2009年9月7日のブックマーク (17件)

  • 377根岸隆の「経済学の樹」 - akamac's review

    (1)書誌情報:ミネルヴァ書房,vi+296頁,体価格3,500円,2008年11月20日発行 経済学の理論と発展 作者:根岸 隆発売日: 2008/11/01メディア: 単行(2)書誌情報: Routledge, xviii+221 pages, 2009A History of Economic Theory: Essays in honour of Takashi Negishi (Routledge Studies in the History of Economics) 発売日: 2009/04/27メディア: ハードカバー - 根岸の専門論文は,Collected Essays of Takashi Negishi (vol.1: General Equilibrium Theory, 1994; vol.2: History of Economics, 1994; vol

    377根岸隆の「経済学の樹」 - akamac's review
    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
  • IndieGames.com - The Weblog Freeware Game Pick: Solar Plexus (Konjak)

    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
  • 自民党に再生の可能性はあるか

    総選挙翌日、先週月曜日配信の「JMM」で、編集長の村上龍さんは「わたしは、自民党は崩壊するしか道がないような気がします」と書かれていた。小泉路線の総括をせぬまま、意見の分裂を抱えて大敗したので、責任の所在が不明であり、対立の解消方法がなく、立て直しようがない、という見立てだった。 私、山崎元は、物心ついた時から反自民党だった。いかなる選挙でも自民党所属ないし自民党推薦の候補者に投票したことはない。北海道に住んでいた、小学生の頃には社会党の候補者(横路節雄氏)に何となく好感を持って、近所のオバサンに投票を進めていたし、中学生の頃には、団地の向かいの家のオバサンが、確か知事選の時に、「北海道にたくさんお金を持ってきてくれるのは自民党の方なのだから、自民党(の候補者)に投票しなければ損だ」と言うのを聞いて、こいつは人間以下の下等動物だ、と心から怒った感覚をまだ覚えている。 それから、ざっと40年

    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
  • クソのようなノートンの思い出 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    数年前にクソのようなノートンから流浪して、いまではavast!に移行して不満のない私には縁のない話だが、そんなクソのようなノートンを出していたクソシマンテックがクソブロガーイベントをやるらしい。 シマンテック様主催ブロガーイベント「あの有名タレント・ブロガーに犯行予告が!?特別捜査官募集!」のお知らせ http://agilemedia.jp/blog/2009/09/post_131.html ブロガー界隈はどちらかというとこの手のリテラシーの高い人たちがたくさんおる属性で、そういう属性の人々に向かってイベントをやるというのはかなりのチャレンジャーな気もするが、ノートンは少しはマシになったのか。オンラインゲームを立ち上げればノートンが反応し、パッチをダウンロードすればノートンが警告し、自分とこのオンラインスケジューラーを開くとノートンがいつまでも怒っていた時代が懐かしい。 昔はノートン先

    クソのようなノートンの思い出 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
    ノートン先生は4年くらい前に卒業したなあ。今はカスペルスキー先生のお世話になってる。
  • Square Enix to publish Modern Warfare 2 in Japan

    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
  • miyatasan.com - このウェブサイトは販売用です! - miyatasan リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
  • 「非・匿名」の羊はそっと眼鏡をかける:日経ビジネスオンライン

    面倒くさい展開になっている。 簡単に要約すれば、前回の記事に反発の声が上がっているのだ。 とはいえ、ここまでのところは、想定の範囲内だ。 荒れることは先刻承知。話題が話題だったのでね。 ネトウヨであるとか、ねらーであるとか、そういった人々を題材にした以上、ムカつく人はムカつくはずで、そのムカついた彼らのうちの行動的なグループは、何らかのカタチで自分たちの感情を表現しにかかる。昔から繰り返されてきたことだ。 で、まず、ここのコメント欄が荒れた。 私は全コメントを読んだわけではないが、担当編集者は、当然、すべてに目を通していて、それで、たいそうアタマに来たらしい。 「いや、当にひどいコメントがあるんです」 見当はつく。私とて、読んだらアタマに来るだろう。 だから、読まなかった。 逃げた、と? 当然じゃないか。 どうして闘う必要がある? が、コメントは、私のブログにも届いていた。 知人から 「

    「非・匿名」の羊はそっと眼鏡をかける:日経ビジネスオンライン
    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
  • 社会的に必要だとか、弱者を救済だとか 2009-09-07 - Economics Lovers Live

    当にその手の文句になぜ人は無思考的になるのか? グリーンニューディールも「環境にやさしい」新技術開発、というだけでなんだか、社会的に必要で、環境弱者にやさしい、とこれまた安易に支持してしまう。これじゃあ、「郵政民営化で停滞打破」とか「構造改革なくて景気回復なし」だとかの空虚な修辞が支持されるわけだ。当にその手の文句は、相当慎重に持ち出さないと、ただのオレ様(あるいはオレ様たち既得権益集団)の価値観を信じろ、という物言いと同じにしかすぎないわけだが。社会的に必要と弱者救済「だけ」ですめば、経済学なんていらないね。また人は「だけ」のつもりでなくても「だけ」の議論になっていることにも無頓着。実際に、例えば「社会的に必要」であることを経済学と折り合いつけるだけでものすごい跳躍しなくちゃいけなくて、それは経済学的な思考とペテンの境界線を綱渡りする作業なんだよなあ。そういうのを当に考えて「社会

    社会的に必要だとか、弱者を救済だとか 2009-09-07 - Economics Lovers Live
    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
  • 飯田語録―『日曜討論』(前編) - 事務屋稼業

    NHK『日曜討論』に飯田泰之先生がご出演ということで、録画しておきました。いつもは裏のDB改を録っているのですが、DBのほうは家族そろってリアルタイムで見たのです。ベジータはこんなにも余計なことをペラペラしゃべるキャラだったのかと再発見して驚いたり。 閑話休題。せっかく録画したので、飯田先生の発言のみをひとまず前半部分だけ文字起こししてみました。飯田先生のお許しを得て、ここにupいたします。なお、字句にはなるべく正確さを期しましたが、発言の主旨を損なわない程度に一部の言い回しに手をくわえさせていただきました。 政権交代をどう見るか 実際、政権交代そのものは、政策――経済政策もそうですし、その他の政策についても、方向性をかえる大きなチャンスではあると思います。しかし、そのなかで出てきている政策というのが、比較的いまの時点では選挙対策用というイメージが強くて、これから、このうちどれを実行して、

    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
  • A flash game with a thought provoking “gray” message

    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
  • 米国で有職者のフードスタンプ利用が急増  JBpress(日本ビジネスプレス)

    Financial Times サーモンピンクの紙面で知られる英国の高級紙。1888 年の創刊以来、金融関連の報道に強く、経済、国際、政治問題についても報道の正確さに定評がある。世界発行部数は約44万部。読者総数は推定150万人に上る。 世界の金融市場が混迷を極め、経済の先行きに不透明感が増している。このコラムでは、金融、経済報道で突出した信頼性を誇る英フィナンシャル・タイムズ紙の記事をタイムリーに翻訳し、毎日1お届けする。 >>「Financial Times」の記事一覧 (2009年9月5/6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 米国の有職者の間で、政府が無料で発行する「フードスタンプ(料配給券)」を利用する人が急増し、今回の景気後退が新規失業者だけでなく、有職者にも痛みをもたらしていることを浮き彫りにしている。 フードスタンプの利用者増加は往々にして失業者の急増――9月4日

    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
  • IndieGames.com - The Weblog Indie Game Pick: Trashman (Extend Studio)

    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
  • 読書感想文 - テキトウメモ

    松尾先生の「対話でわかる痛快明解 経済学史」は2、3回読んだら感想を書くぞ。 忘れないように書いておく。

    読書感想文 - テキトウメモ
    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
    id:BUNTEN 前倒しする価値はあると思いますよ。 | id:JD-1976 なんとか頑張ってみまつ。
  • 岡田外相起用、「体よく追いやられた」の声も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岡田幹事長が外相に起用された背景には、外交政策や環境問題などに詳しく、米国や中国韓国などアジアにも人脈を持つことが挙げられる。また、幹事長を外れる岡田氏を重要閣僚として処遇することで、5月の党代表選で岡田氏を支持した議員を含む挙党態勢を敷く狙いもあるようだ。 党内には、小沢代表代行と距離を置く議員を中心に、強まる小沢氏の影響力に対抗するため、岡田氏の幹事長続投を求める声も強くあった。外相に就けば、頻繁な外国訪問で政権運営から遠ざかることになり、「華々しい閣僚ポストに体良く追いやられた」(中堅議員)との指摘が出ている。 岡田氏には、財務相への起用論もあったが、消費税率引き上げに積極姿勢を見せるなど、財政出動による景気刺激より財政再建を重視する立場だとされ、起用が見送られた、との見方もある。岡田氏が財政再建路線を前面に推し進めるようなら、衆院選の政権公約(マニフェスト)に盛り込まれた政策実施

    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
  • Kelebihan Pertaruhan Sukan Dalam Talian - GAMEPOLITICS.COM

    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
    富野御大のアレ
  • https://www.ggmania.com/?smsid=27773

    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07
    いまだにパッチがでるんだな
  • 飯田泰之、雨宮処凛著「脱貧困の経済学 日本はまだ変えられる」についてTwitterに投稿したものを並べてみた。 - Demilog

    細切れ時間にを読んでなおかつ読書メモが出来るようにTwitter読書の中継、というのをやり始めましたが、短い断片が続くだけなのでブログの文章に再構成するのは困難ですね。また、2%成長しないとまずいというお話は他の方もされてるので略、というか読んでいる途中からTwitterに投稿することを思いついたので一部抜けてます。ちょっと表現を直したり再構成したりもしています。以下になります。 日の税制が累進性が強いとか累進率上げるとやる気がなくなるという話へのまとまった反論ページ(P101)があるのはありがたいかも。大竹文雄さんの研究もグラフ付きで紹介されている。日では貧困者へのサポートを国がすべきだという意識が先進国では非常に低い。自由な経済が人々を幸福にするという意識も非常に低い(P105)。飯田さん「自由競争はよくない。さりとて貧しい人を助けるのもよくない。これは「世間」に後ろ指をさされ

    bunz0u
    bunz0u 2009/09/07