タグ

2015年2月26日のブックマーク (8件)

  • Service WorkerとHTTP/2が切り開く新しいWeb Pushの世界 - ぼちぼち日記

    この記事は、HTTP2 Advent Calendar 2014の6日目のエントリーです(2日前にフライイング公開してます)。 1. はじめに、 HTTP/2仕様の標準化作業は、WGラストコールも終わり、今後IESGレビューやIETFラストコール等の大詰めの段階に来ました。来年のRFC化に向けてまだまだ予断を許しませんが、プロトコル設計自体の作業はほぼ完了し、後はすんなり行くことを祈るばかりです。 こんな状況なのに気が早いですが、もう既に標準化後を見据え、HTTP/2の機能を使った新しい仕組みを作る動きが始まっています。 そこで今回はHTTP/2技術の応用として、HTTP/2の「サーバプッシュ機能」と今ホットなブラウザの新技術「Service Worker機能」を組み合わせた次世代のプッシュ機能「Web Push/Push API」について書いてみたいと思います。 ただ、個人的に色々タスク

    Service WorkerとHTTP/2が切り開く新しいWeb Pushの世界 - ぼちぼち日記
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/02/26
  • 確定申告直前 どこまで経費でおちるか税理士に聞いてみた

    こんにちは。インターネットで1番頭が悪い会社バーグハンバーグバーグです。 そろそろ確定申告の期限も間近。まだの方は急がねばなりませんが、領収書を眺めていると「これってそもそも経費に入れていいの?」なんてことがよくありませんか? そんなわけで今回は、全自動クラウド会計ソフト「freee(フリー)」さんに会場の提供と税理士さんの紹介をして頂き、経費の疑問を解決すべく、代表のシモダテツヤが色々と質問してまいりました。 全自動クラウド会計ソフトとは… 簿記の知識がなくても、個人の青色申告から会社の会計まで自動でやってくれるソフトです。freeeは、ユーザーをサポートする認定アドバイザーとして会計士・税理士と提携している関係から、今回のお話を聞くことができました。 というわけで、税理士の李顕史さんに色々お伺いしました。 李顕史さんは、化学メーカー、ネット銀行といった上場企業から、年商3億円の企業まで

    確定申告直前 どこまで経費でおちるか税理士に聞いてみた
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/02/26
  • コードを書く経営者ドワンゴ川上会長「プログラミングこそが基礎教養」 | Biz/Zine

    ドワンゴ危機の時代、絶対CTOから象徴CTO体制へ ドワンゴって会社は、けっこうヌルくてあんまり人がやめないんですが、数年前にエンジニアが大量離脱したことがあったんです。その時に、絶対CTO制から象徴CTO制に移行し、僕が象徴CTOになった。これじゃ、なんの事かわからないですね(笑)。 象徴CTOとして手がけた最初の仕事は「女子マネ弁当」と、会社の移転だった。 今日のイベントって、朝10時からですが、こんな時間じゃ誰も来てないと思ってました。たぶんこの中にはドワンゴの社員はいない。ドワンゴって、10時だと出社率は5%ぐらい。12時すぎてから、ぼちぼち出社してくる。 その分、夜は遅いのかというとそうでもなくて、8時か9時ぐらいには帰る。当にヌルいんです(笑) 。それで、少しでも早く出社させようと考えた案が、「女子マネ弁当」。どこがCTOの仕事かって感じです。あと会社が浜町っていうけっこう地

    コードを書く経営者ドワンゴ川上会長「プログラミングこそが基礎教養」 | Biz/Zine
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/02/26
  • 突然GoogleMaps APIのライセンス費用を請求され 知人の企業のウェブサイトで、Google Maps API v3を 利用しております。…

    突然GoogleMaps APIのライセンス費用を請求され 知人の企業のウェブサイトで、Google Maps API v3を 利用しております。 昨年秋からアクセスが急増して、1日25000回以上のリクエストがありましたが、気づいてなかったそうです。 1ヶ月前にグーグル社員の方から連絡があり、1日25000回を超えていることに ついて、ライセンスを購入するよう打診されたそうです。 年間1100万PVの費用が約1000万円余りの請求で驚いて 急ぎアクセスの多いページのグーグルマップをイラストの地図に差し替えたそうです。 グーグル社員の方にそれを伝えると、25000回を下回ったとしても、 これまでに利用したAPIに関しては遡って費用が発生すると回答があったそうです。 Analyticsを確認すると、1日25000回を超えない日もあり 90日連続して25000回を超えていません。 下記URLの

    bunnyhop
    bunnyhop 2015/02/26
  • nginxのアクセスログにユーザーIDを記録する方法 - ハウテレビジョンブログ

    こんにちは。来週末のPyConが待ち遠しくてたまらない祖山です。 以前、Fluentdを使ってElasticsearchやBigQueryにnginxのアクセスログを流す方法をご紹介しました。 fluentdでnginxのログをElasticsearchとBigQueryに保存するお話 - ハウテレビジョン開発者ブログ しかしながら、格的にユーザーの行動解析を行うにはnginxのデフォルトのログでは不十分です(IPアドレスのみから「このアクセスとこのアクセスは同一のユーザーである」かどうか判断するのは無理がありますね…)。 そのため、nginxのアクセスログに誰からのアクセスかを一意に識別できる情報を入れる必要があります。 真っ先に思い浮かぶのは(ログインして使うサイトであれば)ユーザーのIDでしょう。 もちろん、デフォルトのnginxではそんなことはやってくれないので、アプリケーション

    nginxのアクセスログにユーザーIDを記録する方法 - ハウテレビジョンブログ
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/02/26
  • ブルーボトルコーヒーに行ってきました。 – カメヤマ珈琲ブログ

    オープンして2週間ちょっと。 ようやくなのか、もうなのか、とにかく今話題のブルーボトルコーヒーに行ってきました。 行列はオープン当初ニュースで見た時の半分ほどでしたが、 それでも寒空の中待つこと50分。 流行りにさほど関心の無い私が、並んでまでここのコーヒーが飲みたいと思った理由は2つ。 ひとつは質問されるようになったこと。 飲んだことがないのにイメージだけで語るのは両者に失礼かなと。 もうひとつは、私が開業当初から訴えている、 『美味しいコーヒーは「挽きたて」でなく「焼きて」』 という提案に重なるコンセプトをこの店が打ち出していること。 「焙煎後48時間以内のコーヒーをハンドドリップする」というブルーボトルのスタイルに親近感を持ったのがその理由です。 店内は普段着の若いスタッフの活気に溢れていて、 皆イキイキと楽しそうに注文をとり、ハンドドリップしています。 絶えることの無いお客様を相手

    ブルーボトルコーヒーに行ってきました。 – カメヤマ珈琲ブログ
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/02/26
  • MQTTでオフィスハック with RasPi

    http://iotlt.connpass.com/event/11373/ IoTLT vol.1にて発表。 MQTTを使った電子工作の入門編的なスライドです。 JavaScriptだけで電子工作を完結します。Read less

    MQTTでオフィスハック with RasPi
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/02/26
  • Webアプリケーション負荷試験実践入門

    2015年2月24日 ヒカ☆ラボ発表資料 Webアプリケーション負荷試験実践入門 ■スライドの目的 負荷試験の重要性を認識して頂く 意味のある負荷試験を最短距離で行うための“段取り”を持ち帰って頂く 内容的には、主にAWS上のLAMP構成のシステムに対する負荷試験ですが、負荷試験ツールに依存しない全般的に通用する話を扱っています。Read less

    Webアプリケーション負荷試験実践入門
    bunnyhop
    bunnyhop 2015/02/26