タグ

2012年12月30日のブックマーク (15件)

  • 実際に自分が年をとってみて、最近の若者は〜とつぶやく気持ちがわかってきた | ライフハックちゃんねる弐式

    117 : ロシアンブルー(やわらか銀行):12/06/16 22:53 ID:xoHXtzbx0 最近年をとって思った事なのだが 年上が最近の若者は~とつぶやく気持ちがわかってきた でもそれは自分が若い頃は周りに非常識なやつがいても僕は違うとか 非常識な奴なんて一部なのはわかってた でも年をとってみると街で見かけた若そうなやつ一人の非常識が どうもその世代はそうなのではないかと思ってしまう。 そう思っているうちにもまた非常識な挨拶もできないような若者を見かけると またそれに追い打ちをかけてそういう思考になってしまう。 だから結局どの世代も、多少の誤差はあるだろうけど常識あるやつはある。 非常識なやつは非常識。 どうなのよ 133 : アメリカンショートヘア(埼玉県):12/06/16 23:15 ID:zwDeL4la0 >>117 同意だが気付く人は少ないだろうな 続きを読む

    bulldra
    bulldra 2012/12/30
  • 2013年の論点 - とある青二才の斜方前進

    政治歴史, 経済・経営年末年始のテレビ番組が余りにも同じことばっかりやっていて、「俺がしゃべったほうがまだ面白いんじゃない?」と半ば気で思ったから、来年の未来予測を私が勝手に師匠と慕っている日下公人先生に習ってやってみようと思います。 こういう物議を醸すようなネタは2ヶ月ぐらい封印しようと思ったんだけど、やっぱりやりたくなるのよね。ブロガーとして(笑)安倍内閣の布陣の意味あんまり安倍政権についてみんなが論じない方向から「安倍政権ってうまくいくの?」という話をやってみたいと思う。 その前に結論だけ先に言うと、安倍さんは参議院選挙で勝つんだけど、それほど大きくは勝たない。安倍バブルは3月の頭まで。業績が出て復興予算や金融緩和が業績にそれほど反映されていないのを見てげんなりする人が増えて一時的に景気がしぼむから。政治決定は半年とか1年先に結果が出るから「期待」ではなく、「実態」として反映され

    bulldra
    bulldra 2012/12/30
  • 手帳大国から見る日本人像 -- pekinshuho

    トップ記事一覧 手帳大国から見る日人像 视频播放位置 北海道大学文学研究科大学院 博士課程1年・周菲菲 日の書店や文房具店では、毎年、年末・年始になると、新しい日記や手帳が店頭に並ぶ。「春節」が1年の始まりだった中国とは異なり、日では新暦の元旦が1年のスタートになる。この時期になると、手帳コーナーで沢山の人が手帳や日記を手に取り、真剣に選んでいる日ならではの風景が見られる。2006年には12月1日が「手帳の日」と制定されたほどだ。 私は日に留学して1年間あまりになるが、とくに手帳コーナーが気に入っている。日人の手帳に対する好みはとても独特なものであり、そこから色んな面白い日人像が垣間見える。 ■日人はだれでも手帳を活用 私は日に留学に来るまでは、手帳を持つことはなかった。中国では手帳を利用する人は極めて少ない。面倒なのか手帳を使う習慣は殆ど無い。年配者は手帳をあまり持たず

    bulldra
    bulldra 2012/12/30
  • A/Bテストがビジネスルールを変えていく(あるいは、ぼくらの人生すらも?)

    bulldra
    bulldra 2012/12/30
  • 正しさをテストで記述する - レジデント初期研修用資料

    「厳密な人」と、「間違いにうるさい人」とを隔てているのは、その人が想定する正しさというものを、テストの形で記述できるのかどうかにかかっているのだろうと思う。 テストを作れる人は、テストを通じて、自分が想定する正しさに到達するためには何が不足し、どうすればそれを補うことができるのか、相手に提示することができる。 自分の学びをテストの形で記述できない人は、「俺はエビデンスを持っている。奴らは持っていない。俺は正しい。奴らはバカでこの世から放逐されるべき」とばかりに、せっかく学んだ貴重な知識を、単なる投擲用のクソとして消費してしまう。これはもったいないように思う。 哄笑の道具としてのエビデンス 専門家が喧嘩に参加する場面が増えたように思う。 会話の応酬が行われる場所はといえばせいぜい2ちゃんねるぐらいしかなかった昔、匿名の無数が対立する場に専門家が「降臨」すると、喧嘩の舞台は学びの場になった。も

    bulldra
    bulldra 2012/12/30
  • 坂口恭平『新政府展』にみる「セッティング」と「アウトプット」 - MEMO

    坂口恭平『新政府展』を観るため、表参道駅を下車後、ワタリウム美術館へ。16時50分着。森千絵展も同時開催中で少しだけ鑑賞。17時10分写真家金川晋吾君と合流。半年ぶり。 帰国後、まず第一に行きたかった坂口恭平『新政府総理展』。2009年10月に滋賀県立大学レクチャーを聴いての衝撃以降、著作や日記も随分読み込んできた。僕にとっては彼の活動に対する文献確認作業と新たな情報収集の場と考えていた。以下展覧順を追って回顧してみたい。 早速展覧会を観るべく入館。ペアチケット1600円。期間内は再入国可能のパスポート制。チケットはカード式で新政府内閣総理大臣の印鑑も押されてある。自分の顔写真スペースまであって凝っている。 2階から4階までの展示空間。 入るといきなりコクヨデスクの秘密基地。これは当然大人には入れない大きさだが幼少期にここで夢想していたのかと思うと微笑ましい。続いて卒業論文の原版『東京ハ

    坂口恭平『新政府展』にみる「セッティング」と「アウトプット」 - MEMO
    bulldra
    bulldra 2012/12/30
  • 阿佐ヶ谷ロフトA 2013年2月2日の夜スケジュール

    「サロン・ド・久谷女子」【出演】 岡田育(編集者) 岡田有花(IT戦士ゆかたん) カオルンバ(妄想書道家) 鳩岡桃子(編集者) 山友理(某広告代理店勤務) 猪谷千香(記者) ほか 2009年晩秋、 WEBの片隅でひっそり結成されたWEB女子による秘密結社(?)、 それが「久谷女子」!!! マーケティングに便乗するでもなく はんなりと同人活動を続けてきた彼女たちが、 阿佐ヶ谷ロフトで遅めの新年会を開催します! ジャンルは違えどインターネットを拠点に活動しているうちに 知らずと古参ユーザと呼ばれはじめて戸惑いを隠せない久谷女子メンバーたちが、 話題のネットニュースを肴にキャッキャウフフしたり WEB女子としてのインターネットの歩き方を討論してみたり、 他人の恋愛相談にのってみたり。 ヲチャーの皆さんも編集者・ライターを志す皆さんも、 こぞって乾杯しましょう! #自意識高い OPEN 18:0

    bulldra
    bulldra 2012/12/30
    サロン・ド・久谷女子
  • 京都水族館に行ってきた。 - かくいうもの

    冬の京都三日目は、念願の京都水族館に行ってきました。 「そうだ京都、行こう。」というコピーは、ほんとによく出来ているなあと思う。事実、朝起きたときに「そうだ、京都行こう」と思って新幹線に飛び乗ってしまったことがあるし。作者さんもそういうことがあったりしたんだろうか、ふと、急にそういう気持ちを抱かせる場所が、京都。 そんな京都を一日楽しんでしこたま酔っぱらった翌日は最終日。スピリチュアルなスポットはおなかいっぱいでしたので、京都水族館に行ってきました。オープンした時から行きたくてたまらなかった場所。ワクワクが高まって仕方ない。水族館ブロガーを目指す俺(?)としては、踏み入れなければならない重要スポット。 京都駅から徒歩10分ほど。 ◆京都水族館 新しい匂いがプンプンするぜ。 オープンしたのが2012年の3月だからまだ1年未満の建物。当然キレイ。入館料が大人2000円。さーて行きますよ。 Gi

    京都水族館に行ってきた。 - かくいうもの
    bulldra
    bulldra 2012/12/30
  • 京都2012冬。 - かくいうもの

    二泊三日で京都に行ってきました。冬の京都は初めて。 前回京都に行ったのは2011年の春。なので1年半ぶりだ。 ◆君が桜を見たいと言ったから。 - かくいうもの 冬の京都は一度訪れたいと思っていた。期待するような雪景色の京都の写真は無いんですが。 そもそも今回の旅の目的は、美味しいご飯と美味しいお酒でもあるのだ。 京都旅行に誘われた理由がそれで、数年前に入ったお店がとても美味しくて そこの店員さんにまた会いに行こうというものだった。素敵じゃないか。 ということで即断。今回の京都旅行となったわけだ。こういうの凄く好き。 1日目 東京〜京都、祇園を歩いて、晩御飯と京極スタンド。 13時東京発の新幹線。京都についたのは15半頃。急いでホテルにチェックインして外出。 駅チカで一箇所ぐらいは回っときたい、と東願寺へ。 去年も改修中でしたが未だに修復継続中。移設されてるご尊を、と思ったけどすでに拝観

    京都2012冬。 - かくいうもの
    bulldra
    bulldra 2012/12/30
  • 「グローバル」は楽じゃない [Political Correctness と Accountability]

    「グローバル」は楽じゃない [Political Correctness と Accountability] 樋口 理 2012/12/30 11:31 [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています 伊藤忠の社長さんが雑誌プレジデントのWebサイトに書いた“「イクメン、弁当男子」は、なぜ出世できないか”という記事が削除されてしまいました。 ネット上のあちこちで叩かれてお祭りになっていたので読んだ人も多いと思いますが、要約するとこんなことが書いてありました。 昨今の「草系」男子は、団塊世代の自分から見るとハングリー精神がない。 グローバル化で韓国中国教育熱心なのに、日はゆとり教育のせいで後れを取っててしまったから競争力を失った。 そもそも「男は仕事、女は家事育児」という役割を持って産まれているものだ(内閣府の資料から引用した、日では他国に比べて男が家事と育児をしない事

    bulldra
    bulldra 2012/12/30
  • livedoorニュースxGIGAZINEに見る衆愚への怒りと哀しみ - 新しいTERRAZINE

    最新ニュースを次々と送り出す「livedoor ニュース」に行ってきました - GIGAZINE スゲーなぁコリャ。ココまで自分らの読者をバカにした対談記事を載せれるってのは、さすがGIGAZINEとしか言いようがないよ。 しょぼいブログでアフィリエイトやってるよりも結構儲かると思うんですよ。えるほどじゃないんだけれども、小遣いとしては美味しいんじゃないかな。だから結構投稿数増えてます。そのせいか、面白いけれども「釣りっぽい」感じの、アクセスはいくのだけれども過激に走ってる記事もチラホラ。それはそれで面白いかな。 記事は内容で勝負するんじゃなくて「いかに釣れるか」なんだよ。それで小遣い稼げるんだからいーじゃん。 いわば「おもてなしの心」ですね。ただ出来合わせの料理であっても、皿に盛ってパセリを盛るかどうかで、美味しそうに見える。 腐った料理でもきれいに盛り付けてパセリを散らせばおいしそう

    livedoorニュースxGIGAZINEに見る衆愚への怒りと哀しみ - 新しいTERRAZINE
    bulldra
    bulldra 2012/12/30
  • パスワード認証

    うぉっちング!!! おねマス関連情報や番組感想、他いろいろと書いていきます。一部18歳未満非推奨です。

    bulldra
    bulldra 2012/12/30
  • はてな村反省会に参加した - Vision!Creation!hebomegane_sun!

    そもそもがid:kanoseさんへ是非参加したいですというメールを衝動的に送ってしまった直後から後悔をしていた。前のはてなidを消し、更には同名のTwitterアカウントを消してからも久しく、その状況で同じ場に顔を連ねることへの気おくれがあった。kanoseさんから参加について快諾のメールを貰ったあと、必死にid:murashitへ参加をしろ、参加したらラーメン奢るという囲い込みに奔走したが…。murashitからはついぞ良い色の返事を貰えることはなかった。俺の知り合いには最早、年齢の上下関係のみでは従えることのできる人間が居なくなっていた。なんてことだ。この孤立無援感。ハックルベリーに会いに行く。この言葉に対する覚悟は一切できていなかった。そんな状況で参加の約束をしてしまった事実に俺は震えた。西野カナとは真逆の理由、会いたくなくて。 岩崎夏海こと、ハックルの人については一方的に知っていた

    はてな村反省会に参加した - Vision!Creation!hebomegane_sun!
    bulldra
    bulldra 2012/12/30
  • 久谷女子忘年会「WEB女子 LOVES 紙メディア!」

    下北沢の屋B&Bにて12/29/20:00〜開催されたトークイベントのまとめです。 <以下、イベント案内文> ネットにまつわるあれこれをテーマに、コミケで活動する同人サークル「久谷女子」。全員がIT大好きな「WEB女子」でありながら、なぜ、活動の場にあえて「紙のミニコミ」を選んだのでしょうか?マスコミで働くメンバーも多いけれど、どうして小さなメディアにこだわり続けるのでしょうか? 答えは、「ITが普及し、ネットが当たり前の時代だからこそ、紙にしかできないことがある!」 続きを読む

    久谷女子忘年会「WEB女子 LOVES 紙メディア!」
    bulldra
    bulldra 2012/12/30
  • 初来福の津田大介を村さ来に連れていった男の弁明 - YAMDAS現更新履歴

    津田大介の「メディアの現場」の No.26 part2 の「津田大介のデジタル日記」に以下のくだりがある。 ●ということで21時30分から福岡在住の人たちと事会。お店はまあまあおいしかったが、福岡に来ると毎回感動的においしいお店を地元の人から紹介されるので、結果的には肩すかしをらった格好に。 ●そしてこの店のチョイスも香月だった。「お前ホントに大丈夫か?」と何度も確認したものの「大丈夫です! おいしいです!」と言いはるので、それを信じてそこにしたら、残念な結果に終わった。もう二度と福岡での店選びを彼に頼むことはないだろう。 ●まあそれでも「おいしいお店紹介してよ!」と伝えて福岡を生まれて初めて訪れた際「村さ来」に俺を連れていった@yomoyomoに比べればマシなわけだが……。 ●おもてなしの心って大事ですよね。 もはや津田大介が福岡に来たときの鉄板ネタな「初来福時に村さ来に連れて行かれ

    初来福の津田大介を村さ来に連れていった男の弁明 - YAMDAS現更新履歴
    bulldra
    bulldra 2012/12/30