タグ

2018年3月13日のブックマーク (22件)

  • コマンドラインツールを作るときに参考にしている資料 | SOTA

    コマンドラインツールについて語るときに僕の語ること - YAPC::Asia Tokyo 2014 コマンドラインツールが好きで昔からつくってきた. 今年のYAPCで,そのコマンドラインツールをつくるときにどういうことを意識して作っているのか?どのような流れで開発しているのか?といったことを語る機会をもらえた. 具体的な内容については,是非トークを聴きに来てもらうとして, スライドをつくるにあったって過去に読んだ資料や,よく参考にしている記事を集め直したので,その一部を参考資料としてまとめておく. UNIXという考え方 UNIXという考え方 Mike GancarzによるUNIXの思想や哲学をまとめた.古いが全然色あせてない. コマンドラインツールの作り方を書いたではないが,これらの思想の上で動くツールはこの思想に準拠して作られるべきだと思う.何度も読んで考え方を染み付かせた. 小さい

    braitom
    braitom 2018/03/13
  • EMPRESS - News & Announcements | AirDrops

    Join to telegram channel for Interesting information about Cryptocurrency, AirDrops, MemeCoins, NFT'S

    EMPRESS - News & Announcements | AirDrops
    braitom
    braitom 2018/03/13
    “Gitkube is a tool for building and deploying docker images on Kubernetes using git push.”
  • GitHub - rough-stuff/rough: Create graphics with a hand-drawn, sketchy, appearance

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - rough-stuff/rough: Create graphics with a hand-drawn, sketchy, appearance
    braitom
    braitom 2018/03/13
    手書きっぽい図が書けるJavaScriptライブラリ。
  • GitHub Issuesでブログを作る - Qiita

    GitHubのIssueをNuxtとNetlifyでブログ化するというのをやってみたので解説します。 デモサイト: https://gh-blog.netlify.com/ Issues: https://github.com/miyaoka/gh-blog/issues Headless CMS はじめにHeadless CMSについて解説しておきます。旧来のAPI無しのWordPressのような一体型CMSではなく、コンテンツ管理部分を切り離してAPIでやりとりできるようにするのがHeadlessなCMSです。これによりフロントの実装やデプロイが疎結合になり、好きにできるようになります。 例としてCMSにContentful、デプロイにNetlifyを使う構成だとこんな感じになります。 参考) 次世代Headless CMS「contentful」事始め - Qiita Nuxt.js

    GitHub Issuesでブログを作る - Qiita
    braitom
    braitom 2018/03/13
    GitHub Issueで記事の管理。Netlifyにデプロイ。これは面白い。
  • ScrumMasterWay - スクラムで卓越した成果を収めグレートスクラムマスターになるための方法

    ユニークなコンセプト #ScrumMasterWayはユニークなコンセプトです。アジャイルスクラムの第一線に立つエキスパートであるZuzana 'Zuzi' Šochováが提唱しているもので、スクラムで卓越した成果を収める方法、グレートスクラムマスターになるための方法です。15年以上に渡るアジャイルスクラムの経験、そしてグレートスクラムマスターになるための彼女なりのやり方もカバーしています。 #ScrumMasterWayのコンセプトは、優秀なチームや組織を作ったり、アジャイルな環境における変化に対応したり、非常に強力なスクラムマスターの道具箱を活用したりするのに役立ちます。 #ScrumMasterWayのコア要素 このコンセプトはスクラムの長所に焦点を当てています。メタスキル、学習、心理、 リーダーシップが4つの要素です。

    braitom
    braitom 2018/03/13
    興味深い本だ。
  • 叱られ方研修より叱らない研修を | Kuroyan's Insight

    叱られ方研修より叱らない研修を by kuroyan · 2018年3月12日 最近、Twitterのタイムラインを眺めていたら、WBSで特集していた「叱られ方研修」について物議を醸し出しているようだった。ちょうどTogetterで纏められていたので、一連のの反応はこちらを参照されたい。 新卒向けに『叱られ方研修』なるものが開催されている…『イマドキの新卒が早期離職するのを防ぐ』のが目的→様々な意見が集う さて、おそらく研修をさせた側の目的は、「今の新人はメンタルが弱いので、あらかじめ[叱られ方]の研修をする事で事前に耐性を身につけてほしい」ではないかと自分は推測している。上司と新入社員ともなると世代が異なるケースが多く、また最近の新入社員は「○○世代」と揶揄されて一種のレッテルで判断されてしまうことが多いと思う。上司世代も「○○世代」って言われたんだけどね……。 世代間闘争についての論述

    叱られ方研修より叱らない研修を | Kuroyan's Insight
    braitom
    braitom 2018/03/13
    これだ感ある。“怒りたければ、防音室でも用意して、そこで1人で怒鳴れ”
  • プロダクトオーナーのアンチパターン

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 スクラムにおいてプロダクトオーナーは非常に重要な役割を果たしますが、一方でうまくやるのが難しい役割でもあります。 たとえばプロダクトオーナーには、ビジネス価値を最大化する、プロダクトのビジョンを周りに示して理解させる、プロダクトバックログを管理する、ステークホルダーをマネージする、開発チームの成果物の受け入れ可否を判定するといった多岐に渡る責任があり、限られた時間の中でバランスを取りながらやっていかなければいけません。 今回は、こういうのは避けようというアンチパターンを紹介します。 そもそも…多忙すぎるプロダクトオーナー不在のプロダクトオーナースクラムイベントに参加しないプロダクトオーナー単にマネージャーやリーダーという理由だけのプロダクトオーナーそもそも複数人で意思決定権限が分散されたプロダクトオーナープロダクトオーナーとスクラムマスターを兼任す

    プロダクトオーナーのアンチパターン
  • Driver

    👨‍🔧️ Driver Light-weight, no-dependency, vanilla JavaScript engine to drive user's focus across the page With Animation Without Animation A lightweight (~4kb gzipped) yet powerful JavaScript engine that helps you drive the user's focus on page. Some sample use-cases can be creating powerful feature introductions, call-to-action components, focus shifters etc. What are the features? Driver is com

    braitom
    braitom 2018/03/13
    ページの一部を強調するためのJavaScriptライブラリ。軽量で他ライブラリに依存していない。チュートリアルページに使えそう。
  • GitHub - segmentio/aws-okta: aws-vault like tool for Okta authentication

    braitom
    braitom 2018/03/13
    “aws-vault like tool for Okta authentication”
  • Twilio Segment Blog

    Connections Overview Integrate web and mobile app data with a single API Warehouses Easily transform and load customer data Reverse ETL Move warehouse data to your applications Functions Customize your customer data pipeline Developer Toolkit Build on Twilio Segment

    Twilio Segment Blog
    braitom
    braitom 2018/03/13
    Oktaを使って大量のAWSアカウントを管理。aws-okta便利そう。
  • Develop a mind-reading Twitter client with Azure Cognitive Services

    braitom
    braitom 2018/03/13
    Azure Cognitive Servicesを使ったUWPのTwitterクライアントの作り方について。Emotion APIでつぶやくときの顔をキャプチャして怒っているときなどにはダイアログを出して警告する。
  • BucketList App: Getting the Data (part 1) | appendTo

    By filling out this form and clicking submit, you acknowledge our privacy policy.

    BucketList App: Getting the Data (part 1) | appendTo
    braitom
    braitom 2018/03/13
    AWS Lambdaの言語ごとの性能比較。コールドスタート時間は無視して計測している。.NET CoreのC#,F#が優れている。GoとJavaは同じくらい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Finbourne, founded out of London’s financial center, has built a platform to help financial companies organize and use more of their data in AI and other models. Even as quick commerce startups are retreating, consolidating or shutting down in many parts of the world, the model is showing encouraging signs in India. Consumers in urban cities are embracing the convenience of having groceries delive

    TechCrunch | Startup and Technology News
    braitom
    braitom 2018/03/13
    ほう。まずはタブレットだけなのか。
  • なぜいま日本で「QRコード決済」が注目を集めているのか?

    なぜいま日で「QRコード決済」が注目を集めているのか?:鈴木淳也のモバイル決済業界地図(1/3 ページ) 2月27日、メディア各社の報道で「三菱東京UFJ、三井住友、みずほの国内3メガバンクがQRコード決済で規格統一連携へ」というニュースが話題になった。それによれば、最近ブームとなっているQRコード決済市場への参入にあたり、3行がその規格を統一して必要なシステム投資などを共同で行う新会社設立も検討しているとのこと。この分野ではインターネット事業者からは楽天LINEが、スタートアップではOrigamiなどの事業者が、そして先日には携帯キャリアからNTTドコモが参入を表明している。 報道では3行は2019年中のサービスインを目指しているとされるが、同件について三菱東京UFJに問い合わせたところ「話し合いの事実があるのは確かだが、具体的なプランまでは踏み込んでいないのが実情」(同社広報部)と

    なぜいま日本で「QRコード決済」が注目を集めているのか?
  • なぜ忖度はなされるのか。 - Everything you've ever Dreamed

    森友文書書き換え問題で、忖度の有無が話題になっている。忖度なのか、具体的な指示があったのか、今後の調査で明らかになることを切に願うばかりだ。ただ、忖度についていえば、今、僕らが生きている社会は、忖度を奨励しすぎてきたのではないか。忖度とは「相手のことを想って配慮すること」。ちょっと子供の頃を振り返ってみるだけで、道徳のエピソードはそんな忖度を持ち上げるものばかりだった記憶があるし、社会人になってからも、いちいち上司の指示を受けずに行動して成果を出すのが吉とされていた。秀吉が信長のために草履を温めておいた有名なアノ話も忖度といえば忖度。これらにはペナルティもセットされており、たとえば、今あげた道徳のエピソードなら、相手の気持ちを考えない子は悪い子とされたり、上司の指示がないと動けない人は「指示待ちニンゲン」と揶揄されたり。秀吉の話は、内容そのものよりも話自体が江戸時代の作り話らしいのがすべて

    なぜ忖度はなされるのか。 - Everything you've ever Dreamed
    braitom
    braitom 2018/03/13
    ふむ。言われてみればたしかにと思った。“忖度とペナルティはセットになっていること”
  • Wi-Fi再入門〜見えない電波を知識で見抜く

    Wi-Fi再入門〜見えない電波を知識で見抜く InternetWeek2016

    Wi-Fi再入門〜見えない電波を知識で見抜く
  • pixiv chatstoryのPWA採用事例 - pixiv inside

    ピクシブ福岡オフィスの @ikasoumen です。iOS版が先行してリリースされていたチャットストーリー投稿アプリの「pixiv chatstory」。 昨年の12月から、Android版の提供もはじまりました。 ホーム画面にインストールできるWebアプリ ネイティブで実装されているiOS版と違い、Androidでは全てHTML + CSS + JSで作られているWebアプリを、Google playストアを経由せずにpixiv chatstoryの公式サイトから直接Android端末へとインストールすることができます。 従来の「ホーム画面に追加」されたWebページと違って、Chromeのヘッダーが非表示になっていたり、URLを開く際にアプリとして選択できたりと、まるでネイティブアプリかのような体験を得られます。 これには、Progressive Web App(PWA)の特徴の一部を利

    pixiv chatstoryのPWA採用事例 - pixiv inside
    braitom
    braitom 2018/03/13
    pixiv chatstoryのPWA採用から得られたTipsが書かれている。一般的なPWAの説明、インストールの体験設計、AndroidにインストールしたPWAの挙動について。
  • 企業文化まで変えたDevOps発想の働き方改革ツール、スムーズな導入の鍵とは?【デブサミ2018】

    現在、世を挙げて「働き方改革」が叫ばれている。この成否に関わる要因の一つがコミュニケーションだ。だがほとんどの企業は会議やメール対応に多大な時間を取られ、質的なビジネスに関わるコミュニケーションは思うように進んでいない。野村総合研究所(NRI)では、2022年に向けた長期経営ビジョンの柱の一つである「生産革新」の実現に向けて、こうした課題にシステム開発部門による対応を進め、大きな成果を挙げつつある。ここで活用されているのが、ビジネスにおける生産性向上で定評のあるアトラシアンのツール群とNRIが独自に開発した機能やノウハウだ。これらを組み合わせた開発管理統合ツールを、これまでにNRIとパートナーあわせて9000名近くの関係者に導入。開発スタイルや社内外のコミュニケーションのあり方、企業文化を変革するとともに、そのツールを外部の顧客に販売するまでに至っている。 DevOpsの改革プロセスをビ

    企業文化まで変えたDevOps発想の働き方改革ツール、スムーズな導入の鍵とは?【デブサミ2018】
    braitom
    braitom 2018/03/13
    NRIはアトラシアン製品で固めてるのか。そしてそれをパッケージとして売っていると。ほう。
  • GitHelp

    Gitのような複雑なシステムは使い方が難しい。 ある程度使い方を知っている場合でも、あまり一般的でない機能を使うのは難しい。 たとえば以下のような場合はどういうコマンドを使えばいいだろうか? ひとつ前のバージョンのREADME.mdからの変更を見たい README.mdは3日前からどう変わった? package.jsonにcoffeeという名前が入ったのはいつ? ここ1週間ぐらい変更されてないファイルは? 最近大量に修正したファイルはどれだっけ? 最初の例について考えてみる。 Gitでは「HEAD^」「HEAD^^」のような表現で昔のコミットを参照できるので $ git diff HEAD^ README.md のようにすればひとつ前のコミットのREADME.mdとの比較ができるが、 最近のコミットでREADME.mdを編集していなかった場合は このコマンドを起動しても何も出力されない。

    braitom
    braitom 2018/03/13
    曖昧な表現にマッチするように文字列を正規表現で表してGitコマンドに変換するツール。元データは誰でも追加、修正できるようになっている。すげーな。
  • ようこそ - データ・ジャーナリズム・ハンドブック

    このデータ・ジャーナリズム・ハンドブックは、クリエイティブコモンズ 表示-継承 (CC BY-SA) ライセンスの下で、自由に複製、再配布、再利用できる。作成に貢献した方々はその素晴らしい貢献について著作権を保持する一方、親切にもこのライセンスの下での公開に同意してくれた。

  • アクセス解析担当が必ずやってるGoogleAnalytics設定のまとめ【2018年版】 - Qiita

    この記事について 「GoogleAnalyticsの設定、どうしたらいいんだっけ...」と迷ったときのためのレファレンスです。 新規のサイトを立ち上げる時・GAの再設計がしたくなった時に参照してください。 のちのちアクセス解析しつつ改善していくために、できるだけ汎用的にデータを拾っておく 可能な限り、非コーダーができる作業で完結させる というのをテーマにまとめました。 STEP 0: GTM・GAのアカウントを取得 Googleのアカウントがあれば、驚くほど簡単に取得できます。 GoogleAnalyticsのアカウントを作る GoogleTagManagerのアカウントを作る 基的には、GoogleTagManager(以下、GTM)経由でGoogleAnalytics(以下、GA)を導入します。GTMの使い勝手がよいのはもちろん、GAをカスタマイズしたくなったときに、コーダーの手を借

    アクセス解析担当が必ずやってるGoogleAnalytics設定のまとめ【2018年版】 - Qiita
  • Gather-Tech.info #89: 時代に即し、人を信頼したルール作り

    braitom
    braitom 2018/03/13
    書きました