タグ

2018年4月20日のブックマーク (10件)

  • 書評「サーバーレスシングルページアプリケーション」 - フロントエンドの地獄

    サーバーレスシングルページアプリケーション ―S3、AWS LambdaAPI Gateway、DynamoDB、Cognitoで構築するスケーラブルなWebサービス 作者: Ben Rady,吉田真吾,笹井崇司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/06/23メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る 買ってから結構経ってしまったけど読み終わり(作り終わり)ました。 このを読むとこんな感じの「プログラミングの問題サイト」が作れます。 TOPとかに何も説明入れてないけど、とりあえず「関数がtrueになるために __ に何入れたらいーでしょう?」という問題をとかせるWebサービスです。 ざっくりとしたの内容 s3を使っての静的サイトホスティングとそのデプロイ 基的なjavascriptを使ってのSPA開発(hashを使った画面遷移) フ

    書評「サーバーレスシングルページアプリケーション」 - フロントエンドの地獄
    bulldra
    bulldra 2018/04/20
  • #技術書典 で初心者でもWebサービス作れる方法まとめた本売るので買いにきて! - フロントエンドの地獄

    技術書典って? 技術書オンリーの同人誌の販売イベントです。 2018/4/22に秋葉原で11時からやってるから、近くの人はぜひ見るだけでもいいので来てください。 techbookfest.org どんな出すの? 「Vue.jsとFirebaseを使って、簡単なWebサービスを作ってみる」という内容になっております。 npmってなんだ?とかのレベル感の人でも、一から環境構築してサービスを公開するところまで進めるという感じです。 ターゲット 書抜粋 書は以下のような方をターゲットとして執筆しています。主に簡単なWebサイトを作った事があるWebフロントエンド初心者の方が、書を通じてSPAの基を掴み、簡単なWebサービスが作れるようになることを目的としております。そしてそれらを抑えた上でさらに次の段階へステップアップするための足がかりになるような要素を各所に入れております。 HTML,

    #技術書典 で初心者でもWebサービス作れる方法まとめた本売るので買いにきて! - フロントエンドの地獄
    bulldra
    bulldra 2018/04/20
  • 22億人の顧客を解析したKARTEが27億円調達ーー企業に「顧客目線」を与えるCXプラットフォームへ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    プレイド代表取締役の倉橋健太氏 サイト訪問客のリアルタイムデータ解析「KARTE」を提供するプレイドは4月19日、フェムトパートナーズ、Eight Roads Ventures Japan、三井物産、三井住友海上キャピタル、SMBCベンチャーキャピタル、みずほキャピタル、三菱UFJキャピタルなどを引受先とする第三者割当増資の実施を公表した。 株式による増資に加え、みずほ銀行などの金融機関からの借入を含めた調達資金は総額で約27億円。株式比率などの詳細は非公開。なお、既存株主でもあるフェムトグロースキャピタルとEight Roads Ventures Japanからこれまでに6億5000万円を調達しており、累計調達額は約34億円になる。 プレイドの従業員数は全ての契約形態を含めると90名ほど。KARTEの公開は2015年3月で、2年経過した3月時点での導入社数は1430社に上る

    22億人の顧客を解析したKARTEが27億円調達ーー企業に「顧客目線」を与えるCXプラットフォームへ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    bulldra
    bulldra 2018/04/20
  • 卒業研究 進捗 4/19 「Mysqlから持ってきたデータをpickleでdump」 - Qiita

    bulldra
    bulldra 2018/04/20
  • Python: オブジェクトを漬物 (Pickle) にする - CUBE SUGAR CONTAINER

    Python の標準ライブラリにある pickle モジュールは Python のオブジェクトを直列化・非直列化するための機能を提供している。 直列化 (Serialize) というのはプログラミング言語においてオブジェクトをバイト列などの表現に変換することを指す。 非直列化 (Deserialize) はその逆で、バイト列を元にオブジェクトを復元することだ。 バイト列などに変換されたデータはファイルなどの形で永続化できる。 最近の典型的な用途でいえば、機械学習で学習済みのモデルを保存して取り回すためなんかに使われる。 ところで、モジュール名でもある pickle という単語は、複数形にすると pickles つまりハンバーガーなどにはさまっているピクルスになる。 きっとメモリ上にある揮発性で賞味期限の短いオブジェクトを、バイト列などの形でファイルなどに長期保存できる状態にすることをピクル

    Python: オブジェクトを漬物 (Pickle) にする - CUBE SUGAR CONTAINER
    bulldra
    bulldra 2018/04/20
  • 日本のIT業界のためにSESは消滅するべきだと思う | 株式会社アクシア

    私はSESという業態が嫌いです。心の底からSESはこの世から消滅してほしいと思っています。SESがこの世に存在する意義は何一つ無いと思っています。しかし単にSESが嫌いだ、消えろと吠えていても、そこには感情の吐露しかなく説得力がありませんね。(amazonSESのことではなく、客先常駐SESのことです) だから普段からなぜSESと呼ばれる業態がなぜ良くないのかについて、ブログやSNSで頑張って情報発信しております。そして日今一度、日IT業界のためにSESは消滅するべきだと思う理由をこのブログに整理して書き留めておきたいと思った次第であります。 その前に、まず最初にはっきりとさせておきたいと思いますが、 常駐開発を行っているIT企業は全部ブラック企業です。 全部です。これは断言しておきます。異論のあるSES企業の経営幹部の方は私までご一報ください。でも質問箱のような匿名方式で異論を

    日本のIT業界のためにSESは消滅するべきだと思う | 株式会社アクシア
    bulldra
    bulldra 2018/04/20
  • 店員が絶対に商品を売ってくれないスーツ店の裏側

    この1年で、10キログラムほど痩せた。残念ながら、ドラマティックなダイエット成功体験は語れない。「RIZAP(ライザップ)」に通ったわけでもなければ、はやりの最新ダイエット法を試したわけでもないからだ。数年前から試していた3~5日間ずつの「水だけしか飲まない断」をちょっと多めに実践してみたところ、スルスルと体重がどこかに抜け出ていってくれただけである。 内臓が休まって体が軽くなった“気がする”し、なにより断中に頭が冴え渡る“気がする”。もちろん、これは誰にでもお勧めできるやり方ではないが。 さて、痩せて困ったのが服だ。特にスーツがいずれもブカブカになってしまい、どうにもこうにも格好が悪い。不細工な男としては、せめて見栄えぐらいは頑張りたいところ。そこでせっかくの機会だし、いつもと違うところでオーダースーツをいくつか作ってみることにした。 いろいろ下調べをしてみて分かったが、この数年で今

    店員が絶対に商品を売ってくれないスーツ店の裏側
    bulldra
    bulldra 2018/04/20
    店舗でのペイメントレスから考えることでショールーミングとフィッティングに特化することができると
  • UXリサーチのための教科書「ユーザーインタビューをはじめよう」|こびー

    Steve Portigal氏の著書「ユーザーインタビューをはじめよう」を読んだのでサマリーをここに残します。 時間が無い方は30秒で読めるこちらのオススメのみご覧ください。 ◎インタビューが有効だと思われる状況◎ ・新しい機会を発見するとき ・仮説を磨くとき ・プロダクト、サービスをリデザインするとき◎インタビューのティッピング・ポイント◎ 質問→応答 から 質問→ストーリー になる、これがティッピング・ポイント。でもいつ来るか分からない。◎インタビューの最後に”刺さる質問”◎ ・5年後に同じ話をするとしたら、何が変わっていますか? ・もし理想的な体験ができるとしたら、それはどのようなものですか? 最後に 他に話したいことは?逆に聞きたいことは?と問いかけよう。◎インタビュースキルの向上方法◎ ・毎日のちょっとした出会いを活かしてインタビューする フォローアップの質問、沈黙の練習などして

    UXリサーチのための教科書「ユーザーインタビューをはじめよう」|こびー
    bulldra
    bulldra 2018/04/20
  • AWS、何から勉強したらいい?に対する俺の答え - Qiita

    このツイートがわりと好評だったので解説。 「AWS、何から勉強したらいい?」に対する俺が考えた回答がこれ。 pic.twitter.com/ouuP3P27Bu — 伊藤 祐策(パソコンの大先生) (@ito_yusaku) 2018年4月17日 これは誰向け? メンテナー以上の領域を目指す人向け。 オペレータ ... システムの運用、監視、障害調査&対応をする人 メンテナー ... システムの拡張、改善をする人 アーキテクト ... システムを1から設計、構築する人 解説 各科目の選定基準 必修科目 ... AWS番運用するにあたって絶対に避けては通れないサービス。 重要科目 ... 間違った設計をすると、あとから取り返しがつかないサービス。 選択科目 ... 学習量を削るために仕方なく必修から外したが、Webサービスを構築するにあたりほぼ必須となるサービス。 必修科目で押さえておく

    AWS、何から勉強したらいい?に対する俺の答え - Qiita
    bulldra
    bulldra 2018/04/20
  • PR TIMES、スタートアップメディア「THE BRIDGE」を譲り受け

    (左から) THE BRIDGE 代表取締役 平野武士氏 、PR TIMES 代表取締役社長 山口拓己氏 プレスリリース配信サービス「PR TIMES」などを手がけるPR TIMES(東京・港)は19日、THE BRIDGE(東京・渋谷)のウェブメディア「THE BRIDGE」を譲り受けると発表した。 「THE BRIDGE」は国内外のIT系スタートアップ企業のニュースを毎日配信するメディア。運営は現編集長の平野武士氏が続投する。 両社は2015年2月に業務提携契約を締結。2016年1月には資業務提携を結び、ともにスタートアップ企業の情報流通を促進してきた。 今後はスタートアップ・コミュニティへの貢献として、起業家と投資家のマッチング機会の提供をはじめとして、広報向けの企画も予定している。

    PR TIMES、スタートアップメディア「THE BRIDGE」を譲り受け
    bulldra
    bulldra 2018/04/20