タグ

国際と地方自治に関するbuhikunのブックマーク (8)

  • 外資の買収防ぎたい 琵琶湖水源林、売買に事前届け出制へ 滋賀県が条例案 - 産経WEST

    琵琶湖の水源となっている森林を保護するため、滋賀県は17日、民有林のうち水源として重要な役割を果たしている土地の売買に、売り主と買い主の事前届け出制を導入する条例案を2月議会に提出した。北海道などで外国資による目的不明の売買が問題となったことを受けた取り組み。事前届け出制はこれまで15道県で導入され、近畿では初めてとなる。 林野庁によると、外国資が平成18~25年に買収した森林は9道県の計約980ヘクタールで、一部は目的不明だった。 県によると、県内の民有林は県面積の約半分に当たる約18万ヘクタール。このうち水源として重要な地域を、県が「水源森林地域」に指定する。売買する場合、売り主が自身と買い主の氏名や住所、利用目的などを契約の30日前までに県に届けるよう義務付ける。 水源への影響を調査するため、届け出があった土地に県職員が立ち入ることが可能になる。無届けのほか内容が虚偽だったり、立

    外資の買収防ぎたい 琵琶湖水源林、売買に事前届け出制へ 滋賀県が条例案 - 産経WEST
    buhikun
    buhikun 2015/02/17
    びわこの水質守るんやったら、外国資本の土地売買規制より、福井の原発止める方が有益なんちゃいますか(鼻くそほじり
  • インドで初のトランスジェンダー市長が誕生

    印首都ニューデリー(New Delhi)で開催されたゲイプライド・パレード(Gay Pride Parade)に参加する性的少数者の支持者たち(2014年11月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAJJAD HUSSAIN 【1月6日 AFP】インド中部チャッティスガル(Chhattisgarh)州ライガル(Raigarh)で4日行われた市長選挙で、身体の性と性自認が一致しないトランスジェンダー(性別越境者)の候補が勝利した。トランスジェンダー候補が市民選挙で当選するのも、市長として選出されるのも同国ではこれが初めて。 州選挙委員会によると、トランスジェンダーのマドゥ・バイ・キナル(Madhu Bai Kinnar)候補(35)は、ナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相の与党インド人民党(Bharatiya Janata Party、BJP)から出馬した対立候補に4500

    インドで初のトランスジェンダー市長が誕生
    buhikun
    buhikun 2015/01/07
    「インドで初のトランジスタ市長が誕生」に空目した→記者「市長、何か一言。」市長「ソニー、ソニー、完全ソニー…」\(-_-;)オイオイ
  • ASKA→カーペンターズ 電話保留音を変更 福岡市:朝日新聞デジタル

    覚醒剤所持容疑で逮捕されたASKA(名・宮崎重明)容疑者の曲を市役所の電話保留音にしていた福岡市は30日、保留音の変更を決めた。薬物乱用を許さぬ姿勢を強く示すべきだと判断したという。6月からカーペンターズの曲になる。 市制100周年記念に作った「心のボール」。隣市出身のASKA容疑者が作詞作曲、徳永英明さんが歌った。歌詞には未来へと生きる姿が描かれている。 市には保留音に関するメールや電話が13件届いた。8件は「25年前に作られた曲に罪はない」と擁護する意見、5件は「厳正に対処すべきだ」と変更を求めていた。 役所の内部でも両論あったが、ASKA容疑者が容疑を認めたこともあり、変更を決めたという。週末に工事をして電話システムの初期設定だった曲にする。

    buhikun
    buhikun 2014/05/31
    カレン・カーペンター「♪every しゃぶしゃぶしゃぶ every MDMA still shines♪」\(-_-;)オイオイ
  • 【自治体が危ない】福岡県太宰府市が外国人に住民投票権付与を検討 制定全国で進む+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    福岡県太宰府市(井上保広市長)の自治基条例審議会(会長・嶋田暁文九州大准教授)が、自治基条例案に外国人の住民投票権盛り込みを検討していることが23日、わかった。外国人への住民投票権付与は、違憲である地方参政権付与に等しく、極めて問題が大きい。 自治基条例は、住民自治の基原則を定める条例として全国の自治体で制定が進んでいる。だが、他の条例に優越する最高規範と位置づける自治体もあり、憲法や地方自治法に反するとの指摘もある。 太宰府市は平成24年1月、公募した市民ら約90人で条例案に関する「まちづくり市民会議」を設置した。市は昨秋に終了した市民会議で出た意見を集約し、現在は市長の諮問機関である自治基条例審議会で答申を作成している。 審議会は有識者と公募した市民、計12人の委員で構成する。市関係者によると、このうち1人が住民投票制度の要件について、市内在住の外国人に対しても投票権を認める

    buhikun
    buhikun 2014/04/23
    「島が危ない」「自治体が危ない」と来たら、次は「町内会が危ない」ですね、わかります(嘲
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    buhikun
    buhikun 2013/05/22
    WTCの住民訴訟でもゆるくないのに、外遊の一回や二回では勝訴をもらうのは見込み的に厳しいでしょう。ま、関係する東南アジア諸国をファーストクラスでオールで回る言うなら別ですが(嘲
  • 引用元書けばいいのかよ 議員の海外視察報告書騒動 - 紙屋研究所

    福岡市議会の市議会議員(民主・市政クラブ)の若手4人の海外視察レポートが、ウィキペディアや研究者の論文からのコピペだったというので、地元のマスコミなんかでにぎわいをみせておる。 そのレポートはこれ。 http://www.city.fukuoka.lg.jp/gikai/info/pdf/kaigai240129.pdf たとえば6ページの「リヴァプール市の概要」はほとんどがウィキペディアの「リヴァプール」からの丸写しである。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB どれくらい丸写しかというのは、みてもらえばわかる(改行は省略)。 報告書 ウィキペディア リヴァプールは、イギリス、イングランド北西部マージーサイド州の中心都市で、市域面積は111.84平方キロメート

    引用元書けばいいのかよ 議員の海外視察報告書騒動 - 紙屋研究所
    buhikun
    buhikun 2012/05/21
    相変わらず冴えてらっしゃる。「…市議は平然とこういう修正をしてドヤ顔をしていられる」「それだけで真っ黒黒助出ておいで」職場で噴いた。つか、市民団体でも「自腹で」先進都市見に行ったりしますが何か?(白目
  • 【主張】地方議会意見書 国益踏まえたチェックを - MSN産経ニュース

    最近、地方議会で一部政治勢力による不可解な動きが現出している。 東京都小平市議会では「朝鮮学校を高校無償化から排除しないことを求める意見書」の議案が民主党議員から出され、6月29日、民主党や公明党の会派などの賛成多数で可決された。だが、この議案は在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)側が準備した草案をほぼ丸写ししていた。 他会派に示された草案のファクスに、朝鮮大学校から送信されたことを示す文字が残っていたことから、この事実が発覚した。 朝鮮総連は民主党政権発足後の昨年秋、地方の民主党議員への働きかけを強化するよう内部文書で指示した。今年5月には、朝鮮学校生徒の父母らを対象に出した文書で、地方議員らと手を組んで意見書を採択させる運動を命じている。これらの指示が小平市議会で具体化されたことになる。 朝鮮総連は北朝鮮の統一戦線部に直結する組織として、さまざまな工作活動に関与してきた。幹部が日人拉致事

    buhikun
    buhikun 2010/07/23
    日本の国会議員らが、アメリカの新聞に歴史修正主義アピールする意見広告掲載する方が、よほど国益を毀損すると愚考(^(00)^;;
  • 永住外国人への地方参政権をどう考える?

    〈問い〉永住外国人への地方参政権について、日共産党の考えを教えてください。(兵庫・一読者) 〈答え〉永住外国人への地方参政権付与の問題は、1995年の最高裁判決を契機に、国政上の課題となりました。最高裁は、措置を講ずることは憲法上禁止されているものではなく、国の立法政策の問題であるとの判断を示しました。その後、運動が高まり、地方議会でも、法制化を求める決議が相次いで出されています。 国会では98年秋、民主・公明共同案と日共産党案が出されて以来、何度も法案が出され、質疑が行われてきましたが、成案には至っていません。 日共産党は、98年に永住外国人地方参政権法案を国会に初提出した後も、何度も出してきました。日共産党の案は、地方政治は、すべての住民の要求にこたえるために、住民自身の参加によってすすめるという観点から、永住外国人にも地方参政権を付与すべきだとしています。そのため、都道府県・

    buhikun
    buhikun 2010/01/06
    共産党の対アジア政策には疑義があるが、外国人地方参政権についての姿勢は大いに評価しうる。被選挙権や「朝鮮」籍排除反対等。/生野区あたりは、朝鮮/韓国籍の市議が選出されていい。
  • 1