タグ

ブログと安全保障に関するbuckeyeのブックマーク (12)

  • 「政官関係」の機微を心得ぬ人々 - 雪斎の随想録

    ■ 雪斎が仕えた愛知和男代議士の先代は、愛知揆一である。 吉田茂の「書簡集」や佐藤栄作の「日記」には相当な頻度で名前が出てくる。 「先代は凄い方だった…」とあらためておもうl。 その愛知が最も精力的だったのが、佐藤栄作内閣の外務大臣だったころである。 当時、警備の前線指揮官だったのが、佐々淳行さんである。 次のようなエピソードがある。 その日は、料亭で朝をとっていた。 佐々さんも、警備の打ち合わせの都合のためにか、同席していた。 事中、緊急事態が発生して、佐々さんが中座して、前線にでなければならくなった。 愛知は、料亭の女将さんに、「至急、握り飯を作って、(佐々さんに)持たせるように…」と指示した。 ところが、女将さんが事情を察知できずに、「まだまだ先がありますので…」と応じてしまった。 愛知は、「これから、前線に出る人を、空きっ腹のままにできるか」といって、女将さんを叱りつけた。 佐

    「政官関係」の機微を心得ぬ人々 - 雪斎の随想録
    buckeye
    buckeye 2010/11/08
    これって政官関係の問題なの?むしろ政軍関係の危機じゃないか?政治家がバカだからと言って平気で独断専行する制服組のいる状況ってどこの劇場版パト2だよ。
  • 尖閣事件流出映像 - 雪斎の随想録

    ■ 凄いものを観てしまった。 尖閣諸島沖で巡視艇と漁船の衝突を記録したと思しき映像が既に流出している。みずきの右舷に漁船が衝突してきている。 この映像は、6あるうちの一つである。 全部、観てしまった。 全部で20分ほどである。先日、国会で出たものよりも長尺の映像である。 早速、「読売」が記事を配信している。 □ 尖閣ビデオ、ネット流出か…海保が真偽確認 沖縄県・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の状況を海上保安庁が記録したビデオ映像と見られる映像が、インターネット上の動画サイト「ユーチューブ」に流出した可能性が高いことが5日、分かった。 海保で映像の真偽を確認しているが、海保幹部は、映っている中国漁船らしき船の船名や衝突時の状況などから「物である可能性が高い」としている。(2010年11月5日01時34分 読売新聞) . 公安情報が出た一件といい、この映像の流出といい、余りにもひど過ぎないか

    尖閣事件流出映像 - 雪斎の随想録
    buckeye
    buckeye 2010/11/06
    恐らく海保の現場レベルの犯行だと思うけど、義憤に駆られて制服組が独断専行に走るのは実にまずい事態。リアリスト系の論者ほど党派的問題ではなく文民統制の危機として深刻に受け止めるべきでは?
  • 日米安保改定50周年

    今年は、日米安保条約改定から50年目にあたる。 1月19日には、改定安保条約調印50周年を日米共同文書で祝した。 (ぜひ、その文書を読んでいただきたい。新政権の下での同盟関係に懸念を抱く方々にも十分納得いただける内容に仕上がっていると思う。そして、何よりも大きな意義は、新政権発足から5カ月の紆余曲折を経て、旧政権の与党議員に加え、社民党を含む新政権の与党議員、つまり、9割を超える国会議員のコンセンサスとして、この文書の内容に到達したということであろう。http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/anpo50/kh_1001.html) 最近、私は多くの講演の機会を与えていただいているが、新政権が日米同盟をどのように発展させようとしているのかをなるべく平易に説明することを心掛けている。以下、最近の講演の際に使っている原稿要旨を披露させていただき皆さん

    buckeye
    buckeye 2010/09/29
    長島政務官の持論が一目で把握できるレジュメ。政権交代による日米同盟への国内的コンセンサス確立。「米は有事のリスク、日は平時のコスト」という不安定な非対称構造からの脱却。独自の防衛努力の重要性。
  • 試練の中の民主党政権、再起動

    buckeye
    buckeye 2010/09/29
    防衛大綱改定のような重要で専門的な課題を担える人材が民主党内に長島議員以外にいるのか疑問…。適材適所とは遠い菅改造人事/ 外交安保調査会の事務局長か。防衛相経験者が就任する自民の安保調査会長みたいだな。
  • 尖閣建白書の英語版(仮訳)

    buckeye
    buckeye 2010/09/29
    英語で自国の立場を発信するのは重要だよね。内弁慶では国際的には何の意味もないし。もちろんいつぞやの慰安婦広告みたいに内容がアレでは逆効果だが…。
  • 民主党の安全保障政策が問題視されている最大の原因とは?

    民主党を批判する理由として「安全保障政策」を掲げる人に対して、そんなことは心配要らない、むしろ民主党政権になれば安全保障政策はより前進する、と解説する人が居ます。 民主党政権だと安全保障政策が進展するというパラドックス | 政局LIVEアナリティクス 上久保誠人 「マニフェスト選挙」に踊らされる民主党の愚(前編) - かみぽこぽこ。 政権を担う立場になれば安全保障政策は現実的なものに転換せざるを得ず、事実、民主党は以前からの主張を変えて来ています。それは確かにそうです。過去の事例を見れば日でも海外でも、左派政党がいざ政権に参加したら、以前の右派政権よりも前進した安全保障政策を取るケースが非常に多い事は確かです。 しかし実はこの点について私は最初から問題視していません。なにしろ民主党は一部の安全保障政策では、主張の転換前から自民党よりも戦闘的な案(陸自アフガンISAF参加)を出しているケー

    民主党の安全保障政策が問題視されている最大の原因とは?
    buckeye
    buckeye 2009/09/01
    相変わらずの政治音痴。防衛予算削減路線を最初に打ち出したのは小泉自民党政権だし、民主党の防衛政策は誰が安保関連ポストに就くかが分かるまで判断できない。防衛大綱だって長期計画だから急ぐ必要はない。
  • 日本、遂に軍縮路線を放棄し軍拡へ転換か

    北朝鮮の核とミサイルの脅威は目に見えて増大しており、空母建造を目指す中国の軍拡は誰の目にも明らかであり、韓国台湾は対地攻撃型巡航ミサイルを取得し、東南アジア諸国では潜水艦が拡散し、オーストラリアも潜水艦勢力を倍増する軍拡路線を明確に打ち出した・・・これが日周辺を取り巻く状況です。周辺諸国全てが軍拡を行っている中、日は7年連続で防衛予算を削減中で、それ以前の横這い期間も含めれば10年間も軍縮路線を取って来ましたが、狂いつつある地域の軍事バランスの均衡を取り戻す為に、とうとう日は軍縮路線を捨て去り、軍拡路線に転じる決断を行おうとしています。 もう辛抱は限界に達しました。日唯一国で軍縮路線の道を示しても、誰も付いて来なかったのですから。 自民の防衛大綱提言の最終案、防衛費縮減の撤回を要求:産経新聞理由として提言の最終案は、「新しい安保環境から期待される防衛力に対して、縮減されつつある防

    日本、遂に軍縮路線を放棄し軍拡へ転換か
    buckeye
    buckeye 2009/06/05
    あくまで国防部会の小委レベルの提言に過ぎず、これがそのまま自民党の総意になる訳ではないのだが?自民党内で「小委の提言」がどれだけ出されてるか、ちょっと新聞読めば分かること。所詮は政治の素人の戯れ言。
  • 麻生総理、海賊対策にようやく重い腰上げる

    海賊被害の深刻化を見るに見かねて、政府にその対処を促す質問を行ってから早くも3か月が過ぎてしまった。その間にも海賊被害は拡大し、ソマリア沖・アデン湾を航行する我が国関係船舶は異常な緊張状態を強いられている。海賊に乗っ取られ拉致された日人船長は未だに拘束されたままである。 ようやく麻生総理も重い腰を上げ、今日、浜田防衛大臣に検討を加速するよう指示を出したという。経済対策も、安全保障対策もあまりにも遅すぎる。この間、マスコミも、盛んに記事を掲載してきたが、看過しえない事実誤認がいくつかあるので、以下指摘しておきたい。 (1)とくに、「自衛隊法82条の海上警備行動の前提が自衛権行使だ」などと書いている日経済新聞は不勉強もはなはだしい。海上警備行動は自衛権行使とは無関係の自衛隊による警察活動の一環である。 (2)また、各紙共通している「海上警備行動では外国船舶は護送できない」というのも、過去た

    buckeye
    buckeye 2008/12/27
    「海上警備行動では外国船舶を護送できない」の根拠はS50年の防衛局長答弁のみ。現行法の枠組みでも海賊対策はできる。
  • ようやく議論の土俵ができつつある

    小沢氏、アフガンへの陸自派遣「政権取ったら実現したい」 (産経新聞 2007.10.7 19:46) インド洋での海上自衛隊の補給活動継続の是非が今国会最大の焦点となる中、民主党の小沢一郎代表が9日発売の月刊誌「世界」11月号に寄稿した論文で、アフガニスタン土に展開する国際治安支援部隊(ISAF)への参加を「政権を取ったら実現したいと思う」と明言した。政府が提出する新しいテロ対策特措法案に反対する民主党は対案を検討中だが、民生支援にとどまらず、アフガン土への自衛隊派遣を盛り込むかどうかで党内の綱引きが始まりつつある。小沢氏の持論提起はここへも波紋を広げそうだ。 (斉藤太郎) ■足下から異論 「党内で議論して決めたという事実は確認していない。私は若干(考えが)違う」民主党の枝野幸男元政調会長は7日、民放テレビの報道番組で小沢氏のISAF参加論に異議を唱えた。 さらに枝野氏は、石破茂防衛相

    buckeye
    buckeye 2007/10/08
    小沢発言は「10数年前の政治改革論議で見せて以来の久々の直球勝負」。ISAF参加は理念型で、具体論はPRTと後方支援。「イラクの人道復興支援には自衛隊を派遣して、アフガニスタンの人道復興支援には派遣できない」?
  • http://d.hatena.ne.jp/KampfGr_Zbv/20070816

    buckeye
    buckeye 2007/08/17
    「ヒゲの隊長」が「政治家」になった理由。自レスあり。
  • 緒方林太郎『今後の国会』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 参議院で与野党が逆転しました。これで何が変わるかということについて少し考えてみました。 威勢の良い方は「衆議院から来た法案は全部突き返せ」みたいなことを言います。そんな愚かなことをしていたら次は郵政解散以上の大敗北を喫することは火を見るより明らかですから、野党がそんなことをするはずもありません。「法案を参議院で審議未了にしてどんどん廃案にしていく」というのはもう少し筋がいいですが、それとて国民の目から見て先延ばし戦略があまりにミエミエですので常に採用できる策ではないように思います。ましてや、「議長が会議のベルを鳴らさない」といった案を喧伝する人に至っては夢物語と言わざるを得ません。これまで議長に対して「公平な議事運営を」と言っていた以

    緒方林太郎『今後の国会』
    buckeye
    buckeye 2007/08/02
    参院多数の活用法について、鋭い指摘。国政調査権に基づき、政府に記録・報告を請求。例としてテロ特措法(秘密会で情報開示、政府の論理構成の矛盾を明らかにする)。
  • 「かみぽこ政治学」的に参院選の争点を検証する。(3) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年07月25日 「かみぽこ政治学」的に参院選の争点を検証する。(3) カテゴリ:カテゴリ未分類 それでは、 「かみぽこ政治学的に 参院選の争点を検証する」 (3)に入りたいと思います。 3.憲法改正・安全保障 安倍さんは憲法改正を この参院選の争点に したかったようだが、 与党も野党も 誰もそれを相手にせず 争点とはならなかった。 当たり前である。(苦笑) 僕は、憲法改正や安全保障問題が 選挙の争点にならなかったことで ようやく日も「美しい国」になったと 非常に満足している。(苦笑) なぜならば、 普通、他の国ではこういう問題が 選挙の争点になることは ないからである。 英国で、安全保障が選挙の争点に なったことはない。 イラク戦争で、労働党が 議席を減らしたじゃないかって? でも、それはあくまで、 トニー・ブレア首相が 「大量破壊兵器はある」 と、でっち上げたことに対する 不信

    「かみぽこ政治学」的に参院選の争点を検証する。(3) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    buckeye
    buckeye 2007/07/27
    憲法改正という超党派的アジェンダを選挙の争点という党派的な問題に祭り上げてしまった安倍首相の愚。でも今回の選挙後に予期される衆参分割という与野党伯仲状態は改憲・安保政策を進展させるのかも。
  • 1