • 定年後67歳で愕然「1300万円のローン残債」が払えなくなった…35年ローンの「落とし穴」(長野 郁子) @gendai_biz

    親がローンを払えなくなった 義男さん(仮名、67歳)は元会社員、の弘美さん(仮名、62歳)、それと別に暮らす一人娘の江美さん(仮名、35歳、会社員)のご家族がいる。 今回は、FPである私のもとに、娘の江美さんから相談があった。「親が住宅ローンを払えなくなった。肩代わりを頼まれたのだが大丈夫だろうか」という相談だった(FP相談を元にしてありますが、プライバシーに配慮して大幅に内容は変更しています)。 義男さんは40歳で新築の家を建てた。当時は会社の業績も好調で昇給していた。小学生の娘(=江美さん)もいずれ個室が必要になるだろうと、首都圏郊外の駅から徒歩20分の土地に35年ローンで注文住宅を建てた。総額5000万円で、自己資金は500万円、残り4500万円は住宅ローンを借りた。返済期間は35年で、金利は途中借り換えをして、全期固定金利で現在1.5%、返済月額は13万8000円である。 最初は

    定年後67歳で愕然「1300万円のローン残債」が払えなくなった…35年ローンの「落とし穴」(長野 郁子) @gendai_biz
    brain-box
    brain-box 2022/06/29
  • 「東京の東雲に住んでます」維新・海老沢前大阪市議に「居住実態」重大疑惑、再び(週刊現代) @gendai_biz

    大阪府議が東京から通勤 7月10日投開票とされる参院選で東京選挙区から立候補予定の日維新の会・海老沢由紀氏が、大阪市議の身分のまま、一ヵ月以上、東京都内で政治活動を続け、地元を不在にしていることが波紋を広げている。 これまで海老沢氏は、東京都内で有権者に向かって東京都江東区の東雲に住んでいると繰り返し公言してきた。また市議会時代にも東京からの遠距離通勤をしたという証言もあり、「東京で子育て」と維新の広報紙で主張をしている。「実態として東京に住んでいたのではないか」という疑いはますます強まっている。 法的に問題はないのか まず、法律的な観点から今回の問題を簡単に整理していこう。 現在、東京に住みながら大阪市議会議員をすることは、法律上できない。もし、大阪市議会議員の任期中に居住実態が東京にあったのなら、「失職」となる。このことは、地方自治法に定められている。 地方自治法の「議員の失職及び資

    「東京の東雲に住んでます」維新・海老沢前大阪市議に「居住実態」重大疑惑、再び(週刊現代) @gendai_biz
    brain-box
    brain-box 2022/06/19
    週5日大阪で週末東京だったら、ママ友が娘ともどもいつもお世話になっております、とならないよ。ママ友がきちんと大阪に遠距離通勤って証言してるのになんで無理やり擁護する勢がいるんだろう?維新への信仰心?
  • 「円安」は国を滅ぼすどころか、国益そのものだ!池上彰氏がわかっていないこと(髙橋 洋一) @gendai_biz

    まったくの間違い あるテレビ番組をみたら、吹き出してしまった。4月30日の「池上彰のニュース そうだったのか」だ。 そこでは、円安の要因を3つ挙げていた。(1)戦争の長期化で日経済に影響、(2)貿易赤字の影響、(3)日米の金利差──。 筆者が採点すれば、30点だ。 (1)はまったくの間違い。番組では「戦争長期化で日の経済が悪くなるから、円安になる」と説明していたが、はたしてそうか。 日ロシア経済依存度は欧州より低い。また、先週のコラムで紹介したIMFの世界済見通しによれば、欧米は2022年の経済成長率は2021年より低くなるが、日2022年の経済成長は2021年より高くなるとされている。 (2)については、為替が貿易収支では決まらないことを、基理論として習わなかったのか。 貿易収支が為替に影響があったのは、資取引が制限されて為替取引の大部分が貿易収支関係だった何十年前の話

    「円安」は国を滅ぼすどころか、国益そのものだ!池上彰氏がわかっていないこと(髙橋 洋一) @gendai_biz
    brain-box
    brain-box 2022/05/02
  • 歴代総理が頼ったロシア通・鈴木宗男が語る 日本のメディアが伝えない「プーチンの素顔」「ゼレンスキーの怠慢」(田原 総一朗,鈴木 宗男) @gendai_biz

    当に「プーチンが悪い」で済ませていいのか? 2022年2月24日、ロシアウクライナに軍事侵攻して第三次世界大戦の危機が訪れている。大統領就任直後、プーチンが最初に会った外国の政治家である鈴木宗男が、ウクライナ危機と日露関係の出口戦略を田原総一朗に激白した。 人情家としてのプーチンの素顔 田原総一朗 鈴木宗男さんといえば、日の政界では随一のロシア通です。いったい鈴木さんは、いつどこでプーチンと出会って仲良くなったんですか。 鈴木宗男 一番最初にプーチンさんに会ったのは1999年8月、あのときは大統領ではなく首相です。ニュージーランドのオークランドでAPEC(アジア太平洋経済協力)が開かれたのですが、エリツィンさんは体調が悪くて来れず、プーチン首相がかわりにAPECに来ました。 田原 プーチンはどういう人柄でしたか。 鈴木 一般的に「KGB(ソ連国家保安委員会)出身の冷たい人間だ」と受け

    歴代総理が頼ったロシア通・鈴木宗男が語る 日本のメディアが伝えない「プーチンの素顔」「ゼレンスキーの怠慢」(田原 総一朗,鈴木 宗男) @gendai_biz
    brain-box
    brain-box 2022/03/24
    素顔とか人情を持ち出すときは「あのあと家族にこっぴどく叱られました。反省しました。」とかがセットになりそう。森とか橋下とか。
  • 英国の超名門校と思ったら「中国人の学校」…日本の高原ではじまる「謎の教育ビジネス」(週刊現代) @moneygendai

    この夏、岩手県に英国式のインターナショナルスクールができる。日の地方にも国際化の波が押し寄せているのかもしれない。だが、その背後には実態のわからないチャイナマネーが蠢いていて……。 学費は年間900万円 岩手県盛岡駅からJR花輪線に乗り、1時間ほどで到着する安比高原駅は無人駅である。周囲はブナの木と針葉樹に囲まれ、駅舎以外の建物はほとんどない。駅から見える唯一の大きな建造物がオレンジ色の外壁をしたピカピカの校舎だ。 今年8月に開校を目指す、ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン(以下、ハロウ安比校)の校舎建設が急ピッチで進められている。 英ロンドン郊外にあるパブリック・スクール、ハロウ校は450年の歴史を誇り、英国の名門私立校グループ「ザ・ナイン」の一角をなす伝統校だ。ウィンストン・チャーチル元英首相やジャワハルラール・ネルー初代インド首相など、世界的な指導者を輩出したことでも知ら

    英国の超名門校と思ったら「中国人の学校」…日本の高原ではじまる「謎の教育ビジネス」(週刊現代) @moneygendai
    brain-box
    brain-box 2022/03/13
  • 2年ぶりに開催される「コミケット」が、これまでに「失ってきたモノ」(貞包 英之) @moneygendai

    コミケットが2年ぶりに帰ってくる 今年の年末には、ついにコミックマーケットが帰ってくる。 たまに一般参加するだけのきわめてライトな参加者にすぎない筆者にとっても、この空白の2年間は、なんとも落ち着かない日々だった。コミケットがない夏と年末。ワクチン接種証明などが必要とされ、参加者が限定されているとはいえ、どうにか開催に漕ぎ着けられたことについては、関係者の多大な努力があったことが推察される。まずは感謝を捧げたい。 ただしそれとは別に、コミケットの再開にかんして、たんに喜ばしいだけではなく、躊躇と疑問が心に湧くことも事実である。コミケットはなぜ、これからも必要なのか。そうした問いに対し、筆者は確信を持って答えられないからである。 コミケットは、好きなものを一緒に楽しむ人たちによって支えられてきた。「その何が悪い?」という意見にはたしかに答えがたい。とはいえ問題は、それだけでは片付かない。なぜ

    2年ぶりに開催される「コミケット」が、これまでに「失ってきたモノ」(貞包 英之) @moneygendai
    brain-box
    brain-box 2021/12/30
    コミケとコミケット。現在だとコミケットの方は運営とかそっち側寄りをイメージするような気がする。コミケットプレスとか、有限会社コミケットとか。
  • 岸田よ、ただで済むと思うな…孤立する「安倍晋三」の最後の闘いがはじまった(週刊現代) @gendai_biz

    キーマンは麻生太郎 飼い犬に手を噛まれるとは、このことだ—。'21年を振り返り、安倍晋三元総理は怒りを噛み締めているに違いない。 「岸田さんは言うことを聞くと思っていたのに、『高市早苗幹事長・萩生田光一官房長官』の提案は蹴られ、親の代から犬猿の仲の福田達夫を総務会長にされ、さらに地元のライバル・林芳正を外相に登用された。安倍さんにとっては腸が煮え繰り返る人事の連続だった」(自民党安倍派議員) さらに岸田文雄総理は、安倍氏が盤石と信じていた「A・A」の盟友関係にまで手を突っ込んだ。岸田派の議員が語る。 「世間では岸田ブレーンは木原誠二(官房副長官)と村井英樹(総理補佐官)と言われていますが、丸は麻生(太郎副総裁)さんなんです。麻生さんは安倍シンパだったはずなのに、最近『大宏池会も悪くねぇな』と態度を豹変させている。そこへ岸田さんが急接近した」 大宏池会、すなわち岸田・麻生同盟が成った暁には

    岸田よ、ただで済むと思うな…孤立する「安倍晋三」の最後の闘いがはじまった(週刊現代) @gendai_biz
    brain-box
    brain-box 2021/12/22
  • 日本の「お家芸」製造業、じつはここへきて「圧倒的な世界1位」になっていた…!【2021年ベスト記事】(大原 浩) @moneygendai

    2021年で、現代ビジネスで反響の大きかった経済・ビジネス部門のベスト記事をご紹介していきます。5月9日掲載〈日の「お家芸」製造業、じつはここへきて「圧倒的な世界1位」になっていた…!〉の記事をご覧ください。 ※情報はすべて5月9日時点のものです。 日の製造業「悲観論」を信じていいのか…? 「日の製造業が衰退している」ということが、ここ最近言われている。確かに、4月28日の「東芝、マクドナルド、日産…日企業をぶっ壊す『プロ経営者』たちのヤバい実態」、2019年8月6日の「従業員の不信を引きずったパナソニックに復活はあるのか?」で触れた、東芝、日産、パナソニックを始め、2012年に破たんしたエルピーダメモリ、シャープなどを見ると、高度成長・バブル時代に日経済をけん引していた製造業は「いったいどうしたんだ?」と感じても不思議ではない。 大企業の主流を占める最終製品を製造する「組み立て

    日本の「お家芸」製造業、じつはここへきて「圧倒的な世界1位」になっていた…!【2021年ベスト記事】(大原 浩) @moneygendai
    brain-box
    brain-box 2021/12/21
    「俺たちには新鮮な魚があるから、高級寿司屋より上!。魚がないと寿司はできないから!」ってくだまいているアナリスト。
  • 「便所の落書き」と言われた「2ちゃんねる」とSNSの決定的な「違い」(太田 奈緒子)

    実はかつて「2ちゃんねる」に入り浸っていた「隠れねらー」太田奈緒子さん。高校生の息子を通して、その同級生や同世代に取材しSNS上で展開されるいじめや危険な誘惑などの現状についてたびたび寄稿している。 SNSが登場する前に一世を風靡し、同時に問題も指摘されていた「2ちゃんねる」。しかし「2ちゃんには流儀があった」「SNSにはない魅力がある」という意見も多い。 今振り返ると2ちゃんねるとは? そして、今のSNSコミュニケーションと違う点は一体何かを考察する。前編「「流儀があった」「学びがあった」40~50代が「2ちゃんねる」を懐かしがる理由」では、「2ちゃんねるを懐かしがる理由」について多くの声をご紹介した。その後編では、小説やドラマにもなった伝説の「2ちゃんねる優良スレッド」から、2ちゃんねるの功罪について詳しく伝えていく。 小説化に映画化、スレ民たちが作り上げた名スレッド 有名なスレッドと

    「便所の落書き」と言われた「2ちゃんねる」とSNSの決定的な「違い」(太田 奈緒子)
    brain-box
    brain-box 2021/12/06
    どんな場所でも上澄みだけ見ればそこそこきれいに見えるし、底のヘドロだけ集めれば悪臭を放つ。とはいえ、ローカルルールがなかった後発の板でルールを話し合い、運営に申請することができた経験は面白かった。
  • 甘利、後藤田ら「自民大物」を倒した男たちが「壮絶選挙の内幕」をすべて明かす!(小川 匡則) @moneygendai

    自民党幹事長を倒した男」の告白 「自民党幹事長相手の選挙だったので当に厳しい選挙戦でしたが、市民の皆さんの力を結集しての勝利でした」 10月31日に行われた衆院選。神奈川13区で大金星を挙げた太栄志(立憲民主党)は11月10日の初登院でこう語った。相手は自民党幹事長の甘利明だった。 『令和の西郷どん』を自称する太は鹿児島の離島出身。長島昭久(現自民党衆院議員)の秘書を経て、2015年12月に当時長島が所属していた民主党で神奈川13区の候補者に選ばれた。落下傘だった。 最初の選挙はダブルスコアでの惨敗に終わる。 ところが太は気落ちすることなく、「そこから活動はより加速した」という。太の地力を培ったのは徹底したドブ板選挙だ。 「これまで10万軒の戸別訪問をしてきました。落下傘で来た以上、それをやるしかないですから。それから日々の街頭演説と月に1回のタウンミーティング。この3立てです」 ま

    甘利、後藤田ら「自民大物」を倒した男たちが「壮絶選挙の内幕」をすべて明かす!(小川 匡則) @moneygendai
    brain-box
    brain-box 2021/11/22
  • 日本の「製造業」、じつはこれから「黄金時代」がやってくる…!(大原 浩) @moneygendai

    「世界の平家」、GAFA 平家物語の冒頭、「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす」は日人なら誰でも知っている有名な文章だ。 ただ、「平家物語ってどのような話だったっけ?」と思われる方は、中田敦彦氏の動画「平家物語」で楽しく復習できると思う。 平家物語が成立したのは鎌倉時代とされる。琵琶法師の口承をまとめたものだが、源氏が勝利し天下を取った後の時代のことだから、宿敵平清盛が好意的に描かれるはずがない。 しかし、平清盛を始めとする「平家にあらずんば人にあらず」という傍若無人な行為があったのは事実だ。 そして現在、まるで「世界の平家」のようにふるまっているのが、GAFAなどを中核とするIT成金企業群である。 現代は、平安時代と違って「人権活動家」などが積極的に動いているから「GAFAにあらずんば人にあらず」などと「差別的」な言動はさすがにない。しかし、

    日本の「製造業」、じつはこれから「黄金時代」がやってくる…!(大原 浩) @moneygendai
    brain-box
    brain-box 2021/11/01
    相変わらず妄想に基づいた言葉遊びですね。
  • 憲法学者は間違えている…“敵基地攻撃能力の保持”は「違憲」ではないといえる理由(篠田 英朗) @gendai_biz

    北朝鮮のミサイル能力の向上に伴い、いわゆる敵基地攻撃能力の保持が、国会等で議論されている。岸田首相は、従来保持していなかった能力の保持に前向きな姿勢だ。 是非とも積極的にやってもらいたい。北朝鮮は可動式ミサイルの発射能力を持っており、厳密な意味での「基地」ではない施設からミサイルを発射できる。言葉尻にとらわれずに、必要な防衛能力を備えていくべきだ。 「敵基地攻撃能力」という概念は、極めて日的なものだ。これが問題だとされるようになった背景には、日の憲法学通説の奇妙な「自衛権」解釈の問題がある。はっきり言おう。日の防衛政策は、憲法学者らによって、長期に渡って捻じ曲げられてきた。国際政治学や国際法だけでなく、現実の国際社会の動向を無視することにイデオギー的快感を覚えていた憲法学者らによって、惑わされてきた。 これは来の日国憲法を遵守する精神とは関係がない。むしろ憲法を真面目に解釈するか

    憲法学者は間違えている…“敵基地攻撃能力の保持”は「違憲」ではないといえる理由(篠田 英朗) @gendai_biz
    brain-box
    brain-box 2021/10/23
    憲法学者や専守防衛にイチャモンつける前に、憲法9条を100回くらい音読してみたら?そこをなんとか法学者と行政が綱引きで解釈してきた現状が、専守防衛の個別自衛権じゃないの?
  • 「みずほ銀行」のシステム障害はなぜ防げなかったのか…エンジニアを見下す「悪しき体質」(週刊現代) @moneygendai

    数え切れないほど障害を起こしても、改善の気配がない。ミスや事故にしては多すぎる。他の銀行なら起こり得ないことが、なぜこの銀行では起きるのか。序曲は平成の大再編で、すでに聞こえていた。 19年前の予感 「お前らがダメだから、あんなことになったんだよ!」 第一勧業銀行、富士銀行、日興業銀行の3行が合併し、みずほ銀行が誕生した直後の'02年夏。店の至近距離、銀座の外れにあるクラブで、酔ったみずほのシステム担当者が大声をあげた。 絡まれているのは、接待する富士通のシステムエンジニアだ。勧銀時代から、みずほの勘定系(預金・融資・為替の処理と計算を担う銀行の基幹システム)の開発は富士通が請け負っている。 —お前こそ底辺のクセに、たかりやがって。 内心そう毒づくが、みずほは大得意先だ。愛想笑いを浮かべるしかない。今夜の会計もこちらが出すしかない。 19年前のこの年の春、みずほは大規模障害を引き起こし

    「みずほ銀行」のシステム障害はなぜ防げなかったのか…エンジニアを見下す「悪しき体質」(週刊現代) @moneygendai
    brain-box
    brain-box 2021/09/17
  • オリンピック終了でやっぱり…「新国立競技場」の買い手をめぐる「悲しき現実」(週刊現代) @moneygendai

    買い手がみつからない 日勢の連日のメダル獲得で盛り上がる東京オリンピックだが、宴が終わると突きつけられる「現実」がある。 「メインスタジアムである新国立競技場の運営権の『買い手』の目処が、一向につかないんです」 こう語るのは、文部科学省の関係者だ。 1569億円を投じて建設された巨大な新国立は、維持管理費も年間で約24億円がかかると試算されている。そこで、文科省が所管する独立行政法人「日スポーツ振興センター」(JSC)は、大会終了後に民間に運営権を売却し、国費の負担を軽減する目論見だった。 ところが、'19年に行われるはずだった業者の選定は1年先送りされ、昨年、さらに今年の秋以降に「再延期」が決まった。 文科省は、度重なる延期の理由を「オリンピックが延期され、セキュリティの観点から業者に図面を公開できないため」と説明している。だが、前出の文科省関係者は「当の理由は引き取り手の目星がつ

    オリンピック終了でやっぱり…「新国立競技場」の買い手をめぐる「悲しき現実」(週刊現代) @moneygendai
    brain-box
    brain-box 2021/08/16