タグ

水産に関するbuhikunのブックマーク (21)

  • ニシン豊漁 石狩沿岸 96年の稚魚放流開始以降 最多1376トン 資源管理の成果-北海道新聞[農林水産]

    ニシン豊漁 石狩沿岸 96年の稚魚放流開始以降 最多1376トン 資源管理の成果 (07/10 09:59) 稚魚放流を始めてから最多の漁獲量だった、今年の石狩沿岸のニシン漁=2月、厚田漁港 【石狩】石狩市沿岸で今年漁獲されたニシンは1376トンで、1996年の稚魚放流開始以来、最多を記録したことが道のまとめで分かった。石狩湾漁協(石狩)は「網の目を大きくしたり、漁期を短くするなどした結果」と分析し、来年以降も資源管理を徹底する。 道は石狩、後志、留萌、宗谷各管内の日海沿岸で、1~5月に捕れた漁協別のニシンの漁獲高をまとめた。石狩管内では、石狩湾漁協厚田所の714トンが最も多く、次いで石狩支所の518トン、浜益支所の144トンだった。 日海沿岸全体でも96年以来で最多の2297トンを記録。管内別の最多は石狩の1376トンで、次いで後志の905トン、留萌の16トンだった。 ニシンが海岸

  • ウナギもクロマグロもパンダ並み? 今こそ持続可能な漁業を考えよう。 | 大和総研

    5月15日から17日、米国カリフォルニアのモントレーベイ水族館にて、持続可能なに関するイベントに参加し、日企業のCSRと海洋資源保護について話をする機会を得た。このイベントには全米のマスコミ関係者や料理関係者、研究者、NGOなど持続可能な海産物に関心の高い人たちが参加したのだが、参加してみて彼らの海洋資源枯渇に対する危機感と、通常の日人の感覚にきわめて大きなギャップがあることに愕然とした。ちなみにモントレー市は、20世紀初頭から第二次世界大戦までイワシ漁とイワシ缶詰製造で栄えた町で、その缶詰工場の光景はノーベル賞作家のスタインベックの小説「キャナリー・ロウ」の舞台としても有名である。しかし1950年以降なぜかイワシが全く捕れなくなり町は壊滅的な打撃を受けた。その後、海岸沿いに並ぶ缶詰工場跡地をホテルや土産物屋に再生させ、一帯の海岸をサンクチュアリとして徹底的に保護し、岸から肉眼で観察

    ウナギもクロマグロもパンダ並み? 今こそ持続可能な漁業を考えよう。 | 大和総研
    buhikun
    buhikun 2013/06/01
    主張には同意/パンダはさすがに食いとうないが、雷鳥やったらおいしくいただけそう\(-_-;)オイオイ
  • 「パセリはもう残さない」人が急増 | web R25

    『ためしてガッテン』の推奨は、「おひたし」「パセリみそ」「パセリの卵とじ」。ネット上では、「みじん切りにして料理にかける」という声も多かった ※この画像はサイトのスクリーンショットです エビの尻尾、味噌汁のしじみの身、鮭の皮など、べない人が多い品はいくつもあるが、その代表例ともいえる“パセリ”について、ここ数日、「もう残さない!」と宣言する人が急増している。 そのきっかけとなったのは、5月25日夜に登場した、あるツイッターユーザーの、 「昔どっかでみた、TV取材『出荷されるパセリの9割(うろ覚え)が残され捨てられている現状についてどう思われますか』パセリ農家のおじさん『そうですか…おいしくできたと思ったんですけどね…』というやりとりが忘れられなくて、それ以来出されたパセリは残さずべてる 今日もべた」 というツイート。これがネット上で瞬く間に拡散し、リツイート数は3万1000

    buhikun
    buhikun 2013/05/30
    しじみは減ってるんだから食ってくれ(泣 /桜餅の桜の葉っぱはしょっぱくて旨い。
  • 日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス

    Accurately conveying Japan, present and future, to the world. Mission Providing trustworthy information that deepens understanding of, and generates interest in, Japan. 世界中で、日に興味を持つ人を増やし、日についての理解を深めるために、私たちは、信頼できる情報を提供します。 Vision Contributing to a better world through the promotion of mutual understanding between Japan and various international communities. 日と世界の相互理解を推進することで、よりよい世界の実現に貢献します。

    日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス
    buhikun
    buhikun 2013/05/21
    今日は朝からタイトルに因縁ばっかりだが、ソースが高等教育機関なので、あえて/「丼ぶり」はないやろ。それとも「どんぶりぶりを…ごしょうみください。」か?(唖然
  • 【速報】バレエのレッスン後に体を拭くため凍らせたタオルを持ってきた。はずが… イ カ で し た

    ツジーリヤ・ヨシコサンドロワ @tsu_jy 今、ものすごい勢いでイカツイートがRTされてっていますが、マジです。レッスン着とか入れる袋に手を突っ込んで引っ張り出したら、ぬるぅり…「?? ビニール袋ちゃんと閉じれてなかったかな?でもこのとろみは…あれ繊維じゃない…?…イ カ だ よ !!」生臭い( ;´༎ຶД༎ຶ`) ツジーリヤ・ヨシコサンドロワ @tsu_jy 【速報2】イカのことで動揺していたら、間違えて快速急行に乗ってしまった模様。地元の駅を通過することはおろか、山を越えて奈良に連れていかれるようです (⌇ຶД⌇ຶ)

    【速報】バレエのレッスン後に体を拭くため凍らせたタオルを持ってきた。はずが… イ カ で し た
    buhikun
    buhikun 2012/09/04
    近鉄奈良線の快速急行は布施に止まらないことを確認した。ありがとうございました<m(__)m>
  • 本気でウナギを食べ尽す気か(追記あり) - apesnotmonkeysの日記

    街を歩いているとコンビニの前にうなぎの販促のための幟が出てます。シェア上位3チェーン(だと思う、情報が古くなければ)がそろってキャンペーン中(7月2日現在)。 http://www.family.co.jp/goods/recommend/unagi06_2012/index.html http://www.lawson.co.jp/recommend/static/unagi/ http://www.sej.co.jp/ コンビニだけでなく吉野屋やすき屋も。なんというか、もう恐ろしくてたまらんです。資源状態が危機的であることがこれほど明白であるにもかかわらず、うなぎに依存せずに商売成り立たせてきたところまでが「土用の丑の日」キャンペーンですよ。うなぎ税でも導入して税率100%くらいにしない限り、当に絶滅するまでべ尽しかねんですよ。 追記 http://sankei.jp.msn.co

    本気でウナギを食べ尽す気か(追記あり) - apesnotmonkeysの日記
    buhikun
    buhikun 2012/07/02
    レバ刺し駆け込み組があんだけいるんだから、無理でしょう(嘆息
  • 気仙沼の漁師にタバコを!宮崎駿監督から被災地へ「意外な贈り物」

    スタジオジブリ(東京都小金井市)の宮崎駿監督の「贈り物」が被災地に届けられた。東日大震災で甚大な被害を受けた宮城県気仙沼市の漁業共同組合に、宮崎監督が集めたタバコが渡されたのだ。東京から届いた意外なプレゼント。海の男たちも「今はタバコがなかなか手に入らないので、ありがたい」と大喜びだった。 物資供給が不十分な被災地では、タバコの入手が難しくなっている。コンビニや駅の売店に行くと「タバコ売り切れ」「入荷未定」といった貼り紙をみかけることが多い。さまざまな支援物資が届く避難所でも、タバコは嗜好品ということで配給がないのが通例だ。 ヘビースモーカーとして知られる宮崎監督は「同じスモーカーとして、タバコがないのは辛いだろう」と、タバコ支援を発案。スタジオジブリの社員に呼びかけて、タバコの提供を募った。 集まったタバコは、ピースやラーク、チェリーなど十数種類。なかにはゴールデンバットなど珍しい銘柄

    気仙沼の漁師にタバコを!宮崎駿監督から被災地へ「意外な贈り物」
    buhikun
    buhikun 2011/04/11
    必需品じゃないから、欲しい人は往生しておろう。非喫煙者だが気持ちは分かる。つか、20年以上自分で買ったことはないが、もらいタバコはする\(-_-;) オイオイ
  • よみがえれ。 - てつるぶろぐ

    アクアマリンふくしまという水族館があります。 場所は福島県いわき市の小名浜という港の脇で、電車で行くと、常磐線の泉という駅からバスで20分くらいの所。 のどかで、いい所にある水族館でした。 あの地震が起きるまでは。 初めて行ったのは2006年の12月。 当時福岡に住んでいて、上京したついでに、上野にホテルを取って、朝一のスーパーひたちの指定を取って、6時起きで出かけて。 と付き合ってから初めて行ったのもアクアマリンふくしま。結婚してから初めて行った水族館も。 暖かくなって、蛇の目ビーチ(どこの水族館にもあるタッチプールがビーチまるごとになった容赦ないサイズのビオトープみたいなやつ)が解禁になったらまた行こうと思ってたのに。 ストランディングしたクジラの頭骨と写真撮ろうと思ってたのに。 自分の中では、あそこは今でも、少なくとも東日で一番好きな水族館。 あんなに生真面目で正直な水族館はない

    よみがえれ。 - てつるぶろぐ
    buhikun
    buhikun 2011/03/21
    いずれゆっくり浜通り歩きたい/関係ないが、小名浜の先江名出身の先輩いたが、大丈夫だろうかorz
  • 日の丸を侮辱してみる - 情報の海の漂流者

    「国旗損壊罪」刑法改正を提案へ 自民 2011.2.23 16:53 自民党は23日の法務部会で、国旗「日章旗(日の丸)」を侮辱する目的で傷つけたり汚したりした場合に刑罰を科す刑法改正案をまとめた。議員立法で今国会中の提案を目指す。 刑法には、外国国旗を損壊すれば刑罰を科す内容が盛り込まれているが、日章旗については尊重義務や罰則がない。改正案では、「国旗損壊罪」を新設し、外国国旗と同様、「2年以下の懲役または20万円以下の罰金」を科すこととした。国会図書館によると、米仏独伊などの主要国では刑法や個別法で、自国国旗に対する侮辱には罰金や懲役を科している。 「国旗損壊罪」刑法改正を提案へ 自民  - MSN産経ニュース 自国の国旗を燃やすというのは、政府に対するスタンダードな抗議方法だと考えているので、僕は「国旗損壊罪」刑法改正に反対の立場だ。 (基的には品がない行為だと思っているが、刑罰を

    日の丸を侮辱してみる - 情報の海の漂流者
    buhikun
    buhikun 2011/02/26
    ご承知でしょうがあわせて読みたいhttp://tinyurl.com/45dp9wc /そういや境港にも米子行きの「日の丸バス」が(←侵略されとるwww)
  • 『ナニコレ珍百景』の【珍百景No.906】で少しばかり考えさせられた - 法華狼の日記

    テレビ朝日系列で水曜日19時から放映している視聴者投稿型バラエティ番組。 今回、北海道稚内市の漁港にて、アザラシが集まる光景が珍百景として登録された。 ナニコレ珍百景|テレビ朝日 野生のアザラシの群れが抜海港でところ狭しと寝転んでいる! 抜海港にやってくるのはゴマフアザラシ。 アザラシたちは昔からこの港の周辺で越冬していたが ここ数年は温暖化の影響で 急激に数が増え、今では約1200頭になったそう。 番組に登場した専門家によると、温暖化によって全体の頭数が単純に増えたわけではなく、漁港と海をふさいでいた流氷帯が消えたためにアザラシが近づきやすくなったという。当然のように魚を餌にするため、観光客は喜んでいても、地元の漁師が困っているということも語られた。この専門家の番組制作者に対する説明が良かったのか、安易に面白い光景としてだけ消費しなかった。 あくまでバラエティ番組のアクセントやエクスキュ

    『ナニコレ珍百景』の【珍百景No.906】で少しばかり考えさせられた - 法華狼の日記
    buhikun
    buhikun 2011/02/25
    なにげに毎週見とるが、ここで取り上げられるとは意外/都市生活者に食害の深刻さは見づらい。『当初は可愛いという反応が多かったスタジオの空気が沈んでいく』クマやシカもこのように頼んます<m(__)m>
  • asahi.com(朝日新聞社):獲れすぎじゃなイカ、スルメ前年比80倍の大漁 鳥取 - 社会

    木箱いっぱいのスルメイカ=鳥取県水産試験場提供  鳥取県境港でスルメイカが大漁だ。2月の漁獲箱数は前年同期の約80倍。昨夏の猛暑と年末年始の寒波の影響という。  鳥取県水産試験場によると、1〜20日に境港に揚がったスルメイカは計9万5630箱(1箱約6キロ)。中旬には1日で1万5千箱以上の日もあった。あらかじめ漁船に積んでいた発泡スチロールの箱が足りず、木箱やプラスチックのタンクで水揚げをする船もあったという。  水産試験場によると、スルメイカは夏は北海道付近にいて、海水温が下がる冬に九州付近まで南下する。鳥取県沖を通るのは例年12月ごろだが、昨夏の猛暑で日海の水温低下が遅くなり、南下が2月になった。例年は韓国寄りの海を通るが、年末年始の寒波で急激に水温が下がり、島根・隠岐諸島周辺から流れ込む冷たい海流を避けようとして、今年は鳥取県寄りの海を通過しているという。  水産試験場沖合漁業部の

    buhikun
    buhikun 2011/02/24
    ブクマが侵略されすぎワロタ。水木ロードのねこ娘像がイカ娘像に取って代わられるのも時間の問題か(苦笑)
  • 調査捕鯨:打ち切り 「逃げ帰るな」 識者、合法性を強調 - 毎日jp(毎日新聞)

    反捕鯨団体シー・シェパード(SS)が繰り返す妨害行為のため安全確保ができないとして18日、南極海での10年度の調査捕鯨が打ち切りと決まった。「今後、捕鯨はどうなるのか」。各方面に不安が広がっている。 ■影響 調査捕鯨は南極海と北西太平洋で財団法人日鯨類研究所(鯨研)が行っている。10年度の南極海での捕獲数は、中止によりミンククジラ170頭(計画は約850頭)、ナガスクジラ2頭(同50頭)止まりで、87年の開始以来最少となった。 調査捕鯨の費用には鯨肉の販売代金と国からの補助金が充当されている。鯨研は08年度で1億6400万円の赤字に陥っており、中止が財政的に追い打ちをかけることは間違いない。鹿野道彦農相は18日、今後について「財政的な困難が予想される」と語った。 ■反発 一方で日人の鯨離れは進んでいる。水産庁の統計では、国内の鯨肉在庫は10年末現在で5093トンと5年前より4割も増加。

    buhikun
    buhikun 2011/02/20
    鯨料理屋の感情論を載せんなよ。第一識者やないやろ(呆
  • ボラを食べよう!日本鯔学会にいってきた | 地球のココロ:@nifty

    昔に比べてべられることの少なくなった東京湾のボラをべることで、国内自給率をアップさせようという趣旨のイベント、日鯔(ぼら)学会に参加してきた。 日鯔学会とは 日鯔学会が開かれるのは、千葉県の船橋港近くにある公民館の調理実習室。日鯔学会という名前から、学者さんが正装で集まって、環境問題を熱く語るようなイメージを持っていたのだが、実際にいってみると誰もスーツや白衣は着ておらず、普通のおじさんおばさんおにいさんおねえさん達が普段着でニコニコしていた。いい意味でなんだかゆるい空気である。 この学会の学長であり船橋港の巻き網船「大平丸」の網元である大野一敏さんによれば、「当はボラをつまみにした飲み会なんだけれど、飲み会にいくよってんじゃ都合が悪い人もいるから、学会っていう名前にしておけば、みんなが集まりやすいだろうとつけた名前だよ。」ということらしい。 学長の大野一敏さん。NPO法人

    buhikun
    buhikun 2011/02/03
    中山住んでた頃、真間川にでかいボラがよく上がって来てたが、「泥臭いやろ」と思っとった/今はそうでもないんか。鯉ですら美味しくいただけるんやから、洗いにすれば問題無いやろ。
  • 再建に支援欠かせない/島根・大雪被害 山下議員に訴え

    (写真)瀬尾さん(左から3人目)から被災状況を聞く(同4人目から右へ)山下、尾村の各氏ら=8日、島根県安来市東赤江町 日共産党の山下芳生参院議員は8日、島根県を訪れ記録的大雪での農漁業への被害を調査しました。尾村利成県議、石飛育久県国民運動責任者が同行し、地元では地方議員らが参加しました。 安来市では115棟のハウスが倒壊。イチゴやブドウで1億3千万円余の被害です。東赤江町の現場ではつぶれたイチゴハウスをクレーンでつり、内部から竹で支える作業中でした。 JAやすぎイチゴ部会の瀬尾益巳副会長(57)は「こういう雪害は初めて。1000万円以上の被害です。施設・作物の共済に未加入です。再建に行政の支援は欠かせない」とのべました。下坂田町では同ブドウ生産協議会の山進会長(66)が「ハウスの撤去・新設に反(約992平方メートル)当たり500万円必要。苗木を植えても5年間は収入がない」と訴えました

    buhikun
    buhikun 2011/01/10
    葉物野菜と地魚を見かけないんで。至急救済を。
  • 自然の脅威 – 錦織陽子がんばる記

    buhikun
    buhikun 2011/01/04
    被災状況の写真が深刻さを伝える/うちの向かいの公園の植木も相当数折損しておりました(苦笑)
  • 温暖化 日本海の深部酸欠、100年後は「死の海」? (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    海の深海域が将来、無酸素状態になる可能性があることが、国立環境研究所や海洋研究開発機構のチームの分析で分かった。深海に酸素をもたらす「表層水」が、冬の海水温上昇で十分冷やされず、重くならずに深い部分まで達しないためと考えられる。温暖化が現在のペースで進めば、100年後には日海の海底付近が無酸素状態の「死の海」になる恐れもあるとして、チームは詳細な調査に乗り出した。 ◇温暖化で循環停滞し…国環研チーム分析 外洋では、南極や北極圏など高緯度地域で冷やされた表層水が沈み込み、水深2500メートル以下の「底層水」と入れ替わっている。2000年もかかるゆっくりした循環だ。日海では、ロシアのウラジオストク沖やサハリン沖で冷やされた表層水が沈み込むが、対馬海峡や宗谷海峡などによって半ば閉鎖されているために、その循環スピードは約100年と速い。 チームは、日海は外洋より温暖化の影響が早く表

    buhikun
    buhikun 2010/09/14
    境港に死亡フラグ、かー…?
  • asahi.com(朝日新聞社):北のニシン、なぜか山陰沖に 突然大漁、原因調査へ - サイエンス

    5月に鳥取・境港に水揚げされたニシン=鳥取県水産試験場提供    北海道周辺などが主な漁場になっているニシンが、ここ数年、山陰沖でしばしば取れるようになった。5月には鳥取県の漁港で1日500キロ近くが水揚げされた。南下の原因はなぞで、独立行政法人・水産総合研究センター(横浜市)が調査に乗り出した。  鳥取県漁連などによると、ニシンを取るのは沖合底引き網漁船で、昨年9月〜今年5月、鳥取港(鳥取市)に計約8.5トン、網代港(鳥取県岩美町)でも今年3〜5月に約2.5トンが水揚げされた。島根県浜田市でも3月に計4トン以上、兵庫県の沖合でもわずかだが取れたという。  山陰沖でニシンが取れるようになったのは、2005年ごろから。鳥取県水産試験場によると、07年から漁獲高が増え、1日数百キロ水揚げされることもある。農林水産省の統計でも06年に突然、島根県で3トンの漁獲が記録され、08年には鳥取県9トン、

    buhikun
    buhikun 2010/09/11
    あご=トビウオやイワシと違って、当地の人間は、食い方を知らないorz
  • asahi.com(朝日新聞社):秋の味、今年はイワシ 豊漁、脂乗って安く大ぶり - 社会

    近年は漁獲量の減少で高級魚とも言われていたイワシが、今年は豊漁だ。理由ははっきりしないが、春先の低海水温が成長を促したという見方や、長期的な資源増減のサイクルの影響などが指摘される。脂の乗った大型が多く、値段も安い。今季不漁のサンマに代わり、この秋の味覚の主役になるかもしれない。  「今年は当たり年!全身脂のトロいわしです」。東京都に店舗を持つスーパー「シマダヤ」はチラシにこう書き込んだ。千葉県産の刺し身用マイワシが大型4〜5匹で298円。鮮魚担当の東郷龍太郎さんは「安くない魚というイメージを持たれているが、昨年の半値。サンマが高いから、代用という位置づけです」と話す。  安値なのは、漁獲量が豊富だからだ。漁業情報サービスセンターのまとめによると、今年は8月末までに、宮城・石巻漁港で昨年同期の9倍の水揚げがあり、市場の取引価格は昨年の4割程度。日一の水揚げを誇る千葉・銚子でも昨年同期の1

    buhikun
    buhikun 2010/09/11
    『浜は祭りのようだけど 海の中では何万の いわしの弔いするだろう』@金子みすずorz
  • クロマグロの稚魚 ヨコワに活路 一本釣り快調 タチウオ不漁の穴埋めろ 臼杵・津久見の漁師33人 / 西日本新聞

    クロマグロの稚魚 ヨコワに活路 一釣り快調 タチウオ不漁の穴埋めろ 臼杵・津久見の漁師33人 2010年9月3日 01:38 カテゴリー:九州 > 大分 臼杵、津久見市の漁師を率いる豊後水道ヨコワ会の佐々木正蔵会長(右) 臼杵、津久見市のタチウオ漁師ら33人でつくる「豊後水道ヨコワ会」が今年7月下旬から、クロマグロの稚魚「ヨコワ」の一釣り漁を始めた。タチウオなどの漁獲量が減少しているため、新たな収入源を確保する試みだ。漁期の約1カ月間で、津久見市のマグロ養殖業者に目標の3千匹を提供するなど、順調な船出となった。 クロマグロは資源が減少しているとして、国際的に漁獲規制を強化する動きがあり、全国で養殖が活発化。県内では2008年から津久見や佐伯市沿岸で、県内外の民間業者3社が養殖を始め、9月にも、もう1社が新規参入する予定だ。 これまで養殖業者が県外から調達していたヨコワを地元で提供しよ

    buhikun
    buhikun 2010/09/04
    ヨコワで揚げてしまうってどーよ?境港もヨコワの水揚げが減ってきてると言うしorz
  • ワ-ルドカップも終わり、蛸もその使命を終えた(上半分)

    buhikun
    buhikun 2010/07/12
    パウル君…(:(00):)