タグ

2013年9月14日のブックマーク (18件)

  • 50代に捧げるブログ論(”居酒屋にて”) - ICHIROYAのブログ

    飲み仲間S氏(以下、S氏)「どもお疲れさまでーす」 イチローお父さん(以下ICHIRO) 「おつかれー」 S氏「ブログの調子はどうなんですかー?毎日更新続いている感じですね」 ICHIRO「更新は続いてるけどね。モチベーションは低下中だわ」 S氏「低下中って・・今日、2記事目でしょ・・何が低下中だかw・・・笑ゲラゲラ」 ICHIRO「いや、ほんとなんだよな~ この記事だって、久しぶりにワインを飲んだら ふと、いいフォーマット思いついたから、無理に書いてるだけなんだ」 S氏「ほんとだ。かなり重症ですね。パクリでしょ。ロケットボーイみや (id:rocketboy_miya)さんの、人気の”居酒屋にて”シリーズの」 ICHIRO「久しぶりのワインが旨いわ!」 S氏「で、どうなんです?アクセスとかは?」 ICHIRO「8月は良かった」 S氏「ああ、あれね。ポナコさん(id:ponako10)には

    50代に捧げるブログ論(”居酒屋にて”) - ICHIROYAのブログ
    bulldra
    bulldra 2013/09/14
    なんか俺いやな人みたいじゃないですか(w / 依然として5位圏内なので元気だして下さい
  • そば清と俯瞰の錯誤 - 情報学の情緒的な私試論β

    2013-09-14 そば清と俯瞰の錯誤 貴女のお蕎麦に 蕎麦の事を考えていてを思い出したのですが、古典落語には『そば清』という演目があります。『まんが日昔話』で観て、トラウマ気味に覚えていました。 志ん朝 『そば清』 rakugo - YouTube あらすじとしては、以下の感じです。 蕎麦の大いが自慢な清兵衛(通称そば清)が蕎麦を60枚べたら3両という賭けを提案 60枚は無理だと思っていた清兵衛は信州で商売する帰りに、狩人を丸呑みして腹を膨らました大蛇が真っ赤な草を舐めたら腹が小さくなっていくのを見掛ける 真っ赤な草を消化薬だと思った清兵衛は、その草を持って蕎麦屋に行って70枚で賭ける 途中までべて苦しくなった清兵衛は休憩すると中座して真っ赤な草を舐める いつまでも戻ってこない清兵衛を心配して障子を開けると…蕎麦が羽織を着て座っていた どういう意味だか分かりますでしょうか? つ

    bulldra
    bulldra 2013/09/14
  • ちきりん最初の職業選び - Chikirinの日記

    今日は私が学生時代、どのように「自分に適性があり、やりたいと思える仕事」を探したか、について書いておきます。 まずは大学に入った直後、「もう試験は受けない」と決めました。 試験で人を絞ると、環境的におもしろくなくなるとわかったからです。 私が通った小、中、高、大学の中で一番おもしろかったのは中学校です。 すべて国公立でしたが、学力試験で入学者が絞られた高校と大学はとても同質的な集団でした。 結果として入試がなく、校区が(小学校より)広い中学校が、一番楽しかったのです。 (中学校時代に関するエントリはこちら) 特に大学に関しては、最初「なんじゃこれ?」と思いました。「こんな偏った集団の中では、リアルな社会を学ぶのは無理ざんしょ」と思えたのです。 だから「これ以上試験を受けたら、周りの人がさらに画一的になりそう」と思え、法学部だったけど司法試験も公務員試験も受けませんでした。 かわりに学生時代

    ちきりん最初の職業選び - Chikirinの日記
    bulldra
    bulldra 2013/09/14
  • おっさんだけど全身の毛を剃った

    この前ね、おっちゃん喫煙所でお姉ちゃんたちの会話聞いてたんだ。 そしたら脱毛の話してて、どの方法が一番綺麗に毛を剃れるかって話してたんだ。たぶん普通の人は、そんな話聞いてても嫌な感じに思うと思うけど、人の話に聞き耳立てちゃうのが大好きなおっちゃん、腸興味津々でパズドラやりながら拝聴してたんだ。 そしたらね、脱毛機ってのがあるらしくって、シェーバーとか剃刀で剃るとまた生えてきちゃうけど、脱毛機ってやつなら最初は痛いけどすごく綺麗になれるんだって。 おっちゃんそれ聞いててね、あー綺麗な肌って素敵だなあって思って アマゾンでソイエって脱毛機を買っちゃったんだ。 おっちゃんね、興味が湧いたらすぐ実行に移しちゃうワンパクボーイなんだけど、まさか自分の体をツルツルにしようって思ったのは初めてだなあ当に。Hなビデオとかで男優さんが綺麗に自分の体を剃ってて羨ましいなあって思ったこともあったけど(ちなみに

    おっさんだけど全身の毛を剃った
    bulldra
    bulldra 2013/09/14
    おっさん。。。
  • デジタルデトックス、IT断食をしてます。 - ¥$PHIN(エンドルフィン)

    このブログに書き忘れてしまったので、ちょっと矛盾してますが、 現在、IT、いわゆる「デジタルデトックス」を9/1から一ヶ月間行う予定で順調に進んでいます。 ちょっと今回はイレギュラーでブログを書いたのですが、 基、メールのみで、全てのSNS断ちをしています。 iPhoneからも関連アプリは全て削除。 もうつながりすぎには飽きたっ!w って心境をここ何年か感じていたのは確かです。 SNSのメリットよりも炎上、誹謗中傷合戦、デマゴーグ、それらによる疑心暗疑…etc. デメリットの方が増えてきてる場合も多いし、 LINEによる犯罪も連日報道されているし、 スマホやSNSに「依存」から「支配」されちゃいかんでしょう。 使われるな、使いこなせ。 ときには起こせよ、デトックス。 ということで、 現在、某所で山籠もり中です。 果ては文化系の武蔵かヒクソンか。 この一ヶ月後にどんな心境の変化が現れる

    デジタルデトックス、IT断食をしてます。 - ¥$PHIN(エンドルフィン)
    bulldra
    bulldra 2013/09/14
    MGさんを思い出した。自分は逆張りでアナログデトックスをしているところ。
  • Loading...

    bulldra
    bulldra 2013/09/14
    確かに締めの言葉があると、安心感があるかも。捨て台詞で「そんじやーね」って言ってる場合ではない。
  • 【はてなブログ フォトコンテスト 2013夏】ありがとうございました - Rocketboy Digital

    はてなブログ フォトコンテスト 2013夏 はてなブログのフォトコンテスト2013夏におきまして受賞させて頂きました。当にありがとうございます。とても感激しております。 ひと夏の思い出をブログに残そう!「はてなブログ フォトコンテスト 2013夏」 審査結果の発表です!!! - 週刊はてなブログ 僕らの夏の出来事2013 - Rocketboy Digital 既に酒のウンチクを語るという、口うるさいブログと化している当 Rocketboy Digital でございますが、そういえば写真ブログとしてスタートしたんだった・・・と思い出しました。 ということもありまして、日だけは少しだけ日頃から感じている写真のことを書くという、かなり陶しい記事になります。今日だけです、すいません! と、ここまで書いてきてこんな記事を見つけ愕然としております。 【カメラ】4歳児でも“プロっぽい”写真が撮れ

    【はてなブログ フォトコンテスト 2013夏】ありがとうございました - Rocketboy Digital
    bulldra
    bulldra 2013/09/14
    おめでとうございます!
  • ハイパーヨーヨーから検討する、ハイパーけん玉の可能性 - 自省log

    最近けん玉が一部で流行しつつあるかもしれない」と言うすごく曖昧な噂を耳にしました。どんだけ一部なんだろうと言う部分は一体置いておいて、この可能性を僕は模索していきたいと考えています。 今から10数年前、「ハイパーヨーヨー」が全盛期の頃。とにかくも杓子もヨーヨーヨーヨー言っていた時代。不器用な僕は完全に取り残されており、その対抗心からけん玉を小学校で流行らせようとおもったのですが 結果、完全に無視されると言う憂き目に合ったのです。 だから、その積年の恨みを晴らしたい!!ヨーヨーの奴を懲らしめたい。そんな事を思い、このエントリをしたためました。ハイパーヨーヨーならぬ、ハイパーけん玉が実現する事でヨーヨー共に仕返しする。言わばこれは僕の復讐劇なのです。 それでは以下よりけん玉の現状を見てみましょう。 けん玉界の現状 けん玉界の全体像をまず把握する。wikipediaによると 日でのけん玉の大

    ハイパーヨーヨーから検討する、ハイパーけん玉の可能性 - 自省log
    bulldra
    bulldra 2013/09/14
    あるとおもいます。
  • 走ることについて語ること その3 - ドラねこ日記

    bulldra
    bulldra 2013/09/14
    5本指ソールはそんなに効果があるんだ。
  • 50行で作る、HTML5+JavaScriptな簡単ライフゲーム【プログラミング】 - あのねノート。

    2013-09-14 50行で作る、HTML5+JavaScriptな簡単ライフゲーム【プログラミング】 やり方 はじめに。 ライフゲームを知っていますか?ライフゲームは世界でとっても有名なシュミレーションゲームです。Wikipediaによると、 1970年にイギリスの数学者ジョン・ホートン・コンウェイ (John Horton Conway) が考案した生命の誕生、進化、淘汰などのプロセスを簡易的なモデルで再現したシミュレーションゲームである。 らしいです。 眺めているだけでもさまざまなパターンを観測することができてとても興味深く、魅力的なゲームです。 見つけだすのに賞金も賭けられたという「グライダー銃」というパターンは特に有名ですね。 もっとライフゲームについて詳しく復習したい方は秀逸なWikipediaのページを見ることを薦めます。 ライフゲーム - Wikipedia また、ライフ

    bulldra
    bulldra 2013/09/14
    また懐かしい。今はJavaScriptで50行の時代なのか。
  • 田原総一朗 『40歳以上はもういらない』 日本をあきらめない若者に話を聞いてみた。 - ヘンテナブログ

    私は、田原総一朗氏に対して良い印象を持っていませんでした。司会者として自分の思想にあった意見にしか取り合わず、傍若無人にふるまう姿に嫌悪すらしていました。人の話を聞かない人が嫌いなんです。 しかし、考えが少し変わったのが、2013年4月16日に放送されたテレビ朝日「朝まで生テレビ ネット世代が日を変える?!」でした。 この日の放送はめずらしく若手の言論者が多く、一番年上なのが堀江貴文さんの40歳でした。司会の田原総一朗が御年79なので、倍くらい離れているんですね。ここまで若い方で揃えた朝生は”初”じゃないでしょうか。 登壇者一同 飯田 泰之(明治大学政治経済学部准教授、37歳) 荻上 チキ(評論家、「シノドス」編集長、31歳) 乙武 洋匡(作家、東京都教育委員、37歳) 駒崎 弘樹(NPO法人フローレンス代表理事、33歳) 慎 泰俊(NPO法人Living in Peace代表理事、31

    田原総一朗 『40歳以上はもういらない』 日本をあきらめない若者に話を聞いてみた。 - ヘンテナブログ
    bulldra
    bulldra 2013/09/14
    なるほど、面白そう。
  • 趣味やブログに結果や対価を求める釣り・最近読んだブログ・禁煙539日目。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    まぁ、私はブログからの収入を将来における収入の一つの柱にしようと思っていので、ガッツリと突き刺さる訳ですが…。 趣味やブログに結果や対価を求める釣り。 期間をおいて読んでいた増田記事が共通点があるかなーと。 ネトゲの次に人生の貴重な時間を吸い取られる極悪趣味「創作」 人が納得してたらええのと違うの?対案として、資格とか副業とか出ているけど、説得力ないなー。 ブログを続ける意味 「ブログ」を「日記」に置換えてみると、自分の感想がよく分かった。何かにつけて、効果とか、上昇しか考えられない人って何だろう。 増田記事なので、書いた人の人となりすらも分からないですが「お金にならないことは意味がない」、「自己啓発や能力上昇に時間を使うべき」なんて意見がどれくらいリアルガチなのかは分からんですが、よく引っかかり、そして、燃えます。炎上系釣り針系の宝貝って感じでしょうか(そんなのないけど)。 「えらい」

    趣味やブログに結果や対価を求める釣り・最近読んだブログ・禁煙539日目。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    bulldra
    bulldra 2013/09/14
    趣味を否定して機会費用を投じてまでする「成長」とやらの費用対効果をデューデリしてる?って思うことは / 意識している「みんな」しか「望んだ文化圏で望んだ結果」に含めないってロジックが前提にありますです。
  • ねえ、結婚して良かった?

    すごく優くて良い友人である上司でさえ、離婚の危機になっててすごく辛そうで、なんかむしゃくしゃしたので。 まだ20台前半の小僧で普通ならエロザル化してる時期なのに、結婚したくないどころか付き合うのもイヤになってる。 俺が恋人や伴侶に求めるのって、必要最低限の経済的な状況とか外見とかを抜きにして 「価値観が似てるね」とか「お互い心の拠り所に出来たら良いね。」みたいな事だけなんだ。 特別な1人がいるのってすごく心強くなるし、安心感があるじゃない。 そういうのを女性に求めるのは重いなんていわれそうだけど、恋人はともかく結婚相手だぜ? 俺が死ぬ時は傍に居て欲しいし、彼女が死ぬ時は傍に居てあげたい、位思って始めて結婚しようかと思うレベルなんだけど。 離婚するかもしれないと思って結婚するのは人はともかく俺はどうかと思うんだよな。 それって夢見すぎとか、真面目すぎる、とか言われるけど、べつに彼女が欲しいわ

    ねえ、結婚して良かった?
    bulldra
    bulldra 2013/09/14
    サンタはどっかにいるんだよ(とフラフラし続けたまま中年に差し掛かる)
  • 仕事において「与えること」が多い人への福音「Give and Take」

    あなたは仕事において、人から何かを受け取るほうが多い人でしょうか? それとも何も言われずとも誰かに何かを与え、奉仕し、相手の側に立って行動してしまう人でしょうか? 前者を Taker、後者を Giver としたとき、どちらの方が結局のところ「得」なのでしょうか? Giver はいつも馬鹿を見るのでしょうか? 毎月お届けしている日経ビジネス・アソシエの連載、「ビジネス洋書”先取り”ガイド」、今月はそんな話題に触れる特別な一冊です。### 過小評価される Giver の持ち味 Adam Grant さんの “Give and Take” は、職場の人間関係などにおいて周囲の人から受け取る、あるいは奪い取ることが多いタイプの人を Taker 「奪う人」と定義し、相手に与えることが多い人を Giver 「与える人」としています。 この中間に、「状況に応じて与えもし、奪いもする」という Matche

    仕事において「与えること」が多い人への福音「Give and Take」
    bulldra
    bulldra 2013/09/14
  • 「姉ちゃんは中二病」読んだ - Faith97 Brave16

    2013-09-12 「姉ちゃんは中二病」読んだ つまりだ。姉ちゃんは実現できる範囲内での中二的な妄想を追求してるんだよ。主に俺を使ってな! 「小説家になろう」で「大魔王が倒せない」という作品を書いている方の商業デビュー作品。「第7回HJ文庫大賞」金賞受賞作でもあるらしい。 http://ncode.syosetu.com/n2219w/「敷居の部屋の最前線」の座談会でまず「大魔王が倒せない」を知り、 http://d.hatena.ne.jp/sikii_j/20130717/p1読んでみたら、密度濃い割に非常に読みやすかった。 ならばと「姉ちゃんは中二病」も読んでみたのだけれど、かなり面白い。 読んでいて最初に「涼宮ハルヒ」を思い出した。というかベースにハルヒがあるのは間違いない。とはいえ、単なるフォロワー作品というわけでもない。ハルヒポジションの「姉ちゃん」だけでなく、主人公

    bulldra
    bulldra 2013/09/14
  • リーダーを目指しても、リーダーを目指さなくても、同じく救いはない - ICHIROYAのブログ

    なんだかんだ言ったって、会社ってところが凄いのは、僕のようなものでも、「管理職」として扱ってくれたことだ。 僕は、学生時代を通じて、自分が委員長とか、部長とかの経験がほとんどない。 「副」のつく立場は経験があるし、無理矢理させられたことはあったにしても、やっぱりそういう立場になったことはない。 それは、周囲が、僕という人間は、リーダーには不向きであるとみなしていた、もしくは、いつも僕以上に適任と思われるひとがいた、ということになる。 しかし、会社に入ると、数年すれば、否が応でも管理職にしてもらえる。 それではじめて、チームを率いて、与えられた目標を達成するためにはどうしたらよいのか、どうふるまったらよいのか、ということを学んだ。 数年がんばったら、数十人までのチームなら、うまく率いる自信がついた。 会社に入らなければ、それを学ぶ機会はなかっただろう。 いまは、自分の会社をやっていて、十数人

    リーダーを目指しても、リーダーを目指さなくても、同じく救いはない - ICHIROYAのブログ
    bulldra
    bulldra 2013/09/14
    難しい話ではある。お金が貰えればそこに救いはなくても良いというのが自分の立場ではあるのだけれども。
  • 試すことに失敗はないが変えるのは難しいこの世界で「引き返せない楔」を打ち込む結婚の倫理について - 太陽がまぶしかったから

    結婚話と「もう、戻れない」という感覚 読みました。「結婚とはするに値するものなのか?」という議論において、結婚した側としては幸せを感じる一方で「もう、戻れない。」という感覚もあるという事です。しかし、「もう、戻れない」というのはどんなことでもそうなのだからこそ、もっと色々やってみればよいのではないかとのことです。 だって、自分は坂道をゆっくりと転がり始めた石のように、もう二度と後戻りできない存在なのだ。 だったら、今のこの時間を少しでも楽しんだり、好奇心を満たしたりしたい。 後先のことなんて考えているヒマがあったら少しでもやったことのないものを試してみたいと願うようになった。 引き返せない楔 ある時代のパラダイム(社会通念)は、「その時代は何が豊富で、何が貴重な資源であるのか」を見れば明らかになるわけですが、この「パラダイム」は外的要因・内的要因のそれぞれによって変わってしまう事があります

    試すことに失敗はないが変えるのは難しいこの世界で「引き返せない楔」を打ち込む結婚の倫理について - 太陽がまぶしかったから
    bulldra
    bulldra 2013/09/14
  • シナトラ千代子氏によるはてな村談義

    シナチョフ @wetfootdog はてブ隆盛期はやっぱりidコールがあったせいかトラバよりもそっちのほうが気安い→議論に向いてる→連鎖ブクマ、みたいなところがあって、それが村って呼ばれる所以だったような

    シナトラ千代子氏によるはてな村談義
    bulldra
    bulldra 2013/09/14
    「アメリカの日本人村」って感じで「インタビューズのはてな村」を作ったわけだけど、すでに「は僑」という概念が。