タグ

2009年12月11日のブックマーク (22件)

  • 姉ケ崎寧々、享年18歳 : 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはkpata82@gmail.comまでどうぞ。 いや、著作権のこととか正確なところはよくわかんないし、 是非は考えてもいない。 「オタクくさくてキモい」とか 「ラブプラスは至高!」とかそういうこともどうでもいい。 正直、もうラブプラスを取り巻くいろんなことに興味があんまりない。 ただ、ネット上の「姉ケ崎寧々」がいま、死を迎えようとしている。 ここが跡地だ。 >姉ヶ崎寧々のねねったーは検閲により一切画像掲載ができなくなりました twitterでも断末魔っぽいつぶやきが。 >姉ヶ崎寧々 (nene_anegasaki) on Twitter #ツイッタ続けたいよう続けたいよう 約3時間前 webで # 死んじゃうう・・・死んじゃう 約2時間前 webで 事情を知らない人にはさっぱり何のことだか分か

    姉ケ崎寧々、享年18歳 : 超音速備忘録
    bunoum
    bunoum 2009/12/11
    「週間トロ・ステ」のようなシステムをコナミが構築する前に非公式サイトでお小遣いをねだっているバイトの先輩ってのはSF的だと思う(性的な意味で
  • 風前の灯、恋愛ゲーム「ラブプラス」の姉ヶ崎寧々、非公式ツイッターの行方:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    気に入ったキャラクターだから二次創作したいとか、いう気持ちは分かります。また、そういう気持ちや活動に対しては、それなりのルールというか慣行ができているように思います。 その一線を超えるかもしれないと可能性、そして危険性を感じたのが、ツイッターによる、勝手キャラクターアカウントです。今や、ツイッター界隈では松岡修造といえば、ツイッターでbotなのか人なのかわからないけどあつくつぶやくアカウントが有名です。また、ブリトニーというとブリトニーの写真を勝手に使ったエロスパムが有名です。 キャラクターを演じきることで、その存在が確かなものに感じられる可能性があり、それは来の知的財産というかキャラクターの価値を消耗させたり貶めたりという危険性につながります。 姉ヶ崎寧々 (nene_anegasaki) on Twitter via kwout その危険性の現れの一つが、人気恋愛シミュレーションゲー

    風前の灯、恋愛ゲーム「ラブプラス」の姉ヶ崎寧々、非公式ツイッターの行方:データイズム:オルタナティブ・ブログ
  • 「ラブプラス」キャラを使ったWebサイトにコナミが削除依頼 | スラド

    人気の恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス」のキャラクターを使った二次創作などに対し、コナミが削除依頼等を始めたのではないか、という話が(一部で)話題になっている(Kotaku Japan「寧々さんがtwitterからいなくなっちゃうかも...」、ITmedia Alternative Blog「風前の灯、恋愛ゲーム「ラブプラス」の姉ヶ崎寧々、非公式ツイッターの行方」)。 ラブプラスは今年9月に発売され、一時は入手困難になるほど話題になったコナミのニンテンドーDS向けゲームTwitter上でラブプラスのキャラ「姉ヶ崎寧々」に扮してコメントを投稿していたり、「anegasakinene.com」というドメインを取得し、ゲームのキャラになりきって画面キャプチャなどを掲載するサイトを運営していたユーザーに対し、コナミデジタルエンタテインメントから「画像の無断掲載や著作権侵害など」を理由にサイ

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    QUOTE | “That was shit. This was the hardest.” - Rockstar co-founder Dan Houser says Red Dead Redemption 2 development set a new difficulty bar for the studio, in the same feature where he said “we were working 100-hour weeks” several times this year to finish the game.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    bunoum
    bunoum 2009/12/11
    コメント欄
  • コナミが「ラブプラス」2次創作規制へ?Twitter「姉ヶ崎寧々」のなりきりに削除依頼 - ゴールデンタイムズ

    1 : 万年筆(群馬県) :2009/12/10(木) 17:54:32.16 ID:tezTzh99 ?PLT(12143) 人気の恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス」のキャラクターを使った 二次創作などに対し、コナミが削除依頼等を始めたのではないか、 という話が(一部で)話題になっている。 Twitter上でラブプラスのキャラ「姉ヶ崎寧々」になりきり コメントを投稿していたり、 「anegasakinene.com」というドメインを取得し、 ゲームのキャラになりきって画面キャプチャなどを 掲載するサイトを運営していたユーザーに対し、 コナミデジタルエンタテインメントから 「画像の無断掲載や著作権侵害など」を理由に サイトの削除依頼が送られたのが発端のようだ。 また、アメブロに解説していたブログについても削除が行われた模様。 これを受け、このユーザーは「やりかた

  • @zxcvdayoだけど@nene_anegasakiに喧嘩売られた

    http://anond.hatelabo.jp/20091209160229 http://twitter.com/zxcvdayoヾ(zxcv)ノまあ売られた喧嘩は買うしwいつまでやらなあかんかはわからんけど (2009-12-11 18:07:52)●ヾ(zxcv)ノまだ続いてるwwwwwwwww http://anegasakinene.com/ にアクセスするとhttp://twitter.com/zxcvdayo にリダイレクトされるwwwwwwwwwwwいえーい寧々さん見てるーwwwwwwwwwwww (2009-12-11 17:55:33)●ヾ(zxcv)ノ指摘したらtwitterの俺のページに飛んできたwwwwwwwwwwwww糞すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (2009-12-11 17:49:46)●ヾ(zxcv)ノp

    @zxcvdayoだけど@nene_anegasakiに喧嘩売られた
  • ラブプラスの姉ヶ崎寧々さんがとんでもない商売を始めた様です。 - きこりの日記

    ◆ねねったー 姉ヶ崎寧々 ___ /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃ /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃ |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛ \   。≧       三 ==- -ァ,        ≧=- 。 イレ,、       >三  。゚ ・ ゚ ≦`Vヾ       ヾ ≧ 。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ちょっ大丈夫か、コナミ!? ゲーム内のヒロインを使って、ブログやmixi、ツイッターなどで展開していくコナミのWEB戦略には感心するばかりだったけど、これは(笑)。pixivのエロ絵に直リンとは、まさに想像の斜め上!同じ絵師の、R-18のタグが付いているエロ絵はさすがに

    ラブプラスの姉ヶ崎寧々さんがとんでもない商売を始めた様です。 - きこりの日記
  • nene_anegasaki 覚書(2009/12/14 終了?)

    Twitterで姉ヶ崎寧々のなりきりをやっていた人がコナミに警告されて逆ギレしてる件 やってたことを調べてみた 「http://anegasakinene.com/」というドメインを取る10/23のウェブ魚拓:http://s02.megalodon.jp/2009-1023-0319-02/anegasakinene.com/ pixiv内のイラスト(18禁ではないけどエロめのもの)を掲載※画像有:http://d.hatena.ne.jp/kikori2660/20091017/p1 ※ページ内にイラスト紹介フォームを埋め込まれているだけで、絵を描いているのは無関係の方です 送金フォーム設置しておこずかいをねだる >えっとね・・・お願い。 >ここは寧々の5,000円のおこずかいからやりくりしてるの。助けてくれると、とってもうれしいなあ。ふふ。 ※画像有:http://d.hatena.

    nene_anegasaki 覚書(2009/12/14 終了?)
  • はてなの話。

    たとえば目玉焼きにはソースであると誰かが言う。するとケチャップをかけて何が悪い!と誰かが言いだしたり、ソースとはとんかつか中濃かと議論し始めて最終的に目玉焼きについて話していたことをさっぱり忘れるのがはてなだと思うのだが。

    はてなの話。
    bunoum
    bunoum 2009/12/11
    ソース派の断定が酷いってのはわかるし、ケチャップ派の抑圧のされ方には同情もするけどそういう反論のしかたはいただけない。塩派の俺が言うのもなんだが、どっちもどっちに見える。
  • 自分から話しかけるなんてできない。 - Something Orange

    ども。海燕です。 最近、チャット用に新スカイプアカウントを取って、「いつでも話しかけて来てください」と告知しているわけですけれど、いまのところ、ほとんど話しかけてくれるひとはいませんねえ。はっきりいうとひとりだけです(ありがとう!)。 気楽に話しかけてくれると嬉しいんですけどね。とはいえ、こんなシステムを取っているのも、ぼく自身がじぶんから誰かに話しかけることができないからなんですけど(笑)。 やっぱり、知らないひとに話しかけるのって気おくれするよね。「いま忙しいのにうざっ。空気読めよ」とか思われているんじゃないか、という疑念が拭えない。いや、友人知人相手ですらそう思うことはある。 チャットも、入りたいと思っているひとはもう少しいるんじゃないかと思うんですよ。ROMがけっこう何十人とかいるわけだから。でも、やっぱり親しい人同士で話し合っているところに入り込むのってきついですよね。うん、知ら

    自分から話しかけるなんてできない。 - Something Orange
  • アニメ監督・山本寛氏「Twitterはコミュ不全者の巣窟か?」 | 教えて君.net

    続々と有名人が参加し盛り上がりを見せているTwitterだが、『らき☆すた』『かんなぎ』の監督として知られる山寛氏がTwitterに参加するも2日で退会。その後、Twitter批判とも取れる内容を自身のブログにアップしたことで話題を呼んでいる。 山氏は自身のブログ「掃溜ノオト」の12月7日の記事で、Twitterについて「やってみたが、何ら意義を見いだせないのでやめた。」「少なくとも初対面の人間にずけずけと話しかけられる(しかも時にはタメ口で)神経が私には理解できない。」という感想をアップ。 さらにコメント欄に寄せられた自身への批判に対して、「Twitterはこういったコミュニケーション不全者がぬるく生きながらえるための巣窟なのでしょうか?さすがにそこまでは思いたくないのですが。」と投稿していた(現在は削除されている)。 従来のネットコミュニティより悪意が表出しにくいこともあって、著名

  • 新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)

    普段使用する漢字の指針となる「常用漢字表」が、2010年度にも改正される。新たに追加される196文字の中に、文字コード「シフトJIS」にない漢字が含まれているため、情報システムに大きな影響を与えそうだ。最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」の改正に委員としてかかわった京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センターの安岡孝一准教授が、問題の核心を解説する。     (日経コンピュータ) 2009年11月10日、文部科学省の「文化審議会国語分科会」において、常用漢字表の改正案が承認された。現行の常用漢字表にある1945字から「銑」「錘」「勺」「匁」「脹」の5字を削除し、新たに196字を追加する改正案で、2010年度の内閣告示を目指している。 新しい常用漢字表が告示されると、「シフトJIS」や「EUC-JP」といった従来からある文字コードを使用するシステムで大きな問題が生じ

    新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)
    bunoum
    bunoum 2009/12/11
    𠮟
  • altered image(z) : 「Amebaなう」がさっそくヨハネスブルグ化したでござる の巻

    2009.12.1022:10 「Amebaなう」がさっそくヨハネスブルグ化したでござる の巻 カテゴリ雑談 ■Amebaなう、PC版サービスが開始 -BB Watch 先にケータイ版をリリースして日、1週間ほど前倒しでPC版もリリースされた「Amebaなう」。 さっそく面白半分で登録した人たちにいろいろ試されて、こんな結論がでてしまいました(´・ω・`) monaken: ひでぇwRT @bluesman7777: 見事な纏め。RT @nyattta: アメーバなう【フォロー上限501人、ログ保存1ヶ月◆RNとはRTの事◆いきなりフォローすると怒る人があり注意◆ブロック・非公開設定はありません◆ワーム蔓延。どんな内容でも短縮URLは踏まない …へ? なんでも社長さん曰く「Twitterのパクリで作った」そうなのだけど、Twitterってもう少し多機能だったような? monaken: a

  • URL踏むと「こんにちは こんにちは!!」 AmebaなうのCSRF脆弱性で“意図しない投稿”広がる

    12月10日にPC版がスタートしたサイバーエージェントのミニブログサービス「Amebaなう」で、あるURLをクリックすると、「こんにちは こんにちは!!」というフレーズとクリックしたURL文字列が自動で投稿され、「はまちや2」さんのアカウントを自動でフォローしてしまうという現象が広がった。 URLをクリックしたユーザーが意図しない機能を実行させられるWebアプリの脆弱性の一種・クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)を突いたもの。同社は10日夜、URLをクリックしないようユーザーに告知。誤ってクリックした場合は投稿を削除し、はまちや2さんのフォローを外すよう呼び掛けた。11日朝までに脆弱性も修正したという。 mixiでも2005年、あるURLをクリックすると「ぼくはまちちゃん!」という日記が勝手に投稿されるという、CSRFを利用したスパムが流通したことがあった。コミュニティーサイト構

    URL踏むと「こんにちは こんにちは!!」 AmebaなうのCSRF脆弱性で“意図しない投稿”広がる
  • 「兄はアメーバ」邦夫氏が首相に辞任を促す - MSN産経ニュース

    自民党の鳩山邦夫元総務相は11日午前、党役職の辞表を提出したのを受けて、党部で記者団の取材に応じ、「兄(の鳩山由紀夫首相)は刑事事件だが、私は事件ではない。贈与と判断されたら贈与税を払うという言い方は男らしくない。一国の指導者はもっとけじめをつけて、潔く振る舞わなくちゃ」と述べ、政治資金管理団体の偽装献金問題への首相の対応を批判するとともに、首相を辞任するよう求めた。 また、「私は竹を割った性格だが、兄はアメーバだから、なかなかうまく動いていく」と、皮肉を込めて表現した。

    bunoum
    bunoum 2009/12/11
    由紀夫「こんにちはこんにちは!」
  • 爆薬なめさせ22人急性中毒 陸自教官を減給処分 「毒あると思わなかった」 - MSN産経ニュース

    陸上自衛隊古河駐屯地(茨城県古河市)は5日までに、訓練中の新人隊員に爆薬をなめさせ、22人を急性薬物中毒にさせたとして、教官だった2等陸尉(26)を減給5分の1(1カ月)とするなど、計4人を懲戒処分にした。 同駐屯地によると、2等陸尉は昨年8月29日、同県城里町の訓練場で「爆薬をなめてみたい者はいるか」と言って24人に爆薬を与えた。うち22人が急性薬物中毒で13〜2日間入院した。 調査に対し、2等陸尉は「毒があるとは思わなかった」と話したという。 駐屯地は「不祥事があったことは誠に遺憾。隊員に対する指導を徹底し、再発防止に万全を期したい」とコメントした。

    bunoum
    bunoum 2009/12/11
    「爆薬をなめてみたい者はいるか」「毒があるとは思わなかった」爆薬をなめていた2等陸尉
  • ノルウェー北部でUFO騒ぎ、正体はロシアのミサイル発射実験失敗

    ノルウェー北部のSkjeroy上空で観測された異常な白い光。(2009年12月9日撮影)(c)AFP/SCANPIX/ANITA OLSEN 【12月11日 AFP】ノルウェー北部で9日未明、上空に「異常な白い光」が観測され、UFO騒ぎに発展していたが、光の正体はロシア海軍が発射実験に失敗した弾道ミサイルだったことが、10日のロシア国防省の発表で判明した。 ロシア国防省によると、白海(White Sea)でドミトリー・ドンスコイ(Dmitry Donskoi)級原子力戦略型潜水艦から多弾頭の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「ブラバ(Bulava)」の発射実験を行ったが、第3段階で問題が発生し、打ち上げに失敗したという。 白海はノルウェー北極圏付近に位置し、ロシア海軍潜水艦によるミサイルの発射実験場所となっている。ロシアの通信社インタファクス(Interfax)によると、ブラバの発射実験は今回

    ノルウェー北部でUFO騒ぎ、正体はロシアのミサイル発射実験失敗
  • ロシア新型SLBM「ブラヴァ」発射失敗でノルウェーではUFO騒ぎに

    9日にノルウェーで「螺旋状に回転する異常な青白い光」が観測され、UFO騒ぎになっていましたが、正体はロシアの新型SLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)「ブラヴァ」の発射失敗だった模様です。 Russia's latest Bulava missile test unsuccessful | RIA Novosti 発射テストで失敗続きの「ブラヴァ」は、開発計画の存在自体が危ぶまれる状況に陥りつつあります。しかしこれが実用化しないと、ロシア海軍には固体燃料式のSLBMが何時まで経っても配備されないということになってしまいます。R39は失敗作だったので、もう退役していますし・・・。 これがノルウェーで観測された「螺旋状に回転する異常な青白い光」です。2分ある動画の中で最初の1分間に写っています。「ブラヴァ」の第3段ロケットに異常が発生、回転を始めて最後に弾け飛んでいるようで、確かにいきなり目撃した

    ロシア新型SLBM「ブラヴァ」発射失敗でノルウェーではUFO騒ぎに
  • やだ、なにこれ、怖い・・・ノルウェイ上空で観測された謎の渦巻とは?? - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    やだ、なにこれ、怖い・・・ノルウェイ上空で観測された謎の渦巻とは?? - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    bunoum
    bunoum 2009/12/11
    写真が再現CGっぽい。すげー。
  • 変態とスカイプ、割と毒舌。 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 第28期東京都青少年問題協議会答申素案に対する意見書を提出しました - MIAU

    MIAUは日、意見募集が実施されていた第28期東京都青少年問題協議会答申素案「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」に対する意見書を提出いたしました。内容は、下記の通りです。 今回の答申素案では、以下の個別指摘にもあるように、重要なポイントにおいて主張に根拠がないもの、認識不足のもの、事実誤認のものがある。東京都で行われる規制は日のメディア産業及び情報通信産業の構造上、全国にその影響が及ぶため、そのような瑕疵は重大な問題である。したがって下記の指摘部分についてさらに1年程度調査検証を進め、もう一度新たな答申素案をパブリックコメントにかけるといった措置を求める。 また全体的に青少年の携帯電話利用に関する規制色が強く、情報リテラシー教育に関しての具体策がない。最終的に青少年が情報社会に生きていくことを前提に、どのようなスキルを身につけた大人になって欲しいのかのビジョンが必要で

    第28期東京都青少年問題協議会答申素案に対する意見書を提出しました - MIAU
  • カナダ最高裁曰く「インターネットで未成年とコミュニケーションを行うことは違法」 | スラド IT

    カナダはインターネットで性犯罪を目的として未成年とコミュケーションを取る「Internet luring」行為を違法と定めているそうだが、最高裁でこの法律の解釈が拡大され、性的な内容を含む会話だけでなく、一般的な会話についても処罰対象にするようになったそうだ(家/.)。 性的な目的のために子供と知り合おうとする人は、まずオンライン上で家族や人生趣味について会話することで信頼を得ようとする「grooming」と呼ばれる行為を行うという。このような一見無害な会話も犯罪行為の入り口になるとして、「子供と不適切な会話を行うことは、それが例え性的な内容でなくても、また子供と直接会い犯罪行為を目的としたものでもなくてもInternet luringに含まれる」とその解釈が広げられ、性犯罪に先立つ行為も処罰対象となったとのことだ。