タグ

2016年12月11日のブックマーク (22件)

  • Why I'm Making Placeholder

    Why I'm Making Tauthon November 30, 2016 For the past two months I've been spending half my time on Tauthon. Tauthon is a backwards-compatible Python interpreter that runs Python 2 code and C-extensions exactly as-is, while also allowing Python 2 programmers to use the most exciting new language features from Python 3. These new backported language features include async/await syntax, function ann

    braitom
    braitom 2016/12/11
    “ I'm making Python 2.8 so that people with Python 2 code can use features from Python 3 to be more productive.”
  • Cheat Sheet: Writing Python 2-3 compatible code — Python-Future documentation

    Cheat Sheet: Writing Python 2-3 compatible code¶ Copyright (c): 2013-2024 Python Charmers, Australia. Author: Ed Schofield. Licence: Creative Commons Attribution. A PDF version is here: https://python-future.org/compatible_idioms.pdf This notebook shows you idioms for writing future-proof code that is compatible with both versions of Python: 2 and 3. It accompanies Ed Schofield’s talk at PyCon AU

  • AmazonDashButtonとLineNotifyで気持ちを伝える - Qiita

    このエントリはNIJIBOX Advent Calendar 2016の11日目です。 はじめに AmazonDashButtonを使用して、LineNotifyにメッセージを投稿してみようと思います。 しかし、AmazonDashButtonひとつでは気持ちを伝えることは難しいです。 そこで、モールス信号を使うことを思いつきました モールス信号ならば、ドット、ダッシュ、スペースの3種類で50音が表現可能です。 用意するもの AmazonDashButton×3 セットアップ リポジトリを参照してください。 デモ npm startでlistenした後、3つのAmazonDashButtonを駆使して、メッセージを作成していきます。 作成したメッセージがLine Notifyに通知されます。 余談 このままではボタンを押すたびに通知が来てしまうので、設定から通知を切ることをオススメします。

    AmazonDashButtonとLineNotifyで気持ちを伝える - Qiita
    braitom
    braitom 2016/12/11
    この発想はすごい
  • Amazon Dash Buttonで何も考えずにいろいろ遊ぶ - Qiita

    const DashButton = require('dash-button'); const {exec} = require('child_process'); const button = new DashButton("xx:xx:xx:xx:xx:xx"); button.addListener(exec('say -v Kyoko "へぇえええーー"')); const DashButton = require('dash-button'); const {exec} = require('child_process'); const button = new DashButton("xx:xx:xx:xx:xx:xx"); const player = (process.platform === 'darwin') ? 'afplay' : 'aplay'; button.

    Amazon Dash Buttonで何も考えずにいろいろ遊ぶ - Qiita
  • SlackとirucaとmyThingsで在席管理を自動化する試み - Innovator Japan Engineers’ Blog

    このエントリーは イノベーター・ジャパン Advent Calendar 2016 - Adventarの9日目の記事です。 こんにちは。 アヤト(@ayato_tw)です。 先週イノベータージャパンに入社しました。 チームの皆さんに「この人がチームに参加して良かった〜」と思ってもらえる様に頑張っていきます。 入社エントリー的なのはまた今度で。 アドベントカレンダーでは社内の在席確認を自動化する試みの話をします。 現在の在席管理のしくみ 出勤時と退勤時にキングオブタイムに打刻しています。いわゆるタイムカードです。 スマホからアクセスするため、どこで仕事をしているかの位置情報も打刻時に記録されます。 メンバーの在席・離席のステータスを確認する為にirucaを使います。 irucaについてはこちらをご覧下さい。 どの作業に何時間かけたかをまた別のツールで集計しています。こちらにも出勤時間と退勤

    SlackとirucaとmyThingsで在席管理を自動化する試み - Innovator Japan Engineers’ Blog
  • テストカバレッジ取得CIサービスの比較 (Coveralls.ioとCodecov.io) - Blank File

    ※注意:この記事には主観とグチが含まれています。 コードのカバレッジ取得サービスを調べてみました。Coveralls.ioとCodecov.ioの比較です。 ↓こんな感じのバッジがREADMEに表示されるやつです。 TravisCIなどで自動テストを行い、ついでにテストのカバレッジも取得している方は多いと思います。 カバレッジを取得できるCIサービスだと coveralls を使っているプロジェクトが多いようですが、自分が試した時はなんか反応が鈍かったりgithubのリポジトリの更新が上手く反映されなかったり(中略)ったりとあまりいい印象がなかったので、他のサービスも試して比べてみました。他というかCodecovしか試してませんが。CodecovはSideCIさんのブログ記事で知りました。ありがとうございます。 結論:Codecovいい感じ!おすすめですよ! 利用方法 どちらも公開リポジト

  • 次世代監視の大本命! Prometheus を実運用してみた - Qiita

    こんにちは!freeeでインフラゾンビをやっている @sugitak です。ゲームではレベルを上げて物理で殴る派です。 freee ではたまにインフラエンジニアの数が減るのですが、その減ったインフラエンジニアはインフラゾンビへと進化し、社内を闊歩します。インフラゾンビは主に開発チームに所属して、アプリっぽいインフラの仕事をインフラからアプリ側へと持っていきます。デプロイとか、Dockerとか、Jenkinsとかの、いわゆる DevOps 系のところですね。こうすることで開発者は手を出せるものの自由度が増えるし、インフラはより来のインフラとして純度を上げていける、 so, win-win ってわけです。 さて、そんなわけで監視です。freee Engineers Advent Calendar 2016の9日目の記事として、 Prometheus による監視が最高なのでみんなもっと使おうと

    次世代監視の大本命! Prometheus を実運用してみた - Qiita
  • エンジニアさんがいなくてもGoogle Data Studioでダッシュボードを作ろう

    この記事はSupership株式会社 Advent Calendar 2016の9日目の記事になります。 バトンを受け取りつつ、誕生日に書いております。 サービス開発のあるあるの1つを書いてみました。 サービス開発と数値計測でのあるあるWebやアプリのサービス新規の立ち上げでは、「まずはプロダクトを最優先でリリースする!」といった優先順位であり、なによりも早くプロダクトをリリースして、利用者の反応を見ることが多いです。 その優先度に集中しすぎて、まれに、リリース後の数値把握や仮説検証を立てやすくするツール群の整備が遅れることもあったりします。 当たり前ですよね、プロダクトがないと数値なんて測ることができないですから、まずはプロダクト優先で良いと思ってます。 それでも、最低限のサービスのKPIの到達確認などが、メンバーおよび関係者に分かるダッシュボードなどは用意したいです。 このような「何よ

    エンジニアさんがいなくてもGoogle Data Studioでダッシュボードを作ろう
  • 政府統計の総合窓口 e-Stat

    統計データを探す すべて 分野から探す国土・気象人口・世帯労働・賃金農林水産業鉱工業商業・サービス業企業・家計・経済住宅・土地・建設エネルギー・水運輸・観光情報通信・科学技術教育文化・スポーツ・生活行財政司法・安全・環境社会保障・衛生国際その他 組織から探す 内閣官房人事院内閣府公正取引委員会警察庁消費者庁こども家庭庁総務省公害等調整委員会消防庁法務省外務省財務省国税庁文部科学省文化庁スポーツ庁厚生労働省中央労働委員会農林水産省林野庁水産庁経済産業省資源エネルギー庁特許庁中小企業庁国土交通省観光庁海上保安庁環境省防衛省 主要な統計から探す 50音から探す あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ すべて見る 分野から探す 国土・気象人口・世帯労働・賃金農林

    政府統計の総合窓口 e-Stat
  • 東京メトロのオープンデータをElasticsearch + Kibana (5.0.2)で可視化してみる(Java Client) - 烏滑稽

    JJUG CCC 2016 fallブーストークで大谷さんがElastic Advent Calendar枠まだありますって言ってて、勢いで登録してしまった。 qiita.com 実は時間もネタもなかったことに後から気付きつつ速攻でなんかやっていきます! 3時間くらいでなんとかなったらいいな! 何かいいサンプルデータないかなー 電車の遅延傾向とかパッとグラフで見れたらいいなーと思いつき、 以前どこかで聞いた気がして調べて見つけたのが東京メトロのオープンデータです。 東京メトロオープンデータ開発者サイト 東京メトロの路線情報や駅情報をAPIで参照できます。 APIを利用するためには開発者登録をすると最大2営業日ほどでアクセストークンが取得できるとのことだったんですが自分がやったら半日で登録してくれました、ありがたい。 APIは路線IDで路線を検索したりLat Lonで駅検索したりいろいろでき

    東京メトロのオープンデータをElasticsearch + Kibana (5.0.2)で可視化してみる(Java Client) - 烏滑稽
  • 東京メトロオープンデータ活用コンテスト 開発者サイト

    サイトについて サイトは東京メトロオープンデータの開発者サイトです。 APIをご利用希望の方は、サイトにてユーザ登録を行い、アプリケーションを開発してご投稿ください。 利用に当たりましては、必ず下記をお読みになり、同意の上ご利用ください。 API利用規約 ガイドライン ユーザ登録のお願い オープンデータをご利用希望の方は、ユーザ登録をお願いいたします。 ユーザー登録を申請いただいた後、申請内容の確認から登録まで最大で2営業日ほどお時間を頂いております。 登録完了のお知らせは、メールで行いますので、メールのご確認をお願いします。 また、登録内容項目の記載が正しくないと判断された場合、ご利用登録ができない場合がありますので、予めご了承ください。 ユーザ登録 利用規約改定と継続提供のお知らせ 利用規約が改定され、平成27年4月1日以降も継続してAPIを利用頂ける運びとなりました。詳細はこち

  • Awesome React - The best React videos on the web

    All the latest and hottest news about React, a comprehensive overview of the best resources to get started, awesome playlists, talks from conferences and so much more... Custom Live Preview for Gatsby Sites with HerokuGatsby is awesome, but one disadvantage is the lack of immediate visual feedback for an editor using a CMS. The Gatsby team is well aware of this and currently working on a solution

    braitom
    braitom 2016/12/11
    Reactに関するセッションビデオのまとめ。
  • 気軽に参加しやすいモバイルアプリ開発環境を育てる3つのこと - Qiita

    こんにちは、 freee Engineers Advent Calendar 2016 10日目担当の @laprasDrum です。 最近社内で付けられた呼称に基づき「らぷらぷ」と呼ばれる日々です。 今回はスタートアップによく見られるモバイル開発の悩みと freee のモバイルチームでの実践法について知見共有できたらと思います。 少数精鋭から始まった後の話 知らない方もいらっしゃると思うので、まずは freee がリリースしているモバイルアプリについてカンタンに説明します。 現在 freee には2つのアプリをリリースしています。 会計 freee iOS: 2014年2月にリリース Android: iOS の1ヶ月後にリリース freee for チーム iOS: 2015年10月にリリース Android: iOS と同時リリース プラットフォームを分ければ 2 x 2 = 4つの

    気軽に参加しやすいモバイルアプリ開発環境を育てる3つのこと - Qiita
  • Re:dashのpythonデータソースで結果を通知してくれるSlack botを作る - Qiita

    Re:dash Advent Calendar 2016 小ネタです。 普段Re:dashを使用して、RDB, BigQuery, Redshiftなどなど複数のデータソースを使用してデータの閲覧や可視化を行ってます。クエリを定期実行したりカスタムのダッシュボードを作成したりできるので重宝しています。 今回はクエリの定期実行とpythonのデータソースを組わせて、複数のクエリの実行結果をSlackに投稿するbotを作成してみました。 pythonデータソースの有効化 pythonのデータソースは、デフォルトで無効化されているので、有効化します。pythonデータソースを有効化しなきゃならないのですが、これを有効にするといろんなことができるようになるので、有効化は慎重に判断してください。 自分の場合、redashのサーバーにパブリックIPをつけずプライベートなセグメントに置いてあり、VPN

    Re:dashのpythonデータソースで結果を通知してくれるSlack botを作る - Qiita
  • 物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium

    Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.

    物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium
    braitom
    braitom 2016/12/11
    すごくいい。"コンプライアンスドリブンではなく、エンドユーザードリブンの組織に"
  • GitHub - src-d/gitbase: SQL interface to git repositories, written in Go. https://docs.sourced.tech/gitbase

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - src-d/gitbase: SQL interface to git repositories, written in Go. https://docs.sourced.tech/gitbase
    braitom
    braitom 2016/12/11
    “SQL interface to Git repositories, written in Go.”
  • 近年の OSS 開発における CI 選択のベストプラクティス - Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    近年の OSS 開発における CI 選択のベストプラクティス - Speaker Deck
    braitom
    braitom 2016/12/11
    CIサービスの紹介や、利点がまとめられている。YAPCでの発表資料なのでPerlの話が中心だが、どの言語だろうと役に立つ情報も多く書かれている。
  • 8d9bb0cfc2096c4eb8db

    トレタ アドベントカレンダー土曜日担当の増井です。 IT芸人とは 最近、深津さんが「IT芸人」について書いていました。 一般的にIT芸人枠のエンジニアを揶揄する流れがあるけど、会社に一人はいた方がいい。IT芸人がいると、コスト0でサービスがメディアに露出し、ユーザー数万人をタダで獲得でき、求人サイト使わずに人材が募集でき、VCから1億ぐらいは余裕で調達できる上に、色んなサービスと提携しやすくなる。 — 深津 貴之 (@fladdict) 2016年11月22日 「一社に一人いた方がいい『IT芸人』」ってなんでしょう? 私が初めて「IT芸人」という言葉を聞いた時は「プロダクトや技術より人物の知名度が高いIT系の人」という意味だったと思います。いつだったか忘れましたが、"小飼弾さんが何者かわからない"って話とセットで聞いた記憶があります。 2014年頭ぐらいからよく見るようになり、「IT業界

    8d9bb0cfc2096c4eb8db
  • 技術カンファレンスの会場探し

    このエントリはiOSDC Advent Calendar 2016の5日目 & IT勉強会/コミュニティ運営 Advent Calendar 2016の6日目のエントリです。 技術カンファレンスを開催するにあたってまず突き当たる大きな壁は会場の確保でしょう。 会場を押さえていないのに「カンファレンスやります!」とは絶対に言えないし、逆に、会場を押さえたら言っても大丈夫、というぐらい最初にして最大の壁。 お金面はチケット売るとか、スポンサーさまにご協力頂くとか、自腹切るとか、いろいろ方法はありますが、会場だけはどうにもならないです。 そんな会場ネタ、いくつかあるのですが、今日は会場をどう探すか、というお話を。 長谷川が知る限り、会場の探し方にはいくつかの方法があります。 企業にお借りする 商業施設を利用する 公共の施設を利用する 学校を使用する 企業にお借りする 大きめな部屋を持っている企業

    技術カンファレンスの会場探し
  • React DnD を使ってMQTT のモニタリングツールを作った - Qiita

  • ぶっちゃけ業務に支障はないの?面白法人カヤックに「ユニークな社内制度」の裏側を聞いてきた

    サイコロの目で給料を決めるサイコロ給制度や、全社員が人事部に所属するぜんいん人事部制度など、ユニークな社内制度で有名な面白法人カヤック(株式会社カヤック)。 しかし、ユニークな制度を複数導入することで、日々の業務に支障はないのでしょうか。また、それらの制度はどういった考えに基づいて作られ、社員の方々にどのような影響を与えているのでしょうか。 今回は、面白法人カヤック(株式会社カヤック)のヨコハマ展望支社で、ユニークな制度の数々やそれらが生まれた背景、そして、それらの制度が会社の経営や、社員の方々にどんな影響を与えているのかをお聞きしました。 “面白いことをしたい”全てはその想いから、プロダクトも社内制度も生まれていた ーそもそも、カヤックさんは何故ユニークな制度が多いんですか? 「元々、うちの会社の代表取締役である柳澤と貝畑、久場の3人は、学生時代の友人だったんです。その3人が”何をしたい

    ぶっちゃけ業務に支障はないの?面白法人カヤックに「ユニークな社内制度」の裏側を聞いてきた
    braitom
    braitom 2016/12/11
    "基本的にみんな何事も”自分ゴト化“することが当たり前になっているんですよ"
  • THETAでモバイルVRコンテンツ開発

    ニフティクラウド mobile backend 北海道ハンズオンの資料です。mBaaSについて紹介しています。

    THETAでモバイルVRコンテンツ開発