2022年12月12日のブックマーク (7件)

  • 園児「逆さづり」「立ったまま食事」…防犯カメラに“4つの虐待” 富山市の認定こども園(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    富山市の認定こども園「郷町保育園」では12日夕方、日が暮れ始めると、続々と保護者が迎えに訪れていました。 子供を通わせる保護者 「(きょう子供は)楽しそうに『外で遊んだよ』と聞いたので安心しました」 その一方で、別の保護者は、「今いろいろ考えているところです」「“虐待”だと思います」と話しました。 この園に勤める20代の女性保育士2人が、今年8月、1~2歳の園児4人に暴行したとして、書類送検されました。 10日に開かれた保護者説明会で、“我が子が虐待を受けた”という保護者は、園の防犯カメラに映っていた「4つの虐待」を警察で確認したといいます。 【保護者が確認したという“虐待”動画<1>】 おしりが持ち上がるぐらいに(子どもの)片腕をつかみ、ひきずる。その後、頭を押さえつけてコップを無理やり口に押しつけると、嫌がって子どもが仰向けに倒れる 【保護者が確認したという“虐待”動画<2>】 横に

    園児「逆さづり」「立ったまま食事」…防犯カメラに“4つの虐待” 富山市の認定こども園(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    burabura117
    burabura117 2022/12/12
    家で普通にやられてたことが結構まじってるんだよな…。
  • パスワードを使わない認証技術「FIDO」が進化 デバイスやOSを越えて利用可能に

    Googleの各種サービスやYahoo! Japan、LINE、オンラインバンキング、オンラインショッピングなど、Webサービスの利用で頻繁に使うことになるパスワード。ログインしようとしている人が人かどうかを認証するための仕組みとして使われているが、フィッシング詐欺やパスワードリスト攻撃など、犯罪者による攻撃が後を絶たず、個人情報や金銭が詐取される被害が頻発している。 そうした問題に対抗する技術として、パスワードを使わない認証技術「FIDO」を推進するFIDOアライアンスが、普及に向けた取り組みを加速している。FIDOアライアンスが主催するイベントに合わせて来日したエグゼクティブディレクター兼最高マーケティング責任者であるアンドリュー・シキア氏と、FIDOを推進するNTTドコモのチーフセキュリティアーキテクトである森山光一氏が、FIDOと新しいパスキーに関して説明。FIDOでは、「パスワ

    パスワードを使わない認証技術「FIDO」が進化 デバイスやOSを越えて利用可能に
    burabura117
    burabura117 2022/12/12
    パスキーだけでなく既存のパスワードマネージャも相互に使えるようにして欲しいんだけど。ブラウザはいいとしてもアプリはそれぞれの稼働プラットフォームのパスワードマネージャしか参照しないから不便で仕方ない。
  • NISA 年間投資額 上限360万円の方向で調整 来年度税制改正 | NHK

    政府・与党は来年度の税制改正で、個人投資家を対象にした優遇税制「NISA」について、焦点となっていた年間の投資額の上限を360万円、非課税で保有できる限度額を1800万円とする方向で調整しています。 NISAは個人投資家を対象に、株式や投資信託などの売却益や配当金が、一定の範囲内で非課税となる優遇制度です。 政府・与党は、新しいNISAの制度を設けたうえで制度を恒久化し、非課税で保有できる期間も、無期限とする方向で調整を進めています。 新たな制度では、長期の積み立てを目的に投資信託だけを購入対象とする枠と、上場企業の株式などを購入できる枠を設けます。 そのうえで、最大の焦点となっていた投資額の上限について、投資信託については年間120万円、株式などについては年間240万円、合計で360万円とする方向で調整しています。 さらに、非課税で保有できる限度額は、2つの枠を合わせて1500万円とする

    NISA 年間投資額 上限360万円の方向で調整 来年度税制改正 | NHK
    burabura117
    burabura117 2022/12/12
    “最大の焦点となっていた投資額の上限について、投資信託については年間120万円、株式などについては年間240万円、合計で360万円とする方向で調整” サイトによって違いすぎて全然わからねえ
  • 【速報】岸田首相 今年の漢字は「進」|FNNプライムオンライン

    岸田首相は12日、自身の「今年の漢字」について「進」と答えた。 2022年の世相を一字で表す「今年の漢字」が「戦」となったことに関連して、岸田首相は12日、記者団から首相自身の「今年の漢字」について問われたのに対し、「進」と答えた。 岸田首相は「進」を選んだ理由について「歴史を画するような様々な課題に直面し、それに対して、新しい資主義、国会において新法の議論もあった。G7の取り組みなど様々な課題を一つ一つ進めていく一年だったと思う。来年も一つ一つ課題を進めるべく努力したいと思う」を説明した。 日の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、首相、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学

    【速報】岸田首相 今年の漢字は「進」|FNNプライムオンライン
    burabura117
    burabura117 2022/12/12
    「税」しかないでしょ…
  • NISAを一本化、投資上限額1800万円に 政府・与党が最終調整(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    少額投資非課税制度(NISA)をアピールする証券会社の窓口=2017年10月2日、東京都中央区、大和田武士撮影 投資信託などの運用益が非課税になるNISA(少額投資非課税制度)について、政府・与党は今の2種類の制度を一化し、年間投資上限額を360万円とする方針を固めた。生涯の投資上限額は1800万円にし、このうち1200万円は株式投資に使える「成長投資枠」とすることも最終調整している。 【写真】どうなるNISAの上限額 非課税制度は恒久化、投資期間も無制限に 週内にまとめる与党税制改正大綱に盛り込み、岸田文雄首相が掲げる「資産所得倍増プラン」の目玉にする。 NISAは、投資で得た利益にかかる20%の税金がゼロになる特例制度。現行では株式にも投資できる「一般型」と、低リスクの投信だけに投資できる「つみたて型」の2種類があり、どちらかを選ぶ。 政府・与党は、制度をシンプルにして使いやすくする

    NISAを一本化、投資上限額1800万円に 政府・与党が最終調整(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    burabura117
    burabura117 2022/12/12
    “このうち750万円は株式投資に使える「成長投資枠」、年間投資上限額は120万円とする方向で最終調整” つみたて枠は最大750万で、毎年拠出も60万、最大拠出だと12年くらいで満額到達?つみたて民は嬉しいのかしら。
  • IRKitサービス終了しました - maaash.jp

    IRKitのサービスを終了しました。 2022-12-10追記 IRKitの販売開始は2014年1月15日。自分が最後の1台を販売したのが2017年11月25日でした。開始してから8年が過ぎましたか。 最終的には生産台数は 100+500+1000+1000+2000+2000+3200+3000 = 12800 台。 サーバに接続しているIRKitの数を見てもそれらを通して赤外線信号を送っている人の数を見ても、0ではありませんが、そろそろ良いかな、という頃合いです。 7ヶ月後の2022年11月末を目処にサーバを停止しサービスを終了します。 終了後、出荷時のファームウェアでお使いいただいている方は、IRKitのサーバを通して赤外線を送信することができなくなります。IRKitにはローカルネットワークのAPIがありますが、それは(工場出荷時のファームウェアでは)IRKitがサーバに接続している

    burabura117
    burabura117 2022/12/12
    “ローカルネットワークのAPIがありますが、…IRKitがサーバに接続している時に、ローカルネットワークからのレイテンシーを短くするために使うAPIで、サーバに接続できない場合には無効” ああああああああああ
  • 楽天モバイルが、11月末で閉店ラッシュ

    いっぱち ゆーみー @yuumi0509 楽天モバイル豊橋ミラまち店、 2022年11月30日閉店。 もう、撤去作業してた。 オープンしてから、数ヶ月。 いつ見ても客入ってなかったし。 発展途上のエリアで思った以上に目立たない場所。 有るって知ってる人の方が少なかったかも。 豊橋市内は、エイデンと神明町の豊橋郵便局に有るそうです。 2022-12-07 17:49:38

    楽天モバイルが、11月末で閉店ラッシュ
    burabura117
    burabura117 2022/12/12
    買い手見つかったのかな。