タグ

2016年3月1日のブックマーク (5件)

  • Falcor入門 1日目 Falcorとは何者か - Qiita

    はじめに 最近、ある程度の時間を割いてFalcorを触っています。 まだ日語での情報は豊富とは言えない状況ですし、自分の理解を整理する意味も含め、何回かに分けてFalcorについて書いていきます。 1日目の今日は「Falcorとはどのような目的のために生まれ、どのような仕組みに依存しているのか」を説明します。 概念的な話ばかりでコードは殆ど出てきません。実装寄りの話は次回以降に書きますが、行ったり来たりしながら読むのも有りじゃないかなと思います。 ちなみに次回以降の目次はこちら: Falcor入門 2日目 FalcorのJSON Graphに触れてみる Falcor入門 3日目 Falcor Routerでサーバサイドを実装してみる Falcor入門 4日目 FalcorとReactを組み合わせる 昨今、Webアプリケーションの大半は、ReactAngularなどのMVCフレームワーク

    Falcor入門 1日目 Falcorとは何者か - Qiita
    bunnyhop
    bunnyhop 2016/03/01
  • GKEで半年運用してみた

    gcp ja night #31 での発表資料です。 http://gcpja.connpass.com/event/23874/ [補足記事] http://qiita.com/na_ga/items/d89b320ba098a0941043 http://qiita.com/na_ga/items/7c3cc3f52dd4068fd319Read less

    GKEで半年運用してみた
    bunnyhop
    bunnyhop 2016/03/01
  • 【5周年プレゼント】Chatworkは5周年を迎えました

    Chatwork5周年 2016年3月1日、Chatworkは5周年を迎えました。 サービスのこれまでの歩みをお伝えするとともに、 日頃の感謝を込めてChatworkならではのプレゼントを用意いたしました。 どうぞ最後までご覧ください。 サービス誕生から5年。 Chatworkはここまで 成長しました。 最初の1年は10,000社だった導入企業も、今では90,000社以上にまで増えました。 これからも皆さまの声に真摯に向き合い、サービス向上を目指していきます。 ※各種数値は2011年5月~2016年1月末時点のデータになります。

    【5周年プレゼント】Chatworkは5周年を迎えました
    bunnyhop
    bunnyhop 2016/03/01
    めでたい
  • Goのバイナリサイズを削減する — そこはかとなく書くよん。 ドキュメント

    あれ、 "-s"では変わってないですね…darwin環境ではでないのかななld周りのなにかだと思うのでそれはあとで追うとして、元々が26MBだったのが、5.2MBまで減りました。 圧縮に upx -9 を使った場合、かかった時間は15.70秒でそこそこ時間がかかりますね。3回ほど実行してだいたい同じぐらいでした。伸長時は0.10秒ほどでした。もちろんメモリなどにも依存しますので、この結果は鵜呑みには出来ませんが、あくまで目安として。 さらにいうと、 upx -1 で圧縮した場合は 0.78秒しかかかりません。それでいて、6.4MBと充分な圧縮効率となりました。この辺りはターゲットとする環境に合わせて決めればいいと思いますが、 -1 で十分な気もします。 まとめ¶ Goのバイナリが大きい問題は、ldflagsとUPXを使うことである程度解決できるのではないか、という話でした。 UPX知らなか

    bunnyhop
    bunnyhop 2016/03/01
  • Go言語の並行性を映像化する | POSTD

    Goというプログラミング言語の強みの1つは、 Tony Hoare考案のCSP に基づくビルトインの並行性(Concurrency)です。Goは並行性を念頭にデザインされているため、複雑に並行したパイプラインの構築を可能にしています。でも、それぞれの並行性パターンがどのように見えるものなのか気になったことはありませんか。 もちろん、気になったことはあると思います。恐らくそれぞれ形は違っても、誰もが頭に描いているのではないでしょうか。もし、「1から100までの数字」について聞かれたら、無意識に頭の中で数字のイメージを思い浮かべると思います。例えば、私の場合、自分の前から1から20までがまっすぐに並び、21以降は90度右に曲がり1000以降まで続くイメージが浮かびます。これは多分私が幼稚園の時に教室の壁に沿って数字が貼られていて、ちょうど角に数字の20があったからなのだと思います。別の例えをす

    Go言語の並行性を映像化する | POSTD
    bunnyhop
    bunnyhop 2016/03/01