タグ

ブックマーク / inside.pixiv.blog (23)

  • オンラインの開発者カンファレンスPIXIV DEV MEETUP #pixivdevmeetup を開催しました - pixiv inside

    こんにちは、CTOの道井です。今回は5/31まで開催していたPIXIV DEV MEETUPから5/14に行ったLIVE SESSION内のキーノートについてご紹介します。 PIXIV DEV MEETUPのビジョン これまでピクシブではオフラインの技術カンファレンスを定期的に開催してきました。昨年開催したPIXIV TECH FES.はCTOになってすぐ開催したイベントだったので、あれから1年経ったかと思うと非常に感慨深く感じます。 ピクシブの開発文化には「みんなが同じ場所に集まって仕事をする」というものがあります。ひとつの場所に全員が集まるのはコストがかかる方法ですが、コミュニケーションの速度をあげ、少ない人数でさまざまなサービスを展開していくピクシブには非常にマッチした文化でした。これまでの技術カンファレンスにおいても、ライブハウスを貸し切り、1つの場所に集まるという開催手法はこの文

    オンラインの開発者カンファレンスPIXIV DEV MEETUP #pixivdevmeetup を開催しました - pixiv inside
    braitom
    braitom 2021/06/10
    なるほど。“今回のPIXIV DEV MEETUPは技術カンファレンスではなく、ピクシブの開発文化を伝える場として設計しました”
  • ピクシブのエンジニア組織とはプロフェッショナルとして信頼を高める場所 - pixiv inside

    ピクシブではプロダクトや事業ごとに様々な専門性をもったメンバーでチームを組んでいます。特にエンジニア職は、そのチームをまたいで信頼性の高いプロフェッショナルとして成長するために、エンジニアギルドという組織を設けています。 この記事では、現在、このエンジニアギルドのトップとして、エンジニア職メンバーを統括している店エンジニアギルドの活動、これまでの成果、今後の展望について話を聞きました。 自己紹介をお願いします エンジニア職統括の店と申します。 私の簡単な経歴をお話ししますと、2007年ピクシブ株式会社の前身である、クルーク株式会社に入社し、入社後はインフラエンジニアとしてpixiv誕生から今日まで約13年間、サービスの成長を支えてきました。 2018年からエンジニアギルドというエンジニア職の組織がスタートしたのですが、その発足以来組織のトップを務めてきました。 2020年1月からは、

    ピクシブのエンジニア組織とはプロフェッショナルとして信頼を高める場所 - pixiv inside
    braitom
    braitom 2021/02/03
    ふむ。“仕事のプロセス・思考を客観的に整理した上で次の仕事に応用するという、いわゆる経験学習のサイクルで内省を回すことで、ようやく技術が血肉になると考えています”
  • GitLab CIとPuppeteerを使ってはてなブログのデザインを継続的にデプロイする - pixiv inside - pixiv inside

    こんにちは!ピクシブ福岡オフィスでエンジニアをしている@tasshiです。 今回はpixiv insideリニューアルのデプロイ環境についてお話ししたいと思います。 pixiv insideについて 「pixiv inside(ピクシブ インサイド)」は、ピクシブ株式会社の日常を伝えるためのオウンドメディアです。 2014年に「pixiv engineering blog」としてスタートし、2017年に現在の「pixiv inside」になりました。 WordPressからはてなブログへ pixiv insideでは2020年1月にセルフホスティングのWordPressからはてなブログへと移行し、新デザインへのリニューアルを行っています。 デザインリニューアルではデザイナーさんの作ったデザインを元にして、エンジニアJavaScript, CSSなどのデザインリソースを実装します。 その後

    GitLab CIとPuppeteerを使ってはてなブログのデザインを継続的にデプロイする - pixiv inside - pixiv inside
  • pixivに脆弱なパスワードで登録できないようにしました - pixiv inside

    図1: 脆弱なパスワードを入力した場合のエラー画面 こんにちは、pixiv開発支援チームのmipsparcです。 パスワード、もしかして使いまわしていますか? 複数のサービスで同じパスワードを利用していると、「パスワードリスト型攻撃」によって不正アクセスの被害を受けてしまうかもしれません。 パスワードリスト型攻撃の被害にあわないためには、ブラウザやパスワード管理ツールで自動生成された安全なパスワードを利用するのが好ましいです。 しかし、実際には多くの人が「使いまわしたパスワード」や「簡単なパスワード」(以下、脆弱なパスワード)を利用していますし、啓蒙活動にも限界があります。 pixivではサイバー攻撃への対策を複数とっていますが、根的な対策のひとつとして、脆弱なパスワードを新しく設定できないようにしました。 脆弱なパスワードの判定方法 脆弱なパスワードの利用はどのように防ぐことができるで

    pixivに脆弱なパスワードで登録できないようにしました - pixiv inside
    braitom
    braitom 2020/01/22
    脆弱なパスワードのチェック方法について。Have I Been Pwnedで公開されている漏洩回数の多いパスワードのハッシュ化リストを使いチェックする方法が書かれている。
  • チームの価値創造を支えるエンジニア職組織「エンジニアギルド」のご紹介 - pixiv inside

    VP of Engineeringのbashです。 ピクシブでは2018年から「エンジニアギルド」という組織を運営しています。そしてこの2019夏、次世代の体制として取り組みを磨き上げています。 エンジニアギルドとは エンジニアギルドとは、社内エンジニア成長のための事業部横断体制です。 社内に多数の事業を擁するピクシブにおいて、エンジニアは日々個々の担当する事業価値を高めることに注力しています。そんななかでも、採用・評価・育成といった、事業単位ではなく会社単位で考えていくべき領域に関して、事業部横断で思想を共有・改善していくための仕組みが「エンジニアギルド」です。 エンジニアギルドの特徴 ざっくり述べると以下のような特徴があります。 1. ツリー構造 多数のメンバーからの情報をスケーラブルに取りまとめるためのデータ構造として、ツリー型組織を構成しています。 技術系役員を務めるエンジニアを、

    チームの価値創造を支えるエンジニア職組織「エンジニアギルド」のご紹介 - pixiv inside
    braitom
    braitom 2019/08/30
    これめっちゃ良い仕組みだなー。“採用・評価・育成といった、事業単位ではなく会社単位で考えていくべき領域に関して、事業部横断で思想を共有・改善していくための仕組みが「エンジニアギルド」です”
  • コーヒーをみんなで飲むとすごくいい☕️ - pixiv inside

    コーヒー、美味しいですよね。 ピクシブにもコーヒー好きは多く、Slackコーヒー好きの人が集まるチャンネル #z-coffee があります。(ピクシブでは業務に関係ない話題で盛り上がれる雑談チャンネルを作れます) そこではコーヒーの美味しい淹れ方やおすすめのお店の情報などがやり取りされていたのですが、2019年5月のオフィス改装でバーカウンターが新設された際に「作業しやすいバーカウンターを使えばコーヒーを手淹れしてみんなで楽しめるのでは」というアイデアがあがりました。 (作業スペースとして目をつけたバーカウンター) このアイデアは無事形になり、そこから #z-coffee メンバーを中心に社内でコーヒーを手淹れする文化が生まれました。 場が行動を促進する、オフィス設計を行ったデザイナーも狙い通りだと満足していることでしょう。 以下にコーヒーを淹れてみんなで楽しむ流れをご紹介します。 コー

    コーヒーをみんなで飲むとすごくいい☕️ - pixiv inside
    braitom
    braitom 2019/08/19
    これはよい文化
  • ClosedなGitLabのURLをSlackに貼ったら展開されるようにした - pixiv inside

    こんにちは、sue445です。今期の嫁は キュアミルキー です。 tl;dr; GitLabSlackを使ってる場合は https://github.com/sue445/gitpanda が キラやば〜っ☆ なくらい便利なのでみんな使ってください☆ 前置き ピクシブ社内での開発にはGitLab(オンプレ)とGitHub(GHEではない方)が使われています。 コードレビューの依頼などでSlackにPullRequestのURLを貼ることが多いと思うのですが、GitHubのURLをSlackに貼ったら勝手に展開されて便利ですよね。 GitLabにもOGPがあるのでpublicなリポジトリであればSlackに貼った時に展開されます。 しかし業務で利用しているGitLabのリポジトリは外部から容易にアクセスできなかったり、ログインしないといけないページなのでSlackにURLを貼ってもOGP

    ClosedなGitLabのURLをSlackに貼ったら展開されるようにした - pixiv inside
  • 知識共有ツール Scrapboxのチーム導入のすすめ - pixiv inside

    ▼自己紹介 こんにちは、Sketch部 マネージャー がーこ(@ga_ko0718)です。 pixiv Sketch / pixiv Sketch LIVEを取り扱うチームと、福岡オフィスのマネージャーを兼任しております。 今回は、最近チームに導入している「Scrapbox」の活用事例をご紹介したいと思います。 ▼背景と課題感 pixiv Sketchのチームは、リリース当初(2015年6月)は、エンジニア4名で構成されたチームでしたが、現在では、ディレクター・CS・営業など、異なるバックグランドを持ったメンバーも含めた9名になっています。 メンバーが多くなるにつれ、必要なバックグラウンドや情報量が増え始め、情報共有にさく時間が増えていく結果、明文化するためのハードルが高くなり、それぞれが「何を考えているのか」がわからなくなっていくのを感じました。 弊社では、情報共有のツールとして、朝会夕

    知識共有ツール Scrapboxのチーム導入のすすめ - pixiv inside
    braitom
    braitom 2019/03/23
    esaとScrapboxとGoogle Docsの比較表いいな。“Scrapboxは、議論される以前のアイデアや連想をつなぐ情報主体のツールとして Google Docsとesaの間を埋める形で活用しています”
  • #pixivTECHSALON のCTO基調講演全文 - pixiv inside

    スティーブ・ジョブズ風でプレゼンするわ、と言って文字のほとんど無いスライドを作ったものの、当日は緊張しまくりだった edvakf です。 スライドに載っていない文章が多めだったので、スライド共有サービスなどではなく、こちらに直接スライドを公開することにしました。 ピクシブは12年ほど前から「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」というミッションで様々なサービスを作ってきました。 クリエイターが創作活動を続けられ、生活の手段となり得、そしてファンが好きな作品と出会える。 そんな場を提供することが、創作活動をもっと楽しくすることだと、僕達は考えています。 そんな僕達の2019年のコーポレートメッセージとして、こんなことを掲げました。 僕達は、無理に急成長して急に衰退するようなビジネスを目指したいわけではなく、10年、20年と持続的に成長して、きちんとユーザーさん達に支持され、それが結果的に文化

    #pixivTECHSALON のCTO基調講演全文 - pixiv inside
    braitom
    braitom 2019/03/16
    いい話だ。“10年、20年と持続的に成長して、きちんとユーザーさん達に支持され、それが結果的に文化になる。そういうことを目指そうと決めました。”
  • iOSの設計を語り尽くす夜、「iOSアプリ設計ナイト」を開催しました #pixiv_ios_arch - pixiv inside

    おばんです、最近買ったボイスチェンジャーの力によって可愛い女の子(の声)になりつつある田中です。 先日1月15日に書籍『iOSアプリ設計パターン入門』の発刊を記念して、弊社主催で「iOSアプリ設計ナイト」という勉強会を開催しました。今回はそのレポートをお送りします。 ビールでカンパイ イベントは乾杯からスタート。iOSDCでビール舌の肥えたiOSエンジニアの方でも満足いただけるように、美味しいビールをご用意いたしました( ˘ω˘ ) 設営完了しました!お待ちしております! #pixiv_ios_arch pic.twitter.com/bfgqremRja— Atom(アトム) (@FromAtom) 2019年1月15日 ここから先は今回行われた5つの発表の内容と感想をお送りします。 「2つの同期 4つの状態」 @ktanaka117 2つの同期 4つの状態 #pixiv_ios_arc

    iOSの設計を語り尽くす夜、「iOSアプリ設計ナイト」を開催しました #pixiv_ios_arch - pixiv inside
  • pixiv chatstoryのiOSアプリをReact Native(Expo)でリニューアルしました! - pixiv inside

    こんにちは、福岡オフィスでpixiv chatstoryの開発を担当しているtawachan(@tawachan39)です。 前回「デザイナーでも書けるReact Native」と題して、React Nativeでの開発模様を書かせていただいたのですが、先日無事リリースをすることができました(!)ので、今回はその小話を書いていければと思います。 特に、React Nativeでアプリを作ることに興味があったり実践登用することを検討している人にとって参考になることがあれば幸いです。 リニューアルのきっかけ pixiv chatstoryは既存のSwiftで書かれていたアプリをReact Nativeで書き換えるだけでなくデザインのリニューアルも行っていました。そのきっかけや経緯について簡単に紹介します。 Swiftのコードをメンテナンスするのが大変でWebの技術で置き換えたかった 現在のpi

    pixiv chatstoryのiOSアプリをReact Native(Expo)でリニューアルしました! - pixiv inside
    braitom
    braitom 2019/01/15
    React Native + Expoの採用事例。React Native + Expoに書き換えてよかったこと、大変だったことが書かれている。Expoだと使えないライブラリが出てくるがコードプッシュなどの恩恵の方が上回っているとのこと。
  • モバイルアプリのCIをBitriseにして1年が経ちました - pixiv inside

    こんにちは。ピクシブでiOS・Androidアプリ開発をしているkwzrです。 ピクシブでは2018年1月からモバイルアプリのCIをBitriseに切り替えて、約1年間運用してきました。この記事ではピクシブでのBitriseの使用状況を紹介していきます。 Bitriseとは Bitriseはモバイル向けのCIサービスです。ネイティブのiOS、Androidはもちろん、XamarinReact Native、Flutterなどクロスプラットフォームのプロジェクトにも対応しています。 ビルドの流れ(ワークフロー)やビルドトリガーをGUIで設定できたり、モバイル向けの機能が充実しています。 Bitrise導入以前 Bitriseを使う前は、macmini 3台を使ってJenkinsでCIを走らせていました。 その時の記事はこちら → Mac mini増殖中!iOSアプリのビルドをマスター・スレ

    モバイルアプリのCIをBitriseにして1年が経ちました - pixiv inside
    braitom
    braitom 2019/01/09
    ピクシブでのBitrise活用方法について。差分管理機能があるのでワークフローはGUIで管理、developブランチにPushされるたびにアプリインストール先のリンクとQRコードをSlackに投げているなど。Bitrise有能だな。
  • Closedなesaの記事URLをSlackに貼ったら展開されるようにした - pixiv inside

    みなさんこんにちは。@FromAtomです。去年のアドベントカレンダーでは、 『【esa】社内ドキュメントツールのホッテントリを分かるようにしたら捗った話 』を書きました。今年もesaの話です。以前、中の人にインタビューしていただいた こともあるのですが、ピクシブではesaという情報共有サービスを利用しています。 社外秘の情報も書かれているためClosedなesaとして運用しており、もちろん外部の人はアクセスすることができません。そのため、Slackにesaの記事URLを貼っても展開機能が使えません。「それはそう」という感じなのですが、下の画像のPublicなesaのように、URLが展開されたほうが便利ですよね。 そこで、Slack AppのUnfurling links in messagesという機能を利用して、社内Slackに貼られたClosedな社内esaのURLでも展開できるよう

    Closedなesaの記事URLをSlackに貼ったら展開されるようにした - pixiv inside
  • 毎秒1万リクエストの負荷試験をした話 - pixiv inside

    はじめまして。ピクシブで広告関連のプロダクトを開発しているeastです。今回は、社内で運用している広告配信サーバーの負荷テストを実施したので、その話をしたいと思います。 経緯 ピクシブの広告配信サーバーは、pixiv体を中心に複数のサービスに対して広告配信を行なっています。現在私はこの広告配信サーバーの大規模改修を行なっているのですが、先日ついに広告配信サーバーの改修がほぼ完了したので、試しに負荷試験を行なってみたいと思い立ちました。 目標は毎秒1万リクエスト ピクシブの広告配信サーバーへのリクエスト数はDailyで 4〜6億req もあり、これは毎秒平均に直すと約 5,000RPS(Request Per Second) になります。さらに、ピークタイムである休日の深夜帯には 12,000RPS にも達します。つまり新しい広告配信サーバーにも、毎秒12,000のリクエストを捌く性能が必

    毎秒1万リクエストの負荷試験をした話 - pixiv inside
    braitom
    braitom 2018/10/19
    Locustを使った負荷テストについて。Locustを選んだ理由、GKEを使った実行環境の構築について書かれている。
  • Flutterで社員研修用のアプリを作った話 - pixiv inside

    みなさんはじめまして。初めてじゃない方はお久しぶりです。ピクシブでAndroidアプリエンジニアをしておりますconsommeです。 ピクシブでは基的に年一回、社員同士の交流を深めるという目的のもと、社員研修を開催しています。2018年は2泊3日の沖縄研修が計画されました。そのなかで研修運営チームから「社員研修で使うアプリを作れないか?」という相談を受けました。 研修中は基的にチーム行動になるので、自分のチーム以外の人が何をしているかがわかりづらい。それなら各自で研修中に撮った写真を共有して、みんなで楽しめれば社員同士の交流につながるのではないか、そのためのアプリが欲しい、とのこと。 そう言われるとアプリエンジニアとしては作らないという選択肢はありません。ぜひやりましょう、ということで、社員研修を盛り上げるためのアプリを開発することになりました。 システム構成 アプリ側 アプリはFlu

    Flutterで社員研修用のアプリを作った話 - pixiv inside
    braitom
    braitom 2018/10/12
    こうやって社内向けの小さなアプリに使ってみたい技術使って取り組める体制いいな。
  • 失われた2人日をiMac Proで取り戻し、開発体験を向上するまでの軌跡 - pixiv inside

    お初です。2017年10月入社の @kobaken です。iOSアプリ開発を生業にしております。 最近はすっかりスタァライトされてしまい、舞台創造科の一員になってしまいました。 普段は声優のことを考える傍ら、pixivpixiv SketchのiOSアプリの開発をしています。 ところで、iOSアプリ開発をされている皆さんの中に、このような現象に頭を悩まされている方はいるでしょうか? なかなか終わらないビルド……侵されるCPUリソース……固まるIDE…… わかります。自分も以前までは上記の症例に頭を悩まされ、【精神破壊(メンタルブレイク)】される寸前でした。 どうにかして作業効率を上げないと僕が病んじゃう!そうすると開発の手が止まって、新しい価値をユーザに届けられなくなっちゃう!私これからどうすればいいの〜〜〜!……そんなとき僕たちの目の前に現れたのが「iMac Pro」でした。 iMa

    失われた2人日をiMac Proで取り戻し、開発体験を向上するまでの軌跡 - pixiv inside
    braitom
    braitom 2018/09/10
    ちゃんと効果を測定しているのよい。金の力で時間節約するの大事。
  • 「一斉Slack channel整理タイム」のご紹介 - pixiv inside

    VP of Engineeiringのbashです。 最近ふと思いついて実施した、「一斉Slack channel整理タイム」を紹介します。 これは、皆でタイミング合わせて、channelから抜けたり、アーカイブしたりしようと全メンバーに呼びかけたものです。 きっかけ ふと自分が入ってるSlackのchannel一覧をみると、長大なリストになっていることに気が付きました。 普段から、自分自身としてSlackとうまく付き合っていこうと工夫してきたつもりでした。 アクティブに動く必要のあるchannelはスターを付ける 普段あまり発言しないchannelはミュート状態にする 読むだけのchannelには入らない これらによって読まなければならないもの峻別することで、Inbox Zeroの状態を維持しているため、健全なSlackの使い方が出来てるのではと思っていました。しかし、いつしか長大になっ

    「一斉Slack channel整理タイム」のご紹介 - pixiv inside
    braitom
    braitom 2018/05/25
    うちは参加退出メッセージオフにしてる。ただ、人数少ないチャンネルだと出ちゃうんだよね。そういう仕様のはず。
  • pixivのHTTP/2有効化の軌跡 - pixiv inside

    @catatsuyです。普段はpixiv技術的な改善や広告周りを見ています。今回はHTTP/2の話を紹介します。 HTTPS化とHTTP/2について 以前紹介したようにpixivは2017/4/18にHTTPS化を完了していました。 pixivを常時HTTPS化するまでの道のり(前編) - pixiv inside pixivを常時HTTPS化するまでの道のり(後編) - pixiv inside 昨今ブラウザで使える新しい技術はHTTPSが必須要件とされることが多くなりました。その中の代表格がHTTP/2です。HTTP/2自体はHTTPSを要求していませんが、実際にはHTTPSでなければブラウザ側で有効にならないため必須です。 HTTP/2に対応するメリットは他の詳しい記事を参照して欲しいですが、ざっくり以下のメリットがあります。 HPACKという仕様でハフマン符号を使ったHTTPヘッ

    pixivのHTTP/2有効化の軌跡 - pixiv inside
    braitom
    braitom 2018/05/10
    pixivがHTTP/2対応で得た知見について。HTTP/2化するにあたってどのような障壁があったか、有効化するために何をしたか、その後どういった影響があったかなど。
  • 最速で見つけて最速で解決!障害対応を高速化する工夫と文化 - pixiv inside

    こんにちは、プロモーション戦略室のikariです。ピクシブの各サービスの集客・販促を行う傍ら、Twitterほか各種SNS上にあるpixiv公式アカウントを使ったユーザーアナウンスを担当しています。 さて、Webサービス開発に携わっている方であれば誰しも経験するであろう、自社サービスの「障害」。私自身も、これまでに何度か障害対応を行ってきました。 普段から障害を起こさない工夫をしておくことは当然として、それでも起きてしまう障害に対しては、ユーザーに不利益が生じる時間を極力短くすることを目指し、最速で対応して解決にあたっています。 今回の記事では、「問題の早期発見」と「迅速な解決」に効く、ピクシブの障害対応時の工夫についてご紹介します。 障害の発生を見逃さない ポイント: エラーログ&Slackで兆候を察知しよう ピクシブでは、デプロイ後の異常を見逃さないよう、デプロイを行ったエンジニアがエ

    最速で見つけて最速で解決!障害対応を高速化する工夫と文化 - pixiv inside
    braitom
    braitom 2018/04/06
    この仕組みいいな。“開発者向けコンソールに障害報専用の入力フォームがあり、テンプレート通り記入して送信ボタンを押せば全社員が含まれているメーリングリストとSlack Channelに障害報が送れるようになっています”
  • pixiv chatstoryのPWA採用事例 - pixiv inside

    ピクシブ福岡オフィスの @ikasoumen です。iOS版が先行してリリースされていたチャットストーリー投稿アプリの「pixiv chatstory」。 昨年の12月から、Android版の提供もはじまりました。 ホーム画面にインストールできるWebアプリ ネイティブで実装されているiOS版と違い、Androidでは全てHTML + CSS + JSで作られているWebアプリを、Google playストアを経由せずにpixiv chatstoryの公式サイトから直接Android端末へとインストールすることができます。 従来の「ホーム画面に追加」されたWebページと違って、Chromeのヘッダーが非表示になっていたり、URLを開く際にアプリとして選択できたりと、まるでネイティブアプリかのような体験を得られます。 これには、Progressive Web App(PWA)の特徴の一部を利

    pixiv chatstoryのPWA採用事例 - pixiv inside
    braitom
    braitom 2018/03/13
    pixiv chatstoryのPWA採用から得られたTipsが書かれている。一般的なPWAの説明、インストールの体験設計、AndroidにインストールしたPWAの挙動について。