タグ

創作に関するbunoumのブックマーク (164)

  • 何故トレスが叩かれるのか

    サッカン @sakkan69 たまには絵の話をしようかな。今日は「何故トレスが叩かれるのか」って話をしよう。トレスは行為自体が卑怯臭いのは勿論の事、それをやる人の力量が足りていない事が多い。だからトレスを使って描かれた絵には出来自体もよくないものが多い。 2010-11-14 01:22:32 サッカン @sakkan69 それなりに絵心がある場合はトレス絵は比較的容易に見分ける事が出来る。それは力量の足りない人の描いたトレス絵には大体共通の特徴があるから。絵心のあまりない人でも、力量の足りていない人のトレス絵にはある種の違和感を感じる事が多いんじゃないかな…と僕は思う。 2010-11-14 01:25:19 サッカン @sakkan69 ではその力量の足りていない人の描いたトレス絵に多い特徴はどんなものかというと、まず線がなぞったようにゆるゆるしてて受け身な形である事。守りに入ったよう

    何故トレスが叩かれるのか
    bunoum
    bunoum 2011/02/20
    矜羯羅童子像の著作権は消滅していても、それを撮影した写真の著作権はまだ存在するよね。
  • 神野オキナ先生と上連雀三平先生の「創作物を見るスタンスと80年代」

    短いまとめですがお二人のツイートにはいろいろと考えさせられます。 @izumino さんが別視点でまとめられているこちらもどうぞ。 「ストーリーの「お約束」と「ご都合主義」と「情報不足」で作られる悲劇」 http://togetter.com/li/99593

    神野オキナ先生と上連雀三平先生の「創作物を見るスタンスと80年代」
  • ストーリーの「お約束」と「ご都合主義」と「情報不足」で作られる悲劇

    Togetter - 「神野オキナ先生と上連雀三平先生の「創作物を見るスタンスと80年代」」 http://togetter.com/li/99499 ↑すでにまとめられている内容も含みますが、周辺の発言とも繋げたまとめを作ってみました。(元Togetterに含まれた発言は差分と区別できるようにデコってます。) 続きを読む

    ストーリーの「お約束」と「ご都合主義」と「情報不足」で作られる悲劇
  • 漫画家・松田未来氏の創作講座『起承転結・転と結の作り方』

    松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72 起承転結の「承」までつらつらと語ったシリーズ、きょうは「転」について説明させていただきます。「転」ってなにかイメージ的に「どんでん返し」のように語られていますが、それはごく一部の例でしかありません。「実は〇〇だったんだー!「なんだってー」的な展開って読み切りではやり辛いのです。 2011-02-03 19:55:46

    漫画家・松田未来氏の創作講座『起承転結・転と結の作り方』
  • 尖閣諸島ASWシミュレーションと小説作法 - 野尻抱介blog

    正月頃から進めていたHarpoon4による尖閣諸島ASW(対潜戦闘)シナリオの経過を3の動画にまとめた。もし中国海軍のキロ級潜水艦が尖閣諸島に潜入してきたら、海上自衛隊はどう対処するか、というシナリオである。 体を張っている海保や自衛隊の人には申し訳ないが、私は愛国心というものが希薄だ。国家などいずれ不要になると思っているから領土にも執着がない。だが中国漁船衝突事件をきっかけに尖閣諸島について調べて、そこがとても興味深い場所だと知った。 尖閣諸島は大陸棚と沖縄トラフの境界、つまり海底の崖っぷちにあって、しかも黒潮の中にある。差し渡し10海里ほどの狭い領域なのに、変化に富んだ天然のゲーム盤のようである。ここを舞台に海上自衛隊vs中国海軍でASWをやったらさぞ面白いだろう、と思ったわけだった。 またSF者の心根として、この手の不謹慎は大好きだ。ネタが不謹慎なほど大まじめになってしまうのである

    bunoum
    bunoum 2011/02/08
    iTableとタンジブルUIでやれたらなあ
  • J& blog http://jahy.info/: アニメ映画「天空の城ラピュタ」の魅力について

    この映画、いまでこそ、TVで何度も放映していて好きな人もたくさんいる作品だが 公開当時は、一部の人たちにちょっとした失望感を与えた。 一部の人たちというのは、僕のような「未来少年コナン」ファンである。 ――「天空の城ラピュタ」 (2) 止まってしまったパズーが再び、動き出したとき・・|ササポンのブログ150  より ヒロインはどこまでも愛され、主人公は夢を追う純粋無垢、そしてどこまでも完全無欠の悪、この三位一体こそがラピュタ系冒険活劇を現出させるのだ! サークル『希有馬屋』の井上純弌氏がTwitterにおいて『天空の城ラピュタ』のことをこう評されていて、「天空の城ラピュタ」が物凄く好きな私として非常に違和感を感じました。思うに、「ラピュタ」が物凄く好きな方は、好きすぎるあまりに「ラピュタ」を完璧な作品かのように言ってしまう傾向にあるのではないでしょうか。 私ももちろん、感動と畏怖と尊敬と布

  • ラピュタの物語構造の考察 なぜ劣化コピーになるのか?

    セガガガのRPGパートのシナリオくらいしか、代表作が無い俺[ http://twitter.com/shields_pikes ]が書きました。 キャラや世界観や伏線を参考にしても、宮崎作品は模倣出来ない。 ラピュタやエヴァを参考にして作品を作ると、なぜ劣化コピーになりやすいのか、考察しました。

    ラピュタの物語構造の考察 なぜ劣化コピーになるのか?
  • 希有馬「なぜラピュタをやろうとすると誰もが必ず玉砕するのか」

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 俺は大人になったから、好きなものを「面白くない」って言われるヒトの気持ちが分かるぜ! だから言わないぜ! 2011-02-04 01:18:49

    希有馬「なぜラピュタをやろうとすると誰もが必ず玉砕するのか」
  • 続・作品の楽しみ方 「引き出し型」/「アジャスト(調整)型」

    泉信行 @izumino 「知ったかぶり」にも二種類がある。自覚も理解力もある知ったかぶりと、自覚も理解力もない知ったかぶりだけど、自覚があれば「ここまでなら最低限知ってると言える」ラインを押さえながら客観的にものを言えるのに対して、後者は当の意味で聞きかじりの知識だけでものを言うので、対処に困る 2011-01-05 22:43:16 泉信行 @izumino 問題は「自分で調べた」「自分で考えた」という自分の努力に「間違った自信」を持ってしまっている知ったかぶりで、調べ方や聞く相手を間違ってたり、浅いところまでしか調べてないのにわかったつもりになってたり、そういうのは多いよね。 2011-01-05 22:53:32 泉信行 @izumino 「(専門書)で読みました」って言い張る人は、で書かれたものが基的に「わかりやすい便宜的な知識」であるって感覚が足りないし。ハンターハンタ

    続・作品の楽しみ方 「引き出し型」/「アジャスト(調整)型」
  • 作品の楽しみ方 「引き出し型」/「アジャスト(調整)型」

    泉信行 @izumino 引き出し型は、いわゆる教養主義者で、「自分は古いタイプの時代遅れな消費者」と自覚してることが多い。つまり、ある作品には「読み方」というのがあって、その作品が楽しめない理由を「その読み方の引き出しを自分が身に付けていないから」に求める。そして「引き出しを広げる勉強」を良しと考える 2010-06-28 00:03:57 泉信行 @izumino このタイプに偏る人の場合、ありうる問題としては、「読み方さえ修得すればどんな作品も楽しめるはず」という、ある種の傲慢さや、「引き出しが増えれば増えるほど、より多くの作品を楽しめるはず」という、盲信に基づいた言動を取ることなどがある。読み方のストックが主体で、作品は客体だとも言える 2010-06-28 00:10:32

    作品の楽しみ方 「引き出し型」/「アジャスト(調整)型」
  • ピクサーの「脚本の書き方講座」が素晴らしかった - Gamers, Be Ambitious

    今回はゲームとあまり関係ない話。 『トイ・ストーリー』シリーズを始めとする数々の傑作でおなじみアニメ制作会社、ピクサー。この会社の作品のDVDソフトには、たいていピクサー社内における制作現場のメイキング映像が特典として収録されている。最新作『トイ・ストーリー3』のブルーレイ版にも豪華な特典映像がたっぷり付いていたが、その中のひとつ「脚の書き方講座」が、映像をまじえてとてもわかりやすく作られており、非常に面白いものだった。 まず前提として、ハリウッドの娯楽映画の多くは「映画の尺の1/4が第1幕(発端)、1/2が第2幕(葛藤)、残りの1/4が第3幕(解決)」という3幕で構成されている。ピクサー作品の場合「脚はおおよそ100ページで、3幕の配分は25/50/25ページ」とのこと。 この特典映像「脚の書き方講座」では、ピクサーの『トイ・ストーリー』『ファインディング・ニモ』『Mr.インクレデ

    ピクサーの「脚本の書き方講座」が素晴らしかった - Gamers, Be Ambitious
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 本当に恐ろしかった匿名オセロ

    http://anond.hatelabo.jp/20071101140722 はてラボで独立サービスとして始まった匿名オセロは4週目に突入する。 匿名プレイヤーは、その能力は別として常に勝ちを目指すウィナー、正反対のルーザー、白黒の均衡を取ろうとするバランサー、何も考えてないランダマイザーに大別された。それらが白黒手番を自由に行き来するため先読みが封じられ、指し手が凡手に均質化した結果、各局はほとんどが僅差で終了した。個々の局面を見ればそのプレイヤーのパターンなりに、他のプレイヤーの思考まで取り込んだ妙手は存在した。しかし、不特定多数の匿名であるがゆえ、その意図は推し量ることもできなかった。したがって鑑賞されることも省みられることも無く数多の対局に埋もれていった。プレイヤー達はいつしか考えることを止めた。 だが惰性からなのか、何かしらの繋がりを求める人の性からなのか10週を超えても延々と

    本当に恐ろしかった匿名オセロ
  • 君は実にバカだな

    http://anond.hatelabo.jp/20071102195139 チンパンジーにおもちゃとしてタイプライターを与えて、 ガチャガチャ打ち続けたものが、いつかはシェークスピアと 同じ文章を生み出すかっていう、そういう話? 「どうしようもなくバカだ」 船井は重ねて言った。君はむっとして、途方も無く長くまっすぐな廊下を先に歩く禿頭を睨んだ。 「ランダムなアルファベットの中に、いくらシェークスピアの文章が現れようとも、他のノイズから切り出すことをしなければ、それはやはりランダムノイズにしか過ぎんのだ。この場合シェークスピアを取り出す作業こそを創作と、取り出す主体を知性というのではないかね」 船井は振り返りもしないで喋る。 「それにだ、なんでチンパンジーなんだね。ニホンザルだっていいじゃないか。むしろニホンザルの方が。ああ、君は100匹目の猿の話をしらないのか。こういうことだ。ある日宮

    君は実にバカだな
  • 僕は「ハイエナ」を擁護する - 見たり聞いたりしたこと

    2010年12月26日 16:24 カテゴリ 僕は「ハイエナ」を擁護する Posted by taitiro No Trackbacks Tweet 先日書いたこれからニコニコ文化が進むかもしれない二つの道という記事に対し、このような反論がなされました。 幾那由他の砂に成る - 「ボカロ曲は音楽」である 今回はこの記事に再反論しながら、前回の記事に補足をしていきたいと思います。 まずは逐一ツッコミを ……といっても実は、あんまりこの人の文章、意味が良く分からないんですよね。大福Pの方の文章はまあ同意できないんですけど、それでも言いたいことは分かったんですが、このストラ氏については、前回の記事にもコメントを寄せられているのですが、そこでもルールを作りたい人がいる以上、それに従わずにやるのは自由ではなく無法です。という様なよく分からないコメントがなされていて、まぁよく分からないままの再反論です

  • 榊一郎先生のコードギアス考察

    榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki 先日の某専門学校での講義でやった話。何というか、「小説は書きたい。でも何を書いて良いのか分からない」という人が結構居ます。まあ、「そこからかよ!?」と昔は呆れていたもんですが、今はちょっと考え方を変えました。怠惰なのではなく当に分からないのではないか、と。 #sousaku 2010-12-15 21:02:10 榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki まあ言われてみりゃ、ある程度は皆、義務教育で日語の扱い方は習っている訳で、だからこそ「日語なんだから書ける」と思ってしまう。その思い込みがあるだけに余計に気持ちが先走るのかなあ、と。 #sousaku 2010-12-15 21:03:18

    榊一郎先生のコードギアス考察
  • 有名小説家が伝授する、ショートストーリーを書くための8つの法則 | ライフハッカー・ジャパン

    秋の読書シーズン真っ盛り。もはや読んでいるだけでは物足りず、「今度は自分で何か書いてみようかな?」という方はいらっしゃいませんか? 11月には「NaNoWriMo」月間として、プロ・アマ問わず、多くの「小説家」たちが、創作活動を行っています。 では、読者に伝わりやすい小説を書くには、どんなことを心がけるべきなのでしょうか? 米小説家カート・ヴォネガット(Kurt Vonnegut Jr.)氏は、著書『バゴンボの嗅ぎタバコ入れ』において、以下の8つのポイントを指摘しています。 時間の無駄を感じさせないように、時間を使う。 登場人物のうち一人は、読者が応援したくなるような人物を入れておく。 登場人物には、たとえ水一杯でも、何かを求めさせる。 各センテンスは、登場人物を明かす、もしくは、アクションを前進させるの、いずれかにする。 可能な限り、最初と最後を近づける。 サディストになる。どんなにかわ

    有名小説家が伝授する、ショートストーリーを書くための8つの法則 | ライフハッカー・ジャパン
  • 異世界ファンタジーの表現 - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/trivial/20070930/1191085161 中世的なファンタジー世界は、我々ユーザーを愉しませるものだが、いくつか欠点がある。 実在の中世世界では、綿によるニットの下着や水着は開発されていない。 ぱんつの欠如は、ぱんつはいていないで対応できるが、水着がなければ、ポロリも実装できない。 中世風の異世界が求められる所以である。 さて、異世界を表現するにあたって、問題となるのが表記である。名詞には、固有名詞、物質名詞、抽象名詞、と、抽象度によって差異がある。もし、パーティー会場で、ヒロインが、「シャンパン」を飲んだら、読者は、「どこのシャンパーニュ地方だよ」と思うだろう。スパークリングワイン、発泡酒、と、抽象度は上がる。アルコール度数がそれほど高くなく、わりと上品で、設備の要らないお酒、というと、果実の醸造酒がある。これを、”ワイン”と表記

    異世界ファンタジーの表現 - REV's blog
    bunoum
    bunoum 2010/11/11
    いまだと馬鳥馬留とか光明薬とかか。
  • ラノベ作家の榊一郎さん、読み手に要求される前提知識について

    榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki 前に知り合いの作家さん(同じくラノベ学科で教鞭とってる)が「今の子はマリー・セレストも知らないんですよ!」と憤慨していて、そりゃま、知らないだろう、とも思ったけれど、後日、「ノアの箱船」も殆どの生徒が知らないと分かって愕然とした事がある。 2010-11-10 23:14:57 榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki 更に某氏の授業に一緒に参加した時、三十余名の生徒の内「ダーウィン」の名前を「聞いた事がある」と言ったのが、五名、説明できたのはゼロ、という事実に愕然。思わず「ああ、シューティングゲームの事じゃねえからな」と言った私のギャグは滑りまくり。 2010-11-10 23:16:18

    ラノベ作家の榊一郎さん、読み手に要求される前提知識について
    bunoum
    bunoum 2010/11/11
    ↓「フルメタルジャケットの訓練シーン」空也上人を知らないとトレス疑惑にも気付けないこんな世の中じゃhttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=18039
  • 属性って重くないですか? - ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ - 楽天ブログ(Blog)

    属性って重くないですか? [ カテゴリ未分類 ]     これはまじめな創作の悩みです。 私はジャンガリアンハムスターのオス、ジジちゃんと暮らしています。 名前の由来は、ジージーと怖い声で鳴いて威嚇するから。 飼い始めたときは、ぜんぜんなついてくれなかったジジちゃんですが、最近私を見るとよってきて、「なんかちょうだい」って小首を傾げます。 ケージ越しにひまわりのタネをあげると、両手で受け取ってべてくれます。 そっとだっこしても嫌がらないし、指先で背中を撫でても威嚇しません。 デレデレというほどではありませんが、デレ、くらいまでは慣れてくれました。 ケージに手を入れてエサを補給しようとすると、突進してきて私の指を両手でつかまえて、あまがみします。 血が出るほど噛まないのですが、かなり怖いです。指が歯の形にへこむもん。キスしてくれるのはうれしいけど、お願いだから噛まないでぇー

    bunoum
    bunoum 2010/10/12
    消えてる?