ニッポン放送は12日、看板番組「オールナイトニッポン」で、三笠宮家の彬子さまがパーソナリティーを務める特番を4月に放送すると発表した。1975年には彬子さまの父である故・寛仁さまをパーソナリティーに…

動画配信プラットフォーム「ふわっち」提供元の親会社であるjig.jp(東京都渋谷区)は3月12日、ふわっち内で展開予定だった一部イベント特典の提供を延期すると発表した。ふわっちでの配信中に起きた事件を受けての対応。同社は「お待ちいただいていた皆さまには、心よりおわび申し上げます」と謝罪している。 延期するのは、人気投票イベント「ふわっちウルトラアルティメットミラクルベガス」の入賞者に提供予定だった、埼玉県で開催する宝探し大会へ参加できる特典。13日に開催予定だったが、日程を延期する。また、イベント「ふわっち大賞2024」「ふわっち大賞2024NEXT」の入賞者に提供予定だった3月中に専用のビルボード広告とビジョン広告を制作し、対象者を掲載する特典も、実施日時を延ばす。 変更後の日程については、今後決まり次第それぞれ告知するとしている。 ふわっちを巡っては11日、ふわっち上で配信中の女性が刺
うそ八百ではなかった 約1年前、パワハラなどの疑惑を内部告発された斎藤知事は告発を「うそ八百」だと主張し、公益通報制度に基づく措置を取らなかった。それだけでなく、いち早く告発者を特定して懲戒処分にした。 かなりギョッとするが今回の報告書で「告発者潰し」にあたると判断された。職員への叱責についても「パワハラと言っても過言ではない」と。うそ八百ではなかったのだ。 しかし斎藤知事は告発文書への対応に問題はないとの姿勢を変えなかった。知事の発言に驚いたのは読売新聞の社説だ。 《これでは、再び同じような事態が起きても、また告発者潰しをやると言っているに等しい。》 そう、怖いのは“これからの宣言”でもあることだ。声を上げた人間がどうなるか見せているようにも思える。兵庫県の職員にとってこんな恐怖はない。 斎藤知事の言動については他紙も指摘していた。報告書について知事は「一つの見解」と言った。すると、 《
ドスケベッチ・オンナスキー @MindMapMed 学会などでプレゼンするときの字体は、メイリオ→游ゴシックと変遷してきたけど、3年くらい前からUDデジタル教科書体を使っている。 弱視の人でも読めることを目的に開発されたやつなので、とにかく読みやすい。 結果として、プレゼンの後に質問やコメントいただくことが増えた。 pic.x.com/5lR8o1S861 2025-03-05 19:09:33
海上自衛隊では運用する艦を「護衛艦」と呼称しています。全く大きさも形が全く違っていたとしても、全て護衛艦です。このような呼称になった理由とはどんなものなのでしょうか。 なんでもかんでも「護衛艦」なぜなの? 海上自衛隊では運用する艦を「護衛艦」と呼称しています。全く大きさも形も全く違っていたとしても、全て護衛艦です。海上自衛隊ではなぜこのような、ある意味では“大雑把”な呼称を用いるのでしょうか。 拡大画像 「かが」は飛行甲板を持っているが護衛艦(画像:海上自衛隊) 護衛艦という呼称の謎さを表す例として、最近話題になった艦で比較をしてみます。まず、2024年11月に大型改修を終え、実質的に空母としての能力を得て、F-35Bの艦上運用試験を行った「かが」。200mを超える全長に全通甲板を備えた堂々とした姿に、感嘆の声を上げた人も多いのではないでしょうか。 いっぽう、最近数多く進水式が行われている
大阪府内の公立高校の一般選抜入試の出願で、全日制の128校中65校で志願者数が募集人員を下回ったことを受けて、吉村洋文知事は10日、報道陣に対し「子どもの数が減るので、いずれ定員割れする。(公立高を)再編し、教育の質を良くするほうがいい」との見解を示した。 高校授業料の無償化に関しては、吉村知事は「私学の無償化で、生徒の選択肢を増やす。生徒が行きたい学校に行けるようにする。公立高も今までのような状態で続けていけるわけではない」と述べた。 公立高の今後の方向性について、吉村知事は「公立高にはもっと投資をしようと思っている。トイレの洋式化を進め、英語教育では全校で留学できるようにする。学校の個性を追求していく」と話した。 府教委によると、全日制は3万3250人の募集に対して3万4003人が出願した。平均倍率は、現行の入試制度になった2016年以降では、過去最低の1・02倍だった。24年の1・0
Ayane@様子見しつつ活動中の一次創作者 @musica0992 今からさ、すごいアレなこと言うよ。 無理な人はミュートでもブロックでもなんでもしてね。 みんな、異世界の地理とか政治とか生活様式とかすごい詰めに詰めてたりするけどさ、異世界の避妊具とか、異世界の生理用品についてとかはまったく聞いたことないなーってふと思ったのだ。 2025-03-09 08:14:20 Ayane@様子見しつつ活動中の一次創作者 @musica0992 なんでいきなりこんなこと言い出したか。 「このモンスターは他の生物を犯して繁殖していくんだ」 って言うモンスターがいたとして、助けだした人とかに、 「この薬を飲め!モンスターの子を孕まされているかもしれない!」 ってアフターピルのようなものを飲ませてそうだなーって思ったからかな。 x.com/musica0992/sta… 2025-03-09 08:26:
米価の歴史的な高騰で、政府が需給を調整する減反政策の欠陥が浮き彫りになった。石破茂首相は持論の減反廃止を求めるが、米価の暴落を恐れる農林水産省は及び腰だ。減反廃止に向けて、年100万トン超とみられる…
日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 日経電子版の公式アカウントです。トップページで報じたニュースを中心に注目コンテンツを24時間発信。記事は会員向けを含みます。日経公式アカウント一覧は nikkei.com/edit/sns/?n_ci… nikkei.com リンク 日本経済新聞 富士通、新卒一括採用を廃止 職務・専門に応じ通年募集 - 日本経済新聞 富士通は7日、2025年度から処遇や採用時期が一律の新卒採用を取りやめると発表した。採用計画数も定めない。新卒採用と中途採用を区分せず、通年で職務や専門性に応じて必要な人材を採用する。職務内容に応じて雇用契約を結ぶ「ジョブ型」人事制度を定着させる。同社は「変化の激しい環境下でソリューションやテクノロジーに即応しながら、適所 32 users 244
日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 日経電子版の公式アカウントです。トップページで報じたニュースを中心に注目コンテンツを24時間発信。記事は会員向けを含みます。日経公式アカウント一覧は nikkei.com/edit/sns/?n_ci… nikkei.com リンク 日本経済新聞 富士通、新卒一括採用を廃止 職務・専門に応じ通年募集 - 日本経済新聞 富士通は7日、2025年度から処遇や採用時期が一律の新卒採用を取りやめると発表した。採用計画数も定めない。新卒採用と中途採用を区分せず、通年で職務や専門性に応じて必要な人材を採用する。職務内容に応じて雇用契約を結ぶ「ジョブ型」人事制度を定着させる。同社は「変化の激しい環境下でソリューションやテクノロジーに即応しながら、適所 32 users 244
魔性の沼落とし芸人あーや🌟👠💜💚 @saa_ya 小学校卒業を控えてタブレット端末返却してねのお手紙が来たんだけど、「返却された端末は次の1年生が使います」って書かれてて、まじで!?ってなってる 小学生が手荒に6年間使い倒した端末を? しかも6年前の端末を? 今ですらあれこれ不具合出まくってるのに? 6年使ったら減価償却では??? 2025-03-07 07:48:02 魔性の沼落とし芸人あーや🌟👠💜💚 @saa_ya 文科省なのか教委なのかわかんないけど、1年生には新しい端末を購入する予算つけてあげてくださいよ 不具合の出まくる端末で授業して大変なのは現場の先生だよ 使い慣れてる6年生ならある程度対処できるのかもしれんけど、何もわからない1年生にそんな端末与えんでくれ… 2025-03-07 07:50:36
昨日、本学の卒業生である医師から、在学中に貸与した修学資金返還債務に関する訴訟が、本学に対して提起されたとの報に接しました。 本事案については、これまで先方に対して再三にわたり、大学の姿勢と考え方を伝えて、修学資金の返還を求めてまいりました。そうした取組にもかかわらず、訴訟が提起されるに至ったことは、誠に遺憾であります。 訴状が届いておらず、原告の主張の詳細は把握できていませんが、本学における在学生に対する修学資金貸与に関して、卒業生である医師が一定の年限を出身都道府県における地域医療に従事することで返還を免除する仕組みは、地域医療を確保するために合理的かつ重要であり、関係法令に適合したものであると考えております。 本学としては、応訴の上、この制度の正当性について、必要な主張を尽くしてまいります。 自治医科大学
(CNN) カナダから輸入するほぼ全ての品目に25%の関税をかける措置を約1カ月延期した翌日の7日、トランプ米大統領はカナダの木材と乳製品に対して早ければ同日中にも新たな関税を課す考えを示唆した。巧妙な駆け引きが繰り広げられる通商政策が、時間を置かずまた別の展開に突入した形だ。 トランプ氏は大統領執務室で、「カナダは長年、木材と乳製品によって我々を食い物にしてきた」と主張。カナダへ輸出される米国産の乳製品に対しざっと250%の関税をかけているのがその理由だとした。その上で、米国もそれに見合うだけの関税をかけると明言した。 「早速今日にも実施するかもしれないが、そうでなければ10日か11日まで待つことになるだろう」「我々は同じ分だけ課税する。現状は公平ではない。これまでも公平だったことは一度もないし、彼らは我が国の農業経営者を不当に扱ってきた」(トランプ氏) カナダのイン輸出促進・国際貿易・
告発者の特定は「違法の恐れ」。百条委員会はそう最終結論を下した。なぜ、元県民局長は自ら命を絶たねばならなかったのか。初めて誌面で公開する調査手順書や、当事者の証言などを基に彼を追い詰めた8日間を炙り出す。 ■《連続報道》兵庫県知事・斎藤元彦 #31 斎藤元彦知事とPR女性社長・折田楓 SNS解析記録を入手した! #32 PR会社「メルチュ」折田楓社長(33)の“神頼み”を発見撮! #33 斎藤元彦「冷血の知事」 メルチュ折田楓社長を発見撮! #34 斎藤元彦の最暗部「4億円パレード補助金」 #35 今回はこちら 年に一度、多くの人々が空の星に想いを馳せる夜、昨年7月7日の日曜日。34度まで上昇した気温がようやく下がってきた午後8時半ごろ、兵庫県姫路市の住宅街の一角には赤色灯のついたパトカーや救急車が集まっていた。 そこは、元西播磨県民局長、中村良介(仮名)の生家。築52年の、今は誰も住
2期目を目指す現職に新人3人が挑む構図となった千葉県知事選(16日投開票)。メディアから主要候補扱いされない政治団体「NHKから国民を守る党」(N国党)の立花孝志党首は、選挙区内ではなく兵庫県にいる。 斎藤元彦知事の内部告発問題をめぐり、立花に県議会百条委員会の音声データや文書を提供したことがバレ、日本維新の会から離党勧告処分を受けた増山誠県議をスカウトする--。表向きはそう言っているが、実際のところは、昨年11月の兵庫県知事選で味わった「真実を語る正義のヒーロー」として支持者の前に立つ快感が忘れられず、あの気持ち良さを再び体感したくなってしまったからだ。 しかし、失職した斎藤がマサカの返り咲きを果たした知事選から4カ月が経ち、立花の発言がことごとくデマだったことが検証された。今や集まる支持者は当時の50分の1に満たない。逆にカウンター勢力がどんどん増え、立花に向けられるヤジも飛躍的に増え
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く